• ベストアンサー

姉弟の兄弟はいつか仲良くなりますか?

3歳になった長女と1歳1ヶ月の長男がいます。 長男が生まれたときから、長女は噛んだりたたいたり、やきもちがすごく、夫婦でなるべく長女優先にして、最近では暴力はほとんどなくなってきました。 けれども、最近では家にあるおもちゃの一切を娘は弟に触らせようとせず、言い聞かせても一向に改善することがなく、毎日家でぎゃーぎゃーやっているとどうしてもイライラしてしまいます。遊んでいるおもちゃを取られそうになって拒否するのであればわかるのですが、自分が何ヶ月も使っていないものまで弟が触りはじめると、どこからか現れて奪うのです。こちらもおもちゃでなければ大丈夫なのかと使っていないしゃもじ等を弟に与えるのですが、それも同じです。 他の知り合いや友達の兄弟を見ていると、一緒に遊ばないにしても、もっと優しくしているように見えて、自分の対応が悪かったのかと悩み、寂しい気持ちになります。 異性の兄弟はやっぱり一緒に遊びませんか?また姉弟の関係はかわってくるでしょうか?兄弟が仲良くなるよい方法をご存じないでしょうか? どうぞお力をお貸しください。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni816464
  • ベストアンサー率28% (88/311)
回答No.5

5歳と3歳の母です。 うちも 息子が3歳で娘が1歳前後のときはすごかったです。 とにかく 兄が作っている線路を片っ端から壊す妹 それを怒って 電車で娘を叩くなんてほぼ毎日続きました。 最悪なのは それを 見ていた 祖父が 長男を怒るので長男は一時期そうとうかわいそう な思いをしていました。 まあ 確かに妹を叩いたり突き倒したり することは悪いことですが 何が悪いと言わずにただ 妹が泣いた ことを怒る祖父なので 本当にかわいそうでした でも それは 1年くらいで収まりました やはり娘が2歳になり言葉を大分話せる ようになったのが 二人の仲を劇的に変えたような気がします。 あと 長男も幼稚園などに行き 小さい子にはやさしくなど教わって 変わったような気がします。 よく3歳のころは知らない小さい子にも 容赦がなく よくトラブルを起こしていましたが 幼稚園に入って それはなくなりました。 今は たまに喧嘩はしますが とても仲が よい兄弟です。 私が心がけているのは 絶対におにいちゃんだから とは言わないようにしています。 もしも言うのであるのならば 大きいのだがから と言い換えています。 おにちゃんなんだから 我慢しなさいは 兄の立場だと好きでおにいちゃんしているわけでは ないと思うと思います だから できるだけお兄ちゃんだから・・ とは言わないように気をつけています。ちなみに うちは呼び名は皆 名前です。 誰も彼のことをお兄ちゃんと呼ぶ人はいません。 子供は皆同じなので 兄・妹としては見ていません  と えらそうなこと書いてありますが 兄弟は仲が良いのですが 少し甘えさしたせいか 兄は大分 わがままです。 これをどうする かが 今我が家の課題です。 

ponpon38
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 下の子の言葉の発達でよい関係が築けそうですね。 うちの娘も公園などでトラブルをよくおこしていたのですが、最近は収まってきていたので、姉弟関係にも期待しすぎていました。 もっと長い目で見守りたいと思います。 うちはついついお姉ちゃんだから!といっています。 uniさんはちゃんとポリシーをもって子育てされているようで、尊敬いたします。私は自分の子育てにもっと自信をもってがんばりたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.9

異性の兄弟だからと言うより、年齢が近いからじゃないでしょうか?2歳違いですよね?それは上のお子さんも甘えたい頃なので、やはり下の子はちょっと疎ましく思ったりするんじゃないでしょうか…。 うちは年齢が四歳近く離れているのですが、その年齢差のおかげか結構仲良くやっています。 弟が生まれたとき、上の子はもともとしっかりした子だったのですが、もうじき4歳という事もあり、最初からとても面倒見が良かったです。 産まれる前から楽しみにしていてくれたので(本当は妹が良かったらしいのですが…)産まれてからもかいがいしかったです。 お姉ちゃんがそういう風に世話してくれていたので、弟は小さい頃は本当にお姉ちゃんを崇拝してましたね~。今も実はお姉ちゃん大好きですが、照れるらしくて口にはしませんが態度でバレバレです。 そんな仲良しではありますが、うちのお姉ちゃんも「今だから言うけど実はちょっと寂しい思いをした事もあったよ」と言われました。 お子さんたちがもう少し大きくなってきたら、仲良く遊ぶようになると思いますよ。同性の兄弟でも仲が良いとは限りませんし、あまり心配なさらずに、気長に待ちましょう(^^)

ponpon38
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 気長にとのお言葉、心にしみました。 色々やっていることの結果がすぐに見えない育児に、 最近では疲れ気味でした。 がんばってみます。 どうもありがとうございます。

