• 締切済み

マンションのトランクルームが足りず困っています。公平性を保つために再抽選したいのですが、いい方法はないですか?

nachiguroの回答

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.1

こんばんは。 規約変更したのであれば後は管理会社と相談して増設箇所の検討になるんじゃないのかな? 同様の事例としたら駐輪場、バイク置場の増設などがあるでしょうね。 ただしいずれの場合も規約次第ですが、共用部分の用途変更に該当、或いはエリアによっては緑化規定に抵触する可能性がありますのでその点にも注意が必要になると思われます。 またご質問の利用金額に関してはマンションの施設に入る金額は基本的に高いです。これは基本管理費等を抑えるためにバランスを取ることを目的として積算しておりますので、最終的にその金額になればよいのかと思います。 あとは完全自前で新しいもの(2階建てなど)を構築することでしょうか? ただ、建築法に抵触しないか(具体的には共用廊下側の部屋を販売時のパンフに洋室と記載されていたものが、そこをかぶさると納戸となって変更されるケース)の問題もクリアしなければなりません。

sasa_rin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり増設を検討することが一つの解決策なのだと思いました。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィークリーマンションとトランクルームで3ヶ月しのぐ・・

    このたび転職のため引越す事になったのですが、 条件にあう物件がみつかりません。 入社日も迫っているため、早く転居をすませないといけないといけません・・。 (ほぼ)唯一条件に合う物件に入居できるのが来年3月以降になります。 そこで、その3ヶ月をウィークリーマンションと荷物用にトランクルームでしのげないかと思っています。 ちょっと調べてみるとウィークリーマンションが月10万円くらい、 トランクルームが月4万円くらいでした。 ただ、新しい会社に行くので住所がウィークリーマンションで大丈夫かということや、その他起こりうる問題はないか、など気になるところがあります。 現実的に考えて、こういうのはありなんでしょうか・・。 よろしくおねがいします。

  • マンション駐車場の公平な抽選方法

    現在 入居しているマンションですが 入居の際に 駐車場無料のうたい文句で販売されました。 二年ごとに公平に抽選するという話も聞いていましたが… 我が家は二年、一番早い方でも三年弱かと思いますが 本来ならば去年秋に駐車場の第一回の抽選会のはずでしたが 平置きと、機械式とある上 数も違うため(平置きが少ない) 公平な抽選方法が難しい、という事で先送りになっておりました。 理事会で何度か話し合われ、いくつかの案は出たのですが 私は初めての経験ですので、 何がベストか分からず…近く臨時の理事会が開かれるため 同じようなマンションにお住まいで 同じような経験された方がいらっしゃったらお聞きしたと思い投稿しました。 駅から離れているため所有率も多く、車通勤の方も多いです。 ちなみに現在でている案は 無料を廃止して平置きを3千円、機械式の一段目を千円、一番上は無料です。 あとは、グループ分けして 抽選の上で 有料でも平置き希望か、 無料で機械式を希望かをつのる という案。 機械式に入らない大型車は優先的に平置きが続くなど 抽選では 全てが納得する抽選方はなく 不公平感が残る 機械式なら 数年はともかく 築年数でメンテナンスに費用も掛かるわけで そもそも無料に無理があるのですが… 初めて機械式を利用してみて その不便さは毎日となるとナカナカです。 特に私は 現在二年間 機械式の一番上で 雨や雪も直で、下の車の屋根代わりですし 雨が降ると、パレットが滑るので 転びそうになることもよくあります。 今回の大雪でも機械が故障したりと 不満だらけでしたから  正直な気持ち、抽選で平置きになれることに期待していました なのでこのままずっと…もがっかりですが 有料ならば納得できるかなとも 二年 我慢してきたのに、て思うとちょっとですが それを言い出すと話が進まないでしょうから 折り合い付けないとなりません どちらかで 名案にて解決されたマンションの例がないものかと… 長くなりましたが 何か参考になるようなお話あれば 教えて下さい。

