• 締切済み

共働きの家計について

結婚してまだ1年も経っていないのですが,家計について不安に思っていることがあります。 共働きなのですが、食費、光熱費、外食はすべて割りかんで家賃のみ彼が少し多めに払っています。 他は全部個人で管理しています。家事も私がすべて負担しています。 うちは母がパートで働いていたけど父が全部給料を渡し、母が管理していたのでそれが当たり前だと思っていました。 最初の頃、勇気をだして今後の家計について提案したことがあります。 ・私の給料は全部貯金し、彼の給料で生活していく ・彼が10万、私が5万だしそこから生活していく  等 でもなんで勝手に金額決めてるの?とか俺の給料を管理したいの?とかいわれ、あげくにお金目当てなの?といわれ 私も泣いてしまい結局そこで終わってしまいました。 私の言い方が悪いのか話し合いにいつもならないので、このままだと子供ができたときに不安とか二人で貯金したいとか手紙に書いたのですが、返事もかえってきませんでした。 今ではそのことが常に気になってしまって彼ともぎくしゃくしています。彼は優しいし私のことを想ってくれているのは分かるのでなんとかしたいと思うのですが・・・ どうしていいのか分からず・・皆さんの家計はどんなかんじですか? 私がわがままなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

そんな奴別れなさい。子供いなくて良かったね。仕事やめると言うかやめたらどうでしょう?それで金よこさなければ別れなさい。そんな男は、遺伝子を残す事ができないししちゃだめです。どこが優しいの?あなた1人で生きてる方がよっぽどらくでしょうが。口先だけの優しさって、ホストやヒモと一緒だからね。私は、共稼ぎで貴女よりもっとひどい扱いの母の下生まれましたが、男が全部給料を渡し、女が管理しているのが普通でないと結婚しません。まー滅茶苦茶金もちや、かなりの高給とりなら、生活費いくらかくれて、旦那が管理でも良いけど。私の母は、女としての幸せが無いからひねくれて私の幸せの脚をことごとく引っ張ったわ。そういう不幸な子をふやしたくないので、お願いだからそんな男の遺伝子を残さないでね。代々ずっと続くんですよ。目をさまして下さい。それか旦那の目をさまさせてください

  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.8

皆さんの回答を拝見すると、色々な価値観があって面白いです。 しかし、解決策としては、旦那さんの立場に立った回答を参考にされる方が良いと思います。 因みに我が家は共働きで収入は夫婦同等くらいです。財布は別々、光熱費と家賃は全て私が払っています。食費は別々ですが、外食する時は妻が払ってくれます。 夫婦によって事情は異なるし、どちらのやり方、考え方が正しいなんてことはありません。これが当然という考え方をすれば、夫婦間でも亀裂が生じ易いです。ですから、あなたの夫婦なりのやり方を焦らず時間をかけて見つけたらいいです。

回答No.7

給料を一箇所に振り込みにして、明細をお互いに見せています。 小遣いや使い道は大きな金額の時のみ相談し、あとは特に管理したりもしません。当然、収支はプラスです。 金額云々の話よりも何に使うかの話を先にすれば喧嘩にもならないと思います。 家、教育資金、保険や医療費など予想される出費のプランを立ててください。その上で彼に相談して煮詰めていけば良いでしょう。 夫の収入も妻の収入も夫婦としての収入です。 ここのところを勘違いして「俺が(私が)稼いだ」という人が多すぎると思います。 >私がわがままなんでしょうか? 全然。 むしろ立派です。 >あげくにお金目当てなの? 爆笑。 云われるほど稼いでたら共働きの必要はないでしょう。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.6

