• ベストアンサー

カワハギ釣りのハリの選び方

相模湾腰越でカワハギの乗合船に初めて乗る予定です。針の種類の使い分けについて教えて下さい。一般にはハゲバリと丸セイゴに二分されているように思いますが、他の針も含めどう使い分ければ良いのでしょうか?エサや釣り方によるのですか?エサはアサリのようです。ハゲバリは今まで使ったことがないのでなんとなく違和感がありますが、利点が多いなら使ってみようかとも思います。よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1です、連絡が遅くなりすみません。 仕掛けは自家製です。 ホームセンターで、0.75mm(多分?一番細かった物)のステンレスワイアーと留め具を購入し市販のハリス止めが回転しハリが交換できる仕掛けの幹糸部分を交換した仕掛けで上から25・30・20の2本針です。 2本針のほうが餌付けも早いので好きです。 おもりは25号前後の丸オモリに捨て糸2.5号、根掛りしてもおもりだけのロストで済みます。 針はカワハギ用として売っているバラ針の一番小さい号数(はりにより号数が違うので)を2.5号のフロロで結び5・6Cmでコブを作っています。小さなビーズ(百均の)を入れる事もあります。 仕掛けの上にあわび柄の2枚集魚板と同じくワイアーに8号の中通しおもりに8Cmの蛸ベイトをかぶせたものと子供のビーズを1Cmくらいカラフルにつなげた物を付けて中おもりにしています。 今回の釣り方のパターンは、 1、おもりの着底と同時に竿をあおる(仕掛けが沈むのを追いかけてきて止まった瞬間に食ってくることがよくある) 2、中おもりの重みを利用したたき釣り。速めにたたき一呼吸置きぐいっとあおるか、糸を張ったときにゆっくり上げてきき合わせる。(おもりが持ち上がる時、岩にすれてあたりのような反応があるので注意) どちらにしても竿先にあたりを感じたら竿を上げながらリールを巻き、決して糸をゆるめないようにすること。 途中でカンカン!と引きがくれば本命!! 外道はキタマクラに大きめのササノハベラ。ハタンポもたまに。 最初は、あたりが取りづらいので速めに5・6回叩いたら1・2秒置き軽くぐいっとあおる方法を繰り返すのがいいかもしれません。 30秒以上したら餌が無いものと思い一度上げてみて下さい。 なければ取られ、あれば魚がいないか?叩きが速すぎて魚が追いつかなかったです。 頑張って釣って下さい。

ti1123
質問者

お礼

やはり仕掛けもかなり工夫されているのですね。ワイヤー幹糸ははじめて聞きました。まずは教えて頂いたように釣ってみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

昨日エボシの東側に行ってきました。釣果は28Cmを最大にハギ11匹ウマ4匹でした。 私もハゲは好きではないので使いません。丸せいごか狐を使います。 丸セイゴが餌付けも楽だし良いのでは・・・と思います。 餌の付け方や釣り方にはハリはあまり関係無いと思います(私的には) 使った事がないのでハゲバリの評価ができません(スミマセン)ので今度使ってみようかと思います。 どちらにしてもフグ(キタマクラ)が多いのでハリを取られます、予備のハリは沢山用意した方が良いようです。 昨日もオモリは一つも根掛かりしないのに針は20以上使いました。 したがって、一つの仕掛けに違うハリを付けて試したらいかがでしょう。 (ハリが交換できる仕掛けが大前提です)

ti1123
質問者

お礼

そうですね。どうせフグに切られるなら、両方試して楽しんでみたいと思います。ありがとうございました。 あと、もしよかったら大切なポイント、仕掛け(ハリス長や集魚板)、釣り方、フグ以外の外道などできるだけ詳しく教えてもらえませんか。

関連するQ&A

  • カワハギ釣り エサアサリにつける固まらせる液体

    カワハギ釣りのエサ、アサリを針につけやすくするために使用する液体が、釣具屋にうっていますよね? あれ。効きますか? 固まらせる? 固めにするのかと思いますが・・・・ いかがでしょうかZ

  • カワハギ釣りのアサリの付け方

    急な話ですが、明日朝船釣りでカワハギ釣りに行きます。 エサはアサリだと思いますが、針にどのようにつければ良いか分かりません。 できれば動画がいいのですが、分かりやすく紹介しているホームページをご存じないでしょうか? 急ぎの話で申し訳ありません。

  • ゴロタでの穴釣りとジグヘッドについて

    ゴロタでの穴釣りでカサゴ、メバルを狙う場合、一般にジグヘッドにワーム(パワーイソメなど)を付ける仕掛けのようですが、青イソメなど活きエサではなく、疑似餌をつける利点は何でしょうか。 ジグヘッドに青イソメやオキアミではダメですか? ジグヘッドには色んな種類があるようですが、根がかりしにくいカタチや重さがあれば教えて下さい。 また、ゴロタでジグヘッドを投げたら、すぐ根がかりして釣りにならないように思えるのですが、そうならないコツは何ですか? 宜しくお願いします。