  • 初代の「管理組合役員」に立候補したい

    総戸数300件の高層マンション(私は30階)を契約しました。入居は約1年半後です。 販売会社から受け取った規約書には、「管理組合役員は、皆様方のなかから理事長、副理事長、会計担当理事、理事及び監事を選んでいただきます。(初回に限り抽選)」と書かれています。 ご相談なのですが、初代の「管理組合役員」に立候補は可能なのでしょうか? 目的は、マンション内のコミュニティを快適にしたい、住みよい環境にしたいのです。コミュニティを作るには1年目が大切だと思うからです。 もし可能であれば、どのタイミングで誰に申し出ればいいのか教えてください。 私は現在30歳。仕事はソフトウェアエンジニアですが、来年12月のマンション管理士の 受験を目指しています。(簡単では無さそうですが、やる気はあります) よろしくお願いいたします。

  • 分譲マンション、理事の仕事を占有者(賃貸入居者など)に負担させることはできますか?

    分譲マンションの理事長をしております。完全自主運営です。 現在規約では、理事は「現に居住する組合員の中から」→「現に居住する組合員等の中から」と規約変更し、「等」を加えることで理事の資格を広げている状況ですが、組合員等という表現がとても微妙です。 「組合員=区分所有者」ですから「等」という言葉に含まれるのは、配偶者だったり子供だったり、賃貸入居者だったりしますよね。 当マンションの現状では、区分所有者以外が占有者であるケースは、企業(区分所有者)が賃貸に出しているケース、親(区分所有者)が子供に貸しているケース、近隣に住む区分所有者が賃貸に出すケースがありますが、理事の資格を「組合員等」と規約で定めている場合、占有者(賃貸入居者など)にも理事の仕事を負担させることはできるのでしょうか? その場合、占有者が区分所有者でない場合は、占有者(賃貸入居者など)は議決権がない状況で、理事の仕事を負担させることは問題ないのでしょうか? それとも、規約で「組合員が代理人により議決権を行使しようとする場合において、その代理人は、組合員と同居するもの、又は組合員の住居を借り受けたものでなければならない」とありますので、占有者(賃貸人)も議決権があるという解釈でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 区分所有マンション専有使用部分の補修費用負担は?

    区分所有マンション管理組合の役員をしています。 専有部分(居室)とは別の場所に物置(トランクルーム)があります。   そのトランクルームは共有部分ですが、鍵がかかる構造で、組合員が専用使用権をもって利用しています。    その鍵の部分であるドアノブが壊れシリンダー部分にも不具合が発生しました。    補修費用の負担者は組合でしょうか、それとも専用使用権を持つ組合員でしょうか。  残念ながらこのマンションの管理規約では記述がありません。 国土交通省の「標準管理規約」によりますと、21条で「専用使用権を有する者がその責任と負担においてこれを行わなければならない」とあります。  他のトランクルームで同じ部分が壊れた事例がなく、そのトランクルーム固有の事象なので専用使用権を持つ組合員の負担というのが合理的ではないかと理解していますがいかがでしょうか。 理事会で相談するために合理的な考え方を整理する必要があります。  また「標準管理規約」7条では、専用部分の玄関扉の錠は専有部分と指導していますが、トランクルームの錠を専用部分と解釈するには無理があるのでしょうか。

  • マンションの駐車場再抽選について

    マンションの理事長をしています。 駐車場運営で大変困っています。 1年契約以後自動更新となっています。 理事会としては、1年は短いので3年から5年に変更しようと思いましたが、現使用者たちは、自動更新を継続し永遠に使用できると言い出しています。 再抽選など認めないし立ち退きもしないといっています。 駐車場使用希望者が申請しにきた場合、理事会は受理し無ければならないと思うのですが。 自動更新はあくまで契約手続きであり契約そのものは期限があると思います。 法的に契約の解消立ち退きを請求できると思いますがいかがでしょうか。

  • マンション管理組合の特別議決

    入居したばかりのマンションの住民です。総戸数550戸の大型マンションですが、売主が370戸を保有しています。住民は、180戸です。 最近、事実上、初めての総会が開催され、規約改定の議案が採決されました。 規約では「次の各号に掲げる事項に関する団地総会の議事は、前項にかかわらず、組合員総数の四分の三以上及び議決権総数の四分の三以上で決する」とされています 採決のときに、議長(理事長)は、「本件は規約改定ですから、3/4議決を行います。反対の方は挙手をお願いします」といって、反対の票数のみ数えました。賛成の挙手は数えていません。反対の数はおよそ10名でした。 組合員総数は180名。委任状は50名程度。当日出席者はおよそ100名でした。理事は新旧理事の合計でおよそ30名です。これは全員賛成の委任状が出ていると考えられます。 さて、質問です。この採決方法で、組合員総数の3/4以上の承認が得られたことになるのでしょうか。

