• 締切済み

良い保育園とは?

良い保育園となんですか? 保育園を選ぶ基準なども教えてください。

みんなの回答

  • erimeg
  • ベストアンサー率18% (74/405)
回答No.4

私個人の選んだ理由を書きます。 下の子は上の子が行ってたからという理由なので、あくまで上の子の時のことを書きます。 当時うちの行政は10年目になると埼玉の研修所に3週間泊まり込みの研修にやらされ、私が10年目だとまだ娘は2歳前なので、夫の実家に預けることにしていました。 うちからは自転車で行けますが、夫の実家からは車になるので、まず駐車場のあるところを選びました。 そして、職場復帰して預けても、帰りが当時今みたいに19時まで見てくれませんでしたので、実母に迎えに行ってもらうことを想定して、実母の職場に近いところ、というのもポイントになりました。 そして、もちろんうちから近いところが何より。 単にそれだけで、今の私立の認可保育園を選びました。 私自身は公立保育所の出身なんですが、保母さんといえども宮仕えで、あっという間に担任の先生方は異動になって、遊びに行く気もしなくなるような状態になってしまった記憶がありますが、私立ですと異動がないので、比較的先生方が担任で残ってくださっている利点がありました。 また、担任の他、副担任というのがあり、ベテランと若手という組み合わせでかなり助かっています。 そして、市の予算で動くのではなく、あくまで園長の才覚で備品等を購入しているので、園自体いつも設備が綺麗です。 父母の会もうるさくないので、夜間や休日に出ていくことも少ないです。 父母会は長女の学童保育で今泣きそうなほど時間を取られてるんですよー。 あらら、なんか選ぶ基準から大きくはずれてしまってすみません。 保育士の先生方も回答されてますね。 長女も次女も育休あけの7ヶ月児くらいからお世話になり、次女はまだ現役園児です。 保母さんには足を向けて寝られません。 いつもありがとうございます。

  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.3

選ばれる側の仕事をしています。 難しい説明をした方がいいのでしょうか? (レポートか何かですか?) 単純に言って、保育を必要とするひとにとって、そのニーズにできるだけ 応えられる保育園であることではないでしょうか。 ただ、運営して行くに当たりさまざまな問題があって、各保育園で状況はさまざまなのは、 ご存じの通りです。 レポートの答えにはならないような答え方でごめんなさいね、 あなたが、何を基準にするかそれが大切だと思います。 新聞などで、保育に関する記事がありますがそれを読んであなたなりの答えを出してみてはいかがでしょう もし、レポートでないとするなら、 あなたが望むことを満たしてくれる保育園を探すことです。

  • miyukai
  • ベストアンサー率23% (16/69)
回答No.2

私は仕事をしているので 長女を1歳から保育園に預けていますが、早朝 延長保育の有無は必須だったので それを除いた場合 やっぱり 保育士とのコミュニケーションが取りやすいかどうかだと思います。 今年から 引っ越したため別の園に移ったのですが、比較をすると 前の保育園の方が良かったと思います。 延長の時は 当番制で担任と違う保育士が見ることがありましたが 担任がまだ帰宅前だと わざわざ出てきてその日の事を話してくれたり、夕方会えない分 朝少し時間を取って話をしてくださってました。親としては園での様子が気に掛かりますし、家庭での躾についても相談できたりと とても助かりましたし 安心して 預けることもできました。 今の保育園も話しにくいという事はないのですが こちらから話し掛けないと あいさつだけで終わることが多いので 忙しいだろうし・・・と思うと 前に比べて保育士と話す時間は 全然 減ってしまってます。 ただ、こういう事は行ってみないと判らない事なのでouka_sさんが これから子供さんを預けるのに悩んでいるのでしたら 現在通園させているお母さん方に評判を聞いてみるのが 一番だと思います。知り合いのお母さん方と話していたら”お迎えの時間を1分でも過ぎたら、汚れたオムツの入った袋を体に巻きつけて 門の所に放っている園”や”ちょっとおもちゃの取り合いをするだけでも、もっと家で躾てこないと面倒を見きれないと言う園”などを聞きました。実際 一番良く知っているのは そこに通わせている保護者と通っている子供ですよ。 

  • miemieko
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

保育園の事務担当してます。 私が仕事をしていて思う事ですが、 1.保護者と先生のコミュニケーションがうまくいっている。 2.先生同士の仲がいい。 3.各種事業(早朝、延長保育・障害児保育・低年齢児の受入)を積極的におこなっている。 4.園長(施設長)がしっかりしていて、リーダーとして成り立っているか? 5.同年代の子がいる近所の幼稚園との交流はあるか? 特に大事なのは1.だと思います。私の保育園はお迎えの時に必ずその日にあった事、ケンカや本当に小さなケガもすべてお話するようにしております。 また、朝は園長・主任が玄関の外まで出て預かるようにしております。 大事なお子さんを預かるのですから、保護者が預けていく時に不安にならないよう心がけています。 色々な保育園ありますが、「家庭的保育」をするような所なんかはどうですか? いいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 認可保育園の保育士の数

    息子を認可保育所に通わせています。 保育所職員配置基準では、1,2歳児は児童6人につき保育士1人を配置することになっています。 しかし、現在2歳児クラスですが、クラスの児童15名に対して担任の保育士が2名で、他にうちのクラスに常駐しているお手伝いの先生などはいません。 もう一方の2歳児クラスも、児童15名に対して担任の保育士は2名です。 また、1学年下の1歳児のクラスはクラスAが8名の児童に対して担任の保育士が2名、クラスBが16名の児童に対して担任の保育士が3名となっています。 1,2歳児合計すれば、児童54名に対して保育士9名であり、確かに児童6人につき保育士1人という基準は守られているのですが、 2歳児にとっては、児童8名につき保育士1名ということになります。 これは、児童福祉法または、国の認可保育園に対する基準を満たしているのでしょうか。 保育が手薄になっているのではないかと心配でご質問させていただきます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 家庭保育室と認可保育園と認可外保育園

    家庭保育室と認可保育園と認可外保育園ですが、それぞれどういう基準で認可されたり、家庭保育室として認証されたりするのでしょうか。現在、認可保育園の待機待ちなのですが、無理そうなので、認可外保育園をさがしていたのですが、市役所から認可保育園と同じ保育料ということで、家庭保育室を紹介されました。よろしくお願いします。

  • 保育園について教えてください

    現在1歳9ヶ月の一児の母です。 今は仕事はしてないのですが、保育園に入るにはどのような基準があるのでしょうか? 働いてないと入園できないのでしょうか?

  • 保育園について

    2歳の娘を保育園に預けるためにおいろいろと調べているのですが、 「認可」と「無認可」があり、保育料も違えば、審査基準や応募数などが 大きく変わっています。 そこでお聞きしたいのですが、 無認可と認可での大きな違いは何でしょうか? 自分が自営業で嫁がパートでどこかに働きに行く予定です。

  • 保育園

    市の認可の保育園に今からでもいれたいのですが申請を出してからどれ位で入所できるものなのですか?? スゴイ待つと聞いたのですが・・・ スナック等の夜の仕事だと審査基準が変わったりしますか??

  • 保育園・幼稚園の選び方

    過去質問も拝見したのですが、解決しなかったので改めて質問します。 現在子ども2人(年長と年少)を保育園に通わせています。 まだ決まったわけではありませんが、来年4月に引っ越す可能性が出てきました。 そこで、引越し先での保育園もしくは幼稚園を探しています。 今通わせている保育園が本当にすばらしい園なのでなかなか決められません。 ちなみに、今通わせている保育園のよいと思うところは、 ・モンテッソーリ教育 ・保育士数が充実(年長児15名に保育士1人) ・縦割り保育 ・はだし・裸保育実施 ・年長児のお昼寝廃止 ・課外教室の充実 ・情操教育 ・平和学習 ・完全給食 ・年3回の懇談(園への不満なども言える環境にあります) 皆さんは何を基準に園を選びますか??ちなみに我が家では、 ・自宅からの距離や小学校の学区 ・開園時間、閉園時間 などは選考基準には入れていません。 通わせていることによって愛着が湧いて贔屓目になっている点もあるかもしれませんので、 「これはなくてもいんじゃない?」といった意見や 他の園のすばらしい特色などもお願いいたします。 それから、総園児数の多い園と少ない園はどちらがよいと思われますか??

  • 保育園について

    はじめまして。今月から、10ヶ月の息子を保育園に預けてます。他の子と比べ、太り気味です(恐らく12kg位)最初は、泣いてばかりで、抱っこかおんぶで過ごし給食の前まで遊んで過ごす様にはなったので、先週金曜日から1日保育に挑戦させましたが泣いてて昼寝にならないからお迎えをと言われ、迎えに行きましたが、行ったときには、寝てました‥来た意味ないじゃんって、若干、勝手ではありますが、苛立ちを覚えました。(高い保育料払ってるのに!仕事じゃん) デブだから、抱っこもおんぶも嫌なのかなとか、色々考えます。 1日保育の基準はなんですか?いつまでも半日じゃ保育園に慣れない様に思えますし、5月からの仕事にも不安しかありません。長文ですみません。

  • いまさらですが幼稚園と保育所の違いとは?

    いまさらですが幼稚園と保育所の違いとは? 私は幼稚園に2年通って小学校に入学しました。つまり保育所は通ってません。 保育所、幼稚園両方行く方が多数派なのでしょうか?またどちらも行かない人も わりといるのですか?それと幼稚園は3年のところもありますよね?2年の幼稚園と3年の 幼稚園は何かの基準で分かれたりしてるのでしょうか。 小学校~高校、大学と違って幼稚園、保育園のシステムはいまいちよくわかりません。

  • 保育園(保育所・託児所)の選び方

    1歳3ヶ月になる子どもがいます。 私は来年から仕事をはじめようと思っています。 就業している間、子どもを預けたいのですが、皆さんは何を基準に 園を選びましたか? 生活の足しに仕事をしたいので、保育費はあまりかけたくありません。 その場合、公立に入れた方がという事は聞いた事はあるのですが、保育時間 などはどうなのでしょうか?(公立は延長保育はしてくれないと聞いたので・・・。) フルタイムで働きたいので理想としては、7:00~19:00の間は預けたいです。 その他、どんな事に気を付けて選んだほうが良い等、アドバイスをお願いします。 また、時間保育や一時保育についても金銭面を含めて教えてください。 実際に働きながら預けている方の意見もお願いします。

  • 幼稚園と保育園についていろいろ教えてください

    幼稚園、私立幼稚園、不認可幼稚園(って聞いたことないけどありえるんだろうか)、公立保育園、私立保育園(これは認可になるのかな?)、不認可保育園、託児所の定義をチャートか何かでわかりやすく教えていただけると嬉しいです。広義的には託児所も保育所の一部になるんだろうか。 また上記のうち、児童福祉施設の最低基準を満たさないと行けない施設はどこまでになるんでしょう? また、不認可などの場合、学校法人として設立するものなんでしょうか?設立にはどういう許可が必要になってくるんでしょうか? ちなみに、幼児のけがなどの対策のための保険ってのはあるんでしょうか? いろいろ長々と質問を並べてすみませんがわかる方お願いします。