• ベストアンサー

年子ママ(もしくは経験者)さんに質問です。こんな葛藤はありませんか?

現在、1歳半の長男と、3ヶ月の次男の母親です。 年子になるのですが、最近子育てをしていて葛藤があります。 ちょうど上の子が8ヶ月くらいになったとき、2人目が欲しくなり幸いすぐに授かることができました。 うちは実家も遠く、主人も忙しいためほぼ1人での子育てになっています。すると、どうしても日中、1人で2人の子供をみているのに限界があります。どっちかを泣かせたままにしていたり、2人同時にぐずると わたし自信イライラしてしまったり。。。 上の子は1歳半を過ぎ、ようやくいろいろなことが出来始めとても成長の著しい時期で、何とも言えず可愛い盛りです。もっともっと一緒に遊んで欲しそうです。しかし下の子もいるため、切ない顔をして我慢している様子が子供ながらにうかがえます。 また、下の子は少々泣いていてもほったらかしのことも多いです。 愛情はありますが、どっちつかずな子育てをしているような気がしてなりません。 そんな様子をみた主人が先日、「もう少し間隔をあけたほうがよかったな(笑)」となにげなく言ったことから、少しいろいろ考えるようになりました。 わたしたちは子供が可愛くて、もう1人欲しいな、って単純に思って2人目を授かったのですが、子供にとっては自分が満足に親を独占できない状況で、可哀想なのではないかと思うようになりました。 わたしとしては精一杯2人同じように愛情を注いで子育てをしているつもりですが、やはりテレビやDVDに頼ったりしてしまっている部分も多く、反省の日々です。 このような葛藤があった方いらっしゃいますか? また、逆に年子でよかった!と思えるところはどういうことがありましたか? 是非、経験談をお聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

幼稚園の年長、年中の年子の子供がいます。 kaisei412さんの気持ちすっごーーーく分かります。 はっきり言って、上の子が幼稚園に入園するまで、 子供がどのように成長していたか、記憶にありません。(笑) 私も両方の実家が遠く、必死に一人で子育てしていました。 特に上の子が幼稚園に入る前の1年間は上の子にも下の子にも自我が芽生え、毎日叱ってばかり、気が休まる暇もありませんでした。 しかし、上の子が幼稚園に入ると少し余裕が出てきました。 下の子が幼稚園に入ったときには、それはそれは人が変わったのでは?と言われました。 今、幼稚園等で小さなお子さんを連れた父兄の方をみると、 「大変だなぁ、うちは年子でよかったよ」 と思っちゃいます。 精神的に余裕がでてきたんですね。 現在、年長と年中ですが年齢が近いので(当たり前ですが)、兄弟というより友達間隔で寝るまで二人で遊んでいます。 しかも幼稚園であった出来事など共通の話題があるので、 二人で盛り上がっていて、親の入る隙間もありません。 余裕が出来て今思うには、年子も大変だけど、年が離れている場合はなかなか手が離れないのでそれはそれで大変だなぁと思います。 私の場合、どうしてもダメだぁと思ったときは、一時保育に預けました。二人なので、一人を預けるより心ぼそくはありませんし(笑) 3年後、kaisei412さんも「年子でよかった」と思える様になるといいですね。

kaisei412
質問者

お礼

早々に回答いただき本当にありがとうございました。 なんだか、質問して良かった~、と心から思える回答をいただきました。嬉しかったです。daimaigenkiさんが、同じように感じられた時期を経て、現在とても幸せそうなのが伝わってきて、わたしも前向きに頑張るぞ!という気分です。ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • iwatobin
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.7

