• 締切済み

3歳児 毎日夜中トイレで起きます

こんにちは。 3歳4ヶ月の息子がおります。 私自身がトイレトレーニングにのんびり構えていたので、 3歳2ヶ月から本格的に始めて、1ヶ月ほどで昼間のオムツは 取れました。 夜に関しては、「身体の成長を待つしかない」といわれて いるので、紙おむつをはかせています。 1週間ほど前から、毎日夜中2時頃に「おしっこ」と言って 起きるようになりました。ようやく下の子どもが朝まで 寝てくれるようになり、「夜の育児は楽になったなぁ」 なんて喜んでいたのも束の間、今度は上の子に起こされる 毎日で、ちょっとがっくりきています。 もちろん、嬉しい成長なんでしょうが、夜中無理に起こして トイレに行かせるのは良くないと言われていますよね。 息子は自発的に起きているので無理矢理ではないですが、 ぐっすり眠れないのはかわいそうな気もしますし、何か 対策がないものかと考えております。 寝る前に水分はあまり取っていませんし、夜中おむつに おしっこをすることで責めたことはありません。 同じようなご経験をされた方、また何かご存知の方、 アドバイスをいただけないでしょうか。 やはりこれも子どもの成長の一環として見守るしかないので しょうか? どうぞよろしくおねがいします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • norilife
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.5

2歳4か月と3歳4か月の子供がいます。 どっちも夜中にトイレに起きますよ~ 2人ともそうなので、コレが普通だと思ってました。 おしっこした後はすぐ寝てしまうし、夜中に起きた日も起きない日も同じ時間に起きてくるんで、大丈夫だと思うんですが… うちは2人とも起きてくるんで、親は何度も起こされて、イライラしちゃいますけどね~ 1、2時間起きに4回起きた日もあって、まるで新生児を育ててる気分です。 なので、質問者様の気持ちもわかります~ でも、もうちょっと!と思って、一緒にがんばりましょうねっ!!! いつかは一人で行きますよ~

apple926
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 年子のお子さん、2人とも起きてくるんですね~(大変)! 当分はぐっすり眠れないかもしれないけど、これも 親になった証と思って気持ちを切り替えます。 お互い、子育てがんばりましょうね。

noname#63784
noname#63784
回答No.4

うちもそうでした 最近は夜中に起きなくなりました(現在小4) 自分でおきてるなら心配ないと思いますよ 眠っている間、眠りが浅くなったり深くなったりしますよね? その浅いときにおきてるのだと思うので トイレが終わったらまたすぐ寝ちゃいますよね うちは「寝られない~」とかいって 親の布団にくることもよくありました 怖いっていう気持ちもあったみたいです うちの場合は 子ども部屋→トイレ→親の寝室 という順に並んでいるので、親を起こしてトイレということはあまりなかったですが・・・・ 廊下(トイレそば)に常夜灯をつけてました 暗いところをおきるのは怖いらしかったので。

apple926
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 小学生になっても夜中起きることがあるんですね。 異常な行動かと少し心配していましたが、安心しました。 そういうものだと思って、気長に付き合おうと思います。

  • hshk
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.3

うちにも3歳4ヶ月の男の子がいます。 質問者さんのお子さんと同じように起きてトイレに行きます。 9時頃に寝て、多いときで三時間おきで二回行くときもあります。 2歳半ぐらいで昼間のオムツはとれ、夜はオムツをはかせてましたが、起きて行くようになったのでパンツにしています。これまで一度も漏らしたことがないです。 今まで、気にすることはありませんでしたし、むしろ関心していました。 べつに気にしなくてもいいのではないのでしょうか? まだ膀胱に溜めれる量が少ないので、寝てる途中で行くのは仕方ないことですよ。 無理矢理起こして行かせてるわけではなく、おねしょすることなく自ら進んで行ってるので偉いと思いますよ~。 ほめてあげることだと思います。 体も成長していけば、徐々に起きることもなくなり朝まで溜めておくこともできるようになるでしょう。 私も「やっと寝れたのに…」なんて思うこともたまにあります。 しかし、起こされるといっても、ほんの数分ですよね? 成長の証だと見守ってはいかがですか? おねしょ癖が直らないよりは全然いいと思いますよ~! 私にも下の子がいて睡眠時間貴重ですが、お互い頑張りましょうね!

apple926
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 夜中に自発的に起きるのは、神経質な性質だからかな…など 少し心配していましたが、hshkさんのような大らかな考え方、 とても参考になりました。

  • funnymama
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.2

こんにちは。 我が家には4歳になる息子がいます。 毎日ではありませんが 夜中に起きて電気をつけて 一人でトイレに行っています。(親は布団の中) 昼寝をしている時も ムクッと起きてトイレに行き戻ってきて また寝ています。(お漏らしすることもあります) おねしょで布団が濡れないように 我が家ではトレーニングパットをしていますが 朝は濡れていたりいなかったりとまちまちです。 我が家の結論をいいますと・・・。 「成長の一環として見守っています。」 大人でも夜中 トイレに起きることがありますしね・・・。 参考にならなくてすいません・・・。

apple926
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですよね、大人でも夜中にトイレに起きることって ありますよね。 あまり気にせずに、気長に付き合おうと思います。

  • Baby219
  • ベストアンサー率22% (30/131)
回答No.1

毎日、子育てご苦労様です。 私は問題ないと思いますよ。 ちゃんと自発的に目覚めて、おしっこに行くなんてかなり褒めるべき事とも。 小学一年生の息子も毎日のように朝方トイレに行ってます。 いくら寝る前に水分を控えても、夕食時や入浴後に飲みますし 子供の膀胱が大人なみとは到底考えられませんから。 大人より寝る時間の早い子供が途中でトイレに行くのは当然かなぁ。。。 トイレに行くだけですので、すぐに睡眠に戻れるのではないでしょうか? 電気の明るさで目が覚めてしまうなら、廊下やトイレにうっすら明かりの ルームライトなどを設置するとか! 我が子は外灯の明かりがあるのでトイレも電気をつけずに扉を開けて 用を済ませてますね。 そのうちに昼夜ともに膀胱に貯めれる量が増し、朝まで寝てくれるようになりますよ。 逆に遊び疲れて夜中に起きれなくなっておねしょなんてことも。。。 あまり子供が気にしないように、しばらく様子をみながら付き合ってあげて下さい。

apple926
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 育児本などで、夜中に子どもが自発的に起きてトイレに行く というような事例を読んだことがなかったので、異常な行動なのかと 少し心配していました。 確かにトイレのあと、スムーズに眠っているようなので、 のんびりと付き合ってあげようと思います。

関連するQ&A

  • トイレトレーニング真っ最中ですが。。。

    お世話になります。 保育園に通っている2歳5ヶ月の息子がいます。 今年の夏にオムツを取ってあげたいので何とかトイトレをがんばっている最中です。 今現在の状況としては、トイレに行って補助便座に座ればおしっこは確実に出せます。 ウンチはオムツにした後、私に「ウンコした」と報告してくる感じです。 保育園では1日1回はトレパンを履かせてくれますがいつも失敗のようです。 とりあえず、トイレでおしっこはできるようになったのでおしっこが出る前にトイレに自発的に行くという段階に入りたいのですがどのように教えたらいいでしょうか?一応、毎日おしっこが出る前にトイレに行こうね~ぐらいは言っているのですが(^^;) 子供の自発的な行動を待つのみでいいのでしょうか? トイレに誘う事を繰り返していけば自然と勝手に行くようになるのかな?? どのように進めていけばいいのでしょうか? 先輩方ご指導ください(*^^*)ノ

  • トイレトレーニング

    今、4歳の娘がいます。昼間はパンツでいますが、夜はおむつです。どうやって外したらいいのでしょうか?寝る前にトイレに行っていますが、朝起きるておむつでをみると、おしっこをしています。起きてからすぐに、トイレに行くので、夜中に1回おむつにしているようです。

  • 夜中のトイレ

    こんにちは 30代後半の女性です。 最近、毎日夜中や明け方に一回は必ずトイレに起きるようになって困っています。寝付きなどは恐らくよいほうで、眠りの質もよいほうだと思います。 私としては、朝までぐっすり眠りたいのですが、何故か尿意がきてしまい、困っています。 前は朝までぐっすり眠れていました。 夜、寝る前にはお薬を飲まないといけないので、多少の水分はとっていますが、日中もそれほど水分はとってはいないと思います(むしろ少ないか普通です) 前はなかったのに、つい最近のことがずっと続いているので、戸惑っています。もしかして更年期障害の始まりでしょうか?ちなみに、現在精神科に通院しています。夜寝る前のお薬はジプレキサ3mgだけです。 よろしくお願いします。