  • nori0908
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.8

うちは姉妹なので質問者さんの求めている回答とは違いますが おもちゃの取り合いについてだけ書きますね。 うちの場合は、自分の物!という意識が強い姉(2歳)と何でも姉の物が欲しい妹(10か月)の姉妹です。 妹がハイハイで動き出してからバトルが始まりました。 とにかく姉は貸したくないみたいです。 すぐ奪いに行きます。 でも今はまだ妹が代わりの物でも大丈夫なので 『じゃあ○ちゃんにも何か貸してあげて』と言って 姉本人に似たような物を選ばせて妹に渡させています。 そして『それ貸してあげたんだ?優しいね!』 とめちゃくちゃ褒めちぎってます。 すると本当に大切で貸せないもの以外は 取り上げたのにすぐ貸してあげたりしてます。 またそこで褒めます。 褒めちぎり作戦はどうでしょうか? ただこの作戦は下のお子さんが小さいうちだけかもしれませんが・・・ 姉弟の兄弟なのでもう少しすると興味も違ってきて取り合いはなくなるかもしれませんね。 お互いがんばりましょうね。

ponpon38
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 うちも褒める作戦をやっているのですが、貸しても一瞬ですぐまた取り上げてしまいます。noriさんのご意見をうかがうと、褒め方が足りないようですね。 私も怒ることから褒める育児ににシフトできれば・・と思います。 私はほとんどおもちゃを買ってもらえなかったので、おもちゃ関係のトラブルが記憶では妹とはなかったので困惑していた次第です。 どうもありがとうございました。

回答No.7

3児の母です。 長男長女が2歳9ヶ月の差ですが。。。 喧嘩ばかりしてますが・・・仲良く遊んでるから喧嘩に発展のパターンです。 長男は現在6歳で長女が4歳ですが・・・ 3歳と1歳の時は喧嘩ってなかったと思います。。。 確かに下の子が上の子のおもちゃを使おうとすると、怒ることもありましたが、みんなで一緒に遊ぼうって言って育ててきたので。 おもちゃの取り合いなどは、ほとんどみたことがないです。 3歳ですので、順番を守るってことをこれから覚えていかなくちゃいけないと思うので、 遊び終わったらかしてね!って言っていけばいいと思うし。 使ってないおもちゃを下の子が遊び出して、怒りにきたら・・・ 順番だよ。最初に下の子が遊んでたんだから、あとでね!か一緒にやる?かのどちらかがいいと思います。 なんでも上の子優先はまずいと思います。 なるべく対等にしてあげてください。 あとは、下の子用におもちゃを買ってあげておもちゃ箱も 上の子用と下の子用で分けてあげたりします。 大きくなると、趣味が違うので自然とおもちゃの種類も変わるので、 おもちゃ箱を分けると整理しやすいですしね^^ でも、仲が良いと、きれいに分けても結局ごちゃごちゃに遊んでますが。 弟用に買ったおもちゃをお姉ちゃんが遊びたそうにしてれば、 お姉ちゃんは、いつも弟におもちゃ貸せないでしょ!なんてちょっと チクチク言ってみては? これは、弟のだから遊んじゃだめって言われたら嫌でしょ? みんなで仲良く遊ぶから楽しいんだよって。 私はよく、使っちゃだめとか言ったらそういったりします。 なるべく相手の気持ちも分かるように、自分がされたらどんな気持ち? って聞いてます。 3歳ですと、まだ相手の気持ちまでは配慮できないと思いますが・・・ 特に兄弟ってライバルだからよけい素直にごめんねとかいえなかったりしますしね・・・ とりあえず、仲良く遊べるようにママも遊びに参加して、 これ貸して!!とか言って3人で楽しめるようにしてみてはどうでしょう?

ponpon38
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 順番ですね。それは兄弟間では言っていませんでした。 うちの娘は某教材で順番については知っているのですが、なかなか実践が公園などでも難しい状態です。そのつど教えているのですが・・ 優先はまずいですか。下の子はまだ小さいのでわからないからと思っていたのですが、将来的に考えるとまずいようですね。 おもちゃばこをわける案はいいですね。できれば二人のものという感覚をもって欲しかったけれども、今はなかなかできないようなので。 色々参考になる案をありがとうございました。

