• ベストアンサー

there is there are構文に対する答え方

Are there any pens on the desk?に対する答え方なのですが、Yes, there are.と書くと間違いだそうで、Yes, they are.が正しいと答えに書いてありました。気になって参考書で調べてみるとYes,there are.が正しいふうに書かれてあります。本当はどちらが正しいのでしょう?どなたか御願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに住んで40年目になりました。 何か私なりにお手伝いできるのではないかと思います。 これは、この質問をした人が「どんな返事を期待しているか」と言うフィーリングによって使い分けがされている表現なのですね。 つまり、そこにあるはずだと感じながら言っている場合と、そこにあるかどうかが分からないから聞きたい場合ですね。 そして、そこにあるはずだけどあるかい?と聞かれていると思いながら答えるのであれば、Yes, they are.となるわけですね。 状況としては在庫チェックをしている場合とかですね。 机の上には(ちゃんと)ペン・ボールペンがあるかい?と言うようなフィーリングの質問ですね。 そしてそれに対する答えがYes, they are.となるわけです。 つまり、(don't worry) they are (there) on the desk.と言う返事になるわけです。 では、Yes, there areと言う答えではどうかと言うと、つまり、両方の答えとも答えとしては正しいと言う事になるのはもうおわかりですね、あるかないかが分からない、探しているんだけど、と言うフィーリングですね。 「ちょっと聞きたいんだけど、その机の上に何でもいいんだけどペンかボールペンないかな?」と言うフィーリングなのですね。 そしてそこにあれば、「ありますよ」と言うフィーリングでYes, there are (some)と言う表現で答えるわけです。  どうですか? 混乱させてしまいましたか? 表現がどのような状況で使われているのかを知ると、日本語訳にするだけでなく、今度自分が使いたいとき、「はい、ちゃんとありますよYes, they are」と「はい、あります、あります、見えますYes, there are」のフィーリングの違いを英語の表現として使うことが出来るようになりますね。 試験文法をいくら詳しく勉強しても今回も役にはたたないと言うことになりますね。 役立つようにするには、今回のことを文法書・参考書に「説明」と言う形で書いておくと言う形でしかかけなく文法として提議されるものではないですね。 よって、この最初の問題が出ていたものと参考書は「不親切」と言うだけでなく、使う人のフィーリングを無視した「自称正解」と言うだけのものだということになるのです。 日本人が慣れている参考書の典型的な解説・説明方法を使わない私の回答を理解していただけることを祈っています。 参考になりましたでしょうか。 理解しにくいところがあったり追加質問がありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

その他の回答 (2)

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

文法的にはどちらも可能です。状況が違うのではないのでしょうか。 Yes, there are. だと、「うん、ペンがあるよ」と言っているだけ。Yes, there are some pens. の省略形なので。 Yes, they are. だと、「うん、ほら、あれペンじゃん」と指さしながら言っていると考えられます。Yes, they are the pens. の省略形ですね。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

there is there are構文にはthere is there areで答えます。 しかし、文法学者の中にはこの英文に対して異なったアプローチ をとる人たちがいます。それは、 Are there any pens on the desk? のareとは何か?という問題。それとthereは一体何者か、という 問題です。彼らはareは完全自動詞であり、thereはいわば意味の ない枕詞のようなものと見なします。そうすると、どうでしょうか。 areが完全自動詞であるならば、 Any pens are on the desk. という構造から派生したものだと見るわけです。すると、これを 疑問文にした答えは、Any pens(Aome pens) are という完全自動詞 文がその答えであり、any pensはtheyで置き換えて、答えとしては、 Yes, they are. が正しい答えだとするわけです。

tokagew
質問者

お礼

そうですか、では一応はYes, there areが正しいってことですか。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Is there a~?答え方

    (1)机の上に2本ペンがある場合・・・Is there a pen on the desk?に対する答えはYes, there is . No, there isn't. No there isn't. どれがふさわしいのでしょうか。 (2)机の上に1本ペンがある場合・・・Are there any pens on the desk?に対する答えはNo, there aren't. Yes, there is. どちらになりますか。教えてください。

  • There is/are~ の使い方

    There is/are ~の使い方について質問します。 例:There is a book on the desk.   このことを言うのに A book is on the desk.と言っては間違いなのでしょうか? A book is on the desk.のような言い方は普通しないものなのでしょうか。 それと、There is/are~は日常会話の中で、例えばどんなシーンで使われますか? 下のようなことを言う時に、There is/are~は使いますか? 1:「電子レンジの中に、コロッケがあるからね!」 2:「帰り道に、道路にコロッケが落ちてたよ。」 3:「こら! あなたのベッドの下に、1週間前のコロッケがあったわよ!」 よろしくお願いします。

  • There is(are)のところなんですが

    中学の問題で、二つあります。 (1)英訳の問題で、「私のかばんには何も入っていません」を自分は There is nothing in my bag. としたのですが、 模範解答は、There isn't anything in my bag. となっていました。 私の答えでは不正解でしょうか。 (2)There are not any pictures on the wall.(no を用いてほぼ同じ意味の文に) という問題です。 自分は There is no picture on the wall. としたのですが、 模範解答は There are no pictures on the wall. と複数形のままでした。 この場合自分の解答では不正解になるのでしょうか。その場合は理由も教えていただけると助かります。 お願いします。

  • There they are! There he is!はどう訳せばいいですか?

