• 締切済み

赤地の払い下げ申請について

赤地のある土地で払い下げ申請を行ってから家を建てようとしてるのですが、隣人が、いろいろな条件を出してきて印鑑を押してくれません。測量士も力不足だと思います。知り合いの測量士に相談するとその赤地は、20年以上たってるので、印鑑も必要ないし、測量士のやり方が悪いと言ってました。新築を建てる為の契約金も支払ってるのに、なかなか進まず隣人に何回も立ち合わせて測量の金額が膨らむばかりです。知り合いは、無駄な測量代は支払わなくてよい言っていました。契約金を支払った不動産の人に伝えると謝ってきて無駄な測量分は、支払わなくてよいですと言われたのでまだ良いのですが、今までトラブルなかった隣人が、偏屈な条件ばかりつけてきて印鑑を押してもらえません。どうしたらよいですか?印鑑を押してもらったとしても、隣人といざこざで住めにくくなってしまったので測量士などから、損害金を請求できますか?仮に印鑑を押してもらったとしても、払い下げ申請が遅れたために、家を建つのが遅れてしまいますので損害金を請求できますか?ちなみに、払い下げ申請は、一ヶ月で済むと知り合いの測量士は言ってましたが、今、契約してる不動産では、3ヶ月です。本来はどれくらいですか? 家を建てる前に、契約金は、最初はどれくらい必要でしょうか?

みんなの回答

noname#44516
noname#44516
回答No.1

>偏屈な条件ばかりつけてきて印鑑を押してもらえません。どうしたらよいですか? それは測量士とよく相談してください。 >測量士などから、損害金を請求できますか? できません。そもそも何の損害ですか。隣人が印鑑を押すかどうか、偏屈な要求を出してくるかどうか、それは測量士に何の責任があるのですか?測量士に不満があるならば、あなたが自分で直接行って印鑑を貰えば良いでしょう。 >家を建つのが遅れてしまいますので損害金を請求できますか? 上の話と同じですが、印鑑を貰わないと払い下げが出来ないとした場合、そういう不確定要素に基づいて厳密な期限の定めは出来ないはずです。しかし契約があるならば、その契約に則って検討してください。 >契約してる不動産では、3ヶ月です。本来はどれくらいですか? 印鑑を貰うのが必須条件という話であれば、本来どれくらいの期間とか無いでしょう。最悪押して貰えなければ10年経ってもダメということですよね? >家を建てる前に、契約金は、最初はどれくらい必要でしょうか? 特に決まりはありませんが、10%程度準備出来ていれば問題はありません。無ければローンということになりますが建築屋と相談してください。 >知り合いの測量士に相談するとその赤地は、20年以上たってるので、印鑑も必要ないし、測量士のやり方が悪いと言ってました この測量士にやってもらったらどうですか?

kokoro__
質問者

補足

回答ありがとうございます。 契約の測量士は、払い下げには印鑑が、必要であることを前提に話を進めてきたのですが、今回の土地の場合、A番地とB番地に挟まれた赤地を払い下げるのに隣地の印鑑が、必要でないことが後から判明しました。ちなみにAとBの土地は私の土地です。この赤地の先端にC(隣人)と接しています。接する手前までを払い下げの申請をすればよいというのです。この場合契約の測量士に非はありませんか?

関連するQ&A

  • 里道の払下げについて

    会社の敷地内に里道が通っています。 と云っても、字図上だけの話で実際には社有地は塀や擁壁で区切られていて 里道の機能はありませんし、造成して形状も昔とかなり変わっています。 当社の所有になる前は、炭鉱会社の所有で当時(昭和初期?)から里道の機能はなくなっていたはずです。 当社がこの土地を購入したのは昭和45年頃。 昭和50年頃には現在の状況になっており30年以上は経過しているわけです。 昔、里道は申請すればタダ同然で払下げられると聞いていましたが、無駄な 固定資産税を払う必要はない、と申請など考えてもいませんでした。 最近になって、周辺の地域では、市が里道の占有を行っている個人に対して 借地料を支払うように求めていると聞き、少し慌てています。 里道等が国から地方に移譲されたことは知っていましたが、それで借地料を請求するとは・・・・・・ 来週、市の担当者と会うようになっています(別件で)が、アポとりのとき、「お宅に里道が通っていますよね」などと云われたので、やっぱり借地料請求する気みたいな気がしています。 そこで、この里道、悪意の取得(20年)で時効取得が可能でしょうか? または、国の管理のときは「タダ同然」だったのに、市に移管したら「宅地並み評価」なんてこと拒否できるでしょうか? なにか借地料を逃れる術はないでしょうか? ご教授、お願いします。

  • 筆界特定の測量と申請委任

    円満に境界を決める参考として筆界特定しようと思います。 (1)妻所有の土地の筆界特定を夫が申請出来ますか。建っている家は夫所有。 (2)測量は必要に応じてと認識していましたが、法務局の話では、接している隣人側も必ず測量するというのですがどうなのでしょうか。 その場合、測量費は全部こちらの負担ですか。 こちらだけ測量して増減はお互いに結果に従うと言う風にはできないでしょうか。 (3)逆に隣にも筆界特定をしてもらうのは無意味ですか。

