• 締切済み

どうしていいかわかりません。

結婚して半年経つ26才主婦です。 先日、義母の乳がんが発覚しました。 段階としては初期で見つかったのでこのまま死んでしまうということはないと思いますが、抗がん剤治療・手術は避けられないようです。 義父をはじめ、主人も大変落ち込んでいます。 私も、結婚ご半年しか経っていないとはいえ、普段から主人の実家によく遊びに行ってご馳走になったり、義母も大変私に優しくしてくれるので、心配し、なにか力になれれば。と思っています。 でも、正直な私の今の気持ちを書きます。どこが間違っているのか、今後この現実をどのように受け止めればいいのか。教えてください。  今日から新婚旅行に出かけます。 私はこんな状況だし、主人自体も相当動揺しているので、「やめよう」と言いましたが、主人は「全く旅行に行く気はしないが、これでやめたら義母が自分のせいだと気にするから行こう。」「がんの本をたくさん持って行き向こうで研究しよう」「義母に見せる写真を撮りに行こう」と言いました。 気持ちは分かります。でも、二人の新婚旅行でもあるんです。私は「全く行く気はしない」と言われたり、「向こうに行ってがんの本をたくさん読む。」と言われたり、写真も二人の思い出ではなく義母に見せる為に撮るの?と思うと、ホントにそんな旅行行きたくないんです!! それでも、私は人として「そんな旅行行きたくない!!」なんて思ってはいけない立場なのでしょうか? 主人は「落ち込んでいる義母を見ていると、出来ることなら自分が病気になってあげて代わりに死にたい」と何気なく言いました。 「それくらい心配してる」ということが言いたいだけだと思いますが、私にとっては大事な主人なんです。義母に代わって死にたいなんて思われたら困るんです。もう主人には私という新しい家族がいて、主人はそれを守るべき立場にあると言うことを自覚してもらわないといけないのに、なんで、代わりに死にたいなんて私には言わないで欲しい。と思ってしまうのです。もちろん物理的にも代わりに死ぬなんてムリなのも分かっているのですが。 とにかく、四六時中、義母の心配ばかりしている主人に、病気以外の話題を持ちかけるのもコワいです。(こんな状況で他事なんて考えられるわけないだろ!!)と言われそうで。 そして、結婚して早々、こんなことが起こり、これから何年も闘病生活を義母が続ける限りこんな状況が続くと考えるとホントに私の結婚生活ってなに?と思います。 私は旅行後、主人の実家の会社を手伝うことになりました。 それ自体嫌ではありません。義母も喜んでくれてるし、良かったと思っています。でも、現実問題、週休2日の主人に対し、私は週休1日+家事もやるんです。 私だって頑張っているんです。まだ義母の性格もよく分からない中で嫁としてどのように関わればいいか、悩みもあるし不安なんです。 なのに、ちょっと私が私との生活のことも考えて。というような意味のことをいうと、「病気で大変なお母さんにヤキモチなんて焼いてる場合じゃないだろ」と言われます。 主人が心配なのも分かっています。でも一日中悪いことばかり考えていても病気が治るわけじゃないですよね? 私は、少しは二人で出かけたり、楽しいことを考えたりしないと、こんな生活やってられません。でも、今のところ主人が私に笑顔で話してくれるのは、義母がどうすれば元気になるか?を話し合っているときだけです。 今のような、ご飯を作っても「心ここになし」という感じで食べる主人、義母のことしか考えていない主人の様子を伺いながら楽しい会話も出来ず、愛情も感じない生活なんて、夜も眠れないほど嫌です。 そして、あんなに落ち込んでいるのに、ベットに入るとすぐ気持ちよさそうに寝る主人を見ているのも嫌です。 こんな私はワガママですか?どのように消化しないといけないのでしょうか? 義母のことを心配しているし、私が出来る範囲でお手伝いする。足りませんか? 自分の中では義母に対するヤキモチなんてない。と思っていますが、私のこの不満はただのヤキモチにしか過ぎないのでしょうか?? 教えてください。

みんなの回答

回答No.3

この書き込みをご覧になるのは、旅行からお帰りになってからでしょうね。 旅行は楽しめましたか。良い思い出を持ち帰ってこられてると良いのですが。 結婚して半年で、このようになってしまったのは、大変ですね。 ご主人はさぞ、動揺されていることでしょう。でも、070609さんの言うと おり、「私との生活のこと」がこれから一番大切です。おそらくご主人に はそれが見えていない。男は(私も男です)こんなとき冷静になっている (つもりな)のですが、目の前の問題を深く考えてしまいます。これは男が 理屈で物事を解決していこうという気持ちが強いからで、女性のように素直に 感情から一番大事なことを見通すことをつい忘れてしまいます。 人によって違うでしょうが、なんとなくご主人は、私に似た性格のように見うけました。 今ご主人が一番守らなければならないこと、それは自分を中心とした 新しい家庭です。これは間違いありません。親が生きようと死のうと やっぱりそうなんだと私は思います。(私は親不孝者かもしれませんね) ここに目を向けさせるのに一番いいこと、それはにわかには納得できない かもしれませんが、お子さんをもうけることと思います。 子供ができるということは男に相当の自覚を持たせてくれます。何はとも あれ、子供と奥さん(順番が逆だ!と思うかもしれませんが、大概の男は 子供ができるとこうなっちゃいます。)が第一だという自覚です。さらに、お二人の お子さんができるということは、義母さんに「孫」の顔を見せてやれるこ とになります。 義母さんの病気はおっしゃるようにいくら気にしてもどうにもなりません。 いずれそれはご主人も気づくでしょう。 実は私の場合、070609さんとは逆で家内の母を同じ病気で亡くしています。 結婚する前からわかっており、一旦手術して元気になりましたが、 数年後に亡くなりました。ご存知かもしれませんがこの病気は再発の 可能性が高い病気として有名です。(極初期であればその心配は無い のかもしれません。ただ、知っておくことは重要です。) 私の義母には私と家内の子供を写真でしか見せることができませんでした。 070609さんのご主人、私どものようになったら、もっとへこんでしまうよ うに思います。 今の状況ではなかなかそのような気持ちになれないかもしれませんが、 ご主人の目をあなたとの新しい家庭に向かせるため、また将来後悔するこ との無いようにするために、上述のこと、お考えになってみてはどうで しょうか。

  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.2

同じ立場だったら私も070609さんと同じように考えると思いますが・・ ただ、この件は今後の結婚生活を左右する一大事、対応を誤ると「薄情な妻!薄情な嫁!」と一生言われ続けることになりかねません。 初期がんとのことですので、義母様も短期で元の生活に戻れるでしょう、一時的なことと覚悟を決めて献身的な妻、嫁を演じられたほうが賢いのでは? もし闘病生活が長引きそうだったら、その時にまた考えればいいこと。 今は深く考えずに、手術の結果、術後の様子を見守られたらいかがでしょう。

  • Rahiri
  • ベストアンサー率21% (32/151)
回答No.1

旦那さんが奥さんの方をきちんと向いてくれないということですよね。 具体的な状況は違っても こういう夫婦は結構多いんです。 で、今の状況はなかなか変えられないかも知れませんが、とりあえずあなたから『二人の時間を大切にしたい』と旦那さんに伝えて下さい。 家族の誰かが病気だと 新婚の夫婦でもなかなか二人でのんびりゆっくりという時間は作れないのは仕方が無いと思いますが、それでも二人で過ごす時間を少しでも楽しく有意義なものとする為の、何かしらの準備をしておくことが[二人の時間を大切にする]ということになります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう