• 締切済み

二級建築士の難易度

二級建築士の難易度はどの程度でしょうか? 10段階で評価した場合、一級建築士を10とすると、 二級建築士、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター(2級)、はそれぞれどの当たりに位置するとおもわれますか?教えてください! (難易度高)10>>>>1(難易度低)

みんなの回答

  • gurigulla
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.11

二級建築士 一昔前2 現在7か8 インテリアコーディネーター 3か4 他は知りません。 一昔前までは二級は「原付免許みたいなもん」と言われておりましたが 今は「二種大型免許」くらい難しくなっていると思います。 ちなみに自分はことし受かりました(学科は2年前に合格) 勉強時間は,学科1週間,製図は1ケ月・みっちりと通信添削。 図面は10枚は書きましたね。 製図がネックです。

回答No.10

国土交通大臣の指定に変わってから、一桁の合格率の年に一級に合格した者の感想です。 1級・・・・10(勉強期間4年)←建築関係の資格なのでご参考の為に記載。 2級・・・・2(勉強期間8ヶ月←二次を含めて) インコ・・・1(勉強期間3ヶ月←二次を含めて) 福祉・・・・0.1(勉強期間2週間) 勉強期間を考慮してこんな感じになります。 二級合格後、一級をお考えなら出来るだけ早く二級とっておいた方がよいと思います。

  • nobiemon
  • ベストアンサー率25% (34/132)
回答No.9

まだ締め切られていないのと このカテで人気のQ&Aと言うことで出てくるので 回答します。^^ 福祉以外はこれら全て取得済みです 10 :一級建築士 6  :マンション管理士 5 :一級建築施工管理 4.5 :二級建築士 4 :管理業務主任者・宅建・木造建築士 3.5 :インテリアコーディネーター 3 :二級建築施工管理  マンション管理士の難易度はちょっと特殊なんですが・・・^^;

clopclop
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 たしかに人気のQ&Aにランクインしてますね。全然気付きませんでした。 なかなか皆さんいろいろな切り口で回答してくれるので、締め切るのが惜しい感じがしています。 なんとなく私の思い描く難易度に近い点数配分です^^

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.8

10:一級建築士 8:二級建築士 2:福祉住環境コーディネーター(2級) 1:インテリアコーディネーター 直近の試験で評価しました。 勝手に他追加してみると 9:マンション管理士 7:一級建築施工管理・管理業務主任者・宅建 6:二級建築施工管理  5:木造建築士

clopclop
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。やっぱり建築関連の資格はこのところ難易度が増してますか?結局去年は二級建築士の試験、受けていませんが、今年は受けてみようかと考えています。

回答No.7

私は一級建築士以外のそれらを取得しましたが、 経験上、 10→ 一級建築士 6→ 二級建築士 3→ インテリアコーディネーター 2→ 福祉住環境コーディネーター二級 です。 インテリアと福祉住環境は、建築士ほどではありません。

clopclop
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。その責任の比重からしても、建築士とインテリアに差があるのはもっともですね。1級建築士以外は取得済みとのことで、経験者の感覚、とても参考になります

  • nanako4
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

専門分野で見方も変わりますが。 10- 1級建築士 8- 2級建築士(今は難しいですよ、昔は5ぐらいだと思います) 5- 福祉住環境コーディネーター(2級) 4- インテリアコーディネーター(インテリアプランナーじゃ無いです  よね) 再来年からは、一級・二級建築士はその他と別格になると思います。

clopclop
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。ホント、けっこうヒトによって見解がばらつきますね。おそらく専門分野のちがいなのでしょうね。 耐震偽装の件で今後の検定がハードになるのですね。。。

clopclop
質問者

補足

御回答ありがとうございます。ホント、けっこうヒトによって見解がばらつきますね。おそらく専門分野のちがいなのでしょうね。 耐震偽装の件で今後の検定がハードになるのですね。。。

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.5

面白いですね 自分も自分なりに。。 6-福祉住環境コーディネーター(2級)、 7-インテリアコーディネーター、 15-2級建築士 100-1級建築士 受けた年度が違うので一概に言えませんが こんな思い出です インコーは実技ある分だけ住環より上かな。。と 勝手に100にしてスイマセン

clopclop
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 勝手に10段階にもどすと、 10-1級建築士 1.5-2級建築士 0.7-インテリアコーディネーター 0.6-福祉住環境コーディネーター(2級) てことですね。 やはり、1級は別格ですよね。 たしかに、福祉住環境なんかは各年の合格率を見ると、明らかに難易度の高低があるようです。(その年の前期より後期のほうが圧倒的に高い合格率)

