- 締切済み
- 困ってます
VISTA で DAEMON Toolsが使えません
パソコンを新しくして、Windows VISTAを使い出しました。 DAEMON ToolsはXPのパソコンでは便利に使っていましたので、VISTAでも 使おうと思いインストールしました。 インストールは普通にできているように見えるのですが、ISOイメージを マウントするところまではできても、「新しいドライブレターを設定で きません」というメッセージが出てしまいます。VISTAの方ではドライブ としてまったく認識していないようで、ドライブレターなど設定しようも ありません。 そもそも、VISTAの設定の問題なのか、DAEMON Toolsの問題なのかもわかり ません。 netで検索してもVISTA上での問題は探せないので、自分のPCでのDAEMONの インストール方法とかのような気もしますが、VISTAの「管理者として」 等々の仕組みがXPのときとどう変わっているのかもわかっていません。 解決方法について、アドバイスお願いします。
- LV302
- お礼率55% (11/20)
- 回答数2
- 閲覧数238
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
Vistaでの事例があります。 ユーザーアカウント制御を無効にすると良いかもしれません。 http://kenkenp.tea-nifty.com/top/2006/12/windows_vista_d_4da6.html
関連するQ&A
- DAEMON Tools Liteについて。
DAEMON Tools Lite ver 4.30.1をインストールしてマウントをしようとしたらエラーが出て気付いたらデスクトップのプログラムのアイコンがDAEMONのアイコンになっていました。 アンインストールしたのですがアイコンはそのままで元に戻りません。 どういったことが考えられるでしょうか。 助言お願いいたします。 OSはvistaです。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- DAEMON Toolsがインストールできない
vistaパソコンにしましたがDAEMON Tools 3.47をインストールしようとしても「この問題は、Windows Vista と Daemon Tools の間での互換性に関する問題が原因で発生しました。このプログラムの製造元は DT Soft Ltd. です。現時点では、Windows Vista でこのバージョンの Daemon Tools はサポートされていません。コンピュータが正常に起動しなくなる恐れがあるため、Daemon Tools の実行は停止されました。」と出てしまいインストールできません。 解決策を教えてください。またvistaで不可能であれば他の仮想ドライブソフトがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- DAEMON TOOLS Lite 4.12.1
OS:Vista DAEMON TOOLS Lite 4.12.1をインストールしました。問題なく使えると思いましたがツールバーにあるDAEMON TOOLSアイコンを右クリックしてマウントしたら何も動きません。それどころかPCがフリーズしてしまいました。対処方法お願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 回答No.1
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22178)
参考URLにより、 「コントロールパネル」「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」でAdministratorクリックで管理者としてログインし、ソフトを起動するときも一時的に管理者権限を与えるか、常に与える。 一時的 ソフトのアイコンまたはプログラムのメニューを右クリック「管理者として実行」「ユーザーアカウント制御」「続行」をクリック 常に プログラムのメニューを右クリック「プロパティ 」「互換性」「すべてのユーザーの設定を表示」「ユーザーアカウント制御」「続行」「すべてのユーザーの互換性」「特権レベル」「管理者としてこのプログラムを実行する」 にチェック「OK」「OK」
質問者からのお礼
お礼が遅れましてすみません。 ご回答いただいたURLを参考に、DAEMONTOOLSを再インストール してみました。 結果ですが、権限を変えても状況は変わりませんでしたが、 デバイスマネージャで見てみると、「ほかのデバイス」として DAEMONTOOLSで作られたドライブが4つありました。SCSIデバイス として認識はしていたようで、PCの中を検索したらドライバを自 動で更新してくれて、無事DVDドライブとして認識されました。 おかげさまで「権限」のところもうまく設定できているようで きちんと動作するようになりました。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- daemon tools lite 再生できない。