  • 分譲マンションの駐車場

    今月末に中古の分譲マンションを引渡予定です。 敷地内駐車場を借りれるか借りれないかで揉めております。 アドバイス宜しくお願いします。 全戸数:20戸 駐車場台数:18台 駐車場契約台数:16台(16戸の方が駐車場を契約されています。) 駐車場空台数:2台(1.55m未満) 敷地内駐車場をお借りする予定でおりました。 当方ワンボックス車でも入れる事ができる駐車場が必要な為に 契約前に仲介業者、売主様に確認した所、売主様の現在借りられている 駐車場がワンボックス車でも入れるとの事でした。 駐車場の権利は譲渡できない事は当然理解しており 管理規約には1台目の方が優先して借りる事ができる旨の記載が ある事も理解しておりました。 ですので当方としては今駐車場を現在借りていない4人(最大)の方との 抽選になるとの認識でおりました。 ※仲介業者、売主様にも確認済み。 所が、仲介業者が管理組合の理事長にその旨を伝えたところ、 ・空き駐車場は現入居者(20戸)から優先して募集をかける ・当方は抽選にすら参加できない ・現入居者から申込がない場合に限り当方が借りる事ができる。 ・規約には載ってないが慣例である。 との回答を受けました。 当初の話と全く違う方向に向い大変困惑しております。 そこで皆様にご質問させて頂きます。 管理規約と管理組合の慣例?ではどちらが優先されるのでしょうか? 入居前から管理組合ともめたくないですし、 ただ駐車場も借りれるのなら借りたいとの気持ちもあり どの様な対応をすればいいのか困っております。 長文で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願いします。

  • トランクルームのこの部分。権利は?

    添付画像参照。 この相談はあくまで想定ですが、昔から思っていた大きな疑問なので、この際質問させて頂きます。 A~Hのトランクルームがあります。 契約時、斜線部分(甲)についての説明はありません。 当然、ルームを利用する際に車両を駐車します。 通常、アパート、マンション等でしたら駐車料を支払うので使用する権利はあるでしょう。 でもトランクルームのような場合、賃貸した後に貸主から「甲は賃貸していないので使用するなら料金を支払ってほしい。」と主張されたとします。また、契約時に保証金の返金のないことは言われていました。 この「料金を支払ってほしい」の主張に、法律で対抗できいないのでしょうか? 実際、こういう業者はいないと思いますが、悪徳業者なら保証金での稼ぎを目的にするでしょう。 保証金云々より、「料金を支払ってほしい」に対抗する法律がないのかを知りたいです。 法律にお詳しい方、宜しくお願いします。

  • トランクルーム内の荷物の発送(長文です)

    現在名古屋でトランクルームを借りています。 広島に勤務していますが、元々広島へは応援勤務扱いで荷物も全部ではなく一部の荷物だけを広島に持ってきており、大半のものは住んでいたマンションからトランクルームへ仮置きしています。 会社からの指示で「(応援勤務は)一時的なもので転勤ではないから名古屋のマンションは引き払って広島へ持って行かない荷物はトランクルームへ預けるように」とのことでした。 しかしながらこのたび広島への転勤(辞令上)が正式に決まりました。当然転勤休暇などはなく3月も4月も通常勤務です。 そこで、祝日や5月の連休を利用してトランクルームの引き払いを行いたいのですが、普通の引っ越しの場合 事前下見の上見積もり→価格が決まったところで引っ越し日時決定→引っ越し となりますが、以前に利用した引っ越し会社を利用する場合(私はトランクルームへ荷物を移動した日時・会社・担当者は分かっています)事前に電話してその旨を伝えるとして、下見→荷物の移動 の段取りはどのくらいの日数がかかるものなのでしょうか? それに合わせて最悪有休を使うかもしれませんのでお分かりの方教えて頂けないでしょうか?