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.4

No.3です。 得意分野論ではなく、一般人にとってはこんなものでしょうと言う見解です。 インテリアコーディネーターを1にしたのは、 簡単という意味ではなく、他とのバランス感です。 生活環境の中での実体験や見聞する範疇が題材になりますし、 法規や専門的なことも、そういう存在を知っていることが必要で、 二級建築士ほどには自分で法規の責任を負う立場ではありません。 それに比較して建築士は、 日常生活では触れることのない分野の勉強や専門的なことを 習得する必要があることにも増して、建築士法で決められているように、 法的責任を負う立場にあります。その法律にのっとった内容を遂行する為の 知識だけでも一:100くらいの格差が開きます。 二級建築士の知識にプラスして医学・福祉関係の知識も必要なのが 福祉住環境コーディネーター3級。2級はその上。 ()でインテリアプランナーを記入しておいたのは、 インテリアコーディネーターと比較する為。 建築に関する知識は、二級より少し難しく、 一級レベルかと思われる知識も部分的には必要です。 一級建築施工管理技士も含めると更にこんがらがります(^O^)。

clopclop
質問者

お礼

返答ありがとうございます。なるほどぉ、そのような切り口だったのですね。たしかにICの範囲は身近な部分が多い気がしますね。と比較すると、建築士の方はマニアックというか「日常生活では触れることのない分野」っぽいですもんね。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3

10 一級建築士 7 福祉住環境コーディネーター2級 (6 インテリアプランナー) (6 福祉住環境コーディネーター3級) 5 二級建築士 1 インテリアコーディネーター、

clopclop
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。インテリアコーディネーターえらい下ですね。個人それぞれの得意分野により、難しさにも偏りがあるってことでしょうか。

  • kytknom
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.2

1 学科試験は難しくありません。   2~3ヶ月も勉強すれば、ほとんど受かります。 2 2次試験は結構難しいです。 (1) 設計事務所等、建設業務に携わっている人が多く受験してい   る。 (2) 上記以外の人でも高校、専門学校で建築の勉強をしてきている  人が多い。 (3) 以上のことを考えれば、○○学院等できちんと教わらないと、  合格は極めて厳しい。    指導を受けないで合格することはまず不可能。 3 以上が2級建築士の試験の実態です。

clopclop
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。なるほどぉ、2次がむずかしいんですね。確かに0からだと厳しそうですが。

関連するQ&A

  • 建築学科に通う学生です。

    建築学科に通う学生です。 今年、2年生になる建築学科の学生です。今年は、いろいろ挑戦しようと思って、資格を取ろうと思っています。 考えているのは、インテリアコーディネーターや福祉住環境コーディネーターなどですが、正直どの資格を取れば今後の役のたつかわかりません。 建築関係の方で資格のことなどに詳しい方がいれば、アドバイスお願いします。

  • 建築業界の方

    私は大学2年生です。 福祉を専攻しています。 住環境コーディネーターの勉強をしているうちに、福祉住宅や住宅改修に興味が出てきました。 コーディネーターの案内を見ていると、大手建築企業に勤める方のコメントがありました。 大学の先輩でも、建築企業から内定を頂いた人がいるそうです。 私も福祉を活かして建築業界で働いてみたいな。と思うのですが、まだ思い始めたばかりなので建築業界のことをよく知りません。 これから情報収集をしていこうと思うのですが、実際働いてる方の声も聞いてみたいです。 以下、質問です。 1.福祉を活かして本当に建築系の仕事ができるのか。 2.住環境コーディネーター資格は有利か。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 建築業界で

    僕は京都の建築の学生です。今年二級建築士と木造建築士とインテリアプランナーを受けます。二級建築士の学科は自己採点では合格しました。今の時点では、福祉住環境コーディネーター2級、カラーコーディネーター2級、施工管理技術者検定2級、CAD、インテリア設計士、などの資格を取得しています。 僕は将来、インテリアの仕事をしたいと考えていましたが、それだけでは仕事にならないと思い、二級建築士を取得後、いずれは一級建築士も受けたいと考えています。 そこで、質問なのですが、このような資格を持っていて、就ける部署がどこなのか分かりません。 設計なのか営業なのか、他にも部署があるのか とりあえず就職について無知です。 そして今は宅建を取得していたほうがいいのかも悩んでいます。 自身は、インテリアの仕事にも興味がありますが、今では建築の仕事もやってみたいと思っています。それに宅建を持っていて不利になることがあると聞いたことがあるので悩んでいます。 文章がまとまらずわかりにくくてすみませんが、何かアドバイスお願いします。