我が家には今小学校1年生と年長さんの年子の娘がいます。 けんかもしょっちゅうですが、とっても仲良しの二人です。 やはり長女の一番かわいい盛りの記憶が曖昧です。女の子なので娘が母になった時に参考になるようにきちんと覚えておいてあげたかったな、もう少し一人一人に向き合ってあげる時間があっても良かったなと思ったことも正直あります。 でも双子じゃないかと思うくらい仲良しで、でも本気でケンカしての二人を見ていると年子でよかったなと心から思います。寝ている時にくっついて寝ている姿は、ほんわりさせてくれます。 次女が小さい頃はやはり淋しそうに我慢している長女がいました。私も主人も実家が遠く、しかも下の子を妊娠したとわかってすぐに転勤になったので全く知った人がいない土地での子育てになりました。主人の帰りも遅かったので、ほんと大変でした。ご飯にしろ、お風呂にしろ、ほんとテレビやビデオなどにお任せしている間に作ったり食べさせたりと日々バタバタしていました。 質問者様はまさに今一番大変な時期なんですよね。 けれど必ずいつかそんなこともあったなと思える日がやってきます。 一つの区切りとしては、下のお子さんが1歳になる頃かな。一緒にお散歩に行ったり、公園に行ったりすると親はいないかのように仲良く遊びますよ。ただ目は話せませんけどね。 上の娘が言っていたことなのですが、「生まれる前にお空の上からどのお父さんとお母さんの所に産まれようかなって見てたんだよ。で、お母さんに決めたんだ。そのときに○○ちゃん(妹の名前)も一緒に見てたんだ」って話してました。 なかなか難しいですが、少しの時間でもそれぞれをギュッと抱きしめる時間を作ってあげると落ち着くと思いますよ。未だに娘たちは何かあると「ギュッとして」と言いながらひざの上を争ってます(笑) 大変な時期はもう少しです。無理せずにのんびり子育て楽しんでくださいね。ファイト!

kaisei412
質問者

お礼

とても心強い回答でした。感謝します! なんだかとっても年子っていいなーって思えるようになりました。iwatobinさんの回答を読んで、姉妹も欲しくなりました。 もっと楽しい先のことを考えて日々子育てがんばろうと思います! 今のこの葛藤を笑って思い返せる日がとても楽しみになりました。本当にありがとうございました。

  • ASPEN
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.6

どっちつかずな子育て.....別にいいと思いますよ。では一人っ子ちゃんは年子ちゃん達より幸せでしょうか..... それは人それぞれですよね。質問者様が愛情を持って育てていらっしゃる....それが一番大事なんですよ。そう思いましょうよ(自分にも言い聞かせています)。 うちは6才と5才になりました。質問者様と同じ様な気持ちはまだ続いています。上の娘が「お母さんは、○○(息子)の方が可愛いの?」と言った時、はっとしました。女の子は精神的に成長も早いので、ついついお姉ちゃんを大人扱いして、下の息子ばかりかまってあげていた気がします。今は意識して同じ様に接する様にしています。 ご主人がお休みの週末などに数時間、下のお子さんをみててもらって、上のお子さんと2人きりでデートされてはいかがでしょうか。そして下のお子さんがもう少し大きくなったら、次は反対に下のお子さんとも2人きりでデートするんです。行き先は近くの公園でもスーパーでもどこでもいいんです。お母さんを独り占めできるのが嬉しいのか、子供は嬉しいし、ちょっと新たな発見ができますよ。

kaisei412
質問者

お礼

回答ありがとうございました!ASPENの回答を読ませていただき、心が随分軽くなりました。みんな同じような葛藤はあるものなのですね。でもやはり最後は自分のわが子へ対する愛情が確かなものであればあれこれ迷う必要はないってことですよね。わたしも自分なりに精一杯頑張ってみようとおもました。そうですね、たまには1人1人とじっくり時間をとりたいと思います!ありがとうございました♪

