• ベストアンサー

任意売却物件の購入のチェックポイントと契約書について教えて下さい

任意売却物件の戸建の購入を検討しています。 問(1)瑕疵担保責任が免責なので、白蟻と給湯の確認はしました。 債権者は市町村と銀行2行でした。 不動産業者は、弁護士が債権処理をしていて、間に入っている業者 (不動産業者)も信頼できるので心配はないと言っています。 他に何をチェックをしたら良いか分かりません。 私は何をしたら良いですか? 教えて下さい。 問(2)不動産業者に契約書を2枚書いて欲しいと言われました。 (業者が言うには良くある事で)、今回の場合は、一枚は購入金額で、二枚目は 購入金額から100万円(不動産業者が売主に諸費用のため立替えてある金額との事)を差し引いた金額でとの事でした。 契約書が2枚あるのは心配と伝えたところ、契約書は購入金額から100万円を引いた金額で、残りの100万円分は売主から領収書を発行してもらうとの事でした。 一枚の契約書ならば、私の購入金額での契約書は作成できないとの事でした。 不動産を購入した事がないので、通常が分かりませんし、任意売却物件の取引というのは、こういうことが普通なのでしょうか? 買主が、わきまえておかなければならない事を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Verhaagen
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.1

1.売主は誰でしょうか。本人確認をしっかりしてください。 2.不動産業者は信頼できる人でしょうか。信託銀行等ならまず、大丈夫と思いますが。 3.瑕疵担保責任免責については、よく確認してください。個人名義での購入でしょうか?質問者の方が、その戸建をどう使おうか考えているかにもよりますが、自分で住宅として使うという理由でありかつ、個人名義での購入であれば、消費者契約法によって瑕疵担保免責は無効になります。(どうしてもほしい物件であれば、黙っておいたほうがよいかも知れません。契約書に書いていても無効です。ただ、知っていて言わないというのがあとからどう取られるかという問題はあるかもしれませんが。)裁判所が売却する際はこのことは関係なくなります。ただ今回は任意売却とのことですので。 4.問(2)について、不動産業者にはたぶん悪意は無いのでしょうが、頭がおかしいとしか言えません。こういうことよくあります。どうしてもほしいなら受け入れるしかないでしょう。何故なら購入金額はあくまで000円であり、2つの価格があることはおかしいです。不動産業者が立て替えたのであれば、売買後に売主から不動産業者に直接払えばいいことのはずです。不動産業者の意図がわかりません。 あとは、信頼できる不動産業者かどうかということが一番大切です。後のクレームも契約書内のことであれば、きっちり対応してくれるでしょう。 その他気をつける点としては、余計な権利がその物件についているかどうかはしっかり確認しましょう。管理者不明の花壇とか、畑とかありませんか?道路付けは大丈夫でしょうか。再建築可能ですか。埋蔵文化財包蔵地ではないですか?などなど、あなたによほどの知識があるか、不動産業者をよっぽど信用できるか、買って失敗しても大したことのない金額だと思えるかでないと、不動産取引はオススメしません。

gon333
質問者

お礼

ありがとうございます。 朝、Verhaagenさんの回答を見て出勤し、不動産業者と電話でやり取りをしました。その結果、契約書は購入金額で1通のみの作成となりました。 また、事前に重要事項説明書も見せていただくことにしました。 余計な権利はついていないとのことです。 売主は個人で、家を見に行った時にお会いしました。ご事情はあると思いますが、年配のきちんとしたご夫婦でした。 とりあえず、購入する方向で進むつもりです。前進させていただき、感謝しております。

その他の回答 (5)

回答No.6

5の方と全く同意見です。 以前仲介した任売物件の契約は契約書1通でやりましたが、 念書を別途1通作り売買代金と別途裏金をやりとりしました。 買主には総額が購入代金と承知してもらっていましたが、 領収書はでませんでした。 元付業者が売主の引越代を立替てたものです。 事前に引越しをさせないと買主に引渡しのリスクが残るのです。 ケースバイケースでしょうが、債権者(銀行等)が費用を 部分的にしか認めない為に起こることです。 個人的な考えですが 任売においては、 買主は他の流通物件より割安で購入することができます。 しかし売主は競売になる位ですから経済的に非常に切迫しており、 また債権者(銀行等)も当初の貸付金を大幅に下回る回収です。 その他仲介費用や滞納費用・・・ そういうシノギを削る中での取引なわけですから、 『割安』の対価に条件やリスクがあるのはやむを得ない事だと 思うのです。 どうしても納得が行かないのなら諦めるしかありません。

gon333
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約書は購入金額の1通となる予定となりました。 kuni23456さんのおっしゃる通りです。今日、不動産業者がざっくりとした内緒の内訳も教えてくれました。 知識がないのでつい慌ててしまいましたが、債権者も含め、それぞれの事情があるんですよね。よく分かりました。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.5

任意売却物件ですから、売主は売却金額をすべて債権者に渡さなければならないわけです。業者が立て替えた金額かどうかはこの際関係ありませんが、売主の手元に100万円残したいために契約書を2通作成し、低いほうの金額の契約書を債権者に見せてそれで済まそうとしているわけです。つまり債権者をだまそうとしているわけです。 こういうことはよくあることで、買主がプロなら契約書2通作成したりはせずに、売主に裏金で渡したりするのですが、素人のあなたにそういうことは要求できないので、契約書2通作成するのでしょう。もし発覚した時にあなたにまで責任が及ぶかどうかは何とも言えませんが、債権者をだますために協力した、ということを認識されておいたほうが良いと思います。 任意売却物件の売買の場合は、手付金を支払って後に残代金をしはらうという契約ではなしに、一括で支払って同時に所有権移転をしてしまうほうが良いのですが、その点はどうでしょうか?ローンを使うならそういうわけにはいきませんが。

gon333
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答通り、債権者に対して100万円少ない金額の提示なのだと思います。 今日一日不動産業者と話した結果、購入金額1通の契約書で手続きができる予定となりました。 手付金を支払うのではなく、最初から一括ですか…考えもしませんでした。きっとそれが一番安心な方法なのですね。私は手付金を支払って、後で残金を支払い引渡しの予定です。 そもそも普通の中古住宅の売買契約の流れも知らないので、今は全てが地雷のようです。パニックになったら、また教えてください。

  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.4

契約書を後に差し替えることはあっても、2枚同時に作成することはありません。ご心配の通り、契約書を作るということは質問者様には大変な責任が生じます。絶対に応じないでください。 No.2さんの言うとおり、業者の言い分は怪しいです。 100万円安い契約書のみを売主側・債権者に渡し、この金額でしか売れませんでした~とか言って差額の100万懐に入れるつもりなのかも。 だとしたら質問者様は仲介手数料を不当に高く取られることになります。また脱税などの片棒をかつがされる可能性もあります。

gon333
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。とても心配だったんです。 助言のお陰で購入金額の1通の作成となる予定です。 仲介手数料ですね…購入金額に対して支払うと思います。100万円引いた金額に対してではありません。そうおっしゃられると、そこが気になりますが… 任意売却なので、割安なのです。仕方がないですね。きっと。

回答No.3

任意売却を購入した事があります。 契約書は1通でした。 契約書が2通?? 2通だと、それぞれに印紙代もかかります。 おかしいのでは??

gon333
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。おかしいですよね。 印紙代まで考えておりませんでした。 ただ契約書は1通で解決しそうです。

  • kamasuzo
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.2

全くの素人ですが、今年、任意売却の物件を購入したものです。 弁護士(管財人)が売主で、売主が依頼した不動産業者を通じて 購入しました。なので、売主と買主の不動産業者は同一です。 契約書は1通でしたよ。 不動産業者が、何を立て替えてるか知りませんが、経費だとしたら あとで売主に請求すれば済むのになぁと思います。 後々、物件売買の際の領収書が必要になってくる事があるので 結局、どちらの金額の方が有効なのか、確かめておいた方がいいと 思いますよ。

gon333
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約書は1通で契約することとなりました。 kamasuzoさんも、任意売却物件を購入されたのですね。 私のこの不安のドキドキを分かっていただけると思うとうれしいです。

