• ベストアンサー

大学に本当に行きたくない

こんばんは。千葉県在住の大学一年生です。 では、早速ですが質問内容のほうに移りましょう。 私は高校2年生の終わりから勉強したんですが、MARCHレベルの法律学科(偏差値58~64ぐらい?)に 現役で合格しました。とは言っても、2部法律学科といって授業が夕方~夜にかけての夜間です。 ですが、高校の時よりも学校の格がレベルアップしましたし、 生徒の質も高校の時よりも上がっているので、大学においては満足して います。それに加えて成績次第では1部法律学科といって普通の時間に 授業がある学科に編入することも可能です。 前期のころ(4月~8月)は、新入生ということで緊張感をもって 過ごせましたし、2部ということの劣等感も少なからずあったので それをバネにして、教科によっては復習を完璧にこなしてしまって いたり、前期試験の成績が良くて後期試験を白紙で出しても単位が とれるなど、結構勉強していました。 ですが、後期(9月~)になって疲れで2週間に1度程度休んでいたものがだんだん行きたくなくなってきて1週間に1度、1週間に2度、1週間に3度と4度と休みが増えていっています。 そして、休みながら大学に行きたくない理由についていろいろ考えてみたんですが、1つは前にも書いたとおり勉強の反動ではないかと考えています。他にはやっぱり自分はMARCHレベルの大学にいるんだなということが実感できてきて、原動力の1部であった劣等感が大分減ってきたということです。前者は必然と言えますし、後者も劣等感が大分 減ることはいいことだと思います。しかし、1部に上がるために良い成績を収めなければならないのに、9月から休みが増えていて一向に前期のようにやる気に満ち溢れた状態に戻る兆しが見えないのは大問題です。それに最近は行ったほうがいいのに大学に行けないことで 精神的に少しまいっており、そのことを考えただけで少し涙が出そうになったり、家族に話しかけられても「うるさいから話しかけるな!」など普段口にしないことを言ってしまいますし、何をしても楽しくありませんし、何をしたくてその行動をしているのかさえわからなくて行動していることも多々あります。 こうなってしまった原因は突き止められたんですが、一向に良くなる兆しがありません。何か良い解決策はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuiko_55
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

こんにちは。私は今大学3年生です。 私も入学してからしばらくakira1158さんと同じような感じだったので、参考にしていただけたらと思って書きます。 私も、1年の後期からやる気がなくなり、あんまり学校に行ってませんでした。 前期はいろいろ新しいことがたくさんだし、緊張してたこともあって疲れたんだと思います。 周りの友達でも、けっこう来なくなった子や辞めちゃう子がいました。 たぶんそういう時って、誰にでもあると思うんです。 私も1年の終わりには、こんなだらだら行ってても意味ないから大学を辞めよう!と 1度決意したんですが、せっかく入れたんだしいろいろ考えて残ることにしました。 うまく言えないんですが時間が経つにつれ、慣れてきたこともあるのか いろんなことをがんばりすぎずにこなせるようになって、 いつの間にか「辞めたい」という気持ちはなくなり、普通に大学に行くようになりました。 人間ずっと100%の力を出して生きていたら疲れちゃうし、時には休みも必要ですよね? そういうときは、流れに身を任せるのも大切かなぁと思います。 あんまりやる気がないときは休んで、ほんとにやらなきゃいけないときには 受験を乗り越えたakira1158さんならまた実力を出すことができるはずだと思いますよ!がんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • riri0423
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

私も大学嫌いな人間なのでよくわかります。 私は自分の病気と、人間関係に悩んでどうしようどうしよう・・・といつもくよくよしています。でも、大学にせっかく入ったのなら卒業したほうがいいと思います。いくら楽しくない大学でも毎日の講義から得ることは1つくらいあるでしょうし、同級生からも良かれ悪かれ刺激を受けるはずです。もしどうしても嫌なら大学を入りなおす事も視野に入れてみてはどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132831
noname#132831
回答No.3