noname#107565
noname#107565
回答No.5

家は3兄弟で下二人が年子。長男と次男は1才半離れています。(現在小学4年2年1年です)。 確かに、兄弟が居ると…とくに年子で乳児&幼児期の年子だと、十分な時間をかけてあげられてないかな?と思う事もあります。家の次男もチョッと癇癪持ち的な面があります…けど、学校ではその様な気配は全然ないという事なので、彼なりにキャラクターを使い分けているというか、それも社会への適合なのか?と…タダ、家庭内でチョッと自分が面白くない事があるとキレちゃうっていうのは「チョッと心配」ですけど…。 良かったな!と思うことも多いです。 乳幼児期は手がかかるばかりだと思いますけど、もう少し大きくなると兄弟で勝手に遊んでくれるようになりますし、まがいなりにも兄と弟という自覚は出来てきます…でも、それ以上に年子だと「ライバル」に近い関係ですけどね。 今は手がかかる時期なので大変に思われると思いますけど、これから自我が成長しだすと兄弟が居る事で彼らなりに学びもあるようですから、過度に心配する必要はないと思います。

kaisei412
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても気持ちが楽になりました。質問して本当によかったと思っています。 3兄弟はわたしの目標です。tackey1964さんのお子さんたちのように兄弟で良き関係を築いてくれることを願って、今は精一杯出来る子育てを自分なりにやってみようと思うようになりました。本当にありがとうございました。

noname#129050
noname#129050
回答No.4

こんにちは。 年子ではありませんが、男女双子の母をやってます。来月で3歳になります。 私は不妊治療を長くして体外受精でこの子らを授かりました。その点は欲しくなってすぐに自然に授かられた質問者さんとはちょっと違いますが、受精卵を2つ子宮に戻せば双子になる可能性が私の場合ものすごく高いだろうという予想があったのに、敢えてそうした点では「年子はきっと大変だぞ、でももう一人いると嬉しいな」と思って作った質問者さんと何も変わりません。私は自分が高齢だったので、時間をかけてもう一人は産めないと思ったからです。半ば覚悟して二つの受精卵を戻し、必然的に双子になりました。 >上の子は1歳半を過ぎ、ようやくいろいろなことが出来始めとても成長の著しい時期で、何とも言えず可愛い盛りです。もっともっと一緒に遊んで欲しそうです。しかし下の子もいるため、切ない顔をして我慢している様子が子供ながらにうかがえます。 また、下の子は少々泣いていてもほったらかしのことも多いです。 はい、もう仰る通りですねぇ。常に我慢をさせて来なくてはいけませんでしたし、何でも「順番よ」で「待っててね」ばっかりの3年間でしたよ。泣いてもわめいてもママは一人、ママの手は二本しかないですからね(一人を抱っこしながらもう一人を足でトントンしたりもしましたけど(爆))。しまじろうのDVDや子育てサークルでの「親子体操」も私は大嫌いです。一対一で相手してあげられない。必ずどちらか一人は順番待ちorヨソの手の空いた大人に構ってもらって半ベソ(^_^;) ウチは...「兄ちゃんだから」とかいう意識が親にも本人にもないので、家の中ではケンカもしょっちゅう、いじわるしたりされたり、泣いたり泣かされたりお互いにやってますが、一歩家を出るとやはりそこは双子、結束していますよ(笑) 先日はあまりに娘を泣かす息子に「○○(娘の名)のこと嫌いなの?」と聞いたら「ううん..好き」と言いますので「○○のどういうところが好きなの?」と聞くと、しばらく考えて「...いもーとだからね」と言いました。(そう言っておいて「いもーとって美味しい?」などと私に聞くので爆笑なのですが(おいもと間違えている様子!))。 1歳半と3ヶ月の赤ちゃんでは、きっと怒濤のような毎日ですね。私もいったいどうやってその頃、毎日を乗り越えてたのか記憶がないほどです。主人がいない平日、一人で何から何までやらなければいけない。嵐に翻弄される小舟のような精神状態だったと思います。 ですが子供が2歳になり、人語を解するようになると精神的にも体力的にもすごく楽になった実感があります。同時に、上に書いたような「じんわりする」出来事や「ヨシヨシ」と思うことが増えてきて「あー、双子でよかったな」とかもやっと思えるようになって来ました。 ウチは男女なので、おそらく仲良しもケンカも今のうちだけかな..4、5歳にもなれば遊びも友達も別々になる..ちょっと寂しいですね。でも、質問者さんのところは息子さん同士なので、きっとずっと大人になるまで良き相棒でいられるのではないかと想像しますよ。3歳になると本当に楽になりますよ。頑張ってくださいね。

