• ベストアンサー

錆の塗料

プラモデルでレトロな軽トラを買いました。 車が旧車なので荷台部分を部分的に少し錆びた様な演出をしたいのですが どうすればよいのでしょうか? ご伝授お願いします ボディーは、くすんだ青にしようと思っています。 塗料はタミヤのやつです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soyuz
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

模型用の塗料で専用色セットで汚し塗装セットというのがクレオスからだったと思いますが出ています。 他の方法として、茶色系のさび色を作ってそこにタバコの灰を混ぜて 錆びを作る方法があります。

ryou026
質問者

お礼

タバコの灰・・是非やってみたいと思います 有難うございました。

その他の回答 (2)

  • nobrain
  • ベストアンサー率39% (29/73)
回答No.2

例えば、近所の駐車場にでも行ってそれらしいトラックを探し、 写真を撮ればおおいに参考になると思うんですが。 これを「考証」と言っちゃうとかっこいいのです。

ryou026
質問者

お礼

有難うございました

  • gonbe928
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

こんなのはいかがですか? 錆びた演出というより、本物の錆びのようですよ。 『さびてんねん』って言います。 (まさに関西の商品って言うネーミングですね…)

参考URL:
http://www.work-web.co.jp/workseihin/c_work20.html
ryou026
質問者

お礼

面白いのがあるんですね。 でも使用頻度から言うとちょっと高いですね 有難うございました。

関連するQ&A

  • プラモデル塗装の際の塗料の使い分けについて

    こんにちは。 現在、私はタミヤのバイクのプラモデルを作っております。 当方プラモデル制作に関してはまったくの初心者で、プラモデルを作るのは今回で2度目です。 今回質問したいのは、バイクのブレーキランプ及び、ハザードランプはどの塗料で塗ったらいいか、ということです。 説明図には、色の指定はありましたが、どの塗料を使えと言う指定はありませんでした。 タミヤのホームページを調べたところ、塗料には、スプレー・アクリル・エナメルの3種があるみたいなのですが、 バイクのブレーキランプ及び、ハザードランプを塗装する際は、どの塗料が適しているのでしょうか? (ブレーキランプ・ハザードランプは透明なプラスチックでした) また、スプレー・アクリル・エナメルの塗料ごとの使い分け(できれば性質や塗装後の質感なども)についても教えていただきたいです。 (細かい部分を塗るならこの塗料がいい……こういう部分にはこの塗料……という風に) また、タミヤ以外でオススメの塗料がある場合も教えていただけると嬉しいです。 質問の内容が長くなってしまい、申し訳御座いません。 明日には塗料を買いに行きたいので、すぐに回答頂けると嬉しいです。 宜敷くお願い致します。

  • プラモデルの塗装

    プラモデルを作ったことが無いのですが、うちの車のプラモを見つけ買ってしまいました。 いざ作ろうと思ったのですが、ボディーの色が青で、うちの車(シルバー)とは違ったのです。なので、スプレーで色を変えようと思ったのですが、そのようなことは可能でしょうか? 塗料で細かい模様とかが消えてしまったりするのでしょうか? お願いいたします!!

  • 環境に良い塗料を探しています。

    車のボディーにもペイントできる塗料を探しています。 例えば岩絵の具のように自然素材などで出来ていたり、 環境に悪くないものはないでしょうか? 色は青系で、雨風に耐えられるもの、 またはそれを可能にする技術を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ハザードスイッチの塗装にはどんな塗料?

    ご覧いただきありがとうございます。 ハザードスイッチをインパネ中央だけでなくハンドルそばのダミースイッチがある部分にも増設しようと考えております。 ダミースイッチ部分と同形状のスイッチASSYを入手しましたが、赤く塗装できないものかと考えております。 プラスチック製であることと、ハザードスイッチとして頻繁にさわることを考慮して、塗料はどんなものを選んだらよろしいでしょうか? 手元にあるボディー用のプラサフ塗料、ソリッドの赤、ウレタンクリアの組み合わせで大丈夫でしょうか? それともプラモデル用のサフェーサー、塗料、クリアがよろしいでしょうか・・・ 素材との相性や強度のことを含めてアドバイスをお願いいたします。

  • デカールにつやありクリアを吹いたら・・・なんてこった。

     ただいまバイクのプラモデル(タミヤ・テレフォーニカモビスタ 03)を作成している素人です。青色塗料の缶スプレーで塗装をした上にデカールを貼り、つやありクリアの缶スプレーを吹くと・・・。デカールがバリバリに浮き上がってしまいました。また、青色に仕上げた部分も白っぽくなってしまいました。  どなたかこの理由と防止方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 車のプラモデルの塗料について教えて下さい

    車のプラモデルの塗料について教えて下さい 1/24スケールのプラモのボディをエアブラシで塗装する場合どの位の塗料の量が必要かわかりません。 Mr.カラー(10ml)やガイアカラー(15ml)等の基本色1本で何台分くらい塗れますか。 下地のサフやクリアーの使用量の目安も教えていただければと思います。 作業は以下の様にするつもりです。 下地・・・サフ カラー・・・油性系基本色1色 溶剤は表示に準じる トップ・・・ツヤ有クリアー  溶剤は表示に準じる よろしくお願い致します。