関連するQ&A

  • 任意売却物件の購入に詳しい方教えてください。

    任意売却物件の場合、銀行をだまして売主への裏金を出す契約ってよくするのでしょうか? 任意売却物件のアパート1棟の購入の検討を進めています。 実際の本体価格は2300万円で購入予定ですが、 本体価格2000万、覚書で300万とし、契約をしたいとの要請が不動産業者からありました。 (2000万は銀行へ、300万は売主へ行くためにこのように2つに分けるようです。) 買主の私は結局払う額は一緒なので!とのこと。 ●条件 (1)物件:アパート1棟 投資用 (2)本体価格:2300万 (3)販売形態:売主(任意売却の為、実際は弁護士) - 元付け業者 - 買主側業者 -買主(私) (4)売主の債務額:抵当権額は3900万、残債は3500万ぐらいとのこと。 ●不動産業者の説明: 任意売却の為、残債3500万に対し、購入金額2300万の為、 本来銀行は全ての弁済を受けられない。但し、いろいろ稟議し、 抵当権の抹消をしてもらえることになりそうとのこと。 (もちろん抵当権抹消出来なければ契約は白紙解約になります。) 本体価格の2300万で契約すれば当然、銀行は2300万全て持っていく。 しかしそれでは全く売主のところにお金が残らない為、 2000万で契約したこととして銀行をだます。 (これでも銀行は抵当権を抹消してくれるらしく、この価格がぎりぎりにラインなのだと思います。) 本当は2300万で契約しているが、2000万で契約したとこととし、 覚書で300万円別に書類をつくり、銀行にはばれないようにこっそり売主に300万を渡してほしい。 とのことです。(こんな風にはっきりは言ってませんが、結局は上記のように言っているような内容です。) 色々書いてしまいましたが、不動産に詳しい方、業者の方へ以下質問です。 1.任意売却の為、リスクがあるのは理解していますが、このようなことは一般的ですか? (確かにこのような事はあるようですが、上記の条件って一般的ですか?) 2.似たような他の質問いろいろ見ましたが、300万売主への裏金は見受けられませんでした。 なんか2000万でまるで買えたような気がしてしまいます。 任意売却なので厳しいのは理解しますが、 こっち(買主)が協力する変わりに安くしてもらえる理由は無いでしょうか? 3.こうなった場合も仲介手数料は2300万で計算するとのこと。 なんかずるいような気もします。2000万で仲介手数料を算出してもらう交渉は有りでしょうか? 4.違法でしょうか? よろしくお願いします。

  • 任意売却物件

    不動産屋から紹介された物件が任意売却物件でした。金額も物件も気に入って購入したいと伝えました(融資で) 仮審査が通り本審査の書類を送りますと言っていたのに売買契約書まで入ってました。売主の転居は2月末と特約に記載あり、融資が通れば1月からです。決済後私達に引渡ししてもらうこと出来ないでしょうか。 不動産屋は早く出て行って下さいとは言えない、と言ってましたが…売主の事情はわかりますが2ヶ月無料で住ます事には理解出来ないと伝えました。 あと本審査の際に売買契約書を付けて提出すると言われたので再度契約書は作り直すと約束してくれたので、提出しました。本審査に本当に必要ですか? とにかく売主優先の話しで色んな事に心配です。

  • 任意売却物件について

    皆様、いつもお世話になります。判らない事があるので質問させてください。 現在検討中の中古一戸建があるのですが、内覧に行ったところ ・こちら(買主側)の仲介業者 ・売主側の仲介業者 ・住んでいらっしゃる方(元所有者?) ・売主の業者(調べたら診療報酬担保融資とか、不動産担保融資の業者でした) がそれぞれ来て頂いていました。売主の業者は宅建免許を持っていません。 売主が「これは任意売却物件なんですよ」と言っていたのですが、 後で住んでいらっしゃる方に話を聞くと、売主の業者の事を不動産屋だと思っておりローンを払っていくのが難しくなってきたので銀行に相談したら紹介されたと言っていました。 いまいち、売主の業者の立場が判らないのですが、通常は任意売却する場合はローンを返済している元の所有者が自ら売主となって売却するのではないのでしょうか? この物件を購入するにあたって、なにか注意することはありますか? ちなみに、法務局に登記簿謄本を取りに行ったら「書き換え中」かなにかで取れませんでした。 宜しくお願いします。

  • 任意売却物件 購入

    お世話になっております。 現在、購入を検討中の物件が任意売却物件になっております。 1つ目の不動産屋さんに相談したところ、詳しく説明してくれたので内覧を申し込みました。 でも、希望の日時を伝えても売主側の都合が合わないとの事で、 1ヶ月も待たされています。 売る気があるのかと不動産屋さんに問い合わせたら、可能性として駄目かもしれないので、他も検討した方が良いとの回答でした。 半ばあきらめ気味に、他の不動産屋さんにも内覧の申し込みをしたら、来週見れそうなので交渉しますとの事でした。 でも、その際にこの売主はまず離婚をしていると。 それに経営者で会社の負債もあるとの事でした。 そこで、物件価格から200万引いた金額で契約して、200万を私がその売主に贈与(?)した形にしてくれという条件でした。 まず、あれ?と思ったのは、普通売主の個人情報は明かせないんじゃないのかな?と思ったことと、現金で200万を払う(贈与する?)ってことにひっかかりました。 とりあえず、中が見たいので2番目の不動産屋さんを通して見て来ようと思いますが、いざ契約といったときに、2番目の不動産屋さんはちょっと信用できません。(←ちなみに一部上場の大手です) その際に、仲介業者を変えることって出来るのですか?(イメージ的には1番目の不動産屋さんの方がよかったです。) 後、上記のようなことはありえるのですか? 長々と書きましたが宜しくお願い致します。

