• ベストアンサー

夫と実家の板ばさみ

夫が、私の実家を毛嫌いしています。理由は、私が思うに、お互いの家族観の違いではないかと思います。 私の実家は、車で1時間半から2時間の距離、夫の実家は3時間半ほどです。 夫の両親は、情に厚い人達で、私達夫婦はいつもお世話になっています。それに比べて、私の実家は、「子供が親の面倒を見るのは当たり前」という考えなので、自分達が困ったときは当然のように私達を頼ってきます。私達が相当無理して実家の手助けをしても、たいして感謝している風でもなく、祖父にいたっては文句ばかり言います。そして、私達が困っているときは知らん顔。夫にしてみれば、そんな私の実家は「あり得ない」んだそうです。 特に怒っているのは、私が去年のお盆に子供を連れて里帰りしたときのことです。夫は仕事があるので1人で家にいました。 私の母が「泊まりに来て」と誘ってきたので2泊の予定で帰省しました。ところが実家に行ってから、夫が急にTELで「もう少しゆっくりさせてもらったら」と言い出したんです。私が、「うちのお母さんは、泊まるときなんかは前もっていつからいつまでって決めておかないと駄目な人だから無理」って言っても、「えー、自分の実家でしょ?」って言い張るんです。夫の母は、そういうとき喜んでOKしてくれる人なので、それと同じ感覚だったのでしょう。しかし、私の母が電話に出て「急にそんなこと言われても困る。迷惑」と言ったものだから夫は激怒。 結局、妹が「もっと泊まっていけば?」と言ってくれ、さらに3泊したのですが、母は子供に対してイライラしたらしく「うるさい!」などとキレまくり。毎晩のように花火やら盆踊りがあったのですが、「タクシー代あげるから行っておいで」と追い出されてしまい、散々でした。 また急に「実家でゆっくりして来たら」なんて言われてはかなわないので、夫に実家でのことを話しました。 それを聞いて夫は「自分から泊まりに来いと言っておいてキレるとは何だ!」更に激怒。夫の両親は、自分の孫に対してイライラしてキレたりなんか絶対にしない人なので。 私が「私のお母さんは、短時間なら孫を可愛がれるけど、長期間は無理だから」って前から言っていたのに、夫は「そんなことあるわけない」と思っていたらしいです。 更に拍車をかけたのが、私の流産です。 急遽入院することになり、私の実家に電話したのですが携帯もつながらず、夫の両親にわざわざ来てもらって子供を預け、無事入院できました。その後も数日いてくれたので、幼稚園の送り迎えなどして貰ってとても助かりました。 一方、私の実家には後から報告の電話を入れましたが、向こうからはその後一ヶ月ほど電話すらありませんでした。それが、夫にしてみれば「ウチの親にばかり負担をかけて何とも思わないのか」ということらしいのです。 また、自分達が孫の顔を見たくなると呼び出すくせに、幼稚園の行事などには全く来ないことも、夫にしてみれば「あり得ない」のだそうです。 夫が私の実家にいい感情を持てないのは無理ないと思います。実の子である私も、はっきり言ってあまり実家に行きたくないです。 でも、世の中の親がみんな夫の両親のように情愛溢れる人ばかりではないと思うし、夫の両親を基準にされるとちょっと厳しいものがあります。 また、私の実家も、娘婿がちっとも寄り付かないと不満を言いますが、自分達に原因があるという自覚がないのが悩みの種です。 今更実家と夫に仲良くなってほしいとは思いませんが、夫が私と子供を私の実家に行かせないと言うので困っています。実の親ですし、遠方に住む母方の祖母が母のことを心配しているのでたまには顔を出したいのです。 せめて、時々は実家に行くことを夫に快く認めてほしいのですが……私が間に入ってうまくやらなきゃと思うのですが、うまくできません。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • looknyan
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.2

こんにちは。大変ですね…参考になるかわかりませんが…。 まずは、旦那様の家族観「あり得ない」「そんなことあるわけない」という認識を改めてもらいましょう。 unmaさんのご両親は「そういう人」と諦めてもらうしかないと思います。 unmaさんのご両親は旦那様よりずっと長く生きているんですから、そんな人の価値観を今更変えるなんて無理ですよ。 年をとれば、余計にかたくなにもなりますし。 そもそも、そういうご両親とあらかじめわかっていたのに、 >夫が急にTELで「もう少しゆっくりさせてもらったら」と言い出した なんて、旦那様もうかつですよね。 何故「ゆっくりしてきてほしかった」のでしょうか? 旦那様の家族観では確かに家族水入らずは楽しいものでしょうが、unmaさんのご実家はそういうところではないですよね。 unmaさんのご実家訪問は、「仕事」と思って割り切ってもらう。 unmaさんのご両親は、「会社の上司。嫌な奴だが、逆らうと何かと面倒だからハイハイと聞き流す」くらいの気概で接してもらう。 unmaさんのご両親が何か言ってきたら、「取引先が、また無茶言ってきた…」と思うようにする。 そして、旦那様のご両親が優しい対応をしてくれたときには 「お義父さん、お義母さんは本当に良い人たちね。わたしもそういう両親が欲しかったな…」 「私達は、うちの両親のような冷たい家族にならないようにしようね」 など、義実家を褒めてあげる。 unmaさんにとっては実のご両親ですから、そんな風に思わなければならないのはつらいかもしれませんが…。 世の中にはいろんな家族がいて、すべてが旦那様のご両親のように愛情溢れる人ではありません。 ニュースを見れば、虐待だの育児放棄だのごろごろ出てるじゃないですか。 旦那様は、ちょっと頭が固いというか、視野が狭いというか。 「あり得ない」ではなく、いろんな人がいるってことをわかってもらわないと、 この先もきついんじゃないですかね。 流産してしまったとのこと…本当にお気の毒です。お身体、お大事にしてくださいね。

unma
質問者

お礼

体調も心配していただき恐縮です。今はすっかり元気です。 「妻の親は上司か取引先と思え」名言だと思いました。仲良くしなくてもいいけどお付き合いしなくちゃいけない人、という認識でいれば間違いないですね。「婿のお仕事」頑張ってもらいます。 >そういうご両親とあらかじめわかっていたのに、 きっと、あまりわかってなかったんだと思います。このことで嫌と言うほどわかったでしょうけど。 もう、こういう人だって諦めて貰うしかないですね。 夫の両親には本当に感謝しているし、こういう親になりたいと思っているので、夫にそのことを伝えたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#136164
noname#136164
回答No.3

間に入って上手くやるには、何でもかんでも正直に話すような真似をしてはいけません。嘘も方便ですし、話さなくても良いようなことは話す必要はないです。 >また急に「実家でゆっくりして来たら」なんて言われてはかなわないので、夫に実家でのことを話しました。 ご主人が貴方の両親の考え方を理解出来ない人であることはわかっていたのでしょう?だったら実家でのことを正直に話したりしたら、ご主人にとって貴方の両親の印象が悪くなるのは事前に予測出来たはずです。 ご主人から上記の提案があった際には、事実はどうあれ両親の印象が悪くなるようなことを言っては駄目です。「子供が貴方を恋しがっているから」とか「自宅の方が慣れているから気楽なの」とか、適当な理由をつければ良かったのです。 まぁでも、流産の件での貴方の両親の対応に関しては適当な理由が思いつかないので(実家に要介護の人がいればそれが理由になりますが)、遅かれ早かれご主人は貴方の両親に対して激怒したでしょうね・・・。 >時々は実家に行くことを夫に快く認めてほしいのですが…… 「快く」というのは今更無理でしょう。とりあえず、「妹に会いたいから」とか「大人として義理は果たしたいから」とでも言って、渋々ながらも実家に行くことを認めて貰えば良いのではないでしょうか?

unma
質問者

お礼

正直に言えばいいってもんじゃないですね。。そのときは、「実家でのんびりなんてできない、むしろ大変」ということを理解してもらおうと必死で、そこまで考えてませんでした。 流産の件のように、フォロー不能なこともありますが、なるべく夫にショックを与えないような話し方を工夫します。ちなみに、実家に高齢者はいますが介護の必要は全くないので、来られない理由としては微妙です。。まして電話もないとなると、どうかばったらいいのか。 とにかく、快くというのは諦めます。 ありがとうございました。

noname#43445
noname#43445
回答No.1

最初から性格わかってたのに 手続き踏まなかったから問題発生しただけで 今後は気おつければいいだけかと 親子でも礼儀は必要でしょう 旦那の家のほうが子供てきには楽でしょうけど 奥さんの実家の方針でも大した問題はさなげ

unma
質問者

お礼

夫には、親子で手続きが必要なのが理解不能らしいです。 >奥さんの実家の方針でも大した問題はさなげ 私の親がそんなに酷い親でないとわかりほっとしました。夫もそう思ってくれたらいいのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A