我が家も共働きで、扶養家族扱いになってませんが、私は給料・賞与・その他臨時収入等、全額妻に渡しています。それで上手くいってます。何の不満もありません。 扶養家族になっていようがいまいが、夫婦は扶助義務があります。扶助義務とは「相手方に自己と同一程度の生活を保障する義務」であって、むしろ一般の扶養義務よりは厳しいものです。 私は、夫婦で別のサイフってのがまったくもって理解できません。結婚しても「金は別」という感覚なのでしょうが、そうなると上記の扶助義務を果たしていないことになります。 自分が稼いだ金を自由に使えないのが嫌だ、家族のために金を使うのが嫌だ、というのなら、初めから結婚しなければいいのに、と思います。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.5

共働き、結婚一年目夫婦です。収入は私のほうが主人の2倍ほどあります。 うちの場合は(ちょっと偏ってるので参考になるかわかりませんが): ・家賃と光熱費は私が全額払ってます。 ・食費も私がだいたい出してます。外食のときは主人が払います。 ・その他の生活費(携帯やインターネット代、車二台分の維持費とガソリン代、交際費など)は主人が出してます。 ・各自それぞれ別の口座でお金を管理していますが、口座名義は全て二人になっているので相手の口座をいじることは出来ます。 ・お小遣い制ではなく、お互い無駄遣いしないという暗黙の了解?で何とかなってます。大きな買い物をする前には相手に相談しますし。 こんな感じです。ちなみに家事は半々です。 ご主人は、お財布を一つにすることが不満なのでしょうか?それとも質問者様が全て決めて管理することが不満なのでしょうか?妥協案として、お財布を一つにし、お小遣いや生活費の金額はご主人に決めてもらうというのはどうでしょう?またはお財布を一つにして、「二人で」管理するとか。 >・私の給料は全部貯金し、彼の給料で生活していく これは、今まで別々に管理していたなら、「なんで自分だけ貯金できるの?」と思うかもしれませんね。貯金したのは「家族のお金」であって「私のお金」ではないと分ってもらうのも大事だと思います。

回答No.4

子供はお互いに欲しいと思ってるのでしょうか? 彼の方には親になる気持ちとかあるのかな? そもそも結婚って割り勘生活じゃやっていけないと思いますが、苦笑 古いと言われると思いますが、 結婚って本来男が働いてきて嫁を養う、女が家の中のことをやり旦那が働きやすいような環境にしてやるというお互いの行為で成り立つものだと思います。 今は女も仕事し、それを結婚後もなさっていく方もおおいですし、家計的に共働きで頑張っていくというケースだって多いはずですよね。 女が働かなきゃならないのなら、その分男だって家のことを負担して当たり前だと思います 相手への思いやりがあるならそういう思考にならないと。 あなたのだんなさんはそういう視点に欠けてるのではないですかね? 優しいってどこが優しいのでしょうか?と思わず疑問ですが。 惚れた女と一緒になるんだから男の稼ぎ=生活費で当たり前と私たちの世代では思いますがね。 結婚したら子供ができる→子供を産んだら女はしばらく仕事が出来ない=普段の生活費は男の給料でやりくりする 至極当然の理論だと思いますよ 嫁であるあなたが勝手に旦那の給料を好き勝手に使ってるのなら文句を言われても仕方ないでしょうけど、けしてそうじゃないですよね? でもなんで勝手に金額決めてるの?とか俺の給料を管理したいの?とかいわれ、あげくにお金目当てなの>> 結婚した意味をわかってないと思います。 あなたがすべて家事をしているのも女がして当たり前と思ってるのかな? なら嫁くらい食わしていけないと。 そのあたりわかってない男が多すぎですね、特に最近の若い人って。 言葉は悪いですが、結婚=生活していくこと(食っていくこと)です。 生活していくうえでの生活費を嫁にも出させて当然と思っている男は今のうちに根本的に意識を改善させなければずっと「俺の金」という意識で生活し、事あるごとにその発言をすると思います。 まずは、生活費いくら要るのかを書き出し、これから先のこと(子供をいつ頃何人ほしいのかな・マイホームはどうするとか)のことも書き出しどう思う?と将来の夢を話し合うことから始めましょう。 また家事もあなたから「これ手伝ってくれる?」とかの言い方でなんでもやってもらえるように差し向けていきましょう。 今すぐには出来なくても出来るように・してもらえるようにしつけていくのも奥さんのやり方しだいじゃないかと思いますよ それと同様にお金のことも「あなたが働けなくなった場合」を想定させるように彼の考えを変えていきましょう。 あなたを想い、あなたに優しい人人ならきっとあなたのことを最優先に考えていってくれると思いますよ 以上年長者からの意見でした