    There is~ や There are~ は ~があります。と訳せばいいですか? ではThere they are! や、There he is!はどう訳せばいいですか? これは文法的に正しいですか? 彼(ら)はそこにいます。というばあい、 They are there.He is there.または There are them. There is him. などでは間違いでしょうか? There you are! それごらん と辞書にのってましたが、それと同じで熟語なのでしょうか? この歌全体はこうなっています。 Where is 名前?Where is he? where is 名前 ?Where is she? Look in your book and you`ll see them. There is 名前 ! There is名前 ! There they are! 本を見ながらその名前の人のページをさがすという遊びです。 どうかご回答宜しくお願い致します。

  • 誤文「There is my book on the desk.」 はなぜ間違っているのか?

    専門家にご回答いただければ幸いです。 「there is [are] ~~」では,“~~”の部分には 特定化された名詞は入らないそうです。たとえば,    There is my book on the desk. というのは間違いで,    My book is on the desk. と表現しなければならないようです。  何故ですか?  専門用語を用いていただいて構いませんので, その理由を教えてください。

  • there they are の解釈

    添付ファイル文章にある Though they make a fortune in movies or on the road, there they are, practicing the most basic form of their art.に関する質問です。 Though they make a fortune in movies or on the roadまでは理解できるのですが、 there they are, practicing the most basic form of their artの文法と意味が理解できないです。 there they areが主節で、practicing the most basic form of their art.が分詞構文でできていると分かるのですが、there they areの意味がわかりません。practicing the most basic form of their art.の意味は理解できます。 「彼らは映画界や路上で財産を築いたけれど、彼らの芸における最も基本的な形を磨きながら、その業界にいた。?」となり意味がわからないです。 解説宜しくお願いします。

  • There is~の文章について

    中学1年の英語の内容について、よろしくお願いします。 There is~ There are~の使い方なのですが、 特定の存在文は、The pen is on the desk. 不特定の存在文は、There is a pen on the desk.(そのテーブルの上に1本のペンがある) と、教わったのですがこの文章の場合、どうしても頭の中でThere is~という形が出てこなく A pen is on the desk.じゃダメなの?って思ってしまいます。 また、There is~の文章を出すためにはペンがどのような状態をイメージすればいいんでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。

  • also,tooの和訳の違い。疑問that答えit。疑問those

    中一の英語ですがよろしくご指導ください。 1.「I also like music.私も音楽が好きです。」はそのとおりだと思いま す。  「I like music too.」の和訳は「私も音楽が好きです」、「私は音楽も  好きです」どちらが正解ですか。 2.Is this a pen? Yes,it is.と受ける。  Is that a pen? Yes,it is.と受ける。  Are those pens? Yes,they are.と受ける。  ではAre these pens? Yes,they are.と受けますか。 3.Is this a pen?で Yes,this is.と受けると間違いですか。  Yes,this is a pen.がありそうなので、その短縮形もありかなと。 Is that a pen?で Yes,that is.と受けると間違いですか。   Yes,that is a pen.がありそうなので、その短縮形もありかなと。  Are those pens?で Yes,those are.と受けると間違いですか。   Yes,those are pens.がありそうなので、その短縮形もありかなと。  Are these pens?で Yes,these are.と受けると間違いですか。 Yes,these are pens.がありそうなので、その短縮形もありかなと。 以上、よろしくお願いいたします。  

  • What is there on the desk?って書きますか

    こんにちは。 よろしくお願いします。 「机の上には何がありますか。」という時、ふつう中学校では What is on the desk?って書きますよね。 私もそう習ったんですけど、先日子供が What is there on the desk?と書いていました。 thereは不特定のものがあるときに使用するので文法的には間違っていない気がしますが このような表現は辞書にも教科書にも参考書にものっていませんでした。 What is there on the desk?は中学生の英作文として正解なんでしょうか。

  • Is there no apple?に「うん、ないよ」と答えたい場合、

    Is there no apple?に「うん、ないよ」と答えたい場合、 Yes, there is (no apple.)なのか No, there isn't (any apple).なのか Yes, there isn't (any apple)なのか No, there is (no apple)なのか 一体どれなんでしょうか? (回答の英文が肯定文なら, Yes を否定文なら Noというのは知っていますが、↑の省略が起きている場合全てが可能です ) 形の上ではIs thereと肯定なのでYes, there is (no apple)でもいい気はするんですが、 意味的には否定なので、there isだと逆の意味に聞こえてしまう気がし、No, there isn't (any apple)のほうがいいのかなとも思うんですが、 その場合だとthere isn't (no apple)=(2重否定→肯定→りんごはある)になるかもしれない?とも思い、混乱気味です 両者の考えを統合したYes, there isn't (any apple)/No, there is (no apple)も思いつきました。 there is/isn'tの後にanyが勝手に来るのか、それともnoがそのまま引き継がれるのかが問題だと思うんですが・・