isoファイルを認識できるようにしていたソフトを削除してしまいました(現在は読み取れないファイルとなっています。)。 そのためか、daemon tools liteでisoファイルをマウントしても再生までこぎつけられません。 そこで、この場合の対処方法を教えてください。 具体的には、(1)isoファイルを認識できるようになる無料ソフトウェアのサイトの有無と、(2)その後どうやればdaemonで再生できるか?です。 後者さえ出来れば問題ないので、有識者様、どうかよろしくお願いいたします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- 「DAEMON Tools Lite」の使い方
「DAEMON Tools Lite」をインストールしましたが使い方がわかりません。 「DAEMON Tools Lite」を使用してisoイメージファイルをマウント(?)した後 どうすればwmvに変更出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- Daemon Toolsのドライブレターが変更できない
Daemon Tools V4.03をインストールしましたが、ちょっと困ったことが起こりました。 インストール当初は、ドライブレターがGに設定されました。 Daemonの仮想ドライブは、ドライブレターをSにしたいのですが、いくら設定しても PCの再起動後にドライブレターがGに戻ってしまいます。 Daemon Toolsのドライブパラメータ設定や「コンピュータの管理」から ドライブレターを変更してもダメです。 ドライブの構成は、次の通りです。 A…FDD C~F…内蔵HDD P…内蔵DVD-RW 外付けデバイスは接続していません。 他の仮想ドライブなどのソフトはインストールしていません。 Windowsのクリーンインストール直後の症状なので、他のソフトが 悪さしているというのも考えにくいです。 同じドライブ構成の他のPC(Windows XP Pro SP2)では発生しません。 ドライブレターがおかしくなる以外は、特に問題ないようですが、 気持ち悪いので何とかしたいです。 症状が発生するPCは、以下の通りです。 M/B ASUS P5P800SE CPU Pen4 3GHz メモリ PC3200 1GB*2 Dual Channel Windows XP Pro SP2 ・なぜドライブレターが元に戻ってしまうのか?解決策は? ・ドライブレターを固定する方法は? 何かご存じの方、助けてください。 お願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- Daemon Tools Lite 4.30.3 マウント不可 VIDEO_TS
お世話になります。当方XP Home-sp3,今月の上旬までは問題無かったのですが、先日クリーンインストール後にDaemon Lite4.30.3をインストールしたところisoファイルをアイコンの右クリックからデバイスにisoファイルをマウント。デバイスにはそのファイル名が表示されますが、マイCPでマウントしたDVDドライブを見るとアイコンに変化が無くダブルクリックしてみるとVIDEO_TSフォルダが表示されます。以前のようにマウント後にウィンドウズメディアプレーヤーで自動再生出来るようにするにはどうすればいいのでしょうか。どうぞ宜しくお願いいたします。(デバイスマネージャー以上無し、Daemonは1度アンインストールし再度インストール、VIDEO_TS内のVOBファイルをクリックすると画像は確認できるのでファイルに異常は無し、ファイルの関連付けも出来ておりDaemonの設定のisoにチェックも入れてあります。)
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- Daemon Tools 4.08からLite4.30.1にした途端…
当方、自作機(Core2DuoE8400)、メモリ4GB、XP SP3を使用しております。 お気に入りのDVDをDVD Shrink3.2+DVDDecrypter 3.5.4.0にてISOファイル化してHDD内に保存してあり、従来はDaemon Tools 4.08に日本語パッチをあてた以外は特に設定をいじらなくても、何の問題もなく動いておりました。 しかし、Daemon Tools Lite 4.30.1にしてからというもの、マウントは行われ、再生ソフトもISOファイルを認識してくれるのですが、その後何かの指示 (チャプター選択、DVDメニューを開く、再生中に再生ポイントをスクロールさせる、など)を行うと、必ず2~3秒後にフリーズしてしまいます。 普段はRealPlayer11を使用しておりますが、WindowsMediaPlayer、その他のプレーヤーでも同じ症状がでているため、Daemon Tool Liteが原因であるような気がするのですが、原因と対策方法をご存じでしたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- DAEMON Toolsのアイコンがない