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.6

乱暴な娘さんですね、よく言えば元気がいいのですけど。女の子である姉が男の子である弟を叩くのはいいのですけど、お尻を平手で叩かせるようにしてください。娘さんを優先にする必要はありません。下手にそうゆうことをすると、自分のほうが弟よりも偉いと思うようになり、例えばテレビ等、自分が優先で見られて当たり前だと思うようになるような気がします。そうすると息子さんもそのうち話すようになり、幼稚園、学校に行くようになると、だんだんいろんなことが分かるようになり、お姉ちゃんが優先されていることに疑問や不満を持つようになるのではないでしょうか。おもちゃは自分が買ってもらったものだから、自分のものだという意識が強いのでしょう。あなたが息子さんに与えたしゃもじを取り上げるのも、自分一人のママだったのに後から割り込んできてという感情の表れだと思います。今無理に仲良くさせようとする必要はないと思います。ここは根気良く繰り返し言い聞かせて、娘さんに自分が姉として弟にどう接するべきか、徐々にでも教えていくほうがいいでしょう。そして姉としてのプライドを持たせるのです。 今は無理そうですが、弟である息子さんの面倒を見させて、何かいたずらした息子さんのお尻を、娘さんにペンペンさせてもいいと思います。

ponpon38
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 確かに乱暴ですよね・・でも人から言われるとやっぱりショックですね。親ばかなのかな? 私が姉の立場で我慢ばかりさせられていたので、自分が親からしてほしかったことをやってしまっていました。 やっぱりすぐに結果を求めず、根気よく言い聞かせることですね。 娘にお尻ぺんぺんの案はとてもおもしろいです。やってみたいと思いました。 どうもありがとうございました。

  • Sprewell
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.4

我が家は小3と年中の男の子二人兄弟がいます。 仲が良いんだか悪いんだか・・・ケンカしてると思いきや、次の 瞬間にはゲラゲラ笑いながら遊んで、しばらくするとまた ケンカして弟が泣きついてくる・・・でもその後また楽しく遊ぶ、 の繰り返しです。 次男が生まれた時、すでに4歳になっていた長男は特に 赤ちゃん返りもしなかったのですが、私の場合は長男を 「特別扱い」しました。例えば、次男が寝ている隙に「次男が 寝たからこっそりアイス食べちゃおうか!」「次男が気づかない うちにミニカーで遊んじゃおうか!」など。他にも「長男は お兄さんだから大きい方のみかん食べて良いよ!」と私のより 大きい方を与えたり。 良い意味で特別扱いをするとご機嫌になります。 また、遊ぶときは長男と次男だけではなく、私も一緒に遊ぶと 長男がおもちゃを独り占めすることもなく遊べました。 今は大きくなっちゃったので一緒に遊ぶことはあまりないの ですが、私が「一緒に遊ぶ」ことをしていたためか、次男の 幼稚園友達が遊びに来ると、長男は一緒に『優しく』遊んで あげてますよ~(^^) 年齢が近いからお姉ちゃんもまだまだ小さくて大変だと思い ますが、もう少し大きくなれば遊びのレベルも同じで楽しく 過ごせると思いますよ。うちは4歳も違うので公園などで 遊ぶ時は困ります。

ponpon38
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 sprewellさんの楽しそうな家庭が想像できました。 寝ている隙にがポイントですね。最近は弟もやきもちをやくようになってきて、私がお姉ちゃんをひざにだっこしてると、降りて!というしぐさで訴えてきます。 正直子供と遊ぶのはすぐに飽きちゃいます。がんばっても30分くらいで家事が気になって逃げてしまいます。もっと私自身が変わる必要もありそうですね。 どうもありがとうございました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