  • 【ペンキ】夏場の真夏日でもペンキの塗料がべたつかな

    【ペンキ】夏場の真夏日でもペンキの塗料がべたつかないのは油性塗料ですか?水性塗料ですか? 塗ったあとに色が手に移らない、真夏日にも塗料が溶けずにべたつかずサラサラしている、そして白布でコスっても白布が白いまま、そういう塗料ってないのでしょうか? 車の革シートが濃い青色で端部分が擦れて本来の薄茶色の地肌が見えたので色を塗ったら、夏場にべたつき、色移りして車を運転するときは黒ズボンしか運転席に座れなくなって悲惨な感じになりました。 あと車体のボディペイントもテカテカ、ツルツルの塗装ができず、光沢がない感じです。 もしかしてペンキの塗装のあとになにか保護膜みたいな透明な塗料を塗らないと色移り、テカテカのメーカー塗装みたいな白色のズボンでも色が移らなくなるのでしょうか? 塗料の色移りをまず止めたいです。

  • エナメル、アクリル、ラッカーのどれがいいですか

    プラモデル用の塗料を、家族が持っている古いぬいぐるみの鼻(プラスチック)の 修繕に使おうと思っています。 プラモデルの経験は、40年ほど前にあります(タミヤのミリタリーミニチュアなど)。 当時、エナメル系のパクトラタミヤと、 ラッカー系のレベルカラー(のちのグンゼカラー?)を経験しております。 ぬいぐるみの鼻が欠けたのでタミヤのパテを使って埋めました。 ヤスリをかけて、すでに形自体は修繕済みです。 あとは、色を塗ろうと思っています。 塗料には何を選べばよいでしょうか。 アクリル(タミヤ)、エナメル(タミヤ)、ラッカー(GSIクレオス)の どれがいいでしょうか。 (なお、このぬいぐるみは幼児などの子どもが触れることはなく、 幼児が塗装箇所を口にしたりする危険はありませんので その点の安全性を考慮する必要はありません) ぬいぐるみの鼻は黒色です。 セミグロスブラックの塗料を塗ろうと思っています。 40年前にはなかった、 タミヤの「アクリル塗料ミニ X-18 セミグロスブラック」が いいかなと思っておりました。 しかし、ネットで検索したらこの塗料は乾燥後もマジックリンで 塗装を除去できる(除去できてしまう)ことを知りました。 塗ったあと簡単にはがれるようでは困ります。 ぬいぐるみは、時々、人間用のボディシャンプーの「ビオレU」と 洗濯用の柔軟剤「ファーファ」を使って洗うことがあります。 タミヤのアクリル塗料を塗っても大丈夫でしょうか。 やはりエナメル系やラッカー系にしたほうがいいでしょうか。 ちなみに、塗装箇所の鼻は、前述のように子どもが口にしたりすることはありません。 しかし、日常的に指などで触れることはたくさんあります。 塗装面を指で触っても剥げにくいことが理想です。 また、鼻に触った指によって、鼻の周りの白い布に、 塗装が色移りすることはゼッタイに避けたいです。 ・塗装後(乾燥後)にぬいぐるみを洗浄しても剥がれないこと ・手で触ってもはげにくいこと ・鼻の周りの布に塗装が色移りしないこと。 それらのことを考えると、 アクリル(タミヤ)、エナメル(タミヤ)、ラッカー(GSIクレオス)の どれがベストでしょうか。

  • クリアーパーツの塗装について

    模型を作っていると、どうしてもクリアーパーツにクリアー系の塗装をする場面に直面すると思います。 例えば、車のプラモデルのテールランプや、ウィンドウのスモーク塗装などです。 タミヤのエナメルクリアー塗料をエアブラシで吹いていますが、どうしても塗料の乗りが悪く均一に塗装できません。 クレオスのMr.カラーのクリアー塗料を買おうと思って店に行ったら、クリアー系の塗料はタミヤのエナメルしかなく、そちらでやってみましたが、やはり上手く行きません。 水性アクリルのクリアー塗料もやったことありますが、同様でした。 やはりラッカー系のクリアー塗料でも同様なのでしょうか? 塗装という訳ではありませんが、染料を使って鍋で煮て染めるという方法ならきれいにできると聞いたことあるのですが、塗装できれいに吹くこつを教えてください。 ラッカー系のクリアーは持っていますので、これに色を少量混ぜてクリアー塗料を作って実験してみようと思ったのですが、今ちょうど塗装するモノがありません・・・ アドバイスいただけると助かります。

  • 車のプラモデル造り

    十数年ぶりに、ある車のプラモデルを作っている最中なのですが、Mr.COLORなどの塗料を使い、細かな所を塗っている所ですが、ドア・バンパーなどのモール部分・メッキの枠がどうしても塗料がはみ出してしまい、うまく塗れません。接着剤にしても溶剤が含まれているせいか、塗料を塗った上に散布してパーツを接着しようとすると、塗料がふやけてしまい、汚くなる一方です。またプラモデル用と言われている接着剤は乾くのは速いですが、すぐに取れてしまいます…。細い部分を塗るコツ、接着剤をうまく使うコツなどあるのでしょうか?