• ベストアンサー

ローマにゴシックの大聖堂がないのは?

ローマやフィレンツェの有名な教会はバロック様式のものが多くフランスやイギリスにあるような天を突く塔の並ぶゴシックの大聖堂がないのはどうしてだろうと思います。(ミラノにはありますね) ローマやフィレンツェに古いゴシックの時代の教会が無くて新しい時代の様式のものが多いのはなぜでしょうか。中世のローマやフィレンツェの教会はどんなふうだったのでしょうか?大聖堂はなぜ建てられなかったのですか?わかりやすくおしえていただけると嬉しいです。

  • MJ19
  • お礼率96% (155/160)
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

ゴシックが流行したのは、北フランス、イギリス、ドイツなどです。 1150年~1250年位の時期が中心となります。 ゴシック様式が盛んな時期でも、イタリアではロマネスク様式が中心でした。 つまり、ゴシック様式の建築物は、一種のブームによって作られたものなのです。 イタリアなどでは、それまでロマネスク方式で、ほとんどの聖堂などが建てられていたため、その時期の建築物は多くなく、ゴシック建築が少ないのだと思われます。 しかし、ルネサンス以降の建築様式の発展によって、さすがに古くなった聖堂などの建替えが進んだのだと思います。

MJ19
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます! 「ブーム」ですか!そういうふうに思えば理解できる気がします。キリスト教の歴史としてはフランスやイギリスより早いはずのローマにフランスやイギリスのより新しい様式の教会が多いのはどうしてだろうと思っていました。つまり以下のような解釈でよいのでしょうか? イタリアはフランスやイギリスでゴシックの聖堂が建てられる時代以前にロマネスクの教会がすでにできていた。その後北ヨーロッパでゴシックの聖堂を建てるのが流行しても新たにその様式で建てようとはしなかった。でもルネサンス期になって建築技術が発達してよい建築家も生まれてきたのでその後バロックの時代にかけて、新しい様式で、多くの古い教会を改築した。 これだと、とてもよくわかりました。これで間違ってないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

あくまで想像なですが、、、 教会の建築物がいきなり多くなった理由は、フリーメイソンだと思うんですね。 彼らのシンボルは定規とコンパス。 建築に不可欠な道具ですよね。 彼らの発祥は中世だと言われていますが、もっと遡るとエジプトにあると思えるんです。 ここから怪しげな推理で申し訳ないのですが、、、、 ピラミッド。 現代の建築技術を持ってしてどうにかできるのに、古代の人たちが一体どうやって完璧なあの建造物を作ったのか といわれますよね。 フリーメイソン。 石工技術職のギルド(組合)。 どの人がどれだけの技術を持っているか、階級をつけることで、どれだけマスターしているかわかるようにした。 ちなみにイエスのパパ ヨセフは大工だとされますが、ピムという言葉がその系統だと思って大工とされたんですが、後にこの単語は測量関係の単位かなにかだったそうです。 従ってヨセフはフリーメイソンの前身、石工職人だったってことになります。 モーセなどはグランドマスターだったんじゃないかと言われています。 占星術や測量技術、はたまた他の地域から石を調達するなど、いろいろな能力を持っていたのでグランドマスター。 で、その門外不出の技術をモーセが外に持ち出した。 モーセは普通の人々を率いてエジプトを脱出したのではなく、職人達をひきつれ、エジプトを脱出した。 それで王は追いかけていって連れ戻そうとした。 (という風に考え聖書を読むとおもしろいんですね。) で、モーセがエジプトから出て、その後子孫がとうとうパレスチナに巨大建築物を建てた。 それがエルサレム神殿。 エルサレム神殿は今ありませんが、かつてそこに3つの塔が立っていたそうです。 ちなみにピラミッドは墓じゃなく神殿だという説がある。 時は流れ、その神殿もローマ帝国が粉々に破壊した。 石工ギルドも戦争によって世界に散ってしまった。 さらに時が流れ、職人達はイギリスあたりに集まった。 そしてそこからいきなり天を突く塔形式の教会の建築物がニョキニョキ生えてきたわけです。 フリーメイソン(石工ギルド)はフランスにもいました。 同じく ニョキニョキ。 そしてめいいっぱい建築物を建てると、そこから建築物ではなく思想の神殿を建てることになり、建築するのをやめてしまった。 そしてフリーメイソンという思想集団が世界にロッジを持つことになり、神の家を思想上で建てることになった。 と。 何故イタリアに少ないのか? フリーメイソンとなる石工職人がいなかったからじゃないかと。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%B3 いますね・・・ でも建築系じゃあ無いので、石工職人じゃなくなった後に参入したんじゃないかと。 建築をやめて思想集団になったのは17世紀頃からだったと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