>3歳になった長女と1歳1ヶ月の長男がいます。 長男が生まれたときから、長女は噛んだりたたいたり、やきもちがすごく、夫婦でなるべく長女優先にして、最近では暴力はほとんどなくなってきました。 大変そうですね、その対応であってます。 どうしても上の子は、赤ちゃん帰りするので甘やかしてあげてください。 我家は姉(11歳)弟(8歳)です。 >自分が何ヶ月も使っていないものまで弟が触りはじめると、どこからか現れて奪うのです。こちらもおもちゃでなければ大丈夫なのかと使っていないしゃもじ等を弟に与えるのですが、それも同じです。 我家でもそうですし、性別によりません。男の兄弟の家でも同じと聞きます。 下の子が、言葉がわかるようになってくると、上の子にいいように使われて一緒に遊ぶようになります。そこからお姉ちゃんの天下が始まるので、ご心配なく。 我家では、未だに喧嘩もしていますが、「もう口きいてあげない」とか言っておきながら、舌の根もかわかぬうちに仲良く遊んでいたりします。

ponpon38
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 言葉がわかるようになると、一緒に遊べるようになるのですか!うちもそうであれば、非常に楽しみです。確かに今は言葉がわからない弟にイライラしているようです。 よく同性の兄弟は仲良く一緒に遊んでると聞いていたので、うちは無理なのかと悲観していました。 どうもありがとうございました。

  • meme5
  • ベストアンサー率35% (54/153)
回答No.2

私もちょうど2歳差の姉弟の2人兄弟です。 子供の頃は大変仲が悪く、高校生の頃は丸3年口を聞かなかったですね。言ってみれば家庭内無視です(笑)。 仲良くなったのは最近・・・・私が結婚してからでしょうか?2人で買い物に行ったり、飲みに行ったりしています♪ <今だから話せる昔話>を弟とすると「うちの親って・・・こぅ言っちゃなんだけれど、間違ってたよね~」と笑い合える様な仲になりましたが、子供の頃は無条件で可愛がられる弟が妬ましく感じていました。 お嬢さんの気持ち、うる覚えですが何となくわかる気がします。 子供の頃は、両親が弟を猫かわいがりしており、親に訴えても、2人とも同じくらい可愛いと否定していましたが、 「まだ小さいから譲ってあげて」 「あなたはお姉ちゃんだから・・・・」 「この子は、男の子だから(○○家の大事な跡継ぎなんだから)・・・・」 喧嘩したら無条件で姉が悪い!と決め付ける など、なにかと優遇されていており、面白くなかったですね。 本気で憎らしいわけじゃないのですが、私の言うことを聞かないとおもちゃも触らせなかったし、小学生くらいまでは後をついてきてたので、子分扱い(笑)していました。ただ、うっとうしくて追っ払いたいから、子分扱いをしているのについてくるので余計に面白くないし、それを見た親がキィキィ五月蝿いのでストレスが余計にたまるわけです。 対等に仲良く遊んでいたとしても父親が「(喧嘩していない状態で)すぐ喧嘩するから!」と別々の場所(1階と2階)に引き離したり・・・・ うちの場合は両親が【どうせ喧嘩するから、最初から別々に遊びなさい】とぃぅ状態を作ったため、溝が広がった結果だと思います。 下の子ばかりに目をかけてたり、お嬢さんに「もっと優しく出来ないの?」などの言葉を、無意識のうちにかけていませんか? 愛情が足りないとは言いませんが、たっぷり貰っていると自身が感じたら、そぅゆぅ行動は少なくなると思います。 ママはいつも弟にべったり(^_-)-☆だと、寂しいし面白くありません。 まだ、子供がいないので参考になるかわかりませんが、お嬢さんとの2人だけで遊んであげる時間を増やしてみてはいかがでしょうか? ママを1人占めできる時間は本当に嬉しかったのを覚えています(*^^)v

ponpon38
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。思春期の関係はもっと難しいそうですね。私自身姉という立場で我慢することが多かった為、長女にはどちらかというとひいきしてしまうことがあります。でも二人の時間を増やすほうがいいようですね。 うちの長男も時々お姉ちゃんに相手してもらうと、すごく嬉しそうで大好きなようです。長くは続きませんが・・ やっぱりいちいちキイキイ怒るのはストレスがたまるのでしょうか?私自身のストレスばかりに気をとられ、長女の叱られることへのストレスへは無頓着でした。子供の視点からのご意見ありがとうございました。

  • hiko_nyan
  • ベストアンサー率38% (12/31)
回答No.1

子供いないので参考になるかわからないですけど、私は昔も今も仲いいですよ。 小さいときは私が弟を連れて行き私の友達と遊んでいたりしてました。 さすがに3歳のころの記憶は覚えておりませんが、写真を見るといつも近くでじゃれている写真が多くありました。 記憶をたどってみると「お姉ちゃんだから面倒見てね」なんておだてられてた気がします。 友達の子供も「おねえちゃんえらいね」て褒めるっていってましたよ。 物なのでつるのもどうかとは思いますが、きっかけなのでそういうのもありかもしれませんね。 上の子が下の子を面倒見てくれるとお母さんも楽?になると思いますので早いうちになおるといいですね。

ponpon38
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。hiko-nyanさんは優しい方のようにお見受けいたしました。私自身4つ下の妹を近所の友達の家に連れて行きたくなくて逃げていました。長女が私に似ていたとすると、小さいうちに仲良くするのは無理かな・・と考えていました。 今でも仲がよいとのことで、うちもそうなって欲しいです。 おだて作戦がんばってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姉弟 続柄

    姉弟で姉がいる場合弟の自分の続柄は何になりますか? 長男でいいんですか?

  • 年が近くて性別の違う兄妹(姉弟)、部屋はいつから分けました?

    年が近い(1.2才くらい)で性別の違う兄妹(姉弟)を育てた方、部屋はいつから分けましたか? 子供部屋は個室では、つくらなかったという方は、どういう配慮をしてきましたか? 夫は男兄弟で家を出るまでずっと兄弟同じ部屋で生活していたようで、私が「女の子らしいからだになって、異性と同じ部屋で着替えたりしているのも恥ずかしいでしょう?」といってもあんまりピンときていないようです。 よろしくお願いします。

  • 異性の兄妹(姉弟)と仲良いですか?

    今、伊藤英明さんと長澤まさみさんが兄妹の設定での車のCMが流れていますよね。 一緒にごはんを食べに行ったり、海へドライブへ行ったり、ときには励まし合ったりなど、とても仲が良くて羨ましくなります。 私には3つ上の兄がいますが、兄がかなり口下手なので、本当に必要なことぐらいしか会話をしたことがありません。兄がどんな人柄なのかわかりません。 みなさんは異性の兄妹(姉弟)と仲良いですか?買い物行ったり、メールしたりなど・・・どのくらいの仲良さでしょうか?年齢差も宜しければ教えてください。

  • 姉弟で育った方

    私の子供が、題名の通り、「姉と弟」です。 俗に言う「一姫二太郎」ですかね・・^^ 自分で言うのもなんですが、今は喧嘩しながらも、 すぐに仲直りして、一緒に遊ぶという感じで 仲良しです。 私自身は、一人っ子だったので、兄弟がほしくて、 生みました。 生んでみたら、こんなに兄弟がいるだけで、にぎやかで、楽しくて、たくましくて、面白いんだと いまだに、感動続行中です。 性格を言うなら、 上の子は、人見知りでママとベッタリだったのが、 弟が生まれた時から、ベッタリ出来なくなり、 寂しかっただろうけど、逆に一緒に育てるようにしたので、お姉ちゃんなんだという、責任感がうまれたようで、今では学校の先生にも 「おとなしい所もありますが、しっかりしてて、 頼りになります」と言われました。 弟は、私と姉に囲まれて育ってきたせいか (主人は仕事で不在がち) 仕草も女の子っぽくて、よく泣くし、甘えん坊。 でもとっても優しいです。 ↑自分で言ってて恥ずかしいですが(笑) いまでも(7歳姉、3歳弟)お姉ちゃんは、 弟が「可愛い可愛い」と毎日言うんです。 それを当たり前のように受けてる弟なので、 打たれ弱そうです^^, 小さな頃仲が良かった姉弟は、大きくなっても仲良しでしょうか? 親として、仲良しじゃなくなる程、悲しいことは ありません。。 お互いを信頼しているまま、大きくなってほしいですね^^ 姉弟で育った方は、大きくなって、どんな関係でいるのかなぁと思い質問させていただきました。

  • 女ばっかの兄弟

    長女23歳、次女19歳、妹15歳で自分は16歳で長男です。 23歳の姉は一人暮らしなので家にはいませんが、女ばっかの兄弟で遊んでてもおもしろくないです。 一緒にゲームをやっても下手で、話すこともつまらない ので時々イラっとしてケンカになります。特に高1になった妹が反抗してきて腹がたちます。 さっきもケンカをして蹴られました。 男の兄弟がいればすごく楽しそうです。 一緒に遊んでても楽しいのかと思います。 友達の家に遊びに行って男の兄弟がいるとうらやましくなります。 もう毎日ストレスだらけで家を出たくなくなります。 どうすれば女ばかりの兄弟で楽しいことなんてできるのでしょうか?

