• 締切済み

どうしていいかわかりません。

結婚して半年経つ26才主婦です。 先日、義母の乳がんが発覚しました。 段階としては初期で見つかったのでこのまま死んでしまうということはないと思いますが、抗がん剤治療・手術は避けられないようです。 義父をはじめ、主人も大変落ち込んでいます。 私も、結婚ご半年しか経っていないとはいえ、普段から主人の実家によく遊びに行ってご馳走になったり、義母も大変私に優しくしてくれるので、心配し、なにか力になれれば。と思っています。 でも、正直な私の今の気持ちを書きます。どこが間違っているのか、今後この現実をどのように受け止めればいいのか。教えてください。  今日から新婚旅行に出かけます。 私はこんな状況だし、主人自体も相当動揺しているので、「やめよう」と言いましたが、主人は「全く旅行に行く気はしないが、これでやめたら義母が自分のせいだと気にするから行こう。」「がんの本をたくさん持って行き向こうで研究しよう」「義母に見せる写真を撮りに行こう」と言いました。 気持ちは分かります。でも、二人の新婚旅行でもあるんです。私は「全く行く気はしない」と言われたり、「向こうに行ってがんの本をたくさん読む。」と言われたり、写真も二人の思い出ではなく義母に見せる為に撮るの?と思うと、ホントにそんな旅行行きたくないんです!! それでも、私は人として「そんな旅行行きたくない!!」なんて思ってはいけない立場なのでしょうか? 主人は「落ち込んでいる義母を見ていると、出来ることなら自分が病気になってあげて代わりに死にたい」と何気なく言いました。 「それくらい心配してる」ということが言いたいだけだと思いますが、私にとっては大事な主人なんです。義母に代わって死にたいなんて思われたら困るんです。もう主人には私という新しい家族がいて、主人はそれを守るべき立場にあると言うことを自覚してもらわないといけないのに、なんで、代わりに死にたいなんて私には言わないで欲しい。と思ってしまうのです。もちろん物理的にも代わりに死ぬなんてムリなのも分かっているのですが。 とにかく、四六時中、義母の心配ばかりしている主人に、病気以外の話題を持ちかけるのもコワいです。(こんな状況で他事なんて考えられるわけないだろ!!)と言われそうで。 そして、結婚して早々、こんなことが起こり、これから何年も闘病生活を義母が続ける限りこんな状況が続くと考えるとホントに私の結婚生活ってなに?と思います。 私は旅行後、主人の実家の会社を手伝うことになりました。 それ自体嫌ではありません。義母も喜んでくれてるし、良かったと思っています。でも、現実問題、週休2日の主人に対し、私は週休1日+家事もやるんです。 私だって頑張っているんです。まだ義母の性格もよく分からない中で嫁としてどのように関わればいいか、悩みもあるし不安なんです。 なのに、ちょっと私が私との生活のことも考えて。というような意味のことをいうと、「病気で大変なお母さんにヤキモチなんて焼いてる場合じゃないだろ」と言われます。 主人が心配なのも分かっています。でも一日中悪いことばかり考えていても病気が治るわけじゃないですよね? 私は、少しは二人で出かけたり、楽しいことを考えたりしないと、こんな生活やってられません。でも、今のところ主人が私に笑顔で話してくれるのは、義母がどうすれば元気になるか?を話し合っているときだけです。 今のような、ご飯を作っても「心ここになし」という感じで食べる主人、義母のことしか考えていない主人の様子を伺いながら楽しい会話も出来ず、愛情も感じない生活なんて、夜も眠れないほど嫌です。 そして、あんなに落ち込んでいるのに、ベットに入るとすぐ気持ちよさそうに寝る主人を見ているのも嫌です。 こんな私はワガママですか?どのように消化しないといけないのでしょうか? 義母のことを心配しているし、私が出来る範囲でお手伝いする。足りませんか? 自分の中では義母に対するヤキモチなんてない。と思っていますが、私のこの不満はただのヤキモチにしか過ぎないのでしょうか?? 教えてください。