  • トイレトレーニング

    2歳2ヶ月になる子供がいます。 そろそろ紙オムツをはずしたいなと思っているのですが・・・・。 まだ具体的なトイレトレーニングはしていません。トイレを怖がらないように好きなキャラクターの補助便座を置いてトイレに慣れさせている途中です。1ヶ月ほど前からうんちが出ると「うんち出た~くさい~。」と教えてくれるようになったのですが、最近、暑いせいかおしっこが出ても教えてくれるようになりました。おしっこが少ししか出ていなくても「でた~替えて~。」と言い、替えないと怒ります。 こうなると毎日、紙オムツを替える回数が増え、まだ使える紙オムツも捨てることになり、不経済だなと思っています。 トイレでできるようにしたいのですが、便座に補助便座をつけて座らせようとしてもおびえてしまい、泣き叫びます。 どうやったら補助便座に座らせておしっこを導くことができるのでしょうか?また今後のトイレトレーニングの進め方も教えていただけると幸いです。

  • トイレトレーニング・・・うんちがトイレでできません。

    現在3歳4ヶ月の息子のことです。 2ヶ月ほど前に昼間のオムツ、おしっこだけですが取れました。 しかしいまだにうんちがしたくなったらオムツに替えて隠れてしています。「なぜうんちはオムツなの?」と聞いたら、「おしっこはトイレ、うんちは寝んねして替えて!!」と返ってくるばかりです。 1歳の娘がおり、娘と同じように寝んねで替えてほしいのか、トイレで座ってするのが恐いか嫌いなのか・・・それはよくわかりません。 7月から保育所へ行かそうと思っているのでそれまでになんとかうんちもトイレで・・・と思っています。 トイレで出来るようになる方法とかないでしょうか? 何かきっかけがあればトイレでするようになると思うのですが、そのきっかけが何なのか経験談などあればおしえていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • トイレの感覚が短いんです。

    子どもは、2歳5ケ月です。 2週間前からトイレトレーニングをはじめました。 2日1回出る位でしたが、おとといと昨日、朝起きた時、 昼寝の後トイレに行くとおしっこが出ました。 そして昨日は、おしっこが出るのがわかったようです。 トイレトレーニングの絵本やDVDを見てすごく喜んで 「しっこ」と言うのでトイレに連れて行くと、おしっこが 出ました。 その30分後、娘がオムツを脱ぎ捨てまた「しっこ」と 言ったので、トイレに連れて行くと、またおしっこしました。 昼の2時から夜11時位迄12.3回以上トイレに 行きました。そのうち10回位トイレでおしっこを しました。 私が、夜家事をしている間に夫に「しっこ」って言ったら、 トイレに連れて行ってね!と頼んでいたのですが、 夫には、報告せず1時間半の間にオムツにおしっこを していて、また私の顔を見ると「しっこでたよ~。」と 言って、また「しっこ」と言うのでトイレに連れていくと、 おしっこをしました。 トイレに行っておしっこをして拭いたり、流したり 手を洗うのが面白くて仕方ないようですが、2歳5ケ月に なるともう少し時間があくような気がするのですが、 行きたがってるので、子どもに任せてこのままでもいいですか? 来週近所の友達の家に行くのですが、こんな感じでも 大丈夫ですか?教えて下さい。お願いします。

  • トイレトレーニングの始めるタイミング

    現在2歳4ヶ月の男の子の母です。 トイレトレーニングはまだしてません。息子がトイレに行くことに興味を持ち出してトイレが欲しいと言ったので、おまるを買ったのですが、実際座ったのは初めの頃だけでその後は行くのを拒否したので断念しました。(おしこはともかく、うんちは出るのが大抵食事後と決まっていたので、少~しのことでタイミングが合わず、おまるで成功はしませんでした。) トレーニングを始める合図、をいろんなところで読んだり聞いたりしましたが、身体的にまだ準備が整っていそうにありません。お昼寝は2時間前後ですが、起きるとオムツはパンパン。夜はおしっこが多すぎて朝、起きるまでに洩れてしまうこともしばしば。 水分を良く取るのでおしっこも量も多いかもしれませんが、だからといって摂取量を減らすのは抵抗を感じます。(水をよく飲むのはいいことだと思うので。。。) 私の母は息子が2歳前から「そろそろ始め時」「もうそろそろ始めた方が。。。」と言っていました。昔よりもオムツ外れが遅いような気もしてたので、あまり気にしないようにしてましたが、息子も2歳4ヶ月。今日、母と話した時にまた「もう始めないと」言われ、正直焦っています。 おむつを履いていない時におしっこがでると、出る前に”出る”というのは分かるようで、行動を停止して出るのを見ていますが、オムツ使用時には気にしてないようです。 うんちのときは、顔がわかってきばるので、分かりますが、おむつにうんちが残ったままでも’気持ち悪い’という感覚はないように思います。それよりも、遊んでいたいようです。 そうでしょう? 始めた方がいいと思いますか? みなさん、何をきっかけにいつ頃始められましたか? ちなみに海外在住で、今、夏です。

