• ベストアンサー

情報orメーカーの就職先に迷う理系大学3年です。

旧帝ではない国立大学工学部機械系学科の3年です。 IT系、特に将来的には開発よりもITコンサルタントやプロジェクトマネージャーなどのITの知識が必要だが人との関わりの多い仕事に就きたいと考えています。 しかしIT業界は仮に就職できたとしても淘汰が非常に激しいらしく、大手に就職できたところで危ない?ような話を聞きます。そこで、一応自分の専門であり、どちらかと言うと好きである機械、精密機械などのメーカーに無難に就職するか、それともあえてIT業界に飛び込むのかで迷っています。 自分は35歳で2000万or500万(50%の確立)の博打よりも、年収800万の安定した生活をしたいと思っています。また、年収800万で毎日、日が変わるまで残業続きよりは、年収600万で21時くらいには家に帰れる仕事を選びたいと思っています。その前提でのアドバイスをお願いします。 正直、自分の学歴では最大手への就職は結構厳しいと思うので、ITでもメーカーでも中堅になってしまう気がします。横国くらいのレベルです。 意見、アドバイス、叱咤、なんでも構わないのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

35歳で年収800万円というのは、かなり大きな目標に思われます。 中堅企業でITコンサルタントやプロジェクトマネージャーをしている人の羽振りを見ても、もっと少なそうです。大手も同様。 銀行やお役所のシステム部門なら、目標を達成できるかも、です。

flytosk
質問者

お礼

40歳で800万の間違いでした。。。 今、銀行のシステム部門ってほとんど無いんじゃないですか?大手はほとんど子会社として独立していると思うのですが・・・。 お役所というのは昔、国が管理していたようなN○Tとか東○ガスとかのようなところのことですか? >>ITコンサルタントやプロジェクトマネージャー と、おっしゃられていますが、やはり不況のITなんかよりもメーカーの方が期待値は高いんでしょうかね・・・。嫌いなわけではありませんが、特別やりたいわけではないので悩みます。。。

その他の回答 (2)

回答No.3

40歳。。。もっと厳しいかもしれません。いわゆる「名ばかり管理職」にさせられ、残業手当なしの待遇になる恐れがあります。会社によると思いますし、本当の管理職になれば実績で稼げるでしょうけど。 読み飛ばしていましたが、「年収600万で21時くらいには」だったら現実的です。ただし一定時間以上の残業手当カットがあれば、21時では済まないかも。 中小企業に勤める私は、30代前半、平社員で、残業なしで400万円台です。実際に20時くらいまで残業して500万円程度になります。

flytosk
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hoshi_h
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.1

機械、精密機械などの大手メーカーは輸出金額が相当となる でしょうから、ドル高になると業績がよくなり、円高では 業績が悪くなると推察され、世界景気にも変動します。 一方のITコンサルタントやプロジェクトマネージャーがある業界は 輸入物を多く扱いますので、どちからと言うと円高が喜ばれますし、 国内景気に左右されます。 未来が円高となるのか円安となっていくのか予想出来ないのと 同じで輸出型と輸入型のどちらの業界がよいのか分かりません。

flytosk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そういう考え方もあるんですね。参考になりました。そもそもこの質問、意図が不透明でしたよね。自分の中でもまだ、整理ができていなくて、すみません。

関連するQ&A

  • 工学部の大手メーカーの就職について

    工学部機械工学科、電子工学科の求人倍率はほかの職業と比べて群を抜いて高いはずなのに駅弁の工学部機械工学科、電子工学科を専攻した人で、全員安定して待遇もよい大手メーカーや県庁、国家I種に就職したらいいのに大手メーカー、県庁、国家I種だけではなく中堅・中小企業にも就職している人がいるんですけれどもなぜですか?

  • 中堅化学メーカーの就職について

    中堅化学メーカーは、全体的に求人倍率は高いですか? ただし化学メーカーは、ほかの製造業に比べて人気業種のため求人倍率は低めです。また、中堅化学メーカーは、大手化学メーカーに比べると就職に不人気なのでかなり広き門になります。

  • 理系の学部卒就職or院進学

    ただ今地方国立工学部電気系の3年です。 1ヶ月前まで院進学オンリーで考えていましたが、就職について調べるうちに技術系以外の仕事にも興味が湧いてきて、学部卒就職も考えはじめました。 そこで質問があります。 (1)「来年5月くらいにいい内定がもらえなければ考え直して院進学にする」という考え方は甘いでしょうか? またその際に受けて落ちた企業を、もう1度修士1年の就職活動で受けなおすというのは失礼でしょうか? (2)調べてわかったことは、学部卒だと大手理系メーカー⇒ほとんど技術営業にということです。 理系メーカーでも営業になる可能性があるなら元から商社の営業に行こうと思います。 技術営業というのはどういうものなのでしょう?普通の営業とはちがうのでしょうか? 是非みなさまのアドバイスをお願いします。

  • 大学院理系、専門外への就職する(した)方

    院で研究していたことと関係ない職業に就こうと考えている方、既に就かれた方に質問です。ただし、理系就職のみの話でお願いします。 例えば、化学系の研究をしていたが、機械、自動車メーカを志望(就職)している方など。 私は学部(機械系)から他大学院(材料系)に進学し、今、学部の時とは全く異なる研究をしています。私が他大学院に進んだ理由として、自分の視野をもっと広げたいと思い興味のあった材料系の研究室に進みました。 そして、今就活を意識し始め徐々に動き出そうとしているところです。タイトルにもありますが、私は現在の研究とは異なる自動車メーカーへの就職を考えています。それなら、元大学(機械)の院に進んどけよって思われるかもしれないのですが… そのまま大学から院まで専門分野で研究してきた人のほうが有利であることは分かっているのですが、やはり自分のやりたい仕事を選びたいです。考えが甘いでしょか… 専門外への就職を考えてる皆さんはどのような理由、どのような思いで就職先を選択しよう(した)のでしょうか? やはり専門でやってきた人に比べかなり不利なのでしょうか? また、何でも思ったことを書いて頂けると有難いです。 よろしくお願いします。

  • 理系で大手電気メーカーなどに就職しやすい学部は何ですか?

    自分は昔から大手電気メーカーに就職するのが夢で理系で物理を選択した高2です しかし学部が決まらず悩んでいます 自分は工場では働きたくなく、テレビで見るような男も女の人も沢山いて仕事をしている いわゆるオフィス?で働きたいです こういう場所で働くには何学部の何学科に入ればいですか? ちなみに今の時点で偏差値は55~6あたりです。努力はします。超一流大学は無理だとわかっています。この条件でオススメな大学も教えてください 第一希望は大手電気メーカー 第二希望は自分の出身が盛んということもあり車メーカーにも興味あります

  • 現在大学3年生で就職先に悩んでいます

    現在私は群馬県立女子大学という大学でに在学しております しかし、この大学は俗に言う学歴フィルターで、大手からは相手にされないような大学です。 今更この現場に焦り、 ならば、肩書きのある資格を取るか、公務員の道を行くかで迷っています。 中小企業への就職も考えたいのですが、やはり大手の下請けなどをしているイメージが強く自分にとってやりがいや面白みのある仕事が果たしてそこでできるのかと思うと…熱意が湧いてきません 所詮下請けの仕事なんて…と思ってしまう 自分が納得のいくそしてやりがいの感じる仕事をするにはこの状況どのようにして打破したらいいのでしょう 文章がグダグダになってしまって申し訳ありません…簡単にまとめると (1)大手に就職できそうになさそうだけど、中小企業でやりがいを見つけられる気がしない (2)ならば公務員になるか、肩書きのある資格を取ってしまおうと思うが、どれも長年でないと取れなそうな資格ばかりで途方に暮れている といった感じです

  • 理系大学生の就職についてお聞きします。

    現在大学2年で、学校では機械系の学部に属しています。 最近ちょっときっかけがあって就職について調べ始めたのですが、理系の就職活動についてあまりよくわかりません汗 少し聞いた話だと、理系は文系の人とは就職活動の行い方がちがうとききました。(その学校の卒業生が企業からリクルートにくるとか、学内推薦が多いなどということでした。) それと、やはり理系は文系の方よりも学校の成績をしっかりとみられるのでしょうか?(勝手な想像ですが汗) それも出来れば教えていただきたいです。 実際に自分が活動を始めるまで一年ないので不安に感じています。 ちなみに自分は、 工学院大学 グローバルエンジニアリング学部 機械創造工学科 2年 TOEIC スコア 680点 漢検2級 学校の成績は中の中くらいだと思います。。。 アドバイスおねがいいたします!!

  • メーカーは、理系と文系で給与差がある?

    就活生です。 メーカーは、技術職か事務職かで年収等の待遇は違ってきますか? 自身は理系院生ですが、理系で就職するメリットがイマイチ分かりかねます。 機械系のメーカーに入ろうかと思うのですが、事務職の人と同じ年収だとこれまで勉強した意味が薄くなる気がします。 日本は、技術職をあまり評価しない国ですよね? 文系就職しようかとも思います。

  • 就職先を探しています

    私は今、大学3年です。夏休みは、今年が最後です。 そろそろ就職先を探さないといけないなとは思っているのですが何が良いのか分かりません。 大学では、学部と学科があって私は「英語情報マネジメント学部・英語情報マネジメント学科のITキャリアコース」というのに所属しています。 ゼミでは、「機械翻訳やホームページ作成」などをやっています。 何かIT企業に関連のある職業があったり「今、IT関連の仕事をしている」という方でも良いので、何かアドバイスをお願いします。

  • 大学院or就職

    私は現在地方国公立大学教育学部に在学中の4年生です。 就職活動はせず、どうしても理系大学院に進学したかったので今年の夏に某旧帝大工学部の大学院を受験します。しかし自信はあまりありません・・。 将来は物理シミュレーション(流体など)を研究、開発する企業に就職したいと思っています。もしくはただ単にソフトウェア開発の会社でもいいと思ったりはしていますが・・。目標は高くもっています。 教育学部に所属しているので技術系・研究職の大手への就職は難しいだろう、もっといい大学にいけば大手に就職できるだろう、と考えているため学部を卒業しての就職は全く考えていませんでした。 しかしこの時期になると、大学院試験に失敗した場合のことを考えるようになり、自分の将来に対して非常に不安を感じながら毎日を過ごしているので勉強にもあまり身が入らなくなりました。 そこで少しづつ就職の事も考え始めたのですが、就職活動について右も左もわかりません。就職活動って何をするの?っていうレベルです。 大学院試験に失敗した場合の道として (1)やりたいことを少しくらい変えてでも二次募集のある大学院に向けて勉強を続ける。 (2)留年・浪人してもう一度自分が本当にやりたい事ができる大学院(研究室)を翌年受験する。 (3)就職活動をする。 を考えています。一番の問題は(3)なんですが、今から0からの就職活動を始めて教育学部卒の学生が先に示したような職種に就けるのでしょうか? そして(2)なんですが、一年棒に振ってまで先に示したような職種に就くために大学院に進学する必要はあるのでしょうか。 少しでもアドバイスをいただけるとうれしいです。

専門家に質問してみよう