• ベストアンサー

PC教育について(小学生)

最近、小学校にコンピュータールームなるものが沢山あり、そこで学んでいる生徒が沢山います。 しかし驚いたのが小学校3~4年生に「I/E」でのオンライン検索を授業で取り入れているのが私としては非常に疑問なのです。 例えば検索エンジンに入力するワードに「小島よしお」などと入れると それぞれ出てきて、そこでブロックをするならば問題は無いのですが、実際問題野放しの状態でプリントアウトしたり好き勝手にやっているのが現実です。 低学年の時はマウスの使い方など覚えることが非常に大切だと思うのですけど、私個人としてはマイクロソフトならWord、Excelなどのアプリケーションを覚えた上でI/Eの検索方法を覚えさすのが一番ではないのかなと思うのですが皆さんどう思われますか?(有害サイトに関して学校のシステム管理者は放置を決め込んでいます) 忌憚の無いご意見お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.3

質問者様と同意見です。 保護者の意見をまとめ、学校へ意見しても良いのではないでしょうか。 同じ危機感を抱いている保護者も多いのでは?学校が対応をしぶることを許される問題ではないと思います。 有害サイトへのアクセスは本当に容易です。それを身をもって知っている保護者も多いと思いますよ。

nachiguro
質問者

お礼

こんばんは。dqpq05さん 私はそう思うのですが、他の父兄は余り気にしていないという無関心さがやはり問題だと思うんです。 企業側は学校に対し販売を掛けたいというロジックも解らなくは無いんですが学校のHPを作成するシステム管理者がデータの持ち帰りを行い「ウィニー」「シェアー」等で情報が流失するケースって多々あるのは ご存知かと思いますが、その場合、学校側として ごめんなさい で済む問題ではないと思っています。 小学生にオンラインを教える暇があるならば基本操作のみにして、母国語の基礎概念の習得を最優先するのが必要かと思いますが

その他の回答 (4)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.5

こんにちは。 結局、教師が楽出来るからなのでしょうね^^; そんな事を授業に取り入れる位なら、某企業で行き場のなくなった「語学教師」を各小学校へ赴任させて「英会話」の授業でもやった方がマシだと思いますね^_^;

nachiguro
質問者

お礼

こんばんは。isora99さん >結局、教師が楽出来るからなのでしょうね^^; 公立の場合それで恩給がもらえるのは納得行かないんですわ・・・ PCアレルギーを解消するためにと言うのが本来の理念ですから、「楽」云々は教員の怠惰しか考えられんでしょう。本当に怒っています。 >某企業で行き場のなくなった「語学教師」を各小学校へ赴任させて「英会話」の授業でもやった方がマシ 東京都世田谷区ではやっていたみたいですが、日本語がわからないのに他国語の習得と言うのは少々疑問です。 勿論発音に関しては10歳以下ならばとても効果が出てくるのはデータでもあるんですが、PCの怖さを身に持ってやるべきだと思うし、同時にisora99さんの仰る他国語の習得も必要になってくると感じますが・・・

noname#51262
noname#51262
回答No.4

低学年からのネットは必要ない気がします。 それよりネットワークセキュリティや荒らし問題など、知識を与えて欲しいです。

nachiguro
質問者

お礼

こんばんは。osh008さん これもある意味では諸刃の剣とも言えると思うんです。 最近の子供はかなり頭の回転がよくて(笑)平気でやっちゃいけない事をやってくれますから・・・ でも仰るとおりの部分は大切な要因だと思います。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.2

インターネットも実社会の一部であるという認識が、 大人の間に不足しているように感じます。 この辺りは、マスコミのミスリードもあるかと思います。 もともと『仮想現実』や『バーチャル』という言葉は、 コンピュータによってシミュレートされたもののことだったのですが、 コンピュータが介在するもの全般を『バーチャル』と 誤認する人も多いようです。 コンピュータネットワークを介しての上での発言は、 口頭のそれに比べて、影響に時間差があると言うことと、 その影響がかなりの間継続するという性質があります。 履歴が残ることも多く『言った言わない』にはなりにくい一方、 その責任も大きくなるでしょう。 逆に、物理的な移動を伴わないため、 かなり危険を伴う界隈にも、簡単に行けるという性質もあります。 20年前のニューヨーク地下鉄や、香港の九龍城なんかに、 興味本位で立ち入ることはあまり無いと思うのですが、 ネットワークでは『物理的な危険がすぐには無い』ため、 興味本位で無法地帯に足を踏み入れる人も多いようです。 ネット犯罪は、この境界あたりでも頻発しています。 根本的な考え方として、実社会でしないことは、 ネットワーク上でもしないという原則を大切にすべきでしょう。 ネットワークは仮想空間ではなく、実社会の一部でしかありません。 その原則に立って考えれば、 学校でポルノやお笑いのことを調べるというのは、 教師の目を盗んでエロ本を読むようなものだと判断できる力こそ 家庭や学校で教えて行かなくてはならないと思います。

