• ベストアンサー

企業年金基金加入者証が届きました…何のこと?

1年間契約社員として勤めた会社を退職しました。 数日後に「企業年金基金加入者証」というものが届きましたが 入社時の雇用説明の時にも退職時の面談の時にも説明がなかったもので、 自分がそれに加入していた事すら知りませんでした。 その前は別な会社に3年、また別な会社に3年(いずれも正社員にて)勤めていましたが 退職時にはそのような加入証が届いたことはありませんでした。 これはどのようなものなのでしょうか。 基本的な質問かもしれませんが、教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 1年間契約社員として勤めた会社を退職しました。 > 数日後に「企業年金基金加入者証」というものが届きましたが お勤めしていた企業は、何等かの「厚生年金基金」に加入していたので、あなたは自動的に「厚生年金の被保険者」&「厚生年金基金の加入者」になっていたのです。 >これはどのようなものなのでしょうか。 将来、年金の請求をするときに、「厚生年金基金」部分は「企業年金連合会」に申請請求する必要が有ります。 その際に加入員であった事を証明してくれますので、持っていましょう。

参考URL:
http://www.pfa.or.jp/
superkarmit
質問者

お礼

しばらくバタバタしていてお礼が大変遅くなりました。内容がよく判りました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 説明不足の企業年金基金加入

    よろしくお願いいたします。 私は某大手自動車会社の生産工場に延べ58月勤務しました。最初の36月は1年毎の再雇用の期間従業員で、後の22月は正社員で勤務しました。(この間58月は基金に加入) 採用の説明会のときは「基金に入れば後から良いことがあるから」の話のみで、退職時の扱いや年金を受給することになった時の説明はありませんでした。  今働いている会社でも基金はあります。が、ちゃんと退職一時金での支給とか、年金での支給とかの説明はあります。 質問です。 1、58月収めた基金はホントに受給年金へ反映されるのでしょうか。 2、反映されないことを承知の上で労働者負担分の基金掛金を返還請求で来るでしょうか。

  • 厚生年金基金加入について

    社員の方が年金受給資格の年齢に達したため、3月31日付けで退職、即4月1日付けで再雇用の手続きをしました。 会社が厚生年金基金にも加入しているので、通常の社員の入社手続きと同様、今回も厚生年金基金への加入手続きをしたのですが、 本人から厚生年金基金の加入は必要であるのかと聞かれて困っています。年金受給されるので加入は必要ないのでしょうか? どなたか教えてください。お願い致します。

  • 企業年金と企業年金基金

    基本的なことかも知れず、恐縮なのですが、教えてください。 企業年金と 企業年金基金は別物なのでしょうか? (国民年金と国民年金基金のように、「年金基金」は上乗せ部分で、基本は「年金」である、とか) 先日、401Kを勧められたのですが、その加入条件に「企業年金に加入していないこと」とありました。 私の勤める会社では企業年金(基金?)制度があるようです。 私(準社員のような状態)は対象か?と思い、会社の人事関係マニュアルを調べていたところ「準社員は企業年金基金対象外」と書いてありました。 しかし、「企業年金基金」は対象外と明記されているのに、「企業年金」については記載がありません。 会社のマニュアルは電子化されており、わたしが調べたのもPC上です。検索機能を使ったので見落としということはなさそうなのですが・・・。

  • 厚生年金未加入企業に勤める際の年金の問題など・・・

    こんにちは。 とある企業に転職しようかと考えているのですが どうやらそこは厚生年金に加入していないようです。 (法的に考えると違法状態と言えるのでしょうが、そこは云々いうつもりはありません) そこで何点か質問があります。 質問1: 一応、雇用形態は正社員ということらしいのですが、 やはり老後の事などを考えると、厚生年金無し(=国民年金のみ)というのは不安です。 そこで個人的に国民年金基金などへ加入して年金を上積みできないかと考えたのですが、 給与所得者となると厚生年金へは未加入であっても 国民年金基金への加入資格は無くなってしまうのでしょうか? 質問2: 給与所得者では国民年金基金への加入が不可能である場合、 どうにか国民年金基金に加入できるような 正社員以外の雇用形態というのは考えられるでしょうか? 詳しくわからないのですが、請負?などです・・・ もしそういうものがあるとすれば、正社員としてではなく その雇用形態でお世話になることができないかどうか、 お願いしてみようかと思っています) 質問3: もし国民年金基金への加入資格が得られるような雇用形態があるとして、 その形で仕事をさせてもらうとすると、それは正社員として仕事をするのに比べて 雇用上の法的保護の観点(例えば、よりリストラされやすいorされにくい、等)や 職務遂行上発生する責任の範囲などについて(例えば、お客さんに訴えられたら個人で責任を負わされてしまう危険性が・・・、等)、 どういった違いや、メリット・デメリットが考えられるでしょうか? ちなみに、この会社は正社員として雇って頂いた場合でも、 雇用保険や労災すらないようです。(民間の傷害保険には入るようです) なので普通の企業であれば正社員として雇われる際に得られそうな メリットというものが無いのではないかと思います・・・ なので、特に正社員というものに拘らずとも 他の雇用形態で年金の上積みができるような契約での 勤め方があればいいなぁ・・・という考えから質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 年金基金の支払いについて

