• ベストアンサー

オーバークロックして納品しますか?普通?

自作パソコンから煙が出て動かない、という依頼がきて、修理に出向きました。作った個人会社が修理に応じないので話が私に回ってきました。 搭載CPUはペンティアム4の2.4Ghz・ソケット478なのですが、 制作納品書には3Ghzと明記され、2万円が計上されていました。 依頼主も3Gnzだった、と断言しています。(総額22万円ですが、この価格自体がおかしいくらい) 納品日は今年の6月。この時点でソケット478なのが不思議。 ちなみにマザー、CPU、ファンは黒こげです。樹脂パーツは溶けてます。 初めから無謀なオーバークロックをして2.4Ghzを3Ghzに偽って納品したとしか思えず、今、この個人会社の制作担当者を追いかけている次第なのですが、普通こんな手段は通用するんでしょうか。 ご意見、お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.3

私もやりますけど、規格にないことは一切補償をしない旨納得させて、相手の同意を得た上でなければ、怖くてやれません。 万一今回のようなことになれば、規格通りであればパーツメーカーに丸投げして補償を要求できますけど、規格外なら自己責任ですから作った人間が負担するしかない、エンドユーザーが仕様を納得していれば追加でパーツ代を負担して貰えますが、今回のように事前の取り決めが無ければ、制作者が全額負担でしょうね。 玄人志向のキワモノシリーズ、私もあれは好きですけど、自分で使うときは買いますけど、他人にはちょっと躊躇します。 ユーザーさんに事前の説明があったかどうか確認して、無ければ「PL法」で賠償責任を負うことを説明し、制作者に内容証明を送って、返品を要求してはいかがでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%BD%E9%80%A0%E7%89%A9%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E6%B3%95

kogechibi
質問者

お礼

さっさと手を引いた方がいいなあ、と思って、依頼者さまに話をしたのですが、全く理解してもらえず、困り果てました。 仕方がないので、私のパソコンを使ってオーバークロック状態を実践してみせて、こんな状態で使っていたんですよ、と説明。 これはパソコンのパーツが悪いのではなくて、作った人が悪いので、その作った会社に返金してもらうように、とお話させていただきました。 余談ですが、解決できなかった、ということで、報酬は柿2つでした。とほほです。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.10

#6です。 ご愁傷様~^_^; 案の定そういう展開ね(苦笑) スレてない技術者と、頭がアホになってる客だと そういう事になるのは 目に見えてるんで、今度からは泣きついてきたら『まず金の話をしましょう』 「客が困ってるのに足元を見るんか?」とか怒り出す輩もいますが、 『金も払わないで他人に何か頼もうと考える事自体が、卑しい行為』なんで そこでバッサリとやっちゃいましょう。 技術者って人種は、自分が知ってる事を自慢したがるんで、ついついロハで 説明しちゃって余計な手間を呼び込む傾向があるけど、生活が掛かってるん ですから、血なまぐさい話は自分が優位にいる時にやるのが鉄則 本当は説明だってロハじゃ駄目なんですからね (コンサンタント料として500万とった事もある >それでも安すぎた:笑い) ちなみに、客が「ついでに~」とか言い出したら危険信号 すかさず「ありがとうございます。新規の業務ですね」と釘を刺しましょう。 今回の仕事料…私なら10万は、ブン獲ってきますよ まぁ、無料で次からは受け付けない…もアリ。 だけど、タダだと暫く呼び出しの電話がしつこく来る可能性が大

kogechibi
質問者

お礼

ありがとうございます。 締め切るタイミングとご回答が重なってしまって、気が付かないまま締め切ってしまいまして、申し訳ありません。 暖かいご配慮、ありがとうございます。 どうもサポート、サービスは無料、というお考えが強いご時世で困ります。 販売店が逃げたから私に話を持ってきたのではないのか、パソコンを購入した会社とは別なのだから初めからお代金がかかることは覚悟の上ではなかったのか、と思います。 形のないサービスは冷遇されている、と思いました。 ついでに、の話には要注意するようにします。 アドバイス本当にありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.9