nachiguro
質問者

お礼

こんばんは。10ken16さん >物理的な移動を伴わないため、 >かなり危険を伴う界隈にも、簡単に行けるという性質もあります。 ここなんですよね。 学校で注意してもオンラインの授業をやることによって「いたずらに」覚えてしまい、やがては自分で「裏サイト」などいうBBSを立ち上げたりする傾向が強くなるんだと思います。 私はネットと言うものを単なるツールとしてしか考えていないので、その辺は問題ないのですが、その良し悪しの分別が付かない子供にオンラインを接続させて教えるのは非常に問題あるだろうし、説得力が無いと思っています。 また私は子供にPCを買い与えていませんが、その理由もここにあるんです。 アプリを習得するなら購入しても構わないがネット検索するならNGとしてしか考えられないんです。 所詮大人の怠惰なんでしょうか。

  • benelli
  • ベストアンサー率51% (78/152)
回答No.1

私も基本的には小学生を相手にはインターネットへの制限をかけるべきだと思います。この教えて!gooの質問をいろいろ読んでいると、なんだか小学校より大学のほうがインターネット制限が厳しいように感じます。 自分は趣味ではなく仕事としてネットワークの環境を整備したりWebページを作る立場なのですが、そのためインターネットがいかに危険であるのかをよく実感します。大人でも犯罪サイトを見てしまったりフィッシング詐欺にかかったりと被害は絶えません。悪さなんてしようと思えばいくらでもできます。 すこし厳しい意見かも知れませんが、小学校の先生方や保護者さんにもインターネットの知識を学ぶ必要があるのではないかと思います。 技術的な点とか機械的な点は保護者さんは覚える必要はありませんが、インターネットの長所と短所、それとやってはいけないことを子供に教えるために、それらの理由と一例ぐらいは挙げられるようになるべきだと思います。何事もそうですが、子供に何か教える際にただただ頭ごなしに言うだけでは実行力があるとは思えませんので。 それとインターネット環境を提供している学校サイドや家でそれを用意している保護者は、セキュリティだけであってもパソコンの技術的な知識が必須だと思います。パソコンは何をどうすればいいのか分からないから子供に任せている、なんてのは包丁の使い方が分からないから子供に任せている、というのと同じです。包丁もインターネットも、使い方しだいで簡単に人を殺めることができてしまいますから。ネットでのいじめが横行しているのがその例でしょうか。 インターネットの授業をやってはいけないとまではいいませんが、決められたページ以外は見られないぐらいの制限が必要だと思います。個人情報漏洩などといった、泣きを見ることになるのは学校とその児童ですから。

nachiguro
質問者

お礼

こんばんは。benelliさん >すこし厳しい意見かも知れませんが、小学校の先生方や保護者さんにもインターネットの知識を学ぶ必要があるのではないかと思います。 私もそう思う所は多々あります。 ただ私が申したいのは「検索」の習得自体はそんなに難しいものではないと思うんです。 むしろアプリツールの使い方の方が大切の様な気がするんです。 最近ですと高校では単位制の高校が増加して2年で卒業すると言うケースも出てくるかもしれません。その時にワード、エクセル程度はオデッセイのエキスパートレベル程度のものは社会にて要求されると思うんです。 画面ブロックはそんなに難しい話ではないと思うんです。 地域、学校のシステム管理者などが一体となって対応すべきでは無いかと思うんですが如何でしょうか?

関連するQ&A

  • VS嵐 王者決定戦SPの反省会で 小島よしおが?

    SP後の放送(10/4)で 芸人チームのたぶん・・・小島よしおさんにモザイクかかってませんでしたか? 理由がわからないんですけど知ってる方教えてください!! 放送後すぐに小島よしおで検索してみたんですけど何か問題が起きたようにも思えませんでしたし・・・

  • タスクバーに出るアプリケーションの順序

    なんと呼ぶかわからないのですが、これの順序は左から開いた順序に並びますよね?例えば I.E、O.E、Word、I.E、Excel、、、というふうに。これを、アプリケーションをすべて実行しながら並べ替える事って出来ないのでしょうか?前記のをWord、Excel、O.E、I.E、I.E というふうに。 Excel、Wordを交互に見るときなど、隣同士だと使いやすい(慣れてる)ので、何かいい方法は無いかなと思います。一度閉じてまた開けば最右に出るのですが、閉じたくない時もあるので。

  • WordとExcel

    1年ほど前にPCをパーツ別に同店で購入しました。 WordとExcelが入っておらず、特に気にしていなかったのですが、最近学校で必要になりました。 購入しようと思ったのですが、高額だったのでもしかして『マイクロソフト ウィンドウズ XPホームエディション オペレーティング システム』というCD-ROMにWordとExcelが入っている可能性はないでしょうか?一応見てみたのですがわかりませんでした。

  • Wordのライセンスについて

    マイクロソフトのWord2002とExcel2003を買ってデスクトップパソコンに インストールして使っています。 この度、新しくノートパソコンを購入しようと思っているのですが、 そのパソコンにデスクトップパソコンで使っている WordとExcelを入れても問題ないのでしょうか?

  • 看護学生はPC(パソコン)必要ですか?

    タイトルの通りなのですが春から看護学生になる者です。 合格は戴いて今はどこに行こうか悩んでいるといったところです。 今のところ行こうと思っている学校にはPCルームでmacが何台も置いてあるので多分調べ物には困らないと思います。 私自身一昨年にdynabookを購入し、家で使用していますが2.5kgで15.6型とありなかなか大きく重いので持ち運びには向きません。 学費も高いので親にまたPCを買ってくれなど申し訳なくて言えません。 全員がPCがないとダメなんて学校は滅多に無いと思いますしそれなら貸し出しPCをしている大学さんもあるのでそういう措置を取るべきとは思います。 看護学生の方は学校側から強制で指定PCを買わされたりしましたか? レポートなどもパソコンで書いたりするとは思いますが最悪USBに入れて持ち歩けばいけると思うのですが無理でしょうか? 今使用しているPCにはWordやExcelなどは入っているのでその辺の心配はないです。

  • 特打式パソコン入門で練習から本番に行くとEX、WOが立ち上がらない

    ソースネクスト特打式パソコン入門EXCEL&WORD攻略パックの各練習問題が終了後本番に移行するとき、スムーズに移行せずEXCEL又はWORDが立ち上がらない事がある、何度かやって移行するときと、しなくて本番問題に入れないときがある、パソコンは東芝ダイナブックCX935LSでマイクロソフトオフィスXPパーソナルが標準でメモリーは標準512+UP512してあります。パソコン側に何らかの設定があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • FAXを送りたいのですが・・・

    Windows Meを使っているのですが、マイクロソフトのワードで作った文章をプリントアウトせずにそのまま電話回線にてFAXを送りたいのですが、そのためにはFAX機能のソフトが必要かと思いますが、フリーのソフトでおすすめのものがあれば教えてください。電話回線のほうはダイヤルアップできる環境ですので問題ないかと思います。宜しくお願いします。

  • PC購入のアドバイスをお願いいたします。

    使用の主な用途は、SNS、と普通ノメール。動画、画像編集、Word/Excelなどofficeソウト作業です。特に動画編集が一番時間を占めます(なのでこれがサクサク動くことがポイントとなります)。CPUはi5以上ですか?ストレージが一部でもSSDであれば尚いいです。ただ、コストは5万円台で押さえたいのですが。使用用途が問題なくできることが基本です。何かよいアドバイスがあればおしえてください。尚、OSは現在使用中のWINDOWS10Proがありますが?これ使えますか?宜しくお願いいたします

  • プリンターのトラブル

    EP-710Aを使用してます。コピーはできます。パソコンのワードの書類も印刷 できます。パソコンのフォトよりプリントアウトしようとすると、[プリンター で予期しない構成の問題が発生した 0x8007007e} の赤表示が出て プリントアウトができません。なぜでしょうか? 解消方法を教えてください     ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 検索ワードが残る

    I.E7を使っています。 検索エンジンはSearchDeskというHPを、標準設定にしています。 つい最近ネットをしていて気づくと、検索窓に検索したワードが残るようになりました(オートコンプリートではありません)。 なので新しくブラウザを開いても、いちいちワードを消去しなければなりません。 ・どうして急にこうなったんでしょうか?? HP側の設定変更等でしょうか・・?