• ベストアンサー

統計解析ソフトJMPの尺度

素人質問です。 JMPを使っています。 分散分析をしているのですが、 尺度がdB値の55dB、65dB、75dBの三つのこれは何尺度になりますか? Nと思いましたがCなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62000
noname#62000
回答No.1

平均値が意味を持つなら連続尺度じゃないですかね。 分散分析での説明変数に使うなら尺度水準を落として解析するのもありかな。 dB値が目的変数(応答変数)なら連続尺度でないと分散分析できませんよね。

aime-aime
質問者

お礼

回答ありがとうございました. 結局分かりませんでしたが,手計算で求めたところ Nに設定した場合と同じ答えが出ました. 難しいですよね・・・

関連するQ&A

  • JMPでの尺度選択

    統計に関しては全くの素人なのですが、授業でJMPを扱いレポートを書かなければいけなくなり、今なれないJMPを使っているのですが… 全部数字のデータなのですが、7変数あるうちの2つだけ、なぜか連続尺度を選択できず困っています ヘルプをみると、文字の入っているものは連続尺度に選択できないとありましたが、ちゃんと全部数字です ただ、その2つだけが3桁ごとのコンマが入っています。これが原因な気がするのですが、もともとのエクセルの方には全部にコンマが入っています。 何か原因があるんだと思いますが、なんでしょうか?

  • 心理尺度の検定について

    既存の心理尺度を使って200名程にアンケートをとりました。 その尺度には下位尺度が3つあります。 3つの下位尺度のいずれも、質問項目の数が違います。 その際、 (1)下位尺度得点の出し方はどうすればいいか? (2)3つの下位尺度のなかで、(1)で算出した得点から、どの下位尺度得点が統計的に高いといえるのかを調べるための方法は、どうしたらいいのか 以上の2点を教えてください。 よろしくお願いします。 質問項目数が3つとも同じなら、合計得点を尺度得点として、一元配置の分散分析でいいのではないか、と思っていますが、質問数が違っている場合、どう処理するのが適当か、ということが分からないでいます。先行研究では、下位尺度同士の比較を行っていません。ご教授願えればと思います。

  • 「タイル尺度」とは何ですか?

    格差を分析する場合、レンジ、分散、変動係数、ジニ係数などが あり、「タイル尺度」も格差を分析するというのはわかっています が、具体的に計算するのかがわかりません。 具体例や計算式をあげて説明していただけるとありがたいです。 また、参考URLや書籍など参考にできるものもあれば教えていた だきたいです。 よろしくお願いします。

  • 順序尺度での2要因分散分析につきまして

    統計を勉強中の者です。 クラスの生徒100名を国語の成績で「優」「良」「可」の3グループに分け、100名全員に国語に関する同じ内容の授業を受けてもらいました。授業前「T1」、授業直後「T2」、授業後6か月「T3」の3回アンケートを行い“国語への印象”をリッカート尺度(5段階)でききました。 今回行った教育が、3グループそれぞれの“国語への印象”に与えた影響を出したいと思っています(特に成績の低い生徒への効果を狙った授業をしたので、成績「可」グループに特に効果があった、という結果を期待しています)。 分析に際し、2要因の分散分析が適当かと思ったのですが、“国語への印象”が順序尺度であるために2要因の分散分析は使えないと言われました。 順序尺度でも便宜的に間隔尺度として2要因の分散分析をしている論文もあると聞いて、甘く考えて順序尺度でアンケートをとってしまったので、分析する今、困ることになり反省しています。 しかしアンケートに協力してもらった方々にも何らか結果をお返ししたく、何とか今回行った教育への効果を分析したいと思っています。 この場合、「優」「良」「可」それぞれのグループのデータを別々に、対応のある1要因分散分析で分析して教育の効果をみても問題ないのでしょうか? それとも別の分析方法が適切でしょうか? 何か良い分析方法がございましたらご教授いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 3つの尺度間の相関を見るためには