  • 任意売却物件って・・困っています

    先日、家に入っていた不動産の広告から、一軒の家を見に行きました。 金額的にもまずまずで、家自体も気に入ったので、見に行った現場で、不動産業者にその家を買うことを伝えました。 その翌日、仲介の不動産業者から、“この物件は任意売却の物件で売主は弁護士になり、裁判所に買主を確定させねばならないので、銀行の審査がおりた順の契約でお願いします”と突然言われました。 昨日の様子とは裏腹に、あまりにも焦らすので、いい気はしませんでしたが、“銀行の審査がダメだった場合、現金で買います。”と伝えたところ、“では買主として、裁判所に伝えます。”といわれ一安心していました。 ところが、その一週間後、先日の話は、白紙に戻してほしいと言われました。どういうことか分らず、説明を聞くと、債権者(今回は、銀行とその保証協会の二件)の折り合いがつかない。とのことでした。私自身こういう事例に全く知識がないので、そんなものだと言われればそうなのかもしれませんが、急な現金を用意するため、色々苦労したので、簡単には納得できません。どうか少し知恵を貸してください。 (1) 不動産業者の広告には任意売却であることは、一切触れていません。その上で、広告価格で、しかも現金で買うといっているのに、売れないと言うのは、不当表示防止法に触れるのでは、ないのでしょうか? (2) 破産管財人である弁護士や、専任で委任されている不動産業者なら、広告に出す前に、債権者と金額の折り合いを、つけておくべきではないのでしょうか? (3) 不動産業者に、まだ契約書を交わしていないので、何の責任もないと言われましたが、このような形で、売買できなくとも、不動産業者や弁護士に何の責任もないのでしょうか? (4) この不動産を手に入れる方法はあるのでしょうか? 長文になりましたが、知識のある方、なにとぞよろしくお願いいたします

  • 任意売却物件の購入について

    任意売却物件の購入について インターネットで中古一戸建て物件を検索し不動産会社問い合わせをしたところ任意売却物件と知らされました。競売、任意売売却について全く知識がありませんでした。不安に思いましたので、専門家(弁護士など)を通してお話を進めたい旨を申し上げましたところ、「任意売却物件のデリケートな部分について理解してくれる専門家とそうでない専門家がいるのでそれは困ります」「会社を全面的に信頼していただけないのなら取引は白紙に戻しましょう」ということを前提で内覧させていただいたところです。申し込みをしないことには債権者との話し合いも進まず、実際に購入できるかどうかわかるのも来年の初めになるとのことですので、連休中に申込みだけでもしようと思っています。物件も気に入りましたし、不動産会社の名前も耳にしたことはある会社なのですが、高額の買い物ですので大変不安です。 不動産会社の言うところの「任意売却物件のデリケートの部分」とは具体的にどのようなことなのか、専門家を通すのを拒む理由、このまま話を進めるにあたって気を付けなければならない点など教えてください。また、購入後に起きる可能性があり得る問題点などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 任意売却物件について

    不動産購入を考えている者です。 条件を絞って探していた所、まさに理想の物件を見つけ、早速内覧を申し込み、日を確定させたところ、どうやら任意売却物件という事がわかりました。 理由は、ローンが支払えなくなったから、との事。 競売に出したくないので、任意売却をしたいという売主の希望で、弁護士がついている様です。 そこでまったくの無知識だったため、ここの質問や、色々なサイトで調べた所、なかなか進展しにくい事や面倒なケースに陥る事が多い事がわかりました。 そこで、売主を守る弁護士がついているなら、買主の私達側も弁護士をたてようかと思っております。そして弁護士同士でやり取りをして頂こうかという考えに至りました。 その際の弁護料等の金額等調べたわけではないので、あさはかな考えかもしれませんが、過去にそういう事をされて購入した方はいらっしゃいますか? 弁護士を立てるくらいなら買わない方かと思われる方もいるかと思うのですが、私自身はまずは買う方向で考えてみたいと思っております。 アドバイスお願いします。