  • 多胎の兄弟姉妹の第一子、第二子…

    多胎の兄弟姉妹で、姉と弟とか兄と妹というのは、 戸籍でわかりますか? 同性の兄弟(姉妹)なら、 長男次男(長女次女)という表現でわかりますけど、 異性の多胎児の場合は、便宜上の兄とか姉というのは、 戸籍ではわからないでしょうか? 同性兄弟姉妹なら、長男次男・・・長女次女・・・となりますが、 たとえば二卵性の三つ子で、 最初に産まれた(帝王切開で取り出された嬰児)が女の子、 次の二人が一卵性の男の子だった場合、 一卵性の男の子は、長男次男となりますが、 長女である女の子の場合、一卵性の男の子たちの「姉」である、 というのは、どういう方法で分かりますか? 第一子、という形で記載されるのでしょうか?

  • 兄弟(きょうだい)という漢字について

    自分に兄と姉と妹と弟がいて5人の場合、きょうだいという漢字は「兄弟」と「姉妹」と「兄妹(けいまい)」と「姉弟(してい)」のどれを使うのでしょうか?関係ないかもしれませんが、ここでは自分の性別は女とします。 あと自分が女で、兄と姉と妹(または姉と妹と弟)がいる4人場合も教えてください。よろしくお願いします。

  • 嫁いだ人間や婿を含む、姉弟連名の書き方

    初歩的な質問かもしれないのですが、考えているうちにわからなくなってきたのでご意見お聞かせください。 実父が還暦を迎えるため、私と私の夫、弟(独身)の連名で、記念品をプレゼントする予定です。私たち夫婦も弟も、父と同居はしていません(違う地域で暮らしています)。 ・年下であっても弟が長男であること ・長女の私は既に他家に嫁いでいること もあって、この連名の名前を書く順番について迷っています。 連名といっても添えるカードなどに記載するだけで、正式な熨斗などではありません。地域的にも父は北海道で、しきたりに関してはかなりラフな感じです。父が独り身であることもあり、家と家というより、個人と個人という感じになってはいます。 とはいえ、非常識なことになってもなんですし、今後も機会があると思うので…… 候補1 弟(長男) 夫(婿) 私(長女) 候補2 夫(婿) 私(長女) 弟(長男) 候補3 弟(長男) 私(長女) 夫(婿) この三人の連名だったら、どういう順番で名前を書くでしょうか。よろしければご意見お聞かせください。

  • 兄妹姉弟で住んだ事がある人って気持ち悪いですか?

    僕は宮城出身なのですが、地元があまりにも治安が悪く、不良が多かったので、地元の高校には行かず東京の日比谷高校という所に進学しました。本当は寮のある私立高校に入りたかったんですが、3つ上の姉が東京大学に進学が決まったので、仕方なく一緒に住むことになりました。理由としては経済的な面と防犯面、食事の面、性処理の面、お互いWINWINでしょ!と姉に話を進められてしまいました。お袋も親父もすんなりオッケイしてしまったようで(笑) 部屋は2DKの物件でした。前にも書いたんですが、姉からの性的虐待があったので正直一緒に住むのは躊躇しました。実家に居た時は週に1~2回の性交為でしたが、一緒に住むようになってからは3~4回に増えていきました。少しでも姉に対抗するためにFXを猛勉強して親にお願いし口座を作ってもらい月10万~20万の利益を光熱費に充てていました。少しでも姉に貸しを作りたかったので。それで少し回数を減らして欲しいとお願いしても私は○○○の事好き過ぎて毎日でもしたいからそんな事言わないで!姉弟でしょと。前置きが長くなってすみません。友達に姉と住んだ事があると話したら、よく一緒に住めたな!俺も2歳下に妹いるけど異性の姉弟兄妹で住むとか生理的に無理だわ!吐き気がすると言われました。こっちだって好きで姉と住んでた訳じゃないんですが笑 なぜ一般的に異性の兄妹姉弟で住むのは変な目で見られるんでしょうか?ちなみにこの話は15年前の話です。

  • きょうだいの総称について教えて下さい。

    例えば 第1子 男(長男)  第2子 女(長女) 第3子 男(次男)  第4子 男(三男) 第5子 男(四男) という“きょうだい”がいたとしてそれを総称する漢字はどうなるのでしょうか 教えて下さい。 普通の兄弟と表せば何となく長女が含まれないような意味になりそうですし、 さりとて兄妹とすれば次~四男の弟達が含まれないのでは?という感じになりますし疑問です。 兄妹弟と3文字ではどう呼ぶのか(けいまいてい)?聞いたことがないのですがそう表すのが正しいのか? 国語的に明快なご回答をお願いできればありがたいです。宜しくお願いします。