erika18
質問者

補足

子供は3年後ぐらいに欲しいと彼は言っていて、このままだと子供ができたら生活費をいちいちもらわないといけない状況になりそうで、黙ってしまいました。 私は自分の給料から毎月積み立てして節約しているほうだと思います。ちなみに私は26歳で彼は35歳です。 洗い物ぐらいはやってほしいと言っても俺は遅くまで働いているんだし、稼いでないほうがするのが当たり前・・つまり私がやるのが当たり前という考えです。 あいまいにせずにこれから話し合ってみようと思います。 ありがとうございます。

  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.3

共働きということは、扶養家族扱いにはなっていないのですよね? でしたら、以下の条件は随分と奥様の方が有利なので、旦那さんが怒るのは当たり前だと思います。共働きなら、今のままが理想的だと思いますよ。 お子さんが出来たらご夫婦の何れかが扶養家族扱いになると思います。そうしたら、扶養される側が財布を預かることにしたらどうでしょうか? もしくは将来はあなたが勤めを辞めるということを条件に今から夫婦の財産を管理するようにしたらどうでしょうか? >私の給料は全部貯金し、彼の給料で生活していく >彼が10万、私が5万だしそこから生活していく  等

  • cncnx827
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.2

私も同じ状況でした。 今年の6月に結婚し、結婚式にかかった費用に始まり、普段の生活費もすべて割りかんでした。 彼は多めに払っているというけれど、私にしてみれば結婚指輪まで全部割りかんという考え方は今も解せません。 引っ越してからは家賃は彼がもちますが、普段の生活費および光熱費、食費はすべて私が負担するようになりました。 確かに家賃は大きな支出ですが固定費。 やりくりが大変なものはすべて私に押し付けられた気がしてなりませんでした。 派遣社員でボーナスがないことから通常の正社員よりも月々の給料は高いため彼にとっては「俺の金を当てにするな」といいたいようです。 ですが、この先契約期間はいつまでも続くとは限りませんし、妊娠・出産を考えると働けない時期だってでてきます。 何度も財布を一つにしようという相談をしましたがまったく聞き入れられませんでした。 そんな時、ダメモトで彼の両親に相談をしたところ、彼の両親が彼を説得してくれました。 結局、渋々ですが来年からは財布をひとつにする約束をしてくれました。 ご主人は、あなたに家計のことでリードされていることについて「面白くない」という気持ちが先にたってしまうのではないですか? 二人で出し合う金額について、あなたが提案するのではなく、ご主人に提案させる形で話し合ってみてはいかがでしょう。 それでもダメなら、ご主人のご両親もしくは、ご主人の信頼する人(例えば会社の上司や信頼している友達など)から説得してもらうことはできないでしょうか? その際、あなたが必ず同席した方がいいと思います。第三者が入るとお互い感情的にならずにすみますから。 時間はかかるかもしれませんが、話し合えばきっと解決します。 がんばってくださいね。

erika18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 第三者を交えてという方法は気づかなかったです。 ただ彼のお父さんは結婚に反対しているので、相談できず・・ 相談するならうちの両親ですね。 もう一度二人で話し合ってみてそれでも駄目ならその方法も考えてみます!