  • 根魚釣りの基本的仕掛け

    数十年ぶりに釣りの本を買い、ネットでも見ましたが、殆んどの言葉が英語カタカナになっており、理解不能に近いです。リールやラインくらいは、昔もカタカナでしたが、今は動作までが英語カタカナで表現されています。それで回答は、可能な限り日本語の言葉を使って下さるようお願い致します。 今までは、砂浜での投げ釣りを主にやって来ましたので、本を見ないでも自分で仕掛けは作れます。 今回は、北海道の道東での釣りで、根魚が中心になるようです。釣りの本やネットで見ると、生餌ではなく、ルアーしか紹介されておりません。イソメなど使わないで、本当にルアーだけで釣れるのですか? 私の経験では、砂浜の投げ釣りでワーム、太刀魚釣りにもルアーを使いましたが、全く当りがありませんでした。それで、釣りには生餌しか使わなくなりました。船釣りではエビを使いました。 質問ですが、根魚釣りの基本的な仕掛けを教えて頂けませんか? 根掛かりの少ない仕掛けがいいです。錘り、針、ハリス、道糸の号数など・・・ ルアー用の針には2種類が紹介されていましたが、普通のセイゴ針ではダメなんでしょうか?またカエリの付いている針ではダメなんでしょうか? ルアーは直ぐに魚が馴れて、食わなくなるとも書いてありましたが、やっぱり生餌の方がいいのでしょうか? 道東で砂地での釣りとなると、どんな魚がいるのでしょうか?勿論、今やるわけではなく、5月頃まで待つつもりです。 あと、道東の魚の放射能は大丈夫ですかね? 宜しくお願い致します。

  • カワハギ釣りについて。

    カワハギの釣り方は、投げたり、ボートから船釣り等いろいろありますが 防波堤とか磯から、ボート釣りのような合わせるような釣りをしたいと思っています。 ボートはお金がかかりますので。 そういう釣りのできる防波堤、磯のポイントを教えてください。 エリアは伊豆周りから西湘、湘南あたりです。 ボートで釣るような短い竿で、エサはアサリなどを使う合わせる釣りでです。 よろしくお願いします。

  • 若洲海浜公園でパワーイソメで魚は釣れますか?

    若洲海浜公園の海釣り施設で釣りを何回かしました。 パワーイソメをつけ、ジェット天秤をつけてちょい投げをしましたが 全くアタリがありません。 何度投げてもエサ(パワーイソメ)も針についたままなので、 魚に食いつかれていない感があります。 若洲湾はパワーイソメでは釣れないのでしょうか?

  • 相模湾 マグロキャスティング用ロッドについて

    ジギングメインですが、青物でそれなりに下積みができてきたように感じるので、近々マグロに挑戦してみようと考えています。 リールは15ツインパワーSWを流用するとして、ロッドは新調せねばならないのですが、選定でちょっと迷っています。 というのも、マグロ用として売られているルアーが、ウェイト的には50g前後が多いように感じるのですが、ルアーロッドはMAX100g~150gという表示が多いように思うからです。 経験上、MAX表記の7、8割ぐらいが「気持ちよく投げられるウェイト」と思っているのですが、例えばMAX120gというロッドで 50g程度のルアーを投げて釣りが成立するものでしょうか?まして飛距離が重要と言われるマグロですし・・・ 今まで、価格と品質のバランスが良いと自分では思っているテンリュウのロッドを使ってきたのですが、テンリュウのツナ用ロッドを見ると、「小型から100g程度のルアーまで対応」というニュアンスの記載がありますが、軽いルアーでも問題ない程度には飛ぶものでしょうか? 相模湾がメインになるので、ターゲットとしては20kg前後になると思っております。 まずは乗り合い船(仕立てがいいのは理解してます)が多くなる見込みなので、オーバースペック気味のタックルで時間をかけずにやりとりできるようにしておきたいと思ってますが、そうなるとロッドの対応ルアーはさらに重くなりがちで、「今は小さめのルアーでないと食わない」という状況になったときに困ってしまいそうです。タックルを何種類も用意する余裕はないです・・・ 相模湾のマグロゲームにおける適切なロッドの対応ルアーウェイトについてご教授ください。 また、あわせてオススメのロッドなど教えていただけるとありがたいです。

  • シイラ用ロッド購入について

    今夏からシイラ釣りを始めようと思っていますが、ロッド選びで迷っています。 現在の候補は以下のロッドですが、どれが良いのか分かりません。 既に使っている方の使用感やシイラ釣りをしている方からのアドバイスをいただきたいです。 候補以外でもおススメがありましたら、教えていただけますでしょうか。 主に、相模湾の乗合船での使用となります。 予算は2万円台までで考えています。 ■テンリュウ スパイク SK662M スパイク SK702M ■スミス オフショアスティック KGS-68M ■メジャークラフト オフブロー OB-66PE オフブロー OB-70PE ジャイアントキリング GKC-70ML ※メジャークラフトでは、クロスステージというモデルもあるようですが、 オフブローに比べて高弾性というのは調べて分かりました。 出来れば、粘りのあるオフブローが良いと思ってますが、オフブローと ジャイアントキリングの違いが分かりません。

  • カワハギ釣のテクニックを教えてください!

    僕はカワハギ釣を始めて5回ほど釣りに行きましたが思うように釣果が伸びません!まず最初におぼえた方が良い誘いテクニックとか。(その日の状況にもよるでしょうが・・)ありましたら教えていただけたら幸いです。 何度も足を運び経験が大事だとは思いますが、教えていただける方がいませんので、よろしくお願いします。

  • 船からのカワハギ(うまずら)釣り

    に23日の土曜日に行く予定になりました。 しかしながら道具がありません。また仕掛けやオモリ負荷は現在分かっていません。 メバルも狙う予定らしいのでこちらはAトリガーメバル+メタニウムMgDCを使います。 カワハギの竿をダイワで調べるとメタルトップという物があるみたいでそれにしようと考えていますがちょっと高いです。通常のカーボンソリッドと比較して性能差は歴然なのでしょうか?リーディングXカワハギは感度重視の為破損のおそれもあるとわざわざ書いてありました。 また、リールは両軸リールが底を取る、ラインを出し過ぎないといった観点から良いみたいですが、現在ある物は前述のメタニウムとアブのアカツキしかありません。 メタニウムは海で数回使いましたがトラブルはありませんでした、アブのアカツキは海で使っても問題ない物でしょうか?