書いた後で、シシリアにはあるかとちょっと不安になり ゴシック シシリア で検索したら、出てきた。 が、ホームページをつくった個人の誤解のようだった。 シシリアはノルマン人が、いったんノルマンディに定着したノルマン人が移ってきたり、神聖ローマ帝国のドイツ人皇帝が常駐したりしたので、ゴシックの可能性もあるのですが、やっぱりイタリアに来るとイタリア好きになるようだ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%922%E4%B8%96_%28%E7%A5%9E%E8%81%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E7%9A%87%E5%B8%9D%29

MJ19
質問者

お礼

キリスト教美術とか教会建築とかに興味をもって、いろいろ知りたいと思うと、次にはさらにそれが生まれる下地となった歴史もまたおもしろく思えて興味が尽きません。 いろいろ教えていただきありがとうございました!

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

ゴシックとは ローマ人A:おいおい、みたかい?北フランスとかドイツのあの尖塔 ローマ人B:ああ、みたみた、かっちょわるい。だめだね、田舎ものは ローマ人A:そうそう、ゴート人の趣味だよ、まったく、野蛮人 ローマ人B:あいつらさ、森の中でどんちゃららってやってるから、街中まで、あんな木みたいな教会立てるんだぜ。 ということで、あのような様式をゴシック(ゴート式)と呼んでさげすみました。 無論、ゴート人は、イタリアからスペインを支配したゲルマンの一派で、北フランスやドイツとは直接関係ありませんでしたが、ローマ人にとっては直接イタリアまで攻撃してきたゴート人がゲルマン人の典型であり、野蛮人の典型でした。 そう思っているローマ人が、ローマにゴシック様式を立てるわけがない。

MJ19
質問者

お礼

ありがとうございます!とてもよくわかってきました。 私はある時代に作られる建築物はすべてその時代に特徴的な様式で建てられるのだと思っていました。だから中世のイタリアの教会がないのが不思議だったのです。 ゴシックはひとつのはやりだったのですね。そして「ゴシック」という言葉の意味がそういうことだとも知りませんでした。 つまり、洗練された(と少なくとも自分たちは思っている)イタリア人のセンスから見たらゴシックは田舎臭い(ダサイ)もので、あんなものは作りたくなかったのですね。

関連するQ&A

  • 「ゴシック3大聖堂」「ロマネスク3大聖堂」「バロック3大聖堂」

    イタリア、フランス、ドイツ、英国、スペインなどのヨーロッパの国でゴシック建築、ロマネスク建築、バロック建築で有名な教会はどんなものがありますか? また一般に「ゴシック3大聖堂」「ロマネスク3大聖堂」「バロック3大聖堂」といえば何ですか?

  • ゴシックホラーって何ですの?

    「ゴシック」というジャンル?なのかなあ。 あちこちで、聞くのですが。語源というか言葉の意味がよくわからないんです。 いまトムクルーズが演じた吸血鬼の原作本を読んでるんですが、ゴシックホラーって何なのでしょう?エクソシストとかもゴシックホラー?チャイルドプレイとか? 友達に効いて回ったら、なんか支離滅裂で 「教会かなんかの建築様式だよ。バロックだのロココだの美術のセンセが言ってたろ」 他の友人は 「メイドカフェだろ?ゴスロリだよゴシックロリータ」 『ゴス・・・って、ああゴスペラーズか!』 「ゴスペルって、教会音楽だろ、やっぱ教会じゃん」 「いや音楽ならビジュアルロックだろ、ピエロとかマリスミゼルとか昔ガクトが・・・」 「いやちげぇよ、毎日観てんじゃん、太文字だよフォント、明朝だのゴシック体だのあんじゃん」 支離滅裂でわけわかんないです。だれか教えて下さい。

  • ヨーロッパ個人旅行の起点について

    卒業旅行でイタリア→フランス→イギリスを個人旅行しようと思っています。 最初のイタリアなのですが、周り方を(1)ローマ→フィレンツェ→ヴェネチア→ミラノ、(2)ミラノ→ヴェネチア→フィレンツェ→ローマのどちらにするか迷っています。 ちなみにローマ(2泊)、フィレンツェ(1泊)、ヴェネチア(1泊もしくは泊まらない)、ミラノ(1泊もしくは泊まらない) にしようと思っています。 次にパリに移動することも含めてどちらの方がより効率的に回れるでしょうか?? また、ヴェネチアで1泊しようと思っていたのですが、他の都市に比べて宿泊料が高いと聞きました。そのへんもどのような感じかアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 神聖ローマ帝国がローマの雌牛状態になった理由

    中世において、フランク王国が分割されてできたフランス王国とは違って神聖ローマ帝国としてのドイツ側がローマの雌牛状態に陥った理由は、ローマ教会に対する従順な姿勢をそれほどに生むほどにドイツ側が宗教的に敬虔だったからでしょうか?