回答No.1

こんにちは。 ご結婚なさっているんですよね? それなのに割り勘とはどういうことでしょうか。 彼のお給料とerika18さんのお給料はたいぶ違うのでは ないですか? それなのに割り勘をしていたら やっていけないのではないでしょうか。 私はerika18さんがわがままだとは思いません。 私も質問者様と同様、父の給料は母が管理し、 生活していました。母は働いていませんでしたので、 父の給料で私達は生活しておりました。 その彼の家庭がerikaさんと違っていたのですかね。 もし、erikaさんがパートをやめなければならないとなれば、 これからどういう風に生活していくのですか? これからのためにも話し合いが必要かと思います。 彼にわかってもらえるといいですね。 頑張って下さい。

erika18
質問者

補足

今年結婚し、彼は35歳で年収500万ぐらい、私は360万ぐらいです。 でも彼にいくらもらっているの?と聞いてもなかなか教えてくれませんでした。こっそり明細表みてしまいました。 どういうふうに生活してみるかもう一度話し合ってみます。

関連するQ&A

  • 夫婦共働きの家計についてアドバイスお願いします。

    息子が1歳になったら育休が明け職場復帰します。出産前までは、主人の給料で家賃、光熱費を支払い、私の給料で生活費(食費、雑費、お米、新聞、外食、レジャー費含む)4万と家の貯金6万を出していました。育休中は主人から生活費5万をもらい、生活費、ミルクオムツ代、子供貯金1万のやりくりをしています。仕事復帰後私は、自分の給料からは保育料と家の貯金を出すつもりでしたが、主人に生活費を出して欲しいと言われました。理由は、新車のローンもあり、今は貯金を切り崩してやっているため。確かに主人一人の給料で、家賃、光熱費、車のローン、ガソリン代、そして生活費までもたせたら大変とは思いますが、私が働いても、私の給料から生活費をまかなうとなると貯金が出来ません。家計を一つにするにしても、家賃、光熱費は口座引き落としになるため、結局一つにするのは難しいです。夫婦共働きの家計の鳥回しの仕方についてアドバイスお願いします。自分の負担の方が大きくなるようで、不満な気持ちがあるのも正直な気持ちです。

  • 共働き夫婦の家計について

    新婚生活半年の夫婦です(^^) これからの家計について質問です! 今まで同棲していた頃も含め、ずっと 彼が家賃・光熱費を払い 私が食費・生活費を出していました。 そしてもうすぐ第一子が産まれます☆ なので子供の為にもしっかり計画性をもって貯金をしなきゃね!! という話になり、これからの家計の話になりました。 彼は『お財布を一緒にしよう!』と言いました。 正直これを言われた時に 私のお給料をあてにしているなと感じました。 彼は毎月貯金は出来ていません。 私は出来ています。 それは私の方が支出が少ないからというわけじゃありません。 母への仕送りなどあるので二人の支出はほぼ変わりません。 『自分で自由に使えるお金があると俺は貯められないから』と言います。 私が無駄遣いをしないタイプの人間なので、 お財布を一緒にして管理していった方が貯まるんじゃないかと 言っていました。 ただ私のお給料の方がはるかに高いので なにかしっくりきません。 夫婦というからには彼のお給料で生活をして 私のお給料はこれからの為に貯めていくのが理想でした。 それは私の理想にすぎなくて、現実はみなさん違うのでしょうか? 今は産休中ですが、産休に関係なく家事は全て私がやっていました。 それすら、あまり納得していませんでした。 お互い仕事をしているのに何もしないなら、食費と生活費も出して!! と思っていました。 それが二人のお給料を一緒に!!となると なおさら納得いきません。 私が貯金出来ているのは彼のおかげもあるとは思っていますが 彼が貯金出来ない理由はわかりません。(無駄遣いはしていなと思います) 化粧品を買うにも友達と遊びに行くにも、お金の面で彼に許可を 貰わなくてはいけなくなるのは、苦痛です。 でもみなさん 夫婦なんてそんな物なんでしょうか? 私の諦めが悪いだけなんでしょうか?