  • トイレトレーニング、頻尿について

    あと1週間で6ヶ月(早産だったので予定日から考えると4ヶ月半)になる息子がいます。 1ヵ月位前からおしっこをする前に泣いて教えてくれるようになりました。オムツを開けるとぴたっと泣き止んでおしっこをするので、新しいオムツに換えるとご機嫌になります。うんちのときもする前に「ウー」と言って教えてくれます。しっかり教えてくれるのでできるだけ早めにトイレトレーニングをはじめたいのですが、まだひとりではおすわりもできない状態です。どのくらいになればはじめられるんでしょうか? また、20~40分に1回のペースでおしっこをするので1日30回位オムツ換えをしています。ママ友達からは「頻尿なの?」と聞かれるんですが、1日30回って多いんでしょうか?それから夜中も20~40分間隔で起きておしっこするので、私の方も寝不足で困っています。これについても何か考えがありましたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • トイレトレーニングって?

    2歳の息子がいます。 まだおしっこやウンチを言わないし、おしっこしててもウンチしててもそのまま遊んでても平気だし、ましてやしそうな感じを見せる訳もなく当たり前のように毎日オムツで過ごしています。 私も「まぁそのうち取れるだろう」と思っているので特に気にせず、毎日臭い息子のオムツの臭いを嗅ぎつけ、「ウンチしたでしょ」と言いながらオムツを替えているのですが、周りのお友達がウンチをトイレでするようになったり、出なくてもママが誘ってウンチの時はトイレに行っているようなので、我が家で遊んでいる時用に(うちもいつかいるだろうと)うちも補助便座を購入しました。 息子には全然まだまだ必要ないだろうなぁ~と思っていたのですが、一応家に登場したので使ってみたくなり、息子に「トイレ行ってみる?」と聞いたら「トイレ!」と言ってトイレに行って、補助便座に座らせたら一応その気(?)でお腹に力を入れてみたりとかしてるようです。もちろんなんにも出ませんが。 今は、外出前とお風呂前にトイレに誘ってます。 そこで質問なんですが、まだ2歳になったばかりなのでパンツにして、とか布オムツにして、とかの本格的なトイレトレーニングはまだする予定はありません。ただ、トイレに楽しく行ってるうちに出来る事はないのかなーと思ったのです。 こーしたらいいよ、とかこーしたのが後々よかったよ、など聞かせてください。よろしくおねがいします。

  • 夜のトイレトレーニングについて。

    夜のトイレトレについて、経験談をお聞かせください。 4歳ちょっとの息子がいます。 昼間のオムツは3歳直前で外れました。 夜はパンツ+おしっこライナーで寝ています。 真夏は汗をかくこともあり、1週間中出ている日が1~2日でした。 最近、少し涼しくなってきていて、出ている日:出ていない日が4:6くらいになってきました。 この夏には外れないかなと思っていたのですが… 我々の親の世代は、オムツを外すのも早く、夜のオムツも伴って早かったようです。 特に夫と義弟は早かったようで、2歳でオムツが外れ、3歳には夜も外れていたそうで。 「(外れるのが)遅い」「私の時は夜中起こしてはトイレに連れてったもんだけどね」 などと同居の義母に言われ、結構キツいです…(^^; とは言え、基本的に夜中は起こすつもりはないので、スルーしてます(笑) 現在は、 『夜は尿を作るホルモンを抑えるようになっており、成長に伴ってそういう体になっていく。 夜中に起こしてトイレに連れて行くと、尿を作るようになってしまうので逆効果』 という小児科医の説があるそうで、とても納得したのでこちらを取り入れました。 昔の子育て方法は、今と逆でもそれで子育てが出来ていたので、 実績があるという現実としても、嫁の立場上も(笑)、否定はできません。 私は、夜は徐々に出なくなっていくと思うので、様子を見ていて良いと思っています。 小学校に上がっても外れなければ何か問題があるでしょうから、 専門家に診てもらうつもりですが…。 3歳児健診時にそう話したら、保健師さんには「それでいいですよ」と言われました。 保育園の保育士さんも「ゆっくり見守っていきたいですね」と言って頂いてます。 元々トイレが近い息子なので、夜も外れるのは遅いとは思っています。 皆さんはどうやって夜のオムツを外しましたか?何歳くらいでしたか? 参考に経験談をお教えいただけると嬉しいです。 現時トイレトレ真っ最中の2歳の娘もいるので、女の子の経験談もぜひお願いします! ※ちなみに息子は、この初夏にお昼寝では出ないようになってます。