• 締切済み

省エネについて

現在省エネについて調べています。電気の省エネから体の省エネまでいろいろ教えてください。ジャンルは問いませんのでおもしろいものとかありましたらありがたいです。よろしくお願いします。

noname#841
noname#841

みんなの回答

  • 9766
  • ベストアンサー率23% (50/216)
回答No.6

省エネと呼ばれてなんだか昔の話のような気がするのは私だけでしょうか。電気製品では、最近テレビでも取り上げられましたが待機中の消費電力のカットや、ワット数の少ない電子レンジ(他の熱機器)で容量以上のものを暖めたりすることを避けたり、夏場の冷房にヒートポンプを使うのに外気温度が40℃を越えているような場合(冷媒による)はコンプレッサーをいくら動かしてもだめみたいなこと。 効率だけを考えれば一般には定格出力のちょっと少ない(約93%)ところで運転するのが良好。通常出力maxで使用することはそれほどないんだけど。 話が逸脱してしまいましたが、要は無駄を無くせということ。 ただ、やみくもにケチケチすると体を壊しますので気をつけて。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.5

 省エネが問題となるのは、省エネが十分行われていないから反省を込めて出てくる問題だと思います。  例えば家庭のヒートポンプ式暖冷房は、冬季室内に暖かい空気をもたらす代わり、外部に冷たい空気・・・つまり外部を冷房しているわけです。  夏季においては、その反対のことをする為に近年問題となっている「ヒートアイランド現象まで起きてきたわけです。  これを解決、または垂れ流しているエネルギーを上手に利用できれば省エネと言えるのですが???

  • Take_chan
  • ベストアンサー率39% (64/164)
回答No.4

省エネは温暖化対策と密接に関係します。エネルギーを使わないということは、化石燃料を使わない、二酸化炭素を排出しないと言うことですから。。 ということで、次のHPはいかがでしょうか? 二酸化炭素の排出量で家庭電化製品や自動車を選ぶことが出来るページです。残念ながら1999年度までのデータしかないのですが、こういうぺーじは非常に大事だと思っています。

参考URL:
http://www.geic.or.jp/geic/lib/choco2/index.html
  • riv20
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.3

いろいろありますよー。 ・エアコンの温度設定を冬は低めに、夏は高めに設定する。 ・むしろエアコンを使わない。夏は窓を開けて風通しを良くし、冬は暴れまわって自ら温まる。 ・太陽熱温水器を使う。 ・料理のときには電子レンジや圧力釜を活用する。望ましくは生で食う。 ・車に乗るときはアイドリングストップをする。1分以上が効果的。1分以下だと逆効果になることも。 ・できれば車より自転車をつかう。(自転車は地上の乗り物の中で一番効率が良いらしい) ・体の省エネをやるとむしろ太るのでやらない。 ・風邪をひかない。 以上、冗談2割、真面目8割の回答でした。

  • unyo
  • ベストアンサー率29% (16/55)
回答No.2

電気の省エネなら、やっぱり東京電力でしょう。 ホームページの「省エネルギー情報」は、内容充実ですよ。 もっと、詳しい情報が必要でしたら、(財)省エネルギーセンター行きですね。 http://www.eccj.or.jp/catalog/00s/

参考URL:
http://www.tepco.co.jp/custom/dsm-center/energy_c/index-j.html
noname#24736
noname#24736
回答No.1

余りにも範囲が広くて、漠然としていて・・・・。 質問を具体的に絞らないと何を回答したらよいかわかりません。 下記の検索サイトで"省エネ"や"省エネ 電気"等と検索すれば沢山あります。

参考URL:
http://www.google.com/intl/ja/

関連するQ&A

  • 省エネの意味

    電気の省エネをいくら頑張っても、供給元の電力会社が省エネできないと意味が無いような気がします。逆に省エネすることで、せっかく発電している電気を捨てていると考えると、無駄だなと思います。一般の人が電気の省エネをしてから、電力会社が省エネできるまでになるには、かなりの時間差があるように思います。節電することで、結果的には省エネになってきますが、本気で二酸化炭素排出量削減を考えると、かなりのんびりしてる気がします。 需要が供給以上の方が、無駄な電気が無くてよい気もしますが今の世の中そんなことは、とても許されませんね。 結局は、とても省エネする方向に進んでいない気がします。省エネ製品はかなり割高だし、補助金出ても高いし、なかなか導入できない。新しい省エネ製品作るのにエネルギー使うし、古い機器捨てればゴミは出るし、売れない物でも何でも、物を作らないと給料もらえないから生活出来ないし…。 電気の省エネをすれば電力会社が省エネ出来なくても意味があるのか?電力会社はきめ細かく発電量を変化させているのか?省エネ機器作ってる会社は、省エネよりも金儲けになっていないか?教えて下さい。