 想像しますに、あなたは今、ふるい落としに掛けられています。最初のうちは学ぶこと全てが「フムフム、なるほど!」と興味深く新鮮に映るので、モチベーションを保つことができます。ところがレベルが高くなったり、学習範囲が細部に入ると、簡単に理解できない部分が出現して、足踏みしてしまいます。ピラミッドと同じで基礎が出来ていないと上に積み重ねられないことを実感します。理解できないと受講する意味を見失います。メジャーな分野なので学習方法が確立していそうに思いますが、これを順番通り読めば理解できるという方法は、実は確立されていないのです。想像力が必要ですし、方法を自分で工夫するしかありません。多くの人はダブルスクールしています。業者のノウハウを使い、同じ目標を持つ仲間と情報交換しています。  モチベーションを高める方法としては、1)劣等感をバネにする。2)自分をほめる(ピグマリオン効果)3)好きこそ物の上手なれ。が考えられます。1)は劣等感が強化されるので最低の方法です。3)を基本に2)を併用する方法がよいと思います。そして、「やる気」を阻害するものとしては、「やらなければいけない」という義務感と、「やっても意味がない」という無意味感です。義務感でするのではなく、少しでも興味を持ってするという方向で工夫しましょう。それをする意味を原点に返って考えてみたり、意義を再発見しましょう。合格体験を読むという手法はよく使われます。また、「隗より始めよ」という言葉もあります。ピラミッドのような巨大なものも、1個ずつの積み重ねで出来ています。目標を細かくすれば達成できそうな希望が持てます。いずれにしても義務感が先行していては楽しくありません。自分が義務感を持っていて、心が「やりたくない」と感じていることを認めたうえで、もともと義務がなかったことであることを思い出しましょう。やる気がある時は、「大変だからこそがんばるそ!」と、それさえも推進力に変えていたりします。実際にあなたが目指しているものは、大変なことなのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.2

50代の中小企業経営者です。 2部の法律学科の学生の基本は「ダブルスクーリング」だと思う。 昼間は専門学校に行き、学生時代から土地家屋調査士→司法書士、または税理士試験の最低3科目を在学中に合格してしまう。 大学で、アカデミックなリーガルマインドの基本を身につけ、職業的技術は昼間の専門学校で身につける。 サラリーマンになって高い確率で面白い仕事をするためのスタートランとしては、MARCHレベルの大学の二部というのは、あまり良い条件ではない。 であれば、早く志を立てて独立独歩の自由業を目指した方が良いと思う。 僕よりも一世代あと、現在40代の専門士業の先生には、そういう方が大勢いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

あまり学校のことはわからないんで一般論です。 登山などで経験したこと無いですか?。 ずっとペース良く歩いてきて、ちょっと疲れたな、と思って、腰を下ろして休んでしまう。 すると、あれだけ軽かった身体がいきなり重く感じて、歩き始めても息が切れてくる。 この「腰を下ろした状態」が現在のあなたの状態なんじゃないかと思います。 すでに「腰を下ろしてしまった」わけですから、これはもう仕方がないことです。 疲労を完全に復旧するためには長めの休息が必要になります。 身体と心が「もう休めよ!」って言ってるんだと思います。 「今は山小屋、明日は頂上」って言いながら休むのが良いはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学受験

    高3女子です 今日前期の大学受験でしたが、全く解くことができず、100% 不合格であろう結果でした。 なので後期を受験すると思うのですが、正直自分のやりたいこととは少し違うのです。 後期も受かる保証がないのにこいつは何を言っているんだと思うと思いますが、浪人を考えています。 浪人についてなんでもいいので教えてもらいたいです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 前期は地方の国立でレベルは正直高くありません。 学科は工学部の応用化学です。 高校時代に全く勉強しなかったため、偏差値は50あるかないかです… 今まで勉強しなかった自分が悪いと思ってますし、受験勉強も不足していたなととても感じます… でも、やりたいことを大学で勉強したいという気持ちはあります。 じゃあ受験勉強しろよとおもうし、甘い考えなのは十分承知です。 なにか意見をくださるとうれしいです。

  • 大学生の試験勉強について

    僕は薬学部の大学1年です。高校のときとは違い、大学では問題集がないので、いまいちテスト勉強をどのようにしたらいいのかわかりません。前期は専門科目が1つだけだったので、何とかなったのですが、後期になって6つになってしまい戸惑っています。 何かいい勉強法があったらぜひ教えてください。

  • 国立大学後期試験

    国立大前期がだめだったら、後期試験になるわけですが、後期試験はなく、センター成績と、高校の成績で、決まる大学に願書出しました。この場合も発表日は、他の学部と一緒の3月20日になりますか?