  • 子連れでイタリア旅行 - ローマVSミラノ

    来年の春、家族4人でイタリアへ旅行することになりました。 私たち夫婦と、息子2人(10歳、7歳)です。 そこで、いま行き先で悩んでおります。 タイトルの通り、ローマにするか、ミラノにするかです。 イタリアへは4泊~5泊の予定で、そのあとイギリスに移動する計画になっております。 ・ローマの場合、男の子のすきそうなコロシウムや、スペイン広場、バチカンや、日帰りでナポリも視野にいれています。 ・ミラノの場合、美術館巡りして、1泊2日くらいでベニスか、フィレンツェへ移動も考えてます。 ローマ、ミラノ、フィレンツェなどへ、子連れ旅行された方がいらっしゃいましたら、 どの都市が一番よいと思われるのか、ご意見を伺えたらありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 中世ヨーロッパの建築様式

    今回小学生に建築様式を説明するにあたって、小学生でも興味もてるような説明の仕方がないものかと思いました。 そこで、もし小学生でも分かる有名な中世ヨーロッパの映画で当時の町並みと重ねながら、この建物はゴシック様式だよなど説明できれば分かり易いかなと思いました。 何かそういう映画はございますでしょうか? アニメでも構わないと思います。 説明したい建築様式はロマネスク様式、ゴシック様式、ルネサンス様式、バロック様式、アール・ヌーヴォー様式、キュビスム様式、モダン様式になります。 時代物のきれいな町並みが描かれてる映画であればいずれかの建築様式は取り入れられてると思います。 御協力の方宜しくお願い致します。

  • 2週間でフランスからローマまでの観光について

    はじめて質問させて頂きます アドバイスいただけるとうれしいです 5月上旬に2週間でイギリス入りしてイタリアまで観光する計画をたてております イギリスは一日のつもりでフランス3日スイス2日イタリア(ミラノ、ベネチア、フィレンツェ、ローマ)1週間で考えておりましたがニースとモナコに行きたいと思いだし計画を立て直しております。その場合スイスをやめてフランスからAVGを使いニースに向かうしかないかなと思っている感じです スケジュールを立ててみるとかなりハードな感じになっていまして可能ながぎり効率よくまわりたいとおもっているのですが経験のある方がおられましたら何か良いプランがあれば教えていただけませんか。交通手段は効率よくまわれるのであれば何でもかまいません  あとスイスは氷河特急を乗るだけのためにスイス入りを考えたのですが今の時期ニースを回るかスイスを回るかどちらが魅力的が教えていただければと思います。 少しわかりにくいかもしれませんがよろしくお願い致します。

  • イタリア高速鉄道[ローマ~ミラノ]はなぜ未開通なんだろう?

    イタリアにおける高速鉄道専用線の開通状況をまとめると、 以下の通りです。 南北方向は、ナポリ~ローマ~フィレンツェは開通済み。 東西方向は、トリノ~ミラノ~ヴェネツィアは開通済み。 そして、ミラノ~フィレンツェは未開通。 しかし、「ローマ~ミラノ」間が4時間半とか、随分 かかりすぎじゃないですか? この距離は東京大阪間とさほど変わらないのに、こんなに かかってしまっては、航空に乗客を奪われていそうです。 例えば、1945年頃に「将来、イタリア国土に高速鉄道専用の 線路を敷きます。イタリア地図に線を描いて下さい」と言われたら、 私は迷わず、ミラノ-フィレンツェ-ローマ-ナポリに 線を描きますよ。 首都ローマと人口第2の経済都市ミラノとの間を高速鉄道を 建設すれば、経済効果は非常に高いだろうし、ミラノから スイス・フランス方面への高速鉄道直結も期待できそうです。 なのに、2009年現在、ミラノまでは高速鉄道が建設中ですが 未開通です。 建設中であるからには、当然需要見込みはあると思われますが、 現在までに完成できず、逆に南方面を優先させたのは何故 でしょうか?

  • イタリアの中世都市

    フィレンツェはルネサンス、ローマはバロックの街並みだと思うのですが、イタリアで、中世の街並みを楽しめる町はどこでしょうか。 なんとなく、マントヴァ、フェッラーラ、ペルージャ、ウルビーノあたりだと思っているのですが。 ある程度メジャーな町で、中世世界に紛れ込んだ感じを味わえるところを教えてください。

  • ネオ・ロマネスク建築とは?

    ヨーロッパの教会や修道院のことを調べています。 ロマネスク様式は11~12世紀が最盛期の様式ですが、 その後、ゴシック、18世紀にはバロックが多くなり、 ネオ・ロマネスクとは19世紀にこの様式が復興されたのでしょうか? 解説、または関連のあるURLを教えていただければ嬉しいです。