• ベストアンサー

これからDTMを始めるにあたって

DTMを始めようと思っています。 自分に合ったDTM用のPCとDAWソフトを購入しようと自分でも色々と勉強中なのですが、 初心者なので色んな選択肢の中で悩んでいます。 DTMと言えるかどうかは分からないのですが、 過去にやっていた音楽活動でYAMAHAのQY70とBOSSのBR-8は使用していました。 かなり使い込みましたので、ボロボロですが今でも手元に両方あります。 曲を作る時は大体アコギをコードやアルペジオで弾きながら、鼻歌でメロディ作っていくような感じです。 ここ3年くらいでR&B・SOUL・HipHopが大好きになりまして、 そういう感じの曲がすごく溜まってきて形にしたくなりました。 歌も自分が歌います。 ピアノはコードなら考えながらなら弾ける程度で、 音楽理論の知識はある方だと思います。 PCなんですが、先にソフトを決めてその後にソフトに合ったスペックのPCを買おうと思っています。 ヴォーカル録りの際、家では歌う時ほどの声は出せないので、スタジオに持っていけるノートがいいのかなと思っています。 MACは使ったことがないんですが、選ぶソフトによってはDTM専用にするつもりなので特にこだわっていません。 PCは家に一台WINマシンがあるのですが、先日勉強のためTracktion3の試用版を入れてみたのですが、デモ曲もまともに再生できませんでした。 なので、やはりPCを先に買って色んな試用版などを実際に使ってみた方がいいのかなとも思っています。 ソフトの方は、ProtoolsLE、CUBASE、SONAR、TRACKTION、FLstudioあたりを検討中です。 好きなアーティストは、久保田利伸、Babyface、Musiq、joeなんかが好きで作る曲もそういった雰囲気にしたいです。 こういった僕のスタイルにお勧めのソフト、またDTM用PCに関してノートでやる際の注意事項などありましたらぜひ教えてください。 長文での質問失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

私はMTRとPC+SONARの環境で、趣味でバンド作品作っていますが、ご質問については、質問者の方が将来的に「どの程度のレベルまで狙うか」も大切かと思います。 宅録で音源作って、最終的にはプロエンジニアのところに持ち込んで作品化を図る(自主作品でも)ということも視野に入れた方向性なら、MAC+ProToolsの方がよいと思います。 私の様なレベルで、CD-Rで自主作品アルバムを作成できれば十分なら、PC系でも全く問題はありません。 最近は、CubaseやSONARのデータでも受けてくれるプロスタジオも増えましたが、プロとデータのやりとりをするつもりなら、ProToolsでしょうね。 むしろ、PCかMACか、ソフトはどれにするかより、自分の録音スタイルに適したオーディオインターフェース等のハード部分の選択の方が、ある意味大切です。録音品質自体は、例えばマイクやインターフェースといったハードで決まる部分の方が、ソフトなどよりはるかに大きいです。 また、No.1の方のおっしゃるとおり、PCベースの場合はPCハードのスペックは高いに越したことはありません。だいたい、ソフトの推奨スペックの倍ほど(CPUにしてもメモリにしても)のスペックが有った方がよいです。その意味で、ノートPCではスペック不足になりやすいので、ノートをスタジオに持ち込むことを前提とするなら、MACの方がよいでしょう。 (ちなみに、私はノートPCではリアルタイム録音性能に不十分さを感じたので、録音はMTRを使って、自宅でPCを使ったミックスダウンを行う方向性に落ち着きました。) なお、自宅でシコシコとミックスダウン作業をする分には、最近のPCベースでも、それほどMACに劣っているとは、私は思いません(もちろんPCのスペックが十分なのが前提ですが)。 プラグインについても、最近ではMACにそれほどは遜色ないと思います。アマチュア作品製作の限りでは、PCペースもMACに十分に追いついていると思います。 打ち込み主体で曲を作る分には、どのソフトもそこそこの能力はありますが、PCベースに限っては、もともとがMIDIシーケンスソフトからの発祥であるSONARは、CubaseやProToolsに比べてWEB上や書籍等の関連資料は豊富な方だと思います。生音録音主体なら、SONARも十分な能力はありますが、CubaseやProToolsの方が情報量が多いでしょう。 繰り返しですが、もちろんPC or MACの選定、スペック、使用ソフトの選択は大事ですが、ソフトよりも音の入出力部分のハードの方が音質自体に与える影響は強力です。ソフトでは録音品質そのものはどれ使っても似た様な物です。ハードの方が大事です。 試用版を使うにしても(それは賛成)、音の入出力はインターフェース使わないと比較検討ができませんしね。 録音や音源の加工作業(ミキシング、イコライジング、エフェクト等)に対しては、音楽理論など特に必要有りません。むしろ電子工学や音響工学の類の基礎的な知識の方が重要。これらの最低限の知識がないと、機器類のスペックすら判断できませんし、機材の接続すらおぼつきませんので。(でも、機材のマニュアルをきっちり理解できれば問題ないですが。) また、アーティストの趣味の方向性も、ほとんど機種やソフト選定の決め手にはなりません。機材やソフトは、ひたすら良い録音音声を録るだけのためものなので、ハードやソフトで「このアーティストのように」みたいな傾向は出ません。