  • 任意売却らしい物件の購入について

    任意売却らしい物件の購入について 登記簿上、一度裁判所に差し押さえられている物件を購入しようと思っております。 現在は不動産会社所有です。(不動産会社=売主) 販売価格2500万円(土地35坪 建物は築5年) 周辺地区の坪単価は35~37万円ほどです。 登記簿上で、この物件の第一抵当権で3500万円の借入れをした事が記載されています。 (5年前の価格として3800万円ぐらい??もっと高価??) 5年経過している物件ですが、内装及び掃除はキチンとして管理してあります。 また、不動産会社が競売で購入した物件ではないようなので、不動産屋さんが元の所有者より購入した価格は不明です。 2500万円の価格は安いのか・・・ 妥当な相場の値段なのか・・・ 高いのか・・・ また値引き交渉をしたほうがいいのか・・・ 北向きの玄関が気になりますが、購入したい意思の方向で考えておりますが、値段の件で決めかねております。 ご回答よろしくお願いします。

  • 任意売却物件の購入時の注意点について

    任意売却物件については売主側のQAは豊富にインターネット等で閲覧できましたが、買主側へは通常の物件と変わりありませんとか、仲介不動産に再度問い合わせをしてくださいといった論調が目立ち、あまり詳しく書かれておりません。 そこで今回は任意売却物件を購入する際に次の心配事に対する買主への保全はどのように行われるものなのかを経験者や有識者、専門家の皆様にお尋ねしたいと思います。 ちなみに私は今、当物件を購入しようとしており売主と価格で合意し近々契約を行おうとしているものです。 1.物件がマンションで売主が管理費等を滞納している場合 a)滞納している諸費用は引渡し前までに支払ってもらえるのか b)確かに支払われたかどうかを確認する術はあるのか c)支払いが行われない場合、ローン特約のように契約を白紙に戻せるのか ※売主が管理費、税金、光熱費等の諸費用を滞納している場合は、支払うこととしか契約書に明記されておらずいつまでにとか、仮に支払われなかった場合の処置等が特に明記されていません 2.債権者における意思決定時期 a)契約が行われてから債権者機関内において正式に売却に問題がないかを決裁する必要があり、ここでNGの場合は契約は白紙に戻る可能性があると不動産屋から言われています。でもこれって購入申し込み後の価格合意直後にやっておくべきですよね、本来。実際のところいかがなもんでしょうか。 3.明け渡し(引渡し) a)予定日になっても売主が物件から引越しを完了していない場合の対処方法 b)引越し代等を別途契約時等に請求されないか その他ですが、 瑕疵担保免責の件は買主の自己責任ということで理解しております。 抵当権抹消等は司法書士も同席するはずですし、何より他人が抵当権に入っている物件を担保に銀行がお金を貸すわけ無いのである程度楽観しております。 長くなりましたが、以上よろしくお願いします

  • 任意売却物件について

    以前から気になっていた物件があり、先に買い手がついたので、諦めていたのですが、キャンセルしたのでうちの番が回ってきました 連絡したその日に見に行かないと、次のお客さんがいると言われ、とりあえず一人で内覧しました 内覧したところ、任意売却物件でした 仲介業者さんから言われたのは、口頭で任意売却物件だけど設備は暖房とかお風呂事前にチェックする(売買契約後に一度確認する もし壊れていた場合どうするかは教えてもらってません) 引越し費用を立て替えたので、その分を現金で欲しい その代わり、物件価格を下げる 次、内覧希望者がいるので欲しいなら、急いで購入申し込みをして欲しいと言われ、迷った末、わたし一人の内覧で購入申し込みをしました 任意売却物件ということなので、管理費の滞納や、他の債権者さんとの話し合いなどしっかりして引き渡してもらうことが大事ということで、仲介業者に重要事項説明書をFAXで欲しいと話したところ、仲介業者さんを信用してないようで、それならこの物件の話はなかったことにしたいと言い出しました 任意売却物件での売買の場合、口頭で大丈夫よりもきちんと文章で欲しいです 仲介業者さんはこちらはプロだからと言いますが、大きな買い物ですし、言葉よりも紙で欲しいです ローンを組む銀行も新生銀行は駄目とか後から制約が出てきました 過去の質問を検索しましたが、任意売却物件でも他の方はもっとしっかりしてる感じがしましたが、任意売却物件はこんなものなのでしょうか?