みんなの回答

回答No.3

この書き込みをご覧になるのは、旅行からお帰りになってからでしょうね。 旅行は楽しめましたか。良い思い出を持ち帰ってこられてると良いのですが。 結婚して半年で、このようになってしまったのは、大変ですね。 ご主人はさぞ、動揺されていることでしょう。でも、070609さんの言うと おり、「私との生活のこと」がこれから一番大切です。おそらくご主人に はそれが見えていない。男は(私も男です)こんなとき冷静になっている (つもりな)のですが、目の前の問題を深く考えてしまいます。これは男が 理屈で物事を解決していこうという気持ちが強いからで、女性のように素直に 感情から一番大事なことを見通すことをつい忘れてしまいます。 人によって違うでしょうが、なんとなくご主人は、私に似た性格のように見うけました。 今ご主人が一番守らなければならないこと、それは自分を中心とした 新しい家庭です。これは間違いありません。親が生きようと死のうと やっぱりそうなんだと私は思います。(私は親不孝者かもしれませんね) ここに目を向けさせるのに一番いいこと、それはにわかには納得できない かもしれませんが、お子さんをもうけることと思います。 子供ができるということは男に相当の自覚を持たせてくれます。何はとも あれ、子供と奥さん(順番が逆だ!と思うかもしれませんが、大概の男は 子供ができるとこうなっちゃいます。)が第一だという自覚です。さらに、お二人の お子さんができるということは、義母さんに「孫」の顔を見せてやれるこ とになります。 義母さんの病気はおっしゃるようにいくら気にしてもどうにもなりません。 いずれそれはご主人も気づくでしょう。 実は私の場合、070609さんとは逆で家内の母を同じ病気で亡くしています。 結婚する前からわかっており、一旦手術して元気になりましたが、 数年後に亡くなりました。ご存知かもしれませんがこの病気は再発の 可能性が高い病気として有名です。(極初期であればその心配は無い のかもしれません。ただ、知っておくことは重要です。) 私の義母には私と家内の子供を写真でしか見せることができませんでした。 070609さんのご主人、私どものようになったら、もっとへこんでしまうよ うに思います。 今の状況ではなかなかそのような気持ちになれないかもしれませんが、 ご主人の目をあなたとの新しい家庭に向かせるため、また将来後悔するこ との無いようにするために、上述のこと、お考えになってみてはどうで しょうか。

  • bouk
  • ベストアンサー率49% (334/680)
回答No.2

同じ立場だったら私も070609さんと同じように考えると思いますが・・ ただ、この件は今後の結婚生活を左右する一大事、対応を誤ると「薄情な妻!薄情な嫁!」と一生言われ続けることになりかねません。 初期がんとのことですので、義母様も短期で元の生活に戻れるでしょう、一時的なことと覚悟を決めて献身的な妻、嫁を演じられたほうが賢いのでは? もし闘病生活が長引きそうだったら、その時にまた考えればいいこと。 今は深く考えずに、手術の結果、術後の様子を見守られたらいかがでしょう。

  • Rahiri
  • ベストアンサー率21% (32/151)
回答No.1

旦那さんが奥さんの方をきちんと向いてくれないということですよね。 具体的な状況は違っても こういう夫婦は結構多いんです。 で、今の状況はなかなか変えられないかも知れませんが、とりあえずあなたから『二人の時間を大切にしたい』と旦那さんに伝えて下さい。 家族の誰かが病気だと 新婚の夫婦でもなかなか二人でのんびりゆっくりという時間は作れないのは仕方が無いと思いますが、それでも二人で過ごす時間を少しでも楽しく有意義なものとする為の、何かしらの準備をしておくことが[二人の時間を大切にする]ということになります。

関連するQ&A

  • 出産直後、主人と義母が旅行に

    現在出産のために里帰り中です。 産後1ヶ月ほど私の実家にお世話になるつもりなのですが、 その間に主人が義母と一緒に8日間インドに旅行したいと言っています。 私からすると、どうしてこの時期にふたりで8日も旅行をする必要があるのか、理解に苦しむところがあり、正直に話をしましたが、私も主人もどちらも譲らず喧嘩になってしまいました。 客観的にみてどう思われるか、何でも結構なのでぜひご意見をください。 ○すでに義母との間で話し合い済で、私の許可さえあればいいのでは?と義母が言っている ○主人は義母に親孝行をしてあげたいとの気持ちがあるようなのです。 どうしてその気持ちを理解してくれないのか?と ○私としては、実母が面倒をみてくれているのに、どうしてふたりだけで楽しんでこようと思えるのか不思議です。実母に申し訳ない気持ち 実母の気持ちを考えたら、義母も主人もどうして8日も旅行したいと言えるのか不思議でならない ○里帰り中の生活費や食費は実家に渡していない ○里帰り中、義母が主人の面倒をみてくれている (近くに住んでいるので、食事、洗濯。そのほかにも週末家まできて掃除やたまったコップの洗浄、ゴキブリ退治までしてくれているそうです。私としては主人にそのくらいやってもらいたいのですが) ○旅行代は主人の結婚前の貯蓄で義母の分も出してあげる ○出産費用がないので、私の結婚前の貯蓄で立て替えている ○旅行先のインドは、主人と義母が話し合って決めた