  • 省エネ型の体

    よく食事でカロリー制限をしすぎると省エネ型の体になってしまい、痩せにくくなってしまう。という話を聞きます。 今カロリー制限でダイエットをしているので大変気になります。 どれほどカロリーを制限すると省エネ型の体になってしまうのでしょうか?

  • 省エネ型のCPUは?

    電気の消費量が少ない、電気代が安くて済むCPUといえば、やはり、 インテルよりもAMDのAthlonなのでしょうか? 今売られているCPUで、一番、省エネ型のものといえば、どれになるの でしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 一番省エネなのはどれ?

    寒冷地に引っ越してきました。 エアコンとこたつだけでは、越冬できそうにもありません(--;) └電気ストーブ └ハロゲンヒーター └カーボンヒーター └オイルヒーター └セラミックヒーター └パネルヒーター この中で、あったかくて省エネなのはどれでしょうか?

  • 蛍光灯の省エネについて

    カテゴリー違いだったら申し訳ありません。 1つの照明器具に2本の蛍光灯を付けるタイプの器具はその内1本を抜いても安定器には常に電気を安定させるための蛍光灯2本分の電力が流れるため、 1本間引きは省エネにならない」という話を聞きました。 2本共抜かなければ省エネの効果・有効性にはならないのでしょうか?

  • 省エネ基準について

    旧省エネ基準と次世代省エネ基準の違いを教えてください。また、それぞれの内容もできれば教えてください。

  • 省エネで、暖かいよい暖房器具は??}

    6畳の一人住まいですが、そない付けのエアコンが元々ありますが 電気代が高いので、あまり使いたくないです。 あまり電気を使わない省エネでよい暖房器具ありませんか。 よろしくお願いします。

  • 省エネエアコンは本当に省エネ?

    APF とかいう省エネ性能の数値が高いエアコンを使った時に 本当に電気代がその数値に見合うくらい安くなるか、ということに興味があります。 電気代をチェックする器具、 https://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3 Amazon ではこういうやつがズラッと出てきます。 こういう器具を使って、 APFの低い機種から APFの高い機種に買い換えたら 電気代がこれくらい減った、というデータを持ってある方はいらっしゃいますでしょうか? 古い方が90年代以前の機種だと さすがに元々の性能が全体的に(省エネ性能の数値が高くても)良くないでしょうから、 最近の機種間で買い換えた、という方のお話が特に聞きたいです。 もし、一人部屋などで夏は低くない温度、冬は高くない温度で使っていて 人感センサーなどが付いていてもほとんど効果はない、 というようなことであれば APF 5.0 くらいの機種でも電気代は全然高くないということになってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 省エネなヒーター探しています!

    こんばんは。質問お願いします。 現在住んでいるマンションが灯油のストーブ禁止のため、 ヒーター選びに困っています。 実家暮らしの時は灯油使用のヒーターで、即部屋を暖めてくれていたので重宝していましたが、 今はそれを利用することができません。 ハロゲンは部屋の空気を暖めてはくれませんし…。 16畳ほどのワンルームなのですが、エアコンは電気代が怖くて使えません。 省エネで、石油ストーブ禁止のマンションでも使える、部屋全体を暖めてくれるような ヒーターはありませんでしょうか? 部屋が昼間でも非常に冷え、夜は息が白くなるほどでかなり困っています。 みなさんお勧めの、省エネヒーターを教えてください。

  • wordを使用しているときの省エネ方法は??

    パソコンを購入してから電気代が上がってしまったように思い、省エネ方法をいろいろ研究しています。 私はインターネットより、wordを使って文章を書いたりするのがほとんどですが、このときの省エネ方法を知りたいです。 確か以前ダイヤル回線のときは「オフライン」にして回線を切って行っていた覚えがあるのですが、この方法は電話料金に関連があって、省エネとは関係ないのでしょうか? 電気代を安くする方法が知りたいです よろしくお願いします。