  • 一橋大学から大阪大学へ 志望校変更 気持の切り替え

    高校3年生です。センターで数学で思うように点数が取れず、浪人は経済的にも精神的にもできそうにないので、一橋大社会学部の前期後期を断念し大阪大学法学部に前期志望変更しました。 高校生になってからずっと一橋大にあこがれてきたのでいまだに未練があります。どの大学というより大学に入っ何を勉強するかが一番大切なことはわかっているのですが、気持の切り替えが100パーセントできません。同じような経験をされた方々のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 大学の成績はいつ出されるのか

    まだ前期の成績が出てないようです。後期の始まる10月までに成績を知りたいのですが、早くていつ出されるのかご存じないでしょうか。

  • 後期の大学試験

    国立(公立)大学の後期の法学部の難易度はどのくらいですか?やっぱりかなり難しいですか?難易度によっては私大(立命館や中央の法学)を目指すつもりですが、、、。また、前期、後期も二次は小論があるのですが、これはセンターが終了してから本格的な勉強をしてたら間に合いませんか?

  • 大学受験

    私は今年1浪して 前期を都会にある公立大学医学部を受けました。現役の時から行きたかった大学です。 しかし結果は不合格でした。 後期で地方国立の医学部に合格することができ、ほっとしていました。 しかし、今日友達が後期で私が前期で受けた大学の医学部に受かったと聞きました。 本当に悔しくてしょうがない気持ちになりました。私はずっと目標に頑張ってきたのに、友達はセンター後ろくに勉強せず、面接も練習してなかったのにあっけなく受かってしまった。 きっと私は周りから、浪人したのに地方の大学しか入れなかったと思われるし、きっとその友達とも比べられます。 高校時代の先生とも友達とももう会いたくないです。なんにもうれしくないです。 人生が悪い向きばかりになってる気がします。 何か前向きになれるお言葉ちょうだいできないでしょうか。

  • 立命館大学の後期

    立命館大学の生命科学部の前期受けたんですけども落ちてしまいました。 なので後期を受けようと思うんですがどのような形式の問題がでるのかわかりません。 後期の試験も前期と同じような難易度で前期と同じ問題形式なのでしょうか? わかる方がいらっしゃったらどうか教えてください、お願いします。

  • 私立大学 後期日程は難易度が上がるの?

    私立大学の後期日程は難易度があがるのでしょうか? 私は次のようなわけで、難易度が上がると思うのですが、実際はどうなんですか? (1)一般後期を受ける人は、  ・前期で落ちたが実力では受かるはずと再度チャレンジの人  ・前期難易度の高いところに落ちてこの大学にレベルを落とした人  と考えるとその募集人数の少なさも合せて 前期より難易度UP  ではないかと思いますが、「後期はねらい目」いう意見もあります  後期はどんな人が受けて、どうなるんでしょう? (2)後期をセンター利用で受ける場合(センター試験後の志願)  ・もし前期にセンター5教科で受けて落ちたなら 後期も5教科なら   当然落ちる  ・後期が高得点3教科など自分に有利な場合は可能性がある。   と考えると、前期で受けて(落ちた)どの学科より低いレベルを 志望しなくては結果がでないのでは・・・・ どなたか教えてください

  • 高校2年生ですが、成績の悪さで悩んでます

    高校1年生では遊びつつそれなりに勉強して、評定平均は4.2でした。 うちの学校は二学期制で、前期(1)(2)、後期(1)(2)、学年末の合計5回テストをして、前期(1)(2)で一回目の成績をだして、後期(1)(2)と学年末テストで二回目の成績が出るのですが、2年生になって遊ぶ時間が多くなり、1月期の成績は評定平均3.8とひどい成績をとってしまいました。さらに後期(1)のテストも、英語と国語以外は並みの点数しかとれませんでした。 自分の行きたい大学は推薦で最低でも4.3必要で、自分としては4.5はほしいなと思っているのですが、後期(2)と学年末の二回で成績を3.8から4.5まであげることは可能でしょうか?

DVDディスクプリントができない
このQ&Aのポイント
  • EP-813aの無線LAN接続によって通常のプリントはできますが、DVDディスクへのプリントができない問題が発生しています。
  • DVDディスクプリントができないEP-813aの解決方法を教えていただきたいです。
  • EPSON社製品EP-813aで無線LAN接続をしている際にDVDディスクプリントができなくなってしまいました。どうすれば解決できるでしょうか?
回答を見る