  • +αの資格

    2級建築士と福祉住環境コーディネーター2級をもっています。 住宅関連(主にリフォームやインテリアのコーディネート)の仕事をしています。 +α、何か仕事に役立てられる資格の取得を考えています。 以下のどれを受験しようか考え中です。 ・インテリアコーディネーター ・カラーコーディネーター1級の環境色彩 ・福祉住環境コーディネーター1級 3つともとっておきたいのが正直なところですが、いっぺんに3つとも勉強するのは時間的にも厳しいので、 とりあえず1つに絞って勉強したいと思っています。 どの資格かお持ちの方、併せ持っている方など、参考にご意見を聞かせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 建築科からインテリアコーディネーターかプランナー

    分かりづらいタイトルですみません。 現在大学院進学予定の建築学科4年です。 インテリア業界に少し興味があることと、就職活動までに2級建築士の受験機会が一回しかないことから今年はインテリアコーディネーターかインテリアプランナーのどちらかに挑戦しようと思っています。 どちらも人物評価に差はないようなので2級建築士と出題範囲が近しいものを選ぼうと思っているのですが難易度など含めていかがでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 福祉住環境コーディネーター2級と介護福祉士の試験問題の難易度について。

    一概に比較できないとは思うんですが、介護福祉士の筆記試験についてなんですが、教えてくれる人によって難易度がまちまちで、ちょっと勉強すれば難しくない、わりと簡単。という人と、国家資格だしかなり勉強しないと難しいという人とばらばらです。 福祉住環境コーディネーターの2級は昔、勉強して合格しました。ですのでだいたい必要な勉強時間や難易度はわかっているんですが〔結構難しかった印象です〕単純比較で実技や受験資格とかは抜きにして筆記試験はどちらが難しい問題だと思いますか?両方持っておられる方に会ったことがないので・・・ 実は介護福祉士の取得を迷っています。住環境2級を大きく超える勉強時間が必要なら、通信教育など研究しないといけないなとか思いまして・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 福祉銃環境コーディネーター

    こんにちは。 私の妹(23歳)が【福祉住環境コーディネーター】の仕事をしようと考えいます。元々インテリアコーディネーターを目指していたのですが、地方の為インテリアコーディネーターという職がなかったのです。彼女は福祉にも自分でコーディネイトするのも好きなようでどちらも兼ね合わせた福祉住環境コーディネーターの取得を考えているようです。 高齢化社会に向けて大事な資格の一つになるとは思うのですが、仕事として募集などはあるのでしょうか?住んでる地域が地方の為首都圏に比べたらないのでは?と思ってしまいます。また福祉住環境コーディネーターを実際に仕事としてやっている人の仕事での大変だった事やエピソードなど教えていただければありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 資格 の難易度

    (1)大型二種 (2)大型免許 (3)危険物取扱者免状〔乙四〕 (4)文科省後援ワードエクセル検定3級 (5)介護福祉士 (6)介護支援専門員 (7)福祉住環境コーディネーター2級 (8)介護報酬請求事務技能検定 (9)ヘルパー1級 (10)ヘルパー2級 (11)普通救命講習 (12)ヤマハエレクトーングレード9級 (13)珠算3級 (14)暗算3級 (15)宅地建物取引主任者 (16)簿記2級 難易度をランキング付けしてください。よろしくお願いします。試験問題だけでなく 受験資格を得る困難さや費用 時間なども考慮してくださってよろしくお願いします。

  • 建築系の就職に有利な資格は?

    現在私は大学2年で、就職を考える時期になってきました。 建築系の学科に通っているので CAD利用技術者2級取得を考えていますが、 これだけでは建築方面への就職はかなり厳しいですよね。 他に秘書検定や福祉住環境コーディネーターの資格を考えたりしてますが、 できれば建築方面への就職に有利な資格を教えて下さい。

  • 資格の勉強。。。

    インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディネーター、パソコン検定を独学で受検しようと思っています。テキストが沢山あるのですが、何をポイントにテキストを決めればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう