• ベストアンサー

中国語と英語の類似語

以前、中国語で父母のことを「ぱーぱー」「まーまー」と言う(漢字は分かりませんが)と聞きました。 英語でも父母を「papa」「mama」と(それ以外に「dad」「mum」も)呼ぶようですし。 ぱーぱー、まーまーとパパ、ママの語源に関連性はあるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

noname#103638
noname#103638

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「ママ」「マミー」「マーマー」「アッマー」はお母さんをしめす言葉としていろいろな国の言葉で使われています。それは「ま」が赤ちゃんにとって一番出しやすい音だからです。ちょっと実験してみてください。口をつぶって息を鼻から出して口をあけると出る音は「ま」です。ですから、これは<中国語と英語の語源に関連性>というものではないのです。しいて言えば世界共通の赤ちゃん言葉とでもいいましょうか。 言語学者のタマゴより

noname#103638
質問者

お礼

分かりやすいご回答、ありがとうございました。

noname#103638
質問者

補足

ハァ~成程ですね。 すると日本語の乳幼児語でご飯のことを「マンマ」というのも、同じ理由からなのでしょうね? (身近に赤ちゃんがいないので、現在は使われているかどうか知りませんが。。) 英語の「MY」や「ME」を考えても、Mの発音は人にとって一番発音しやすい音なのでしょうか? 甥が小さかった頃、舌の回転が心地良かったのでしょうか、よく意味もなく(と思いますが。。)、「ラリラリラリラリラ~」と言っていました。その姉の姪は「たまご」のことを「たまも」と言い間違えていました。 それと、「マリリン・モンロー」も「やまぐちももえ」も、女性として魅力ある方々に、マ行の文字が使われていることが、結構多くないですか? 済みません、思わず長文になってしまいました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • guangbibi
  • ベストアンサー率45% (74/162)
回答No.1

中国語の「パーパ」(父が冠で、下に巴×2)「マーマ」(女偏に、馬×2)は、おっしゃる通り英語が語源と言われています。近代の言葉ですね。 もともと中国語では、「父親」「母親」と書きます。 英語を中国語で表現する時、結構発音が近い漢字を使い、当て字で表現するのが一般的です。

noname#103638
質問者

お礼

分かりやすいご回答、ありがとうございました。

noname#103638
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ようやく謎(?)が解けました。 アメリカとかの映画や歌では、最近は「ダディー」とか「マミー」とかの呼称がよく使われるようですが、最初は「パパ」や「ママ」が主流だったのでしょうね。よく知りませんが。。。

関連するQ&A

  • パパ、ママは英語から入ったの?

    こんにちは。毎度くだらない質問です。私は小さいころ、パパ、ママは英語から入ったものとばかり思っておりました。ところが、英語では PapaとかMamaはあまり使わず、普通は DadとかMomと言いますよね。英語から入ったとすると、使用頻度の低い方が外来語として定着するのは少し不自然に感じます。 それじゃ、もっともっと昔に ポルトガル語やスペイン語から入ったのか。確かに、ポルトガル語やスペイン語では Papa、Mamaと言うけど、ポルトガル語やスペイン語から入ったのなら、江戸時代に忘れられて明治か大正になって復活したということになります。これも少し不自然な感じがします。 それじゃ、フランス語からか。だとすると、パパはPapaでいいんですが、ママはMaman(ママン)というので、これも少し変です。じゃあ、中国語の“爸爸”や“ 妈妈”なのか。これはちょっと意外すぎますよね。かといって、ロシア語の ПапаとМамаからでもないでしょう。 パパ、ママは英語から入ったと思いますか? また、英語圏で PapaとかMamaは今も使っている子供はいるんでしょうか?

  • 漢字を中国語で、英語で、何と言いますか?

    漢字、という言葉を中国人に英語の会話の中で伝えるには何と言えばいいのでしょうか? 具体的に以下のシチュエーションで困っています。 最近、日本語の話せない中国の方と中国語の話せない私が、英語で会話をしたのですが、漢字をどのようにして学んだのか?と聞きたかったので、 How have you learned KANJI when you're child? Does Chinese also feel hardly to remember writing KANJI? と言うような感じで聞いたのですが、KANJIの意味がどうしても伝わらず、Chinese words とか、Character とか、色々言ったのですが、覚えるのが非常に大変な漢字を書けるようになるために、日本人は名札を忘れたらお昼休みにひたすら漢字を書かされたりして覚えるんだ~。というような、いわゆる日本語での The 漢字 のニュアンスで伝えることができませんでした。 どなたか教えてください。中国人は漢字のことを何と読み、何と書きますか? ちなみに英語圏の人にはKANJIと言えば通じます。ま、日本語を学んだ経験がある方だけなのかも知れませんが。。

  • 英語圏の人はどのように中国語を学んでいるか

    英語圏の人は漢字が苦手と聞きますが、一方、中国語の習得に関しては日本人よりも上達が早いということも聞きます。日本人はなまじ、漢字を使っていることで上達が妨げられるとも聞きます。欧米人はどのようにして中国語を習得しているのか、中国語学習者として参考にしたいと思います。どなたか教えてください。

  • 【英語】パパの英語の語源を教えてください。 ママ

    【英語】パパの英語の語源を教えてください。 ママは英語の赤ちゃん言葉のママンからママになったと分かります。英語のママンは元々ママンだったのでしょうか?ママとう言葉が最初にあってママンが生まれたのでしょうか?英語のママとママンの使い分けも教えてください。 パパは謎すぎます。

  • 中国語を教えて!

    中国の方と普段は英語でビジネスをしておりますが、時々中国語で「メイヨクワンシー」(日本語:かまいません)と言われますが、どのような漢字を書くのかを教えてください。

  • 日本語、英語、中国語

    日本語、英語、中国語に関する検定はどんなものがあるんですか、たとえばトーイック、漢字検定・・・・などなど、知っている範囲でいいから全部挙げていただけませんか?

  • 和製○○語 (英語、中国語以外で)

    世間では和製英語ばかりが揶揄され、槍玉に挙げられますが、英語以外の言語が由来の外来語風(?)言語で、本来と違う日本独自の意味・用法が定着している例はありますか。 ただし、中国語は除きます。 (漢字は造語力が豊かなため、新語を作りやすいため。また、日中両国間の相互影響が強過ぎ、「和製漢語」が日本から中国に輸入される例が多いため)

  • 中国語はアルファベット言語(英語、フランス語)より簡単?

    おはようございます 日本人がフランス語を学ぶより英語圏の国の人がフランス語を学ぶ方が比較的に簡単だと聞きました。同じ文字を使っているからなのかなと推測します。 、、という事は 英語圏の人々が中国語を学ぶより日本人が中国語を学ぶ方が比較的簡単なのでしょうか?(同じ文字(漢字)を使用している民族なので)

  • パパ、ママって何語ですか?

    英語でもpapa、mamaという単語があります。 中国語でも(父の下に巴という漢字を2つ)、媽媽という単語があります。 日本語にもパパ、ママという単語があります。 パパ、ママという言い方は世界共通なんでしょうか??? どこの言語が元になっているのでしょうか??? 十年来の疑問です。 よろしくお願いします。

  • 英語とフランス語、日本語と中国語

    日本人は中国語の漢字の意味をしるとぼんやり意味が分かったりします。 義務教育で英語を習うので、ぼんやりフランス語など同じくわかるものでしょうか? なんとなく、私はそういう気がして。