11joe22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「どの程度のレベルまで狙うか」も大切かと思います。 そうですよね、それによっても変わってきますよね。 せっかく頑張って生んだ曲達なのでプロエンジニアのところに持ち込んで作品化を狙いたいです。 結果としてプロとしての道が開けなかったとしても、プロエンジニアの方が手を施した自分の作品は勉強になるだろうし。 そういった際により需要が高く選択肢が広がるという面からだと、 やはりMac+Protoolsがよさそうですね。 PCハードのスペックはソフトの推奨スペックの倍有るといいんですね。 高いお買い物になりそうですが、大事なことだと思うのでそれを目安に探してみます。 打ち込み主体で曲を作る分にはSONARの方が情報量が多い、 というのは初心者なので少し気になりますが、 苦労は覚悟の上でということで頑張れそうです。 DTMマシンやソフトよりもハードが大事というのは、 なるほど勉強になりました。 マシンやソフトとの相性がよいことはもちろん、自分の録音スタイルに適したハードの選択ですね。 その面からもProtoolsLEの場合だと、選択肢が限られてくるようで選びやすそうです。 Mbox2Familyが僕に合ってそうです。 その場合、MacだとUSB接続は不具合が出る時がある、とどこかで見ましたのでその辺は注意が必要みたいですね。 マイクは貸スタジオでコンデンサーマイクを借りて使おうかなと思っています。 曲の雰囲気や自分の声質との相性なんかもあるみたいですね。 アーティストの趣味の方向性などは、機種やソフト選定の決め手にはならないというのは、ある意味で少し安心しました。 やっぱりその曲と編集や仕上げ方などが問題なんでしょうね。 頑張ります。 No.1さんの回答も含め、親切なアドバイスで今のところMac+Protoolsという方向に傾き始めています。 丁寧なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

DTM用のパソコンならばMacのほうがよいでしょう。 Windowsでも専用に1台組み立てれば出来なくはありませんがハイスペックを要求するので値段がかかります。 それならばMacのほうが安くすみます。DTMはMacのほうが向いてますし。 ソフトはProtoolsが良いでしょう。世界的なDTMソフトでプロの殆どがこれなのでデーターのやりとりが出来ると便利です。プラグインも豊富ですしね。 ノートパソコンでやる場合はHDDの容量が心許ないので、ファイヤーワイヤーかeSATAで接続出来る外付けHDDを購入するといいです。

11joe22
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 Macの方がDTMには向いているんですね。 例えばどういった点がWinよりも向いているんでしょうか? お礼の際の再度の質問で申し訳ありません。 もしよろしければまた教えてくださると嬉しいです。 Protoolsですね。 勉強不足ですが今まで調べた僕の知識ですと、  業界標準である。  色々やるとなると結果的に高くつく。  初心者は難しい。  作曲編集よりはレコーディング、ミキシングに特化している。 といったようなイメージがあります。 もちろん購入するなら、ProtolsLEの方から始める気です。 ProtoolsLEシステムに含まれるものだけでも、 ある程度のことは出来るのだろうとは思っているのですが、 その辺も気になるところです。 ノートでやる場合はHDD外付けは考えておいた方が良さそうですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無料DTM