kaisei412
質問者

お礼

回答ありがとうございました。双子ちゃんですかぁ!大変だとは思いますけど、実はちょっと羨ましいです。できれば双子ちゃんを希望していたくらいですから。年子はよく、双子を産んだと思って育てろ!といわれますが、きっと想像以上の大変さなのでしょうね。ameyoさんのおっしゃるとおり、3歳を目標に今は無我夢中で子育てやってみようと思います♪先が楽しみに思える様になりました。回答ありがとうございました。

noname#151896
noname#151896
回答No.3

年子の母です。年の間隔はもう少しだけ短い息子達を育てました。 どんな年の差でも良いところもあれば、そうでないところもありますよ。もう少し間があいてる方が、やきもちの感情が出てかわいそうかもしれませんしね。 子供は我慢しながら良い子に育つって部分もあると思いますよ。 さて、年子の良いところですが、本当に多くの利点がありました。 もう少ししたら、とにかく二人で遊ぶようになってくれます。ケンカも多いんでしょうけど、ケンカをしながら多くの事を学ぶので良いですよ。 幼稚園小学生と、友達付き合いでの揉め事も、お互いの意見を聞きながら対応できました。たまたま同じような学力と運動能力だったので、お互いが一番のライバルとなり高めていたように思います。 小中高と同じだったので、お互いからの情報もあり、二人の様子はいつも良く分かっていました。 二人共、よく友達を連れて来るのですが、片方の友達が来ていても、もう片方が一緒にいても会話について行けて、兄弟の会話も多いと思います。 二人共、男の子の割には喋る方なのですが、それでも色んな話は(特に女性関係?)二人で仲良くしているようです。 年子で良いところはいっぱいいっぱいあるので、どうか後悔したりしないで下さいね。 体力的には大変だと思います。私も子育て中は、鶏がらのように痩せてしまいました。でも、それ以上の楽しみをくれるのが子供達です。 とてもやんちゃな息子達でしたが、本当に幸せを沢山くれましたし、今もいっぱいもらっています。 もう少ししたらあなたの中に、次男君に対してもっと多くの愛情が出て来ると思います。 その頃?長男君は『魔の二歳児』となってるかもしれません。 二人を全く同じ感情で育てるのは無理なんですよ。それに人間なんですから、イライラもしますって(笑)。 私自身は8歳上と6歳上に姉兄が居るのですが、息子達の距離感は羨ましく思います。 子育て頑張って下さいね。

kaisei412
質問者

お礼

とても心強い回答をいただき感謝しております。 男兄弟っていいなーと心から思えるような内容で、羨ましくもあり、わたしの子供たちもそんな風に育ってくれたらいいな、と思いました。 そうですよね、人間ですもの、イライラしてしまうことも仕方ないですよね。yk5859さんにそういってもらって楽になりました。イライラしてしまう自分にもストレスを感じていました。もっと気楽に、頑張って見たいと思います!ありがとうございました。

  • gary66
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

ウチもそのぐらいの月齢差の子どもがいます。 今3歳と、1歳10ヶ月です。 私も2人の育児でヘトヘトでいつもイライラ&疲れきってました。 正直言ってどうやってここまできたか覚えてないぐらい 毎日がバタバタしてましたね~。 >子供にとっては自分が満足に親を独占できない状況で、可哀想なのではないかと思うようになりました。 私も同じようなことを思ったり、せっかく可愛い時期なのに それを堪能できないなんてもったいないな~とか思っていました。 でも、下の子が1歳半ぐらいになって2人で遊ぶようになると とっても楽しそうですよ。もちろん寝る前とかに親を取り合ったり するような時もありますが、普段はとても仲良しです。 1歳しか年が違わないと精神年齢もほぼ一緒で友達みたいな 感覚なのではないでしょうか。(双子も仲良しの子が多いですよね。) 私もつい半年前までは年子に対して否定的な気持ちが大きかった のですが、最近は年子で本当に良かったと思っています。 多分本人達もそう思っていると思います。 ウチは男と女なんですが、質問者様のお子さん達は同姓なので もっと楽しく遊んでくれるんじゃないですか。

