• 締切済み

数検2級

自分は中3なんですけど、来年の4月には数検2級を受けようと思います。 もちろん、授業は遅れていて 数I 2次関数 数A 順列 をやっている状況です。 このままでは範囲が終わらないので、自主的に勉強を始めようと思います。 来年の4月まではまだまだなので間に合うとは思うのですが、 数検はどれくらい難しいのでしょうか? ちなみに自分は英検・漢検は2級を持っています。 それらと比べて教えてください。 他の科目なのですが、なんとか比べてみてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#112109
noname#112109
回答No.2

 数検2級のレベルは漢検や英検の2級と同じく、実質高校卒業・大学・一般程度で、2級配当領域は具体的には、式と証明・高次方程式、図形と方程式、三角関数、指数関数・対数関数、整式の微分・積分とその応用(以上数学?)、数列、ベクトル、統計(以上数学B)です。合格率は漢検や英検の2級と同じく、25%程度と考えてください。

noname#145744
noname#145744
回答No.1

こんにちは。 私が今、手元に持っている数検の本で確かめたところ、 高校2年で習う範囲が中心で、それに高1・中3で習うものが 加わるようです。 (ただし、私の持っている数検の本は、10年前の もので、新課程になる前のものですが。。。) 一応、参考までに。。。 (あくまでも、10年前の出題範囲です。) 高校2年程度 指数関数、三角関数、円の方程式、微分係数と導関数、 平面・空間ベクトル、複素数と方程式の解、確率分布、 コンピューターの機能、いろいろな算法のプログラムなど 中学校3年程度 平方根、式の展開と因数分解、素因数分解、2次方程式、 ピタゴラスの定理、円の性質、扇形、球の性質、相似比、 面積比、体積比、簡単な2次関数、簡単な統計、確率など 高校1年程度 2次関数・グラフ、三角比、場合の数、確率の基礎、式、 図形の処理、数列、コンピューターの操作、簡単な計算、 流れ図、フラクタルの基礎、品質管理の基礎など ちなみに、英検・漢検と比べてどうですか?とのことですが、 う~ん、それぞれ、英語、漢字、数学の検定なので、比べようがないですねえ。 (私も英検・漢検、持っていますが。)

関連するQ&A