    ギターとピアノをやっているんですが、最近作曲に興味がわきました。 コード進行とかを少しかじってギターで遊んでいたりしているんですが、もう少し深くやってみたいので、DTMで曲を作ってみたいと思いました。 しかし最初から有料版を買うのは勇気がいるので、無償でもある程度まではできるソフトを探しています。 自分なりにいろいろ試しているんですが、どれが良くてどれが悪いのかはあまりぴんとこないので、他者の意見を参考にしようと思い、質問させていただきました。 ソフトのメッリトやデメリットなどを教えて下さい

  • DTMを始めるために

    DTMを始めようと思っています。 そこで、これを機に新しくPCを購入しようと考えているのですが、 DTMはPC本体以外にも必要な(ある方がいい)機器があるようです。 下手にPC買ってしまって対応していないとか動きが芳しくないというのは避けたいので質問させていただきます。 聞きたいことは次の項目です。 1.PCのOSはXP、Vista、どちらがいいか? 2.CPUはi7? pen4 core2でもいいか? 3.ソフトだけで作るならオーディオインターフェースは不要? 4.MIDIキーボードで予算が1万円程度ならどれがいいか? 5.DTMの月刊雑誌などはあるか? 6.始める上でアドバイスなどあれば。 補足 1について Macがおススメらしいのですが使い慣れたWindowsがいいです。 これからのことを考えるとVistaのアップグレード版がいいんでしょうか? メモリが4GBあればVistaでもちゃんと動作しますよね? 2について i7は動画編集とかに向いてると聞いたような気がします。 DTMにもそこまでの性能が必要なのでしょうか? 3について 全くの素人なので最初はソフトだけで始めてみて、 できるようなら自分がボーカルなどもしてみたいです。 ソフトはSinger Song Writer 8.0を考えてます。 4について キーボードがあると効率がいいって聞きますし、 ほかの人からも音楽やってる様に見えるからね。(←無意味) 5について 素人でも分かりやすいような雑誌がいいです。 以上です。 記述には気を配ったつもりですが、 説明不足な所があれば聞いてください。 よろしくお願いします。

  • DTMについて。

    DTMについて。 私は趣味でよく曲を作るのですがその際に楽譜が早く書けず、 困っていた所、音楽の教科書に鍵盤を弾いたらその通りに楽譜になる みたいな解説があり、DTMと紹介されていました。 DTMの意味はわかるのですが、DTMはどこでどうやったら できるのでしょうか?色々調べてみたのですが中々なくて・・・ ・ソフトなのか機械なのか ・無料なのか有料なのか ・色々な楽器を打ち込む事ができるのは本当なのか。 ↑が気になる質問です。 回答まってます。

  • 僕はアマチュアで音楽を書いているのですが、DTMで

    僕はアマチュアで音楽を書いているのですが、DTMで作った曲をバンド仲間に伝えたい時、普通DTMのデモテープで渡して耳コピさせるのですか? それとも、一曲一曲楽譜に起こすのですか? もし楽譜の場合、最適なフリーソフトまたは有料ソフトはなんですか? 僕が使ってるDTMはcubaseです

  • DTMを始めたいと思っています

    今までクラシック音楽やゲームのBGMを作ってきて、環境が変わるのをきっかけにDTMに手を出してみたいと思いました。 しかし、今までDTMに手を出したことはなく、ほとんど知識がありません。 そこで、少しずつ投資していって、設備を充実させたいと考えています。 なので、購入すべきものと、それらの優先順位を教えていただけたらと思います。 ぜひよろしくお願いします。 まずはじめに、音楽環境の整ったPCがほしいと思っています。 DTMをやる上でどのようなスペックが環境として関わってくるのでしょうか? それから、どの程度のスペックが必要なのでしょうか? ご教授いただけたらと思います。 今気になっているサウンドボードは、CREATIVEのSound Blaster X-Fi Titanium HD か、ONKYOのSE-200PCI LTD です。 参考になりそうな情報をまとめておきます。 DTMを使って作ってみたい曲は、クラシック系音楽とゲーム系音楽がメインです。 今までピアノを習ってきているので、演奏技術はあります。 音楽知識(譜読みやコードなど)もそれなりにあります。 予算はそれほどありませんが、長く使っていきたいので、多めに取ってあります。 CASIOのCTK-260Lという、子供の時に使ったキーボードを所有しています。これにMIDIという文字があったので、キーボードとして使えないか、という淡い期待が……。 よろしくお願いします