kaisei412
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆とても気持ちが軽くなりました。 やはり年子ママは同じような葛藤があって、誰もが越えなければならない時期なんでしょうか。gary66の回答を読んで、今を懐かしく思えるような日が、なんだか楽しみに思えるようになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年子をお持ちのママに質問!!

    こんばんわ! <年子を育てるなら双子を育てろ>という言葉があるように、年子はそんなに大変なんですかね~。 来月7月9日に満1歳を迎える娘がいるのですが、いまお腹のなかにはもう一人。 今年の8月26日が出産予定日なんです。 なので約、1年2ヶ月違いの年子持ちのママになるとゆーわけですが・・・。 もし年子を育てた経験者の方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスを頂きたくて。 どんなことでも結構です!!! なんせ、次、生まれて来る子は男の子♂みたいなのでマスマス不安で・・・。 (男の子の方が体が弱いと聞いたことがあるので。) 下の子が生まれてきたら、当分は外出出来なくなりますよねー。 そうなると、やっと歩き始めて公園などで遊びたい盛りの娘からすると、寂しいとゆうか、多分ダダをこねると思うんですね。 そういう場合どうすればいいのでしょうか??? そのアドバイスもあればぜひよろしくお願いします★

  • 年子のお子様がいらっしゃるママさんに質問です

    1歳を過ぎた子供がいます。 先日2人目を授かったことがわかりました。 主人と年齢が離れていることもあり 早くほしかったのでとてもうれしいのですが、 1歳の子は完母で育てていて 母乳大好きなのでまだ卒乳もできていません。 これから断乳をしたり、生まれてからも 上の子には我慢させることが増えてきたりもしますよね。 そこで、年子のお子様がいらっしゃるママさんに質問なのですが、 年子で良かったこと、大変だったことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年子のお風呂の入れ方教えて下さい☆

    うちの子は、2歳11ヶ月と1歳6ヶ月になる年子のこどもがいるんですが二人を私、1人でいれるにはどうしたらいいでしょうか??上の子は1人でオモチャで遊んでくれるのでその間に私も洗ったりできるのですが下の子は湯船で手をもってないと転ぶ可能性があり危険なため私は洗う事も何もできないんです。 皆さん年子で育ててる方は一体どうやってお風呂いれてるんでしょうか? 参考にさせてください。教えて下さいお願いします。

  • 年子を連れての飛行機

    年子の兄弟を育てています。 子供たちがもう少し大きくなったら、飛行機に乗って私の実家へ遊びに行きたいと思っています。 夫の休みがとれないので里帰りする際には私が一人で子供たちを連れて帰る予定なのですが、年子を連れての飛行機搭乗のコツや体験談など聞かせてもらえたらと思っています。 初めての3人での飛行機の旅は、上の子が2歳半、下の子1歳2ヶ月頃になりそうです。 子供の性格によるところも大きいと思いますが、搭乗前の様子など少しでもシミュレーションしておきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 年子

    年子のお子さんを持つママさんに質問します。 3ヶ月半の息子を持つ、新米ママです。 ここ最近になって、息子が朝まで寝てくれるようになり、大分育児も新生児の頃より心の余裕がでてきました。 ここ最近になって年子で二人目が欲しいなぁと思っています。 主人もあまり若くは無いので、早目の妊娠を望んでいます。 できれば断乳しないで授かればいいなと思っていますが・・・ 年子は、大変とか聞きますが・・・どの位大変だったしょうか? あと、年子でここは良かった!と思った所も教えてください! 上の子の赤ちゃん返りなどは、どの位大変だったかとかのエピソードも、良かったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年子の育児

