• 締切済み

そもそも印紙税って

印紙税の存在意義がわからなくて投稿しました。 契約書への貼付ですが、どうして契約しただけで税金を払わなければ行けないのでしょうか。 領収書への貼付ですが、受け取った代金に見合う利益に対して法人税(所得税)を納付するのに、どうして印紙という形で税金を支払わなければ行けないのでしょうか。 そもそも、印税の存在域がわかりません。これって税に二重取りにはならないのでしょうか?

みんなの回答

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.2

お金の動き具合を見て、 ゆとりのありそうな、収入を得た側からはもう少しいただきましょうと言うことですね。 税金なんて二重も何も国と地方公共団体とで多角的に攻めてきます。 そんなにしても未だ未だ足りなくて火の車なのですから。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

法人税は儲かってない企業からはたくさんとれません。 均等割りくらいしかとれないんです。 中小企業なんかは利益のでていない、または出していないところが 多いですから、代替手段としてそのようなことを考えたんでしょう。 ですから、企業の動きの判るものに対して、その書類を抑えることが 簡単なものに対してかけるわけです。 請求書は不要なのに → 領収書は必要 とか 注文書は不要なのに → 請書は必要 など 右の印紙税が必要な書類って、どちらかといえば立場の弱い側が 出す書類でしょう。つまり小さな会社からも取り易くしているんです。 (と考えるは考えすぎかもしれませんが、たぶんあっていると思います。)

関連するQ&A

  • 領収証の印紙税について

    領収証に貼り付ける収入印紙についてご質問いたします。 売上代金と同時に諸税金や消費税なども回収し、領収証を1枚で発行した場合の印紙税対価がいくらになるのか、考えているうちにわからなくなりました。下記(1)・(2)共に領収証の内訳に消費税・税金を明確に記入してあります。 (1) 領収合計 ¥1,500,000- 内売上代金    ¥9,000- 内消費税       ¥450- 内諸税金 ¥1,490,550-  印紙税は200円でしょうか? (2) 領収合計 ¥1,500,000- 内売上代金¥1,000,000- 内消費税    ¥50,000- 内諸税金   ¥450,000-  印紙税は400円?200円? 売上代金に対して印紙税対価がかかることは承知しています。また諸税金・消費税のみの回収をおこなった場合も、3万円以上は200円の収入印紙を貼らなければならないかと思っていますが、それらが合わさった場合の印紙税計算はどのようになるのでしょうか?売上代金のみに印紙税がかかってくるものなのでしょうか?どなたか良きご回答をお願い致します。

  • 印紙税とは・・・?

    普通、3万円の以上大きな買い物をすると300円の収入印紙が領収書に貼られていたりしますが、 収入印紙により納付する印紙税は、一言によると「どういう税金」と言えばいいのでしょうか? 例えば酒税であれば「あえてお酒を飲みたいのなら、税金も払ってください」という意味になると思うんです。 (かなり簡単な表現ですが・・・) でも印紙税には、どういう行為に対してどのような目的で課税されているのかがイマイチよく分かりません。 中学生くらいに教える感じでお答えできる方、お待ちしてます。。。

  • 領収書の印紙

    個人事業をしています。 仕事柄外国人への売上が多いのですが、今までは外国では印紙が不要だろうからということで、 印紙を貼らずに領収証を発行していました。 ですが、ふと気になり調べたところ、国内で領収書を作成した場合は、日本の印紙税法にのっとって印紙税の納付義務が生じるということでした。 やはりこれからは印紙を貼付しなければなりませんよね。 今までの印紙をつけずに発行した領収書分の印紙税は納付する必要があるかと思いますが、 どのように納付することになるのでしょうか? 今まで知らなかったということではダメですよね。 やはり過怠税はかかるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 印紙税について

    課税文書に印紙の貼付はしたものの、それを消すことをしていなかった場合は、消されていない印紙の額面金額に相当する額が、過怠税として課せられます。とは、具体的にどういうことでしょう?例えば課税文書として家を1000万円で売ります。という売買契約書に1万円分の印紙を貼り付けて消し忘れた場合、本来の印紙税1万円+1万円(過怠税)が印紙税として納付する額になるという解釈でいいんでしょうか??

  • 収入印紙はなぜ必要?

    契約書や領収書には、印紙税の定めで記載金額に応じて収入印紙を貼付する義務があります。 貼付していない場合は、脱税扱いになるようです。 以前、不動産の売買が成立したときに、記載金額が大きいため、10万円単位の収入印紙を貼付しなければならず、一体何の意味があるのか、不満に思ったものです。 他にも、不動産取得税や固定資産税なと多額の納税を義務付けられているのに、更にこういう負担があるのですよ。 また、企業が納める税金にも国・地方への法人税、固定資産税、消費税などがあるため大きな負担となっています。 本来は一般取引でも契約書作成の場合に、当事者の両方とも印紙を貼付した契約書を各々一通づつ保有する習わしですが、最近は印紙税を節約するため、一通だけ作成して片方はそのコピーを保有する場合があると聞いています。 それでも合法らしいです。 そもそも、印紙を貼付したといっても、政府はその書面の内容については一切関知しないのに、一体いつ、何のために、またどういう経緯で印紙の貼付を義務付ける制度ができたのか、お教えください。

  • 印紙税について

    印紙税についてですが、先日、ポスティング業者に代金をお支払いして領収書42000円をいただいたのですが、印紙を貼らなくてもいいように、税務署に申告しているとの事で、領収書に印紙を貼られませんでしたが、このようなこと(事前に申告していれば、印紙を貼らなくてもよい)はできるのでしょうか?

  • 何故、印紙を貼るのか?

    同じような質問がありましたが、小生の求める回答と違いますので、再質問です。何故、印紙を貼るのか、その税金の目的が良くわかりません。商売として、最終的に利益が上がれば法人税を払いますし、消費税も受け取って、後で払います。赤字でもこの場合は、取引の際に印紙代として払わなくてはなりません。また、銀行振込では不要で、領収書を発行する時に必要というのも何故か、良くわかりません。 この辺のこと、詳しく解説お願いします。

  • 印紙税(収入印紙)について

    印紙税(収入印紙)について、教えてください。ある団体より、寄付金をいただき、その領収書についての扱いです。営業目的でなければ、収入印紙を貼らなくてもよい、と聞いたことがあります。当方は、来年開催されるある学会を主催し、1回限りで解散する=法人格なき団体、という扱いになるのでしょうか。解散時は収支残高ゼロになります。営業目的ではなく、学術目的です。ですが、NPO法人化してるわけでもなく、そういった枠にはめて考えてよいのか、悩んでいます。寄付行為をすると、税金が一部免除されるというメリットで寄付をしていただいているのですが、もし収入印紙をはった領収書を出す団体に寄付をした=寄付にならない?、とか、色々考えてしまって、収入印紙がいるのかいらないのか、よくわかりません。 当方の団体からは、源泉徴収税などは税務署に納めています。寄付金の印紙税となると、どうなるでしょうか。どなたか、是非ご教示ください。

  • 印紙税について

    車検などの領収証で自賠責保険・自動車重量税にも印紙税は課税されるんでしょうか? 例えば4万円の領収証の内訳が修理代1万自賠責1.5万重量税1.5万の場合 印紙は必要でしょうか? よろしくお願いします

  • 3万円ちょうどの領収書に収入印紙は?

     3万円ちょうどの売上代金領収書は、受取代金として収入印紙の貼付が必要ですか? 消費税との関係もお願いします。