  • いいオーケストラの音で作曲したい

    最近DTMを始めました。 オーケストラの曲を作りたいと思ってます。 今使っているのはFLSTUDIO(体験版)というソフトなのですが このソフトはどちらかというとロックやテクノ系の音を作る方に適しているようで、 深みのあるオーケストラ系の曲をつくるにはちょっと向いていないようなのです。 そこで質問なのですが、オーケストラ系(ホルン、フルート、バイオリン?など)の曲をつくるのに適していると思われるソフトを教えてください。

  • バンドでやる曲をDTMで作りたいのです

    私はバンドでドラムをやっていて、今までコピーをやっていたのですが、最近オリジナルをやるようになってきました。 しかし曲を作るのはギターとベースで、弦楽器はほぼ素人の私は、ギターやらベースが考えてきた曲に乗せて叩くくらいしか出来ません。 でもそれだと、頑張って曲を作ってくれてる二人に申し訳が無く、自分でも曲が作りたいと思ってます。 そこでDTMの購入を考えています。 作った曲をCDにしたりするわけではなく、あくまでバンドで演奏する曲の元を作りたいだけなのでそんなに音とかにはこだわりません。 そういう用途で、弦楽器素人のドラマーがDTMで曲を作るにはどんなソフトが良いか、アドバイスをください。 また、PCとソフト以外には何が必要でしょうか。 歌は自分で入れてみようかと考えています。 私のギターの腕は、コード進行はまぁヘタなりに出来るがソロなどとてもじゃないができないレベルです。 よろしくお願いします。

  • DTMをやってみたい

    現在QY70を使っているのですが、あまり操作の仕方がわからずDTMを始めてみたいと思っています。 DTMのことをいろいろ調べたんですが、パソコン音痴で良くわかってないです(笑) 僕はギターを弾いているので、パソコンで打ち込みのようにドラムやキーボードやベースを入れて一曲として完成させてみたいのです。 調べていて、打ち込みをするにはMIDI鍵盤というものが必要らしく、鍵盤もセットになっているこの商品が気になりました↓ http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=B001Z6TBGW この商品はオーディオインターフェースとありますが、パソコンにギターを繋ぐ為だけの商品なんでしょうか? これだけを買えば僕のやりたいことは充分にできるのでしょうか? それともまた別にソフトみたいものを購入しなければならないのでしょうか? 分かりにくい説明ですみません。この商品よりオススメの物があったりしたら教えて貰えると有り難いです。 お願いします。

  • DTMに最適なPCは?

    もともとmacとcubaseを使用して音楽を作っていたのですが、winのソフトも使いたくなり、ウィンドウズの購入を考えているのですが、種類が多すぎて何がなんだか…? まず、ノートかデスクトップなのですが、ノートはファンの音がうるさ過ぎるのでは?、cpuの速度、重量が5kgもあったら持ち運ぶのも大変では?と思うのですが、いかんせんデスクトップは大きくて場所をくう。 ネット、音楽、データバックアップ用にDVD-Rの機能があれば、他の機能は特にいりません。 DTMをやっている方で、良いPCがあれば教えていただけないでしょうか?(自分でカスタマイズするものも含め) よろしくお願いします。

  • DTMについてです。

    DTMについてです。 私はオリジナル曲をするバンドを組んでいるのですが、ギター、ベース、ドラムをDTMで作成したいと思っています。 練習時に新曲が上がって伝えるとき、曲の感じや具体的な音や展開が伝わりにくいので、ある程度作ったものを聞かせたいと思っています。 よろしければ、推奨ソフトやDTMできる環境、また、DTMについて自分でも勉強したいので推薦雑誌や本などを教えていただきたいです。

Fクランプの上下どちらが正解
このQ&Aのポイント
  • Fクランプを使う際には、回す方を上にするのが一般的です。
  • Fクランプを使う時には、台の下に回す方を置くようにしましょう。
  • ネット上では、Fクランプの使用方法についての情報は限られています。
回答を見る

専門家に質問してみよう