  • グアム旅行 お勧めのお土産

    教えてください。 来月、グアムに旅行に行きます。 私は独身時代(約10年程前)に1度行きましたが、今回は主人との旅行です。 結婚2年目で新婚旅行は済んでいますので、お土産は身内と親しい友達くらいです。 が、私の実の姉2人のお土産で迷っています。 歳はちょっと離れていますが、結構仲がよく、特に長女にいたっては、私が20歳過ぎに両親を亡くしましたので、親代わりで嫁がせてくれました。 新婚旅行の時は、2人の姉夫婦から餞別を貰ったので、ちょっとはりこんだそれなりのお土産は買って喜んでもらいました。 お菓子だけではな~・・っと思う気持ちもあって、何か買ってきてあげたいのですが、できる限り安くしたいという気持ちも正直あります。 姉はともに子供が2人おり(高校生と中学生)4人家族です。お土産は姉よりも義兄に重点をおきたい気持ちです。 安くみえない感じのちょっと気の利いたお土産ってないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • うつ病の症状ですか?

    結婚5年目。2人の子どもがいます。 主人は結婚前にうつ病と診断されてます。それを結婚し同居した義母から聞きました。大学を卒業し、仕事もせずふらふらしているときに病気になったようで、何が原因だとか詳細は分からないままです。 義母に病気のことを教えてもらい、気になったので本人にも話をきこうと何度か話をしたことがあります。昔、過呼吸になり苦しくなったことがあるけど、今はそんな心配はないとゆう反応でした。ただ、抗うつ剤などを常備していたようです。 結婚してから、主人の独身時代の借金が数百万あるのを知らされ、まだ1歳にもならない子どもを保育園に預けて働き、借金の返済など手伝ってきました。自分のなかで精一杯やってきました。そして、義父が突然亡くなり、義母と同居。 こっちがいっぱいいっぱいで努力しているのに、どこが人ごとな主人をみて歯がゆい思いをしてきました。そのことで、何度かぶつかったこともあります。それでも根の深い喧嘩にならず過ごしてきました。 半年前に、下の子の出産で実家に帰り、その後無事に出産を終え帰ったとき義母とぶつかってまた実家に戻り4ヶ月が経ちます。それまで、主人との夫婦関係は私のなかで金銭てきに気になるところはありましたが、特別悪くはなかったと思っています。 別居した当初は義母を義兄のところに行ってもらうという話もあったのですが、実際、義兄夫婦は同居してもかまわないと言ってくれてました。だけど、主人は今はそれもしたくないようです。義母も義兄には何かわだかまりがありそこには行きたくないと思っている義母の気持ちを考慮してのことかと思うのですが。 間に入る主人の辛さも理解できないわけではないので、もう一度義母との生活も努力する方向で考え、戻ることを伝えました。しかし、主人にとって子どもと離れて義母との生活が現実で、私や子どもたちのことはもう「終わったこと」と言っています。 これはうつ病のせいでしょうか? 仕事は普通に行けてるようです。 もし病気なのであれば今までは責めることしかできなかったので、この病気のことをしっかり勉強してサポートしていきたいと思っています。抗うつ剤を持っているということは、医者に通っているということだと思うので、一緒にカウンセリングを受けたいと思っております。病気のせいで家族のことの判断が鈍っているということはあるのでしょうか?

  • 義母に対する嫉妬…毎日が辛い

    結婚半年、義母と主人の三人暮らしです。 主人は三兄弟の長男(妹・弟が居ますが、どちらも結婚し他県に住んでおり仕事上戻ることは考えられません) 住まいは義母と主人が住んでいたところに私が入ったので、風呂・トイレ・キッチン全て共同の完全同居です。 同居は嫌でしたが、ローンを主人が払っている都合上仕方なくです。 同居生活は上手く行ってません。上手く行っているケースは少ないでしょうが、我が家の原因は、義母への嫉妬です。主人と仲良く会話をされると、ムカムカします。一緒会話に入ればよいのですが、分からない親戚の話や昔話が多く、私も意地になり知らんぷりしてしまいます。先日も主人が虫に首を刺されて自分で薬を塗っていたら、義母が塗ろうか?って。 それは私の役目だろ!!と心で叫びました。 やきもちから捻くれてしまい、主人に対してもやさしく出来ません。 ちなみに主人はマザコンではありません。至って普通です。 義母は大変おおらかで、天真爛漫、女性から見てもかわいらしい人です。不機嫌な日がないくらいです。もちろん私に対してもイジメなんてありません。 いい人だから余計に厄介なんです。 なんだかひとつ屋根の下で主人のとりあいしているようで…義母はそんな意識なく普通に生活しているだけだと思うのですが、急にマニキュア塗ったりされると 女なんだなぁとかわいく思う反面、私に対抗してる?と考えたりします。 私の性格が歪んでいると思うのですが、感情は止められず、義母を見るとイライラします。義母には負けたくないって思い、ストレス溜め込む日々です。 女2男1って難しいですよね。 どうすれば気持ちを切り替えられるのでしょうか? このままでは主人にも嫌な女だとおもわれてしまいます。 別居は事情により無理な状況です。

