• ベストアンサー

ブラックホールと時間の遅れ

時間の遅れは、速度増加による物と、重力場による物とが、 あるようですが、巨大重力の、ブラックホールでは、時間の 流れは、どうなっているのでしょうか? 時間の遅れは、 ブラックホールの形状に、何か影響を与えているのでしょうか? 巨大星は、その重力による時間の遅れ、のために、核融合反応が 遅くなっているのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アインシュタインの相対論では、時間について相対的なものだとしています。速度や重力が影響を与えるのですが、重力場が強いところ、速度が光速度ちかくになる等で時間が遅れるというのは、あくまで私達からみてそう見えるということです。ですから、重力の強いところ、光速にちかいところで見た場合、別に時間が遅くなると言うことではありません。 私達は距離はどこではかっても同じであるし、時間も宇宙のどこでも同じように流れると思っていますよね。ところが距離や時間も相対的なものである、立場(正確には座標系)によって異なるというのが相対論の主張するところです。 たとえば、ブラックホールの事象の境界というのがあります。これより内側にはいれば光さえも外へ出ることができないというものです。この事象の境界では時間がとまってみえますが、それは私達からみた場合であって、その場所において時間がとまるわけではありません。 もし勇敢な宇宙飛行士がいて、ブラックホールにむかったとします。私達の座標系からみた場合、そのロケットがブラックホールの事象の境界にちかずくにつれゆっくりになり、事象の境界を超えるためには無限の時間がかかるようになります。しかしロケットの座標からみた場合、その境界はあっという間に通過するでしょう。 ですから、時間が遅れることについては、ブラックホールの形状には影響を与えてはいません。むしろブラックホールの形状に影響を与えるのは、その質量、回転、電荷等でしょう。 なお、巨星という程度では時間の遅れはきわめて少ないです。むしろコンパクトで高密度な星(白色矮星や中性子星など)の方が重力が強くなります。

garaxy_cmb
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#58790
noname#58790
回答No.2

重力で時間が遅れるのは、「曲率」であるので実際の計算方法とは 「まるで」違います。 ので超適当な解です。^^ 単純に、r=2GM/C^2で曲率が無限大と「仮定」すると、^○^ (座標の取り方は俺が決める。) この前、間違って第一と書いてしまったのですが、 脱出速度V2(C)=√2GM/r(第二宇宙速度解)シュバルツシルト解 重力F=GM/r^2 面倒なので、 第一宇宙速度=第二宇宙速度(C)/√2=C/√2 これが遠心力と重力の釣り合う速度 後は、mV^2/Rが遠心力(重力)となります。 単純に、(C/√2)/7.9(第一宇宙速度)1Gとして比較すると 5万Gになります。(適当にね) 重力F(5万X9.8)=GM/r^2 これにあてはめれば半径が出ます。 座標の取り方を変えると、特異点が曲率の無限大点になります。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

客観的に、ブラックホールの事象の境界にある物体の時間は止まります。 ブラックホールの形状は、その重力井戸の深さで決まります。 巨大恒星程度の質量では、時間遅延はほとんど発生しません。逆に、その高圧高温で核融合が促進され、寿命が極端に短くなります。太陽より100倍の質量の恒星の寿命は、数千万年です。

garaxy_cmb
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブラックホールによる時間の影響について

    子供のときからの小さな疑問です。 一般的にブラックホールは中心に近づいていくと重力により、時間の流れが遅くなるとされています。また、中心部分に近づくと「宇宙の終わり」を見ることができるとも考えられています。 そこで1つの疑問が浮かびました。 ブラックホールの外側から、先端に録画機能の付いたカメラを搭載した長い棒を、内側(中心側)へ進め、ブラックホールの外側へ戻したとき、カメラに録画された内容はどのようなものとなっているか。 ※しかし以下の仮定のもとで成り立つとする。 ・この実験過程が可能とする ・カメラ及び棒は、熱や衝撃及び時間の経過による劣化など形状的な影響を受けない ・カメラ及び棒は、重力による時間の影響を受ける ・ブラックホールの中心から棒を引き出せる力がある この質問の主旨は、これが成り立った場合、ブラックホールの外側と内側の、時の流れ(速さ)が異なっているため、未来の内容を撮影(録画)することができるのではないかということです。 興味がありましたら、回答を是非お願いします。

  • いつ、ブラックホールが誕生するのでしょうか?