全くご苦労様です。 ご質問者は十分なことをされたのですから、本来なら足代と作業代で1万円以上はいただいて当然な話ですけど、困った方ですね。 あらかじめ解決しなくても最低限1万円はかかりますと念を押しておいてもごねる方が多いのでトホホです。 後はもう手を引いて、当事者同士で解決して貰い、関わらないのがベストと思いますよ、あなたはお礼の柿だけで報酬は貰っていないのですから。 しかし仲間内で双方承知の上でやるならともかく、今時廃物利用のパソコンを22万円で売りつける業者がいるとは驚きです。

kogechibi
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 サポート、という形のないサービスは本当に軽視されます。 苦労しますね。 先ほど夕食で柿2つを平らげましたが、家族からは2日サポートにいって柿かよ、と非難囂々でした。 誠心誠意をもって、と考えると自己負担損害が増えます。逆に騙す気満々でサポートすると結構いい収入になったりするんです。そこが悔しいです。 色々お手数お掛けしました。

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.8

まあ、私も他人様に、パソコンを作ってあげたことは、何度もありますが・・・だいたい、御駄賃1万と、メシ数食でやりますけど・・・・ (だって、現状のメーカーとかでも、メモリを1ギガ→2ギガにするのに2万アップとか、ワケワカメ・・・・トヨタ方式の在庫を持たない生産管理しているだろうから、これ自体暴利・・・・) まあ、本件は、すさまじいまでの暴利ですな。パソコンを壺に変えたら、霊感商法みたいなもんですわ。 本件、先方は事業者なので、消費者契約法が援用できます。 http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1141273847121&SiteID=0 不利益事項の不告知 (オーバークロックされてたのに、その事実を隠蔽して消費者に手渡した)ので、その誤認事実を知ってから6か月以内なら、しかるべき内容証明を送付すると、そのパソコン売買行為自体を取り消すことができます→業者は、22万を返金しなければなりません。 http://www.city.kushiro.hokkaido.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1141273847121&SiteID=0 いろいろ攻め口はありますから、まあ何とでも追い詰められるでしょう。 ただし、前出の人のとおり、あなた様は弁護士でなければ、その修理依頼でお金を取っているならば、そういう紛争事の解決に噛まない方が無難です。 場合により、非弁行為(弁護士ではないのに、紛争解決に介在して報酬を得た)と見なされる可能性がありますから。 なお、報酬には、そういう修理などの別件で報酬を得て・・・というのも突っ込まれる可能性あります(が、適正価格内だったら大丈夫ですが) その顧客には、消費生活センターを紹介する程度にとどめておくべきです。 http://www.shousen.org/

kogechibi
質問者

お礼

今回の場合、結構こじれました。 怒りの矛先がサポートする人間ならだれでもいい、目的は無料保証、だったので私には完全に手に負えなくなり、撤収いたしました。 制作先と制作人物は特定できているので、ご紹介いただいた内容の一部を、依頼者さまの奥様にお教えしておきました。旦那様は怒り心頭で会話になりませんでしたので。 いろいろありがとうございました。

noname#116235
noname#116235
回答No.7

私もNo6の方の意見に賛成です。 多分作った所が逃げたので、あなたにお鉢が回って来たのだと思います。下手に事実を説明すると、あなたもトラブルに巻き込まれてしまいます。 話がこじれないうちに手を引くのがよろしいかと思います。

kogechibi
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます。 案の定、依頼者さまの怒りの矛先が私に向いてしまい、制作者との交渉を代行せよ、という話、無償修理も行え、という流れになってしまったので、 早々と撤退しました。 なんで私が無償で同等パソコンを作って納品しなくてはならないのか。 被害者意識が物凄くて、サポートする人なら誰でもいいからタダでなんとかしろ、という剣幕でした。 お断りして撤退しましたが報酬は柿2つです。依頼者の奥さんがくれました。さっき夕食で平らげましたが、家族からは2日サポートにいって柿2つかよ、と非難囂々でした。とほほなサポートでした。 ありがとうございました。