    今年の3月中旬に正社員で働いていた会社を退職したのですが、求人時の加入保険に「厚生年金基金」と書かれていましたし、毎月の給料明細にも「厚生年金保険」とは別に「年金基金保険」で給料から天引きされていたのですが、この年金基金は受け取る事が出来ないのでしょうか?以前5年間、別の会社で正社員で働いていた時は退職後すぐに基金からの案内が来たのですが、今回は1ヶ月以上経った今も何の案内も届きません。勤務期間が一昨年の4月からで合計11ヶ月と短いので無理なのでしょうか?ちなみに退職金は3年以上の勤務からになっています。また受け取れるなら、勤めていた会社に連絡を取るしか方法はないのでしょうか?出来ればもう連絡は取りなくないのですが…。どうぞよろしくお願い致します。

  • 厚生年金基金の脱退一時金はもらえますか

    以前別のカテで質問させて頂いたのですがうまく説明できなかったので再度質問させて下さい。 平成11年2月に就職し厚生年金基金に加入しました。 平成16年3月に基金が代行返上し、確定給付企業年金へ移行されました。 平成11年2月から現在に至るまで契約社員としてずっと同じ会社で働いています。 最近、会社の方から基金が代行返上したことに伴い、契約社員は確定給付企業年金の加入員の資格に該当しないので脱退の手続きをして下さいとの文書が届きました。そして、私の名前で基金に対する一時金の請求書と退職所得に関する申告書を書き、更にその一時金については会社の払ってきたお金なので会社が受け取るとのことで、会社に委任しますとの委任状を書くよう指示がありました。 基金に問い合わせると、脱退一時金をもらえるのは会社の中で退職金規定の適用のある者についてだけが基金からの脱退一時金をもらえることになっており、契約社員は退職金規定の適用のない者だからもらえないとのことです。 もともと、契約社員は厚生年金基金の加入員にしたくなかったが、基金は正社員・契約社員の区別なく入ることになっていたので仕方なく加入させていた。確定給付企業年金になってからは、契約社員は適用除外になったので、厚生年金基金に加入していた時代にさかのぼって厚生年金基金の加入員ではなくなった。要するにもともと加入員ではなかったと言われました。それなら、なぜ本人の名前で一時金の請求をしなければならないのかと思います。 代行返上する前の厚生年金基金の加入員の資格があった頃についての分の脱退一時金をもらえないというのは納得がいかないのですが仕方ないのでしょうか。

  • 転職した場合、の前職で加入していた企業年金は?

    昨年の7月に厚生年金基金(企業年金)を完備している企業に入社し、今年6月末に退職しました。退職時に厚生年金基金に加入していたことを明らかにする証書のようなものをもらいました。このたび9月から新たに別の企業年金を設けている企業に入社します。この場合、前職での1年間分の厚生年金基金分はどのような取扱いになるのでしょうか。なにか手続きをする必要があるのでしょうか。

  • 厚生年金基金の加算適用とは?

    お世話になります。 このたび、会社との雇用契約が正社員から契約社員になりました。 企業の厚生年金基金から、加算適用が終了し、適用期間が15年以上あるので、選択一時金を受け取るかどうかの問合せがありました。 雇用契約切替時に、退職という扱いになっているので、そこで「加算適用期間」が終了したのだと思いますが、依然、退職後も厚生年金基金は毎月の給料から天引きされています。(一応、契約変更時に年金類はいままでのをそのまま引き継ぐという説明を受けています) これは、どういうことなのでしょうか? 退職により一度終了し、雇用契約が変わったことにより、また一から入りなおしたという形になるのでしょうか? だとすると、退職せずに勤めていた場合に比べ、なにが違ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 厚生年金基金加入員証って

    今年、定年退職(60歳)して会社側より、いろんな書類関係を渡されました。 そのなかで、”厚生年金基金加入員証”というものも渡されました、  これは、ただもってさえいれば、いいのでしょうか?説明を聞きもらしました。 加入は63年4月になってます。  もう身体の関係上、年金暮らしで働くことはありませんが、宜しく教えてください。

  • 厚生年金基金の加入について

    調べてみたのですが良くわからなかったので質問させていただきます。 A社で●●厚生年金基金に加入(3ヶ月ほど) ↓ 退社し、基金のない会社で数年勤務 ↓ 新しくB社で××厚生年金基金に加入(これから) 上記の場合、基金の加入期間というのは継続されるのでしょうか? (●●厚生年金基金から年金を引き継ぎましたと企業年金連合会から通知が届いています。 今の時点では●●厚生年金基金に加入していた分は企業年金連合会で管理されており、 ××厚生年金基金に関しては新たに直接管理されるということですか?) 非常によろしくないことですが、 A社の職歴を基金のなかった会社とひとまとめの職歴として内定をいただいてしまいました…。 新しい会社で基金記録がわかってしまうのかな?と不安になったので質問させていただきました。 どなたかお詳しい方、ご回答をよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • PC-FAX受信設定でネットワーク上のパソコン名が表示されない「USB」のみです。お使いの環境はWindows10で有線LANに接続されています。
  • パソコン名が表示されない問題について質問です。お使いの環境はWindows10で有線LANに接続されています
  • PC-FAX受信設定でUSB接続のパソコン名が表示されません。環境はWindows10で有線LAN接続です。
回答を見る