    こんにちは。私は3つの尺度から成る質問紙のデータ分析をしています。統計法初心者です。 3つの尺度間の相関を求めたいんですが、3つとも全体の項目数が違います。エクセルの相関にかけたら、下位尺度別に入力しても互いに低い相関しか出てきませんでした。 もっと別の分析方法を使ったほうがいいんでしょうか? 教えてください。

  • 統計の選び方について

    卒業論文で質問紙による調査を行ったのですが、専門書を見ると「統計の種類」が多すぎて、どの統計を使用すればよいのかわかりません。 研究は尺度を2つ使用し(この尺度間での独立変数-従属変数の関係は成り立たない)、個人の属性(5つ)をきいて、すべてが独立変数、従属変数になる計画です。 今、とりあえず使用している、分析は1つずつ独立変数、従属変数を変えて、分散分析を行っていますが、よく考えたら、これをすべての組み合わせでやろうとすると気の遠くなる作業…ですね(@o@) 統計に詳しい方がいらっしゃれば、できない大学生の私に教えてください(/_;)ナサケナイデス

  • 「尺度」の検索について

    「尺度」の検索について 教えて!gooの皆様には度々お世話になっております。 タイトルの「尺度」検索についてなのですが、現在「レジャー活動に対する満足度尺度」 (Leisure Satisfaction Scale)を必死に探しています。 「レジャー活動に対する満足度尺度」について書いてある論文(http://opac.kansaigaidai.ac.jp/cgi-bin/retrieve/sr_bookview.cgi/U_CHARSET.UTF-8/DB00000182/Body/r084_12.pdf)を一部見つけたのですが、尺度の項目内容について公表されていません。 「レジャー活動に対する満足度尺度」の全項目内容を知りたいのですが、これは著者の方に、メール等を使い、直接聞くべきでしょうか? また、「レジャーの満足度」に関する尺度を、他に知っている方がいれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 卒論の分析方法に関して

    心理学の卒論について質問です。データは揃ったのですが、どんな分析をするのが適切なのかよく分かりません。 尺度Aと尺度Bの尺度Cへの影響を調べたいです。 それぞれの尺度の合計得点を高低群別に分け、調べようと思っているのですが…。 分散分析の方法を教えてください。SPSSも可能ですが、できればanova4でやりたいです。 統計のことがよく分かっていないので、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • SPSSでの統計方法について

    各グループに高低2群がある3つのグループ間(名義尺度)の差を見る為に,SPSSで何か方法がありますでしょうか?SASでは,2×3のχ2検定があると書いてあるのですが。SPSS(v.16)では何か方法がありますか?順序尺度ならカテゴリーでも分散分析が使えると言うことですが,単なる名義尺度です。3つのグループ一緒でなくても,2つのグループ間の違いが見れる方法でも良いのですが,何かありますでしょうか。

  • 因子分析の下位尺度相関について

    因子分析の下位尺度相関について 統計学ド素人です。 5つの下位尺度の相関が以下のようになった場合、論文などではどのように記述すればいいでしょうか? (見にくくてすみません!) ・・・・A・・・・・・・・ B・・・・・・・・ C・・・・・・・・ D ・・・・・・・・E A・・・― ・・・・・・0.471**・・・ 0.340**・・・ 0.062 ・・・・・0.429** B・・0.471**・・・・ ― ・・・・・・0.362**・・・ 0.022 ・・・・・0.291** C・・0.340**・・・ 0.362**・・・・ ― ・・・・・・0.003・・・・・ 0.315** D・・0.062・・・・・ 0.022 ・・・・・0.003・・・・・・ ― ・・・・・・0.110** E・・0.429**・・・ 0.291**・・・ 0.315**・・・ 0.110**・・・・ ― (**1%水準で有意) 「5つの下位尺度は、AD、BD、CD以外全て有意の正の相関を示した」だけでは不十分ですか? もし、根本的に間違っているなら、わかりやすく説明していただけるとありがたいです。