  • 再出発・・・?

    婚約していた相手と、先日別れました。 理由は、カレの母親がすべてにおいて指図していたからです。 この事がわかったときはとてもショックでした。これからは二人で生活を始める訳だし、なんでも二人で決めていこうと思っていました。 徐々にカレと意見の衝突が増え、又カレの意見がコロコロと変わるなと不思議に思っていたら、義母がすべてに口を挟んでいたのです。(どこに住むか、新婚生活で何を購入するか・・・など) 主導権を握りたがる義母の近くに5年後に引越しをしなくてはならない状況で、その生活に自信が無くなり、またカレも義母の言いなりなのであきらめました。 こんな理由で結婚をあきらめた方いますか?

  • 義母と旦那とウソ 困ってます。

    いずれは義母と同居予定の嫁です。現在は義母は他県にひとりで住んでいます。たいした用事じゃないのになんだかんだ理由をつけては実家に行きます。うちは結婚したばかりで共働き、平日は二人とも帰りが遅く一緒にいる時間がありません。休日ぐらいは一緒に過ごしたいし、交通費もバカにならないので(収入が少ないので節約生活しています。)どうしてもの用事じゃなければなるべく行って欲しくない事を伝えました。それ以降有給(代休)をとって行くようになりました。回数も減ったので仕方ないかと思っていたのですが、どうやらそれ以外に私に黙ってウソをついたりして行ってたみたいです。旦那は認めず行ってないと主張していますが証拠を見つけてしまいました。認めない事にもウソにもとても裏切られたと悔しいのとで複雑な気持ちになりました。結婚前は旦那は義母優先で過ごしてきました。結婚の条件に同居する代わりに私を優先にして欲しい事を呑んでもらってお互い了承して結婚しました。義母が心配なのはわかりますが大きな病気もなく元気で自由に生活しています。なので、ちょっと行き過ぎてるように思います。私よりも義母のが大切なのかとかいろいろ考えてしまって、唯一の頼りの旦那がこんなんでこの先他県で義母と同居をしてやっていけるか不安になってしまいました。妻よりも義母を大切にしているように思えてしまうのでが、私の思い過ごしでしょうか?皆様のご意見をお願い致します。

  • 小姑とも同居しなきゃいけない?

    結婚して1年未満です。当初から、主人と私で家を建てる計画でしばらくは二人で住んでいずれ義母と同居する事を考えてました。ですが、最近になって主人が家を建てたらすぐに義母と小姑(2歳下の妹・独身)とも同居しようと言ってきました。主人のお父さんは既に亡くなっており、現在義母と小姑が一緒に住んでます。妹さんは仕事中心で家事はできず、身の回りの世話を義母にやってもらっています。2年前位に長年付き合っていた彼と別れたらしく、その理由を主人は「妹は母親が心配だから結婚しないのではないか」と考えたようで、妹もいい歳だから早く一緒に住んで結婚させなきゃ、と言います。 いずれは、義母の面倒はみるつもりでしたので、同居が早まった事はまぁ仕方ないと思うのですが、なぜ小姑まで同居なのかな?と思います。主人よりも稼ぎがいいからマンションのひとつくらい買えるのに、私の親の援助と、主人と私(共働き)でローンを払っていく家に一緒に住むのも納得がいきません。 そもそも、妹を結婚させる為、私達で親の面倒をみるための同居なのに、妹も住まわせる事で結婚できるのか疑問です。30歳になった今でも母娘でベッタリしてて、私から見ると親離れ子離れできていないのが結婚できない原因ではないかな…と思うのですが。 義妹とは会ったりしても仲良くできるのですが、同居となるとストレスが溜まりそうで不安です。私達は共働きで主人が交代制勤務な事もあって時間のすれ違いが多くまだ子供もできません。さらに同居すると、主人よりも義母小姑と一緒の時間の方が多くなってしまいます。子供も欲しいし、もうしばらく新婚生活を続けたかった…と言うのが本音です。 主人と話し合うにしても、やっぱり妹が可愛いし私の気持ちをあまり分ってもらえません。私も自分が根性が悪いみたいに思えてしまって、それ以上言えません。私が間違ってるのでしょうか!?ぜひご意見を聞かせて頂きたいです。

