• ベストアンサー

見下していないのに、見下されてると言われる・・・

今まで生きてきて、いろいろなところで 人間関係をしてきて、よく「お前は人を見下している」と 言われてきました。 自分では全く見下している意識がないのですが、 相手には自分が見下されているように見えるようで、 いつも人に嫌われます。 自分ではむしろ、人間関係が苦手で、人に対して慎重になって 接しているぐらいなのですが、なぜかいつも人に嫌われます。 一体、どうすればいいのでしょうか? 人を見下すような言葉使い、振る舞いは全くとっていません。 「無意識のうちに見下している」とも言われます。 正直、人に丁寧に接してこのように言われて悲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.8

他の方の回答と、回答者さんの「補足」を見る限りでは 「ちょっと拡大解釈かなぁ」と思います。 だいたいが「批判」したがりの人は「根拠無く」言っていることが多いものです。 言い方を変えれば「感情が先だって」しまって、それを言葉にするときに「適当に目に付いた事を」並べ立てているだけ、と言えるでしょうか。 あまり真剣に取り合う事も無いはずですよ。 「他人の言っていることが、高飛車に聞こえる」という人もいます。 これは「自分に自信がない、分析能力が追いついていかない」から、そう言った反応になるんです。 どちらもある種の「パニック」の一種と解釈して良いでしょう。 自己反省はとっても大事なことですが、所詮は一人だけのものでしかないのです。 「信頼できる他人の目」を持つことはとても大事なので、心を開ける友人作りをするためにも、何か楽しい事をしたほうがずっと有意義というものだし、解決の早道とも考えます。

その他の回答 (8)

  • boot-camp
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.9

自分ではそうではないと思っていても人からそう思われると言うことは、何かしらの言葉遣いや態度にそう誤解される要素があるのかもしれませんね。 私の知人でそういう方がいます。 とてもいい方なのですが、言葉の選択が上手ではないと言うか・・。 同じことを伝えるのでも、選ぶ言葉によっては聞こえが全然違ってきますしね。 例えば「~してあげる」という「あげる」という言葉は「やってやってる」という恩着せがましいニュアンスを含むと受け取る人もいます。 会話の中で言葉のあやで見下していると受け取られることもあります。 質問者様が普段どういった会話をされるのかわからないので、もしかしたら見当違いな回答かもしれませんが・・。 ちょっと普段の自分の受け答え方などを思い返してみる事も1つの方法ではないかと思います。 漠然とした回答で申し訳ないです・・・。

回答No.7

私の周りにも「見下している」と感じる人がいます。その人に悪気は全くありません。やはり嫌われることがあるので人付き合いには慎重に丁寧に接しているように感じられます。でも、その人の特徴は「人に同調しない」ことです。同調しないということは、ある意味「そんなのたいしたことない」「自分はそんなバカなことはしない」と見下しているようにとられることがあります。 例えば私が「昨日○○して楽しかった~」と言うと、その人は「そんなの面白くないよ」とか「ふーん。それより私は××の方が面白かったなー」と、自分の話を始めます。他人の話を聞いていない(興味を持たない)んです。するとこっちは「あんた(の話)なんてたいしたことない」と見下されているように感じます。 他の人は「そうなんだ!それってそんなに楽しいんだね!」とか「良かったね!」と一緒に喜んで(同調して)くれます。 それから真面目すぎるということはありませんか?真面目な人は年配の人に好かれますが、同世代からすれば面白くありません。例えば誰かが「タバコ吸うとすっきりするね!」と言えば、「タバコは体に良くないよ」と正論を言ってませんか? 体に良くないことは分かってるのにわざわざ言われると、そんなことも知らないのかと「見下している」と思われると思います。 もちろんタバコが嫌いなら「俺も!」と無理に言わなくても「すっきりするなんていいねー。」と、一度相手の気持ちに同調してから「でも、体に良くないよ」「俺は吸わないから分からないけど」と自分の意見を言えばいいと思います。 セールスの手法にも使われるYES、BUT(はい、でも~)方式で話すことを念頭におかれてはいかがでしょうか?

noname#179023
noname#179023
回答No.6

相談者さま、お仕事が出来る、能力の高い方なのではありませんか? そして、白、黒の見極めも早く(しかも正確)、こうでなければ、という決断が早く、それを相手にすぐ伝えてしまうとか、(相手にとっては自分の意見を通すことも出来ず、逃げ道もないとか…) そんな感じで、しかも言葉遣いが丁寧に話されると、 やっぱり、上から見られてるな~という感じがすると思います。 相手にとっては、かなわんな~、という感じなのです。 慎重すぎて隙がないのも、なんだかこちらも完璧な人間でなくっちゃ、という感じがして、打ち解けづらいと思います。 自分の人間臭い面を、さりげなくアピールするといいかもしれません。 そして、他人の人間臭い面も認めることです。 見下している、という人の心の中に、どんな感情が潜んでいるんでしょう。悔しい、憎たらしい、そんなものでしょうか。 なんで悔しいと思うんでしょう、自分が負けてるから、と思うからではありませんか。 どんなところで自分は負けてる(それが誤解でも)と思うんでしょう。 と考えてみれば、自分が取った方がよい態度や接し方が、みえてくるかもしれません。

  • Acekiller
  • ベストアンサー率35% (70/196)
回答No.5

私は貴方の話してるところを見れないのでわからないですけど、 話すことに慎重で、言葉を選んで、丁寧に話してるのが、そういう印象を与えてるのかもしれないですね。 話すのが億劫だとでてしまってるのかもしれず、「なんだよ、こんぐらいのこと言わなきゃわかんないのかよ」という風に取られてしまい、それがなまじ言葉遣いが丁寧なもんだからイヤミに聞こえたりとか。 でも貴方もそういう印象を与えないように努力はしてるはずで、そういう相手を見下す意図も無い。 ANo.2さんへの返答で「もしかしたら、そう思ってない人のほうが多いかもしれません。」とおっしゃってますが、ホント、そうなんかも知れませんよ? 何でもマイナスに受け取る人は存在しますし、誰しも全員に好かれるのは無理ですし、そう言ってくる人が2人ぐらいなんだとしたら、気にしないようにするのも一手です。 幸い、相談できるご友人もおられるようなので、もう少し詳しく聞いてみれば良いんじゃないですか?

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.4

その見下していると言う人は、質問者さんにとって距離を置きたいと思うような人達の事でしょうか。 その人達は普通の人でも距離を置きたいと思うような人ですよね? 何も知らないのに人を批判する人だとしたら、それだけでもおかしな事をしているのに、言われている本人が抵抗をするわけでもなく一歩引いて見ていたら・・ その人達からすると見下されているという事になりませんか? 何とも勝手な話しですが、そういう発言をする人の立場や人柄によっては聞き流さないといけない事もあると思います。

  • tadana
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.3

知識があることを専門的な言葉で話したりしていませんか? ぶっきらぼうなのかなとも思います。 例)お疲れ様と言うのはいいけれど。仕事では自分が先輩でも後輩の年が上の人にご苦労様と言ったらあんたに言われる筋合いはないと逆にいじめられました。理由は見下してると言う理由でした。 仕事の終わりに言うお疲れ様、ご苦労様は自分では今日も一日大変でしたね。のつもりだったんですが そんな言葉の掛け違いがあるように思えます。 脳ある鷹は爪をかくすと言います。看護婦さんも知っているのに知らないふりをして話を続かせるそうです。 疑問系で相手に聞いて、相手に答えてもらってから同調するなどの話し方だと話も広がるような気がします。 人間関係が苦手と言うことは、反対に考えれば人とふれあえば変わると言うことではないでしょうか 趣味や習い事などから人とふれあう事をしてみてはいかがでしょう? 気の合う人も増えると思います。 最初から距離を取っている相手に良い印象はないと思います。 忠告をされているうちに気づけるかです。無視されるようになる前に

pokopoko44
質問者

補足

専門的な言葉はあまり使っていません。 人とふれあうのがすごく嫌なんです。 なんていうか、自分のことを全然知らないのに、 自分を批判してくるような人がいて、そういう人 とは必ず距離を置きたくなります。 忠告そのものはあまりされません。 ただ、見下してると言われることが よくあるんです。

noname#66332
noname#66332
回答No.2

質問を読む限りでは、やはりハタから聞くとあちこち(態度・言葉)にそういう素振りが含まれてしまっているのではないかと思います。 さらにそれを言う人にも「全体的にこうだ」としか言って貰えず、質問者様にはそれがごく普通の事になってしまっている(長い人生の中で身に付いた物ですから)ために「私はそんなつもりじゃない」という所で話が終わったまま今まで来てしまってるのではないでしょうか。 ともあれ誰かに具体的に言われなければ、一切事態は好転しないと思います。 「実は人からこう言われる事が多いんだけど、思い当たるところってある?」という投げかけに同意してくれる親しい友人(否定する友人や家族はNGです)に、「具体的にどんな態度や言い方にカチンと来た」というのをリアルタイムでいちいち指摘してもらいましょう。 そして「普通ならそういう態度は取らないよね」「普通なら○○○っていう言い方をするよね」という風に、かなり耳の痛い話になるかと思いますが必ず付け加えてもらいます。 おそらく、質問者様にとって驚きの連続になるのではないでしょうか。

pokopoko44
質問者

補足

仲のいい友達に何度か聞いたんですが、 人によりけりでした。 「一部にそういうところもある」 「若者的にはそのぐらい」 みたいなことを言っていました。 実は見下してるとはっきり言ってくる人は一つの職場 で一人か二人ぐらいです。 もしかしたら、そう思ってない人のほうが多いかもしれません。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

話し方、言葉選び、視線、そういうのに出ていると思われます。 もしくは、考えすぎて自分の正直な気持ちや 考えていることを素直に言えていないから 相手に「本心がわからない」と感じられているか。 そして、「丁寧に接してやっているのに」というのがにじんでいるのかもしれません。 人よりも思慮深いとか頭がいいとか、知らず知らずにそう思っていることはないですか? 経験が伴わず机上の知識だけがあったりすると そういう「余裕のないプライド」のようなものが身についてしまう可能性があります。 というのも、私もそういうふうに言われたことがあって それは勉強するのが好きで知識量だけは同世代よりもあったからです。 なので、自分では「普通の言葉」として遣っている言葉が 相手には鼻についたりしていました。 いじめられたり避けられたりはなかったけど 多分「難しい人」という位置づけでした。 色々な世代の人と話をすることをお勧めします。 そういう環境に身をおくことで、学ぶことが多いと思います。 相手にわかってもらえるような喋り方、態度 それは人によっても違うし、場所によっても違います。

pokopoko44
質問者

お礼

本心を語りすぎると、なんだか厚かましい感じがすると思って いました。もっと、いろいろなことを工夫してみたいと思います。 確かに、知識派になってしまっている感じはあるかもしれません。 僕の場合は、避けられることもしばしばあります。 年配の世代とはあまり問題なく、会話できるんですが、 同世代や近い世代にはなぜか嫌な顔をされます。 もう少し人によって対応を変えてみようかと思います。

関連するQ&A