  • 時効取得に関して

    私の所有地に隣地所有者が越境して家を建てていることが 測量士さんの調査で判明しました。 隣地所有者が故意に境界杭を壊してしまっていたために 気が付かずに、年月が相当経っていました。 こちらからクレームをつけましたが、隣人は時効取得を 主張して話が進みません。 現状は (1)隣人は時効を主張するも、分筆申請、土地の所有権移転を希望してお らず、『単に現状のまま使用できれば結構!』と主張するのみです。  ※時効取得の登記なども一切しておりません。  ※先日、同意の上、境界杭だけは新設したにも拘らず、再度その杭を   撤去されました。 そこで、質問ですが ア)隣人の不法行為でも時効取得は成立してしまうのか? イ)私が他の人に敷地を売却してしまった場合(2重売買のようにな   る?)には、隣人から損害賠償を請求されて敗訴するのか? ウ)私から損害賠償請求できるのか?(勝てるのか?) よろしくお願いいたします。

  • 測量後の確認書に隣人が判を押してくれません

    会社が所有している土地を売ることになり、隣人にも立ち会ってもらい測量もスムーズに行われ、売買契約も済んで、金銭のやり取りも終了しました。 ところが、測量図が上がってこないのでどうしていたかと思っていた所、3ケ月程経った最近になって、土地を購入した方から、隣人が測量後の確認書に判を押してくれないので、このままだとこれからの分筆や建築がスムーズに行われないし、差し障りがあるので、契約違反だから裁判を起こすと言う話が突然きました。 隣人が判を押さないのは、境界線等に不満があるからではなく、知り合いにみやみに書類に判を押すのはいけないと言われたから、という理由だそうです。そして、その交渉に行っているのは、購入者の代理人でもある不動産業者とそこからの紹介の地元の測量会社で、契約上では売り主の依頼で測量したと言うことになります。 質問させて頂きたいのは、 (1)測量の確認書に判を押してもらえていないと、新しく家を建築したり、分筆したりする場合に、支障が出るのでしょうか。 (2)判を押してもらうように再度売り主サイドからも働きかけているのですが、現段階で判を押してないだけで、契約違反で解除するから倍返しとか、裁判だという事になるのでしょうか。それとも、急いで欲しいから少し脅しに近い形で言ってきているのでしょうか? (3)この問題があってもなくても、測量会社だけで判を頂きに行くのは普通ですか?それとも売り主が直接行くべきなのでしょうか? 補足として、契約は元々の登記簿上の面積でなされており、測量後の面積については、売り主は関与しないことになっています。 1つでもおわかりになる方、宜しくお願い致します。

  • 通行被害で困っています

    色々と問題があるのですが、無知なのでどうしたら良いのか分かりません。文法力もないので分かりずらいかも知れませんが、皆さんのお知恵をお貸し下さい。 隣人の私有地である一部を、先々代の頃から50年以上生活道として利用しておりましたが、2週間ほど前から嫌がらせが始まり、少しずつ大きな丸太のポールや石垣を並べて狭まれてしまいました。 所有者は強気で話し合いにも応じてくれません。 そして昨日、いつの間にかワンボックスのミラーをたたまないと通行出来ないほど狭くなっており、石垣に車をこすりながら帰宅しました。私はパニック障害を抱えているのですが、見事にキズだらけの車にショックから不安発作を起こしてしまいました。車が通れないので今朝から車が乗れず、買い物にもいけない状態です。 損害賠償だけでなく、精神的苦痛による慰謝料も請求したいくらいです。 けれど色々と難しい問題があり、泣き寝入りするしかないのかもしれないと思うと悔しくて仕方ありません。 私の家は一番奥にあり、一般道へ出るにはその一本道のみになります。隣人の私有地を通行しているのは我が家だけで、他界した祖父と、隣人の先代との間にどんなやり取りがあったのか不明なのですが、契約書などが無い為、口約束での契約だと思います。 奥に家(我が家)が建っているので、道路として認められているということだと思うのですが、隣人が強気になっている原因は土地の所有者というだけでなく、他にもあるようなのです。 昨年、私達がマイホームを建てる際に、その生活道の立会いを隣人に依頼せずに測量さんが生活道の測量をごまかした?とかなんとか…と騒いでいるそうです。 隣人がポールを立てる前に、隣人が依頼した測量さんが来ていたので新たに測量した結果が今の現状なのでしょうが、我が家を建てるの測量のごまかしがもし本当だとしたら……。 その件が一番引っかかっているのですが、他の人にそこの土地を売ってしまったようなことも言っています。公図上では、まだ隣人の名義ですが、他の人が所有者になるとますますややこしくなる様な気がします。 万が一の時を考えると、今の道幅では緊急車両すら通れませんし、宅急便も灯油を入れに来てもらうこともできません。 父は農業ですが、大型トラックが入れずに仕事ができない状況です。 隣人の土地の近くを歩いているだけで「俺の土地に入るな!」とえらい勢いで怒鳴ってくるときもあります。 もう話し合いではどうにもならないと思うのですが、無知な私にアドバイスをお願いします。 乱文、長文失礼致しました。

  • 確認申請後キャンセルの設計料

    家を建てようとしていて、設計を母が母の知り合いに知らない間に頼み、確認申請まで、してしまったのですが、ローンが組めず、取りやめになりました。設計料はどれくらい払わなければいけないのですか?契約はなにもしていません。

  • 測量の立会いを拒否されてます

    初めて質問させていただきます。分かりずらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 この度自宅を売却することとなり、境界杭を設置すべく隣地の方(A氏)に測量の立会い協力を依頼しましした。当初は同意をいただいたのですが、いざ測量の日時をお伝えしたところ、「こちらの条件で土地を交換してほしい。費用もすべてお宅が負担すること。もし交換してくれなければ、測量の立会いはしない」と言われました。また「交換に応じなければ、新しい買い手の方に、嫌がらせでブロックとフェンスを設置して陽が入らないようにする。」とも言われました。 交換することにより、A氏は断然土地の形状が良くなり、私の方は全くメリットがありません。また測量費用と分筆費用でおおよそ120万かかります。 A氏は当然、測量の立会いがなされないと、売却できないことも分かってて足元をみてます。法務局には昭和59年6月付で地積測量図がございます。当時共同申請人として印鑑も押印しております。A氏の条件を呑んでも良いとも思うのですが、どうしても釈然としません。 (1)境界確定訴訟の費用は全額当方の負担でしょうか?(筆界特定制度では杭が設置されないとのこ  とで断念しております。) (2)境界確定後、本訴訟にかかった費用全額、時間的ロス、販売妨害などA氏に対して損害賠償の請求はできるのでしょうか? 長文で申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 承諾料の相場について

    隣地地主(企業)より、当方の所有地に隣接する青地払下申請をしたいので、隣接地主として境界確認と払下に対する同意書への署名捺印を求められています。 書類には実印を押す事が求められている上、印鑑証明書の添付も求められております。 この種の承諾料の相場はどの位でしょうか。 余り法外な請求をする積りはありませんが、かと言って無償で同意するのも釈然としません。 企業の営利目的の事業の一環としての払下ですから。 因みに、場所は東京近郊の首都圏の住宅地です お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。

  • 境界杭を取り外す行為について

    隣人から家の建て直しを行う為、境界杭(2センチ角程の金属性プレート)が上部に乗っている外構壁を取り壊し、家の立て替えが終わってから別の外構を作り直し自費で同じ場所に杭を復旧したいと言ってきました。 一見、問題がなさそうなのですが、この隣人は私が挨拶に行ったとき、売主との間で杭を打った位置について納得がいかないという意思表示をされたことがあります。理由としてはもともと私の土地と隣人はかつて一枚の土地だったものを分譲した為、分割の精度があいまいで隣人が購入した際の測量図と私の測量図との間に矛盾があるというのです。私は土地購入の契約にあたって、測量士が作成した境界確認書に隣人と元売主の双方が署名捺印をしたものと、その時の測量図をもらっていますのでそれを今更隣人自らが覆すのは難しいと思ってます。 しかし、隣人が杭を外したことによってやっぱり位置が違うと主張やすくなるのではないかと思いますし、一旦はずしたプレートをもとの位置に正確に直す事は容易なことですか? ちなみに問題の杭位置は1点だけで私の持っている測量図では1箇所はずしても他のポイントからその杭位置を正確に特定することが出来ます。土地家屋調査士(私がもっている測量図を作成したのと同じ人物が取り外しと再度つける行為を行う予定)、新しく立て直す外構業者を信頼していいのか、また正確に復旧してもらう為に事前にしておくべきことなどがあれば教えて下さい。 土地家屋調査士に一度測量した杭の位置と同じ位置に杭を復旧させますと、一筆書いてもらう事が出来ればいいのですかそういうことは非常識ですか? ちなみに、この杭の乗った壁を外すことは隣人が建直し工事を行う際に必須であるため、私が強く拒絶しない限り同意するしかない状況です。 宜しくお願い致します。

  • ペット厳禁マンション

    引っ越しして4ヶ月ですが、隣人が犬を飼っており、依然から大家さんも知ってます。私の玄関先にオシッコやウンチ、吠えるなど大変迷惑しております。共用通路に犬を繋ぐので昨日に不動産の責任者が家に来てあなたの行為は契約違反だから止めてくれと注意してくれました。しかし相手は聞く耳を持たず、飼い続けると言われました。そこで弁護士を雇い慰謝料の請求をするつもりです。慰謝料はいくらぐらい取れますか?また弁護士費用も負担してもらいます。

    • ベストアンサー