  • 義母が末期ガンです

    義母の肺がんかもしれない…という疑いから、 いろいろな検査を経て、やっと出た答えが末期がんでした。 疑いの時から主人は義母と一緒になって、すごい落ち込みようでした。 でも私はすごくショックだけれど私たちが落ち込んでいてもしょうがない!という考えで 私たちが「大丈夫だよ!頑張ろう!」と励まさなければいけないよ と主人にも言っていました。 多分私は落ち込んでいられない性格なんだと思います。 そして今回ガンがはっきりして、しかも末期…。 余命宣告はされなかったものの、もう長くはないのが現実のようです。 またまた義母も主人もものすごく落ち込んでいます。 私はどう接していけば良いのでしょうか? 気持ちはまた、みんなで諦めずに頑張ろう!という気持ちです。 義母も今は落ち込んではいますが、 いっぱい泣いたら抗がん剤治療を頑張ると今は言っています。 でも、主人も直接私に何か言ってくることもないですが、 私のこの態度があまり気に入ってないように感じます。 なんでお前はそんなに元気でいられるんだ?というような… 私の考え過ぎかもしれませんが。 我が家は嫁姑関係はすごく良く、義母も私に気を遣ってくれますし、 私も義母が好きです。比較的仲良くやっています。 なので今回の義母の病気は、自分の母が病気になったくらいショックな気持ち、 もしくはそれ以上にショックを受けています。 でもやっぱりどこかで私は他人事だから、こんなに冷静でいられるのかなと 自分が嫌になってしまいます。 今後、嫁としてどうサポートしていくのが一番良い策か アドバイス頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 同居への覚悟

    彼との結婚話が出始めた頃、経済的なことと、義母を1人にさせるのは心配ということで、 同居の話がありましたが、「結婚できる」という嬉しさから、 不安を感じながらも納得していました。 しかし話が具体化していく中、非常に不安になってきました。 些細なことも気にしてしまう自分の性格を考えたり、 同居している人たちからの苦労話を聞いたり、 1日の生活を具体的に想像したりするうちに、 今のままでいた方が幸せなんじゃないかと思うようになってしまったのです。 彼にも話はしたのですが、私が泣いてしまってうまく伝わらず、あとでメールで正直な気持ちを伝えました。 (自分の性格のこと、お義母さんが嫌いなわけではないこと、  新婚のうちだけでも2人で生活したいこと、いずれは同居する気持ちがあるということ等) それから2週間、考えたいということで連絡は取り合わず、明日久しぶりに会うことになったのですが、 先ほど短い電話の最後に、「同居して・・・。お願い。何も心配しなくていいから・・・。」 と言われて、私は何も答えることができませんでした。 詳しいことは明日話すことになっていますが、正直、何を話していいか分かりません・・・。 同居に前向きになるべきか、結婚しないことにするべきか・・・。 今思いつくのは、「同居して無理だったら別居の道も残しておいて欲しい。」ということぐらいです。 唯一の救い?は、彼は現在義母と2人で暮らしていてもお互い干渉せず、ほとんど会話もないそうです。 (仲が悪いわけでもないようです。) だから、彼が「何にも心配しなくていい。」と言うのは、「=干渉されないから」の意味だと思います。 こういう状況で、私は明日彼とどういう話し合いをしたらいいのでしょうか。 自分のことなのに、どうしてよいか本当に分からず質問させていただきました。 皆様のご意見、よろしくお願いいたします。

  • この場合の祝儀

    今度、義妹が結婚します。その際のご祝儀なのですが、一般的に兄弟間は7~10万円ほどだとおもうのですが、今回は少し状況が複雑なもので、皆さんに教えていただきたく、質問します。 まず同居していた、義父がすでに他界しており、今回旦那は父親代わりとしての参列になり、どちらかと言うと招待される側ではなく、招待する側になります。 ・結婚式に係る費用一切は義母が支払います。 ・義妹は結婚式翌日に新婚旅行へ出発します。 ・現在義妹は結婚相手とすでに同居生活を開始しておりますが、それま での間は一緒に生活しておりました。 ・今回のご祝儀は義妹に直接渡そうかと、思っております。 とこのような状況で一体ご祝儀をどの位渡すほうがよいか、教えて下さい。

専門家に質問してみよう