  • Mtakanashi
  • ベストアンサー率20% (238/1140)
回答No.6

ちょっと話題とは外れますが…。 >作った個人会社が修理に応じないので話が私に回ってきました。 関わらないほうがいいよ~ 事実関係を説明しても、依頼者の頭に血をのぼらせるだけ どうせ、修理とか使える部品を流用して再生…あたりの事を 言い出すだろうが さっくり「発煙を起こしたPCの部品を流用した場合は当方で 動作の保証が出来ない。 チェックやその他手間を考えたら、費用的にもこれからの事を 考慮しても新品を購入したほうがいいと思う」と言って、 新品を売りつけてしまうか「それが不可能なら残念ながらウチ では対応できない」と言って手を切りましょう。 多分、他社でもまともなルートなら同じ対応。 そういう危険な顧客は「相手をしないのが基本」です。

kogechibi
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 煙が出てきた原因を説明するために自分のパソコンを使って実践してようやく納得はさせましたが、なぜか私が無料修理、交換をするようにという話をしてきました。当事者ではないからそれはできない、とお断りしました。 被害者である、という考えが凄くて、私に向けて怒りをぶつけてきました。 元々の制作者も判明し、そちらと相談するように話をしたら、交渉を代行せよ、と言われまして、これは危険、と判断。ここまで、と手を引きました。 修理できなかった、ということで2日間の作業代金は無し。柿2つだけもらいました。とほほ。です。

kogechibi
質問者

補足

すいません。お礼を書き忘れました。 ありがとうございました。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

明らかに詐欺でしょう。 グラフィックボードにははじめからOCされているものはありますが、そういうのはOCされていることが仕様だから問題ないのであって、制作者がかってにOCしているのは論外でしょう。 それに、今年6月の時点でPentium4 3.0GHzを2万円と計上する時点で知識のない人をだます気満々です。 こうなってくるとほかのパーツもなにを使っているのか聞きたいぐらいです。 原価は購入時の値段の半値以下ではないでしょうか。

kogechibi
質問者

お礼

他のパーツですか?全部確認したわけではありませんが、ぱっと見て4年ほど前の普及タイプ構成でした。ほとんど中古パーツでした。新品流通品とは思えません。ホントに騙す気満々の構成でした。 2日かけて説明して、ようやく手を引きました。 ありがとうございました。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

そりゃひどい話だなぁ。今年の6月納品で478、しかもオーバークロックで3G!(当然水冷ではないですよね) で、22万。どんな周辺パーツを使ったのかは知りませんが、事実なら詐欺に近いなぁ。 どうぞ頑張ってください。

kogechibi
質問者

お礼

どんな周辺パーツですか?ぱっと見て、グラフィックボードはGフォース440・64MBタイプ。メモリは512MB 。ドライブはliteonのスーパーマルチ。マザーはasusのP4P800シリーズでした。 なんだか4年前くらいのパーツ構成みたいでした。 早めに手を引きました。制作者は特定できたので、後は依頼者が返品を打診する、そこまで。交渉を代行して欲しい話をされましたが、お断りしました。 ありがとうございました。

回答No.2

普通・常識では考えられないことをしているようですね でも購入したところは個人会社といわれていますが、ネットオークションではないようですね と、いうことは購入者の近くでしょうか? 考えて見るとP4は有る意味すごいですね そこまでOCして焦げるまで動作するんですね でも最初から異臭はしていたと思いますよ そんなことするやつは相当金に困っているはずですから捕まえても金を取り戻すのは無理でしょう、諦めるしかないのではないですか!? 自分なら相手にしませんがどうしても断れない相手(身内)なら「何も言わず・・・・・・埋めます」 それ以外は関係しないほうがいいと思いますよ 万が一、苦労してあなたがお金を取り戻しても「ありがと」で終わります

kogechibi
質問者

お礼

販売店は個人会社です。 元々はパソコンインストラクターでした。 ワードやエクセルの講義を小さいスタジオでやっていましたが、 数年前から自作パソコン制作代行を始めたみたいです。 もう手を出すより買い直したほうが遙かに安い気がします。 手は出さないつもりですが、こんなこと堂々とやっている人が いるんだなあ、困ったなあ、と思っています。 ありがとうございました。

  • PG600SC
  • ベストアンサー率38% (241/628)
回答No.1

どう見ても、インチキでしょう。 捕まるといいですね。。 OCも無謀すぎますよね。。

kogechibi
質問者

お礼

ありがとうございます。 インチキです。断言します。さーてどうしましょう。 2.4Ghzを2.6Ghzか2.8Ghzにオーバークロックすることは 時々見ていましたが、2.8でも危険なのに3Ghzです。 しかもCPUクーラーはリテールファンでした。 普通こんな手段つかわないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう