• 締切済み

リストラとその背景について

明日、日本国憲法という講義のテストがありまして、 「労働について」論述せよという問題らしいので、今懸命にネタを収拾してます。今調べてるのは「リストラと労働権利」です。 意外と簡単のようで、難しいです。 どなたか、社会背景を踏まえて簡潔に意見をまとめてもらえないでしょうか?

  • pass
  • お礼率15% (2/13)

みんなの回答

回答No.3

再構築ってはずが、無駄に高給料取る上部が 生き残るために、人材を切り捨てるのが リストラ(日本風)っすもんね...。

  • kubira
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

TEIZさんの回答に、蛇足です。 明治憲法時代と日本国憲法の比較として、1925年の治安維持法(労働運動の弾圧)も入れてもいいのかもしれませんね。今の日本国憲法では、働くことは国民の権利であると同時に義務でもあります。リストラと労働権利について調べるのであれば、「法は権利の上に眠るものまで守ってはくれない」ということで、日本の労働運動史をまとめてみてはどうでしょう。

  • teiz
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

まず6,70年代の労働組合運動を調べて、 80年代のバブル期に労働組合がどう変化していったか、 (後の社会党の崩壊も多少意味がありそうです。) 「リストラクチュアリング」の真の意味と、日本の 「リストラ」の違いについて考えてみてはいかがでしょう。 ちょっと漠然としすぎていて済みません。

関連するQ&A

  • 労働市場の特殊性

    明日のテストの論述問題が「労働市場の特殊性について論述せよ」なんですが、さっぱり解りません。何となくでいいので誰か力をかしてください。

  • 論述試験

    私は大学1年生で、今回初めてテストをうけます。 そのさいに論述試験があります… 日本国憲法という授業で、「裁判員制度について述べよ」というものです。 私は論述をしたことがほとんどなく困っています。 裁判員制度について、どのような手順で論述を展開していけばいいのかなど教えてください。 また書き方についても教えて頂けたらうれしいです。

  • マクロ経済学

    明日、学校のテストなのですが、全然わからないので誰か教えてください。 テストの問題は、90年代景気が悪いのはどんな背景か?と古典派とケインズ派の違いは?とマクロモデルの考え方とは?の3つの論述なのですが、1つでもいいので回答をお願いします。

  • 大学での、憲法の試験の論述文の書き方

    私は、経済学部を専攻する大学生です。大学では、今月からテストが始まり、その中で日本国憲法のテストがあります。 このテストは、自衛隊や総理大臣の靖国神社への参拝の合憲性について述べよというものです。また、その問題における学説を示し、自分の意見を展開し、合憲であるかどうかを論述することになっています。当然ですが文章能力も大きな採点対象となります。 論述といったことをほとんどやったことがないのと、文章を書くことが苦手なのでとても困っています。そこで、こういった憲法の合憲性の論述を書く際の手順やどういう風に論理を展開していけばいいのかなどを教えてください。 また、どういった資料などを参考にするといいのかも教えていただければありがたいです。現在は、「憲法 改訂版 芦部信喜 著」や「憲法の解釈」といった本を使用して、いろいろ書いているのですが、全然進みません。あと、資料の中の文章を用いる際に、そのまま用いるのはダメなんでしょうか?

  • アメリカのリストラって相当厳しいんでしょうか?

    映画『Up in the air』を見て疑問に思ったので質問させて頂きます。 ジョージ・クルーニー扮するライアン・ビンガムは企業のリストラ対象者に 解雇通告する仕事をしていますがリストラ対象者との会話で『自宅の隣に綺麗な橋があるの。そこから飛び降りるわ』『年収9万ドルから明日から無一文だ。家族になんて言えばいいんだ』と泣いたり、取り乱したり、怒ったりと。。。 冒頭シーンでは解雇された者が解雇した者を射殺するのではという憶測の説明もありました。アメリカの雇用事情って相当厳しいものなのでしょうか?また、終盤シーンでライアンの部下、ナタリーは有名大学で心理学を専攻し優秀な成績で卒業した事ですぐに再就職先が見つかりました。 これはアメリカ社会では優秀な能力スキル+優秀な学歴があって初めて雇用主に良い評価をして貰えるという事ですよね。能力・資格が問われ始めた日本の雇用もまだまだ新卒主義です。アメリカは日本以上に学歴社会ではないでしょうか? お暇な時に回答頂けたら幸いです。

  • 【法学】日本国憲法についてのレポート

    大学の日本国憲法の講義にて、レポートの課題があり、ヒントをいただけないかと思い質問させて頂きます。 「学校教育」と「平等」をキーワードにしてレポートを書かなければいけないのですが、教科書の基本的人権部分を熟読すれど、論述を進めていく切り口がなかなか見出せません。 よい参考文献やご意見を頂ければと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人に紹介する日本映画を教えてください

    現在、フィリピンにいますが、 こちらで日本社会についての講義をすることになりました。 日本社会がよく反映されている日本映画を探していますが、 英語字幕があるもので、どういう映画がありますか? セックスシーンがあまりにも過激だったり、 気持ちが重くなるような作品はちょっとどうかと思います。 外国人共生や、日本の労働や失業問題、高齢化社会などがテーマであるといいように思います。 現在、他の先生が「Always 3丁目の夕陽」を紹介しています。 この映画が昭和33年を扱っていますので、 私は現代を扱っている映画を探しています。 できれば公開もあまり古くないものがいいです。 映画をネタに講義できるような作品を探しています。 何かご紹介をお願いできれば、嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • リストラと転職

    今、社会人2年目なのですが、我社では不景気で業績が思わしくなく、大規模なリストラが行われています。同期も何人もやめさせられました。 わたしもいつ首を切られてもおかしくない中、「どうなりたいのか」「数年後の自分のキャリアプラン」を考えろと言われても、正直明日この会社にいるかも分からないのにそんな事考えられません。 こんな私は精神的に弱いのでしょうか? ちなみに、今の仕事に向いていないと感じており、転職も考えています。その中で今、公務員試験を受けており、最終的な合否、及び受験できる全試験が終わるのは12月です。 今、転職活動をしても公務員が決まったらそちらへ行くつもりなので、安易に転職活動もできません。かといって、公務員試験に絶対受かるとは限りません。(合格できそうな所は現在1つあるのですが、これもまだ確定ではありません) 悩んでも答えが出ないし、毎日もやもやしています。 今の私はどうする事が一番よいのでしょうか?アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 大学の日本国憲法のテスト対策について質問させていただきます。

    大学の日本国憲法のテスト対策について質問させていただきます。 範囲は大学で使ったレジュメや教科書です。 レジュメは例えば表現の自由だと文学についてや、法の下での平等では尊属殺人といった、主な事件とその裁判の判例を用いた内容となっています。 主に、授業の内容に対する理解度を問う論述と、憲法の根本原理への理解、センスを問う質問を出題するそうです。 持ち込みは可ですが、それでも難しいらしいです。 当初、レジュメをもう一回見直そうと思ったのですが、レジュメや教科書は単なる素材であって、どう解答するかは学生次第らしいので、頑張って勉強したいと思います。 私は法学部の生徒ではないですし、むしろ理系の学部ですのでこのような講義のテスト対策は全く経験がなく、恥ずかしながら手も足も出せない状態です。 そこで、このような場合どのようにしてテスト対策の勉強をすればよいでしょうか。 それぞれの憲法の条項を理解するような方法でしょうか。 ぜひ参考にさせて下さい。 あとよろしければ、憲法について分かりやすく学べるサイトなどがあれば、教えていただきたいです。 乱文長文失礼しました。

  • 社会学について

    私は大学1年生です。 明日社会学のテストがあるのですが、ノートを見返しても全然理解出来ないんです。先生からは、家族についての論述を出すとだけ言われたのですが、家族の何について勉強すればよいのか分かりません。 なにかアドバイスをお願い致します(´`)