  • 【共働き】家計このままでいいのでしょか??

    アドバイスお願いします。 今春結婚予定の女性です。 彼とは1年同棲しています。 その間の家計は ・家賃折半 ・食費50,000円を折半 ・光熱費30,000円を常に口座に有るようにして折半 ・貯金は私が20,000円、彼が25,000円を彼の口座に定期預金 ・私は賞与があるので賞与の半分は貯金にする。 ・残りはそれぞれのお小遣いとお互いの貯金(ヘソクリ?) (各自のなんらかの病院代などもお小遣いから) となっています。 結婚してからも私は仕事をしたいので共働きです。 彼は結婚してもこのままでいいし、転職して給料が良くなったら その分貯金額を増やすと言っています。 共働きでこのような形で、家計をほぼ折半で されてる方はいらっしゃいますか? またこのままでもなんらかの支障はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 共働きのお小遣い(家計?)について

    よくテレビなんかでお父さんのお小遣いは○○円とかやってたりしますよね。家の父はないようです。それは家の両親は共働きなので、自分のお給料はそれぞれ好きに使っているからです。光熱費なんかは父が、食費は母が、兄弟3人の学費は父は私と弟、母は妹となんとなく出す部分は決まっているようなんですが。この前、親戚が集まる時があって、家は旦那の給料を全部預かってそこからお小遣いやなんかを出すといってた人がいました。多くがそうだったのですが。今は奥さんはパートなんですが昔は正社員で働いていてその時からというか結婚当初からそうだったらしいです。だから、家は変なのかと思いました。貯金なんかはしてるのですが、お金に対してルーズなのかと。なんとなく心当たりがありますし・・・。 途中よく分からない話なんかが入ってしまいましたが、皆さんはどうなのかなと思い質問しました。たぶん、いろんな方がいるとは思うのですが、共働きのご家庭ではそれぞれのお小遣いやお給料はどうされていますか?

  • ※長文です  家計のやりくり

    夫婦共働き(子供なし)です 最近、主人からもっと節約して貯金しなさいと 言われてしまいました 自分でも貯金をしないといけないって わかってるのですが、なかなか上手にやりくりができません 夫婦二人なので、旅行や日帰り旅も楽しみたいし 家のリフォーム代を貯めなくてはいけないし そろそろきっちりと、家計管理をしなくては思いました 自分なりに予算を組んだのですが どうしても貯金に回せるお金が少なくて・・・ 以下、収支の内訳です うちはちょっと家計が変わっていて 主人も私も給料から10万ずつ出します 主人の方が所得は多いのですが 私がずぼらなため 家計への10万以外に 自分の給料から老後のために 多少貯金をしていてくれてるようです 二世帯のため、光熱費がかなりかかりますが 毎月、電気・ガス・水道の合計の半額を 義父が出してくれています 医療費、保険は各自で払ってます 【収入】 給料から   200,000 義父の光熱費  20,000 【支出】 住宅ローン 89,000 光熱費     40,000 携帯 12,000 電話・ネット 9,000 ガソリン    3,000 生協 15,000 生協積立 2,000 食費 15,000 外食・酒 10,000 日用品 5,000 予備費 5,000 貯金 10,000 車検積立    5,000 大体こんな感じでやっていこうと思ってます これでも守れそうにないと思っており 貯金の1万を出せるかどうか不安です 先取り貯金をするつもりなので このお金には手をつけないようにとは思ってます 共働きで、月1万しか貯金出来ないというのは やはりおかしいですよね(^^; これを見て 「ここが多いかな」とか「こうしたほうがいいかも」といった ご意見をお聞かせいただければと思います 上手なやりくり方法などありましたら 教えていただければと思います 家計簿は毎月つけており 食費節約のため、献立作りをして 材料を無駄に買わないような。それくらいの努力はしていますが あんまり節約節約と、苦しい思いをするのはしたくありません わがままですが・・・(^^; よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 共働きの家計について