    お世話になります。 本当にあるのか無いのかがよく解りませんが、ブラックホールがあるとすれば、その誕生の瞬間のことが知りたいと思っています。 太陽より10倍以上の質量を持つ恒星が核融合で作ることができるのは「鉄」までで、それどころかこの「鉄」は、それまでこの恒星が核融合で放出してきた全てのエネルギーを吸収し、爆縮を起こさせます。 爆縮した恒星は、その反動で爆発に転じて超新星になります。この爆発の中でなにやら複雑な核反応が引き起こされて「鉄」より重い、金やら鉛やらの元素を作りながら、広大な宇宙空間へ拡散されていきます。 その結果、ブラックホールだけが取り残されるらしいのですが、これで合っていますでしょうか?。 合っているとすれば、核融合で「鉄」が作られる以前では恒星は爆縮したり、爆発もしないということになると思うのですが、では「鉄」がどのくらい生成されれば恒星は超新星になることができるのでしょうか?。 もっと知りたいのは、作られた「鉄」が恒星のエネルギーを奪い、爆縮させる段階ではまだブラックホールの誕生までに至らないと思うし、爆発した後では既にブラックホールが出来上がっていると思うのです。だったら、いつ、どの段階でブラックホールが誕生するのだろうかということです。 このことでいつも頭の中がモヤモヤしています。どなたか、ど素人の私に知恵を恵んでいただけないでしょうか?。

  • 太陽とブラックホール ぶつけたら、どっちが残る?

    太陽とブラックホール ぶつけたら、どっちが残るのでしょうか? 核融合で自分でエネルギーを生み出す太陽と、  全てのものを飲み込んでしまうブラックホール。 ぶつけたら、どうなるのでしょうか?

  • 重力波は何故ブラックホールから出られるのですか?

    その強力な重力波によってあらゆる物を引き込むと言われるブラックホール。 もっとも早く移動できる光さえも例外ではなく、そのために巨大でありながら真っ暗なのだといいます。 ところで、重力波の伝播スピードは光速以上ではないとききました。 であれば、光が引き込まれてしまうブラックホールでは、重力波も引き込まれてしまうのでしょうか? 重力波もブラックホールに引き込まれてしまうなら、重力波が周囲に伝播できない事になり、周囲にある光も引き込まれないですよね? ということは、「全てのもの」と言っても重力波だけは例外なのでしょうか? 「重力波は重力波の影響を受けないのでしょうか?」 以上よろしくお願い致します。

  • ブラックホールについて。

    タイムスリップの質問をしたものです。みなさんありがとうございました。 今回は、ブラックホールについてなのですが、ブラックホールに近づくと重力がとてつもなく強くなり、時間が遅くなると聞いたのですが、なぜ重力が強くなると、時間が遅くなるのですか? 強烈な重力によってブラックホール引かれてゆき、その速さが光速並みになるから遅くなる。と解釈して良いのでしょうか?

  • ブラックホール

    ブラックホールについての時間の質問です     ブラックホールに近付くに連れて、時間の進み方が遅くなって行くのはわかります   そしてシュバルツシルト半径のところで時間の流れが止まると…これもわかります     問題はその先です   理論上は半径内は更に重力が強いという事になるのだと思います   そうなると時間はどうなるのでしょうか?   時間の向きは逆になりますか?

  • ブラックホール

    光も飛び出せないブラックホール、光と同じ速度のはずの重力はなぜ飛び出せるのですか?

  • ブラックホールと電磁波について

    科学初心者ですが… こんな質問をして、すいません。 ブラックホールから、X線を含む電磁波が出ることが、よくわかりません。 光は、重力の影響を受けて、引きずり込まれますが、X線などの、電磁波は、重力の影響を受けないのでしょうか? あるいは、ブラックホールの重力から、抜け出せる、物質があるのでしょうか? 重複していたらすいません…。 あほなことばかり言ってすいません。

  • 人間がブラックホールに吸い込まれたら

    人間がブラックホールに吸い込まれたら 潮汐力により身体が千切れるそうですが 下に引っ張られるのはブラックホールの重力によるものだと思いますが 反対側に引っ張られるのは何故ですか? また、質量の大きいブラックホールに入ると 外からは止まっているように見えるそうですが 何故時間の流れが遅くなるのですか? 重量が大きいなら急速に落下していくのだと思うのですが

  • ブラックホールホワイトホール

    ブラックホールは時間が遅く進み(365日が1日)、ホワイトホールは時間の流れが早い(1日が365日)って聞いたんですけど、調べたらブラックホールとホワイトホールは時間の流れが違うということばかり書かれていて分からなかったのでみなさんに聞きたいと思いました。ブラックホールは存在してもホワイトホールは存在しないとも書かれていて、でもブラックホールの果てがホワイトホールとも言われていますよね?この問題は正解はないんでしょーか?