    年子を最近出産しました。同じく年子を育てたママさんに年子育児で何か気をつけたら良い事や育てるコツを教えて下さい。 私はうちの狭い家で、上の子がうるさくすると下の子が起きるので、上の子をつい怒ってしまう毎日です。いたずらざかりはし方ないのですが、産後の手伝いをしてくれる人がいなく、ついストレスがたまり怒ってしまいます。。。

  • 年子のママ、アドバイスください。

    1歳11か月と9ヶ月の年子の男の子たちがいます。上の子が1歳2ヶ月の時、下の子を出産しました。上の子はいわゆるディフィカルト・ベイビーで、それはもう大変な毎日でこちらでも相談していました。 下の子は元気ですが、普通の赤ちゃんでとても育てやすく2人で過ごしているときは、笑いが絶えず可愛いです。 上の子はもともと常にかんしゃく起こすし、常に抱っこか構わないと 大変なことになります。ひとりの時でも私が何度もおかしくなりそうでした。いまというと、イヤイヤがとてもすごく、下の子を常に威嚇したり、押して頭ぶつけたり、つねったり、これで私は怒ってばかりの毎日です。起こっても、いやー!!!と睨み威嚇してきます。その間にしたの子が、テーブルのご飯などをこぼしたり、投げて遊んだり・・・頭ぶつけてないていたり。こちらは家事もしながら、二人から目が離せず苦闘しています。 今月に、上の子が一日に3回の痙攣をおこし、入院していて、一日中泣き叫ばれながら、たち抱っこしていたせいか、疲労がまだ抜け切れていません。痙攣の場面も頭から離れず・・・RSウイルスだったので、下の子も移っていたのか、交互に高熱をだしたり・・・やっと落ち着いてきました。 すると上の子がげんきになったからか、以前の暴れん坊に戻ってきて、頭がおかしくなりそうです。胸がきりきりするんです。前からなのですが、久しぶりにきました。苦しくて仕方ないんです。 よく下の子が1歳になると楽になると聞きますが、本当ですか?どんな風に変わったか、教えて下さい。またアドバイスあったら是非聞かせてください!

  • 年子の良いところ、大変なところを教えてください

    3人目が欲しいと思っています。 自分の年齢も上がってきているので、2人目の子と年子で産むのはどうかなと考えたりしています。 年子のお子さんをお持ちの方、年子って大変ですか?年子でいいところってどんなところですか? ちなみに、上の子と下の子は2歳差です。

  • 年子ってどおですか?

     二人目をつくるタイミングに悩んでいます。    ただいま7ヶ月の男の子がいます。私の仕事の育休は、今のところ1年半とることにしています。  そこで、次の子をそれまでにつくるか一度仕事に復帰してからつくるかを迷っています。  というのも、一人目の妊娠中のつわりがかなりひどく、つわり中の勤務が地獄のように辛かったことがひっかかっています。  育休中に次の子を妊娠すれば、つわり中に出勤しなくてすみます。(もちろん一人目のつわりがひどかったから次の子の時もひどいとは限らないのでしょうが)  もう一つ、一人目と二人目を年子ではなく一学年あけたいと思っています。その理由は、大変そうだから・・・年子って双子以上に大変って話しを聞きますし。  しかしうちの一人目は4月生まれ。一学年あけるためには1年半の育休では間に合いません。  そんなこんなで、育休をもう少し延ばして二人目をつくるか、一度復帰するかを迷っています。  そこで年子をおもちの方に質問です。  年子ってどおですか?こんな面で大変だとか、こんな点で良いよ、というのがありましたら、お聞かせ下さい。

  • 年子で幼稚園に通わせている方にお聞きします。

    年子の子供がいる知り合いが「幼稚園は二人目は半額」って言っていたんですが、本当なんでしょうか? 詳しく聞いていなかったのでどういうことなのかよくわからないのですが、年子で同時に通園している間だけ下の子が半額になるということなのか、きょうだいで上の子が通った幼稚園に何年後かに下の子を入れたら半額になるという意味なのかよくわかりません。