    こちらの掲示板はよく拝見させていただいております。 私は30代後半の者ですが、結婚して、共働きです。 住まいは主人の弟さん、お父さん、本人名義の持ち家に住んでおり、実家は、主人がローンを払っています。 共働きの方にご質問したいのですが、家計はどうされてるのか、お聞きしたくメールしました。 主人は大手の会社で、年収はかなりあります。 私は新卒女子給料位しかもらってませんが、正社員です。 結婚後、通勤時間がかかり、駅からも遠い住居で、自分の思うようにいかないです。 毎日通勤と家事、買い物に疲れ果てています。 主人はお金(家賃)を払ってないのだから、我慢しろという言い方をします。 月の生活費はもらってますが、食費・外食費・雑貨・酒代(主人のみ)で、オーバーした分は私が出してます。 光熱費は主人が払っています。 生保・自分の昼食代・携帯・化粧品・衣類・おこずかいは、全て自分で払っています。 それで、スーパーで買い物をする時、買うものをいろいろチェックします。自分の好きな物は買えません。私が、シャワーなども出しっぱなしにすると、消してしまいます。 私も働いてるのに、家事の負担は大きく、家賃がないから、通勤の大変さも我慢する、好きな飲み物も食べ物も買えない(だから会社で好きな物を飲んでいます) 朝も私の方が遅い出勤なのに、主人の出勤時に起きるのを強要します。 2度寝していますが、毎日ふらふらです。 共働きで、家賃・光熱費を払わず、食費等をもらってる場合、通勤に時間がかかっても、家事の負担が多大でも、我慢するべきなのでしょうか。私のわがままでしょうか。 主人の年収はかなり恵まれています。 よかったらアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 共働きだけど、家計管理をしたい

    結婚前のお金面での考え方調整の件で相談です。 共働きで別収入だけど、家計管理を自分がしたい場合、どういう方法を取れば一番いいのでしょうか(ぞれぞれいくら出すか、夫婦共有の貯金とか)。私は家事をしたく共働きはいやなのですが、色々考えるとせざるをえない状況に生きているので逃げられないと思っています。現実は厳しそうですし。。それに働いている中でのささやかな楽しみもあると思いますし。でも、勝手ですが夫に生活費をできるだけ多く出してほしいと思っています。なぜか金銭的に多く助けられていることに頼りがいや男らしさを感じ、女性は料理や家事をして夫を支えるという形態を求めてしまい、金銭面で平等だとなんだか不平等に思う性格になってしまっています(直そうと思うのですが頓挫してしまいます。。)。多分、自分のお金が夫と同等割合で生活費に消えていると思うとモチベーションも気もおかしくなりそうで怖い・・。とにかく、この勝手な自分の要求を満たしつつ、相手にも納得して家計管理を任せてもらえる方法や伝え方を教えてください。お願いします。親もいつも「女の子だから・・」と保守的な考えを小さいころから私に何十年も刷りこまれ、山口百恵さんの歌詞的発想を崇拝するように強いてたことも一因かもしれませんが・・。さすがに考え方を根本から変えるのは難しく、自分の中で共働きをするという選択肢をとっただけで精一杯の変化です。。そんな考えでも幸せになるにはどうすればいいか模索中です。 彼 月収37万 36歳 貯金・株 700万 私 月収20万 26歳 貯金100万 (母子家庭) とした場合での相談です。 ※しばらくはマンション住まい(都内)、今後マイホーム購入の資金も 必要としたらどんな拠出方法になるかも悩みます。 私の理想としては、固定費等(家賃、通信費、光熱費、二人での外食費などは夫)・・20万くらい?昼ごはんや飲み会の外食等は夫の残額から出してほしい。 ※私は食費(家での)、日用品、衣類、医療費で毎月10万くらい出す。買い物好きなのでスーパーでこの分を私がだすようになっているとやりやすいと思ってます。 ※夫婦用の貯金に毎月夫8万、私3万。ボーナス時は夫ボーナスの6割、私3割。年間250万~270万くらい夫婦共有の貯金ができたらいいですが、そんなもので貯蓄は大丈夫でしょうか??ここから帰省代や旅行代、マイホームの頭金など出すとか。自分の昼代は自分で、その他残りは自分らで自由にというのが理想です。 母にもできたら私は3万ほど毎月仕送りしたいです。 ※結婚前に貯めた彼の貯金は、結婚準備資金などで大半飛んじゃうだろうし、残額は自由にしたらいいと当たり前ですが思っています。 以上のような生活設計でも大丈夫でしょうか。(カテゴリーが違うかな・・すみません) また、夫となるひとのほうが拠出金が多いですが、どう伝えれば納得してもらえるでしょうか。