お世話になります。 Windows XP SP2 症状は・・・ 1)DAEMON Tools v347を手順通りインストール 2)再起動後タスクトレイにアイコンが出現するはずが、ない。 ゆえにマウントも設定も出来ない。 ・他の仮想CDは無いです。 ・デバイスマネージャ上は!?は無く、追加された仮想デバイスも存在します。 ・ドライブは1つ増えています。 ・デスクトップにDAEMONのアイコンがあります。 ・プログラムの追加と削除にDAEMON Toolsが存在し、アンインストールも可能です。 ところが・・・ ・スタート--すべてのプログラム内にはDAEMONが存在しません。 ・タスクトレイにアイコンがない。(全て表示するようになっています) ・デスクトップアイコンをwクリックしても起動しない模様。 →タスクトレイにアイコンが出現しないので。 DAEMONを何度となくインストールし直しましたが改善されません。 常駐ソフトはNorton AntiVirus2004がありますが、インストール時には停止させています。 同様の事例を体験・解消された方、また改善方法をご存知の方 是非御教示頂きたいと思います。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- DAEMON Tools Liteをインストした後のDAEMON 検索ホームってなんですか
「DAEMON Tools Lite」 をインストールしたらインターネットを立ち上げた時「DAEMON 検索ホーム」というのがでるようになってしまいました。これってこのままでいいのですか。 DAEMON Toolsをインストールするときは「DAEMON Tools Search Bar」という項目をチェックから外すみたいなのですが、自分がインストールしようとしたときは「DAEMON Tools」でなく「DAEMON Tools Lite」という名前になっており、「DAEMON Tools Search Bar」なんて項目はなかったのでそのままなんのチェックも外さずインストールしてしまいました。やはりそれが原因なのですか。そう考えると、「DAEMON 検索ホーム」はあってはならないものだと思うのです。もしあってはならないものならどうすれば削除できますか。一度DAEMON Toolsをアンインストールして再起動してみたのですがまだ「DAEMON 検索ホーム」は存在するんです。 ちなみにOSはvistaです
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- DAEMON Tools マウントしたときだけ表示
DAEMON Toolsですが、仮想ディスクをマウントしたときだけドライブが表示されるという設定ができませんでしたっけ? ちょっと必要だったんで久々にインストールしてみたんですが、仮想ドライブを作成すると、アンマウントしてもエクスプローラー上にずっと残っています。 確か以前使ってたときは、アンマウントするとDAEMON Tools上にはそのドライブの設定は残ってるけど、マイコンピュータ(当時はWin7)上からは消えてたような……。 新しいDAEMON Toolsではそういった設定ができなくなってる? それともWin10だから?
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- デーモンツール(Daemon Tools)
Daemon Toolsを使って、ISOファイルをマウントしました。 以前は、マウントと同時にdvdplay(system32の中)DVDソフトが自動起動していたんですが、立ち上がらなくなりました。 マウントしたドライブをクリックしても、 「デバイスの準備ができていません」エラーがでます。 ドライブとソフトの関連付けの設定がよくわかりません? Windows2000proです。 DVDドライブやソフトはありません。 コーデックはffdshowをインストールしています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- daemon tools でpdiがマウントできない。
Instant Copyで作成したpdiがdaemon toolsでマウントできません。 windowsはXPで、Instant Copyは8.0。 daemon toolsはv3.41とv3.47で2台のパソコンで試しました。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 デバイスマネージャの中で、DAEMONTOOLSでできた仮想DVDが 「ほかのデバイス」という形で存在しており、PC内の自動 検索でドライバも組み込まれて、正常動作するようになりま した。 デバイスが正しく認識されない、ということは自分で検索 したなかには見つからない現象でした。自分の環境での固 有の問題だったのでしょうか? ありがとうございました。