  • 共働きの家計

    私 年収400万程度 夫 年収250万程度 同棲中は全てかかった費用を折半していました。 結婚し、夫の通帳も全てあずかることになりました。 住宅ローンがあり、二人ともそれぞれの名義で半分ずつ組んでいます。 こういう場合どういう風に貯金などしていけばいいでしょうか? 夫婦共働きの家計管理についてアドバイスをいただけたらと思っています。

  • 共働きの家計と貯金について(長文)

    結婚して2年。共働きの夫婦です。 現在、家賃・光熱費は旦那が支払い、食費・雑費は私が負担しています。 外食代は旦那ですが、その他、保険代、車のローン代、携帯代など自分の分はそれぞれに負担しています。 私は、車のローン、保険、携帯、食費、雑費などで、まったく貯金ができません。できても1万円程度です。 贅沢をしているわけではありませんが、月に15万程度の収入なので、ほとんどなくなってしまします。 今まで、子供ができたときの事を考えて、貯金しようしようと思ってはいたのですが、なかなかできず、ずるずるきてしまいました。 結婚した当初、おこずかい制は旦那が嫌と言ったので、まだ子供もいないし、とりあえずは、お財布は別でいいかなと考えていました。 旦那の収入や毎月の支払いがいくらぐらいあるか、聞いたのですが、教えてくれず、現在まで、お互いの財布がまったく別のままで、きてしまいました。 半年前、これではいけないと思い、通帳を見せてほしいと言ったのですが、記帳してないを理由に話をそらされてしましました。 また2日ぐらい前に、二人の毎月の決まった支出、収入を計算して、少しでもいいから、貯金したいと提案したのですが、記帳してくるのは嫌だ、と言います。 なんで隠す必要があるのか、たずねても、ただ監視されるのが、嫌といいます。 これって監視なのでしょうか? 給料とりあげて、こずかい制にすると言っているわけではないのに、私の言いたい事はわかるけど、もう少し待ってと拒みます。 子供ができて、私の収入がなくなる事を考えると、不安で、このままではいけない気がします。 ただひたすら隠したがる、旦那に不信感を感じます。 夫婦なので、こういった家計について隠し事をすること自体おかしいと思うのですが。 生活に余裕があればいいのですが、そんなに余裕がないので、私はいま旦那がどういう状況にいるのか知りたいのです。 いつまでも自由で、独身気分の旦那を説得させたいのですが、皆さんは家計どのようにやりくりされていますか? 長文で申し訳ありませんが、ご参考意見、お願いします。

  • 共働き夫婦の家計はどのようにされてますか?

    来月結婚するカップルです。私(女)は毎月給料 約 手取り17万。だんなの給料は毎月手取り約20万。結婚後も継続して働きます。(正社員) 共働き夫婦の場合、 家賃や水道光熱費、食費などの生活費はどっちから出せばよいのでしょうか? みなさんはどのようにされてますか? だんなは、「y子ちゃん(私のこと)が働いてるからy子ちゃんが出してくれる ものと思ってた・・・」などとのたまっていました。