• ベストアンサー

チーム打率で打撃力を評価することについて

よく野球中継でアナウンサーや解説者が打撃力を比較 する際に「チーム打率はどこどこのチームは2割?分だから 打撃がいい」というような発言をし、チーム打率が良い チームが「打撃力のあるチーム」のような発言をする解説者 があまりに多いような気がします。 いくらチーム打率が良くても長打力がないチームは得点力が 平均レベルだったりします。 チーム打率が平均でも長打力のあるチームはリーグ1or2位 くらいの得点力があると思います。 打撃力を評価するのは自分は得点数だと思うのですが、 野球の専門家である解説者はそのチームの打撃力を表す際に 得点数ではなくチーム打率でやたら評価します。 野球の解説者は何故、打率の良いチーム=打撃の良いチーム との評価をするのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.4

チームの打撃力を何故チーム打率で評価するのか。 それは「首位打者」と言えば自動的に打率首位の選手を指すように、 選手の打撃力を打率で評価する習慣が定着しているからでしょう。 打率より出塁率だろう、とか、いや長打率だ、いや打点だ、とか OPS(オーピーエス)だとか、 「勝率案」だ「得塁数」だ「攻撃指数」だと、古今通じてさまざまな提案がなされていますが、 未だ打率以上に広く受け入れられてはいません。 打率が人気があるのはたぶん「わかりやすい」からじゃないでしょうか。 デジカメの性能は画素数で単純に評価できるものではない、といくら言われても やはり画素数がアピールしやすい/されやすい、というのと似ています。 自分としては、「打撃力」と呼べるかどうかはさておき、 「チームの『攻撃力』は得点数か得点率で評価する」という習慣が 定着すればいいとは思います。じゅうぶん単純だし。

fs540_g9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにテレビを見る野球について初心者の方や子供には 打率だけで評価するのが分かりやすいとは思います。 (長打率、出塁率と言ったところでなかなか理解できない でしょうから) ただ、本気で打率が良いチーム=打撃力があるチーム って思ってる解説者もいると思いますので何故、専門家 がそんな発想するのか不思議なんですよね。 回答者様と同じように得点数か得点率で評価する解説者が どんどん出てきて欲しいですね。

その他の回答 (3)

  • delta-re
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.3

要は、何をもって「打撃が良い」とするかでしょう。 「野球がうまい」という言葉の定義が一つではないように(良い変化球を持っていることも、内野守備が堅実なことも同じ「野球がうまい」の一言で言い表せます)、「打撃力のあるチーム」も、あえて一つに定義する必要はありません。 確率的にヒットを打つことが多いチームも、また相手投手にとっていやな相手に違いないという意味で、「打撃が良いチームのひとつ」と言えるかとは思います。

fs540_g9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに相手チームにヒット連打されるとイヤな感じは しますよね。 ただ、シングルヒットをたくさん打ったところで (効率よく連打を打つなら別ですが・・・) やはり得点は多くは入らないと思います。 チーム打率はあがりますが・・・・ 極論ですがチーム打率3割でホームラン50本の チームより、2004年の巨人のように打率270 、HR260本の方がはるかに得点力は高いと思います。

  • kojotyo
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.2

打率の良いチーム=打撃の良いチーム 打率は長打も含まれますのでこれは間違っていないでしょう。 ただしこの場合長打と単打の区別が付かないので長打を加味すれば より精度は上がるでしょう。(長打率というパラメータがあります) 打撃力=得点数 これはあまり精度がないでしょう。 なぜならば、得点するには4つのベースを進んでこなければなりません。その過程では 進塁打、盗塁、失策、犠打、記録に付かない進塁(例:走者2塁で単打、バックホームの間に打者走者が2塁まで到達できたかどうか)、など安打以外の進塁も多々あります。特に四球や失策は非常に得点につながりやすいです。 進塁打や犠打を打撃力に含まれるかどうかはその時々の判断ですが、少なくとも走塁は打撃力以外の得点力です。

fs540_g9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長打率が高いチーム=打撃の良いチームならば ある程度、理解することが出来ます。 また、得点するには走力や進塁打も大事なのは分かります。 そういう意味ではやはり得点数が多いチームほど打力のいいチーム だと思うのですが・・・ うーん。野球の専門家である解説者が打率の良いチーム=打撃の良いチームって発言をすることに疑問を感じます。

  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.1

「打率の良いチーム=打撃の良いチーム」 そりゃ単なる確率論でしょ? ただ1試合で最強のソロホームラン打線で4発打つのと1イニングで4連打(犠打を含めて)打つのではどっちが得点力に結びつくのでしょうか? 野球は点取り合戦です。要は打率も大事ですが打点に注目する方が必要ではないのかと思うんですが。

fs540_g9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数字として打撃力を表すとすれば打率、HRは基本的に 参考にはなると思いますが回答者様が言われるとおり 打点が多いチーム=打撃の良いチームなら、自分も 納得できますね。

関連するQ&A

  • 得点圏打率

    プロ野球の個人打撃成績で得点圏打率が載っているやつってありますか?出来れば2002年度のが見たいのですが。後、出来ればネットで見たいのですが 何でもいいので教えてください。(1チームだけでもいいです)

  • 得点圏打率のランキング

    2009年のプロ野球のセパ両リーグの得点圏打率のランキングを 見たいのですが、纏めてあるサイトはありますでしょうか?

  • 打者記録に関して

    打者の3冠王は打率・打点・打点です。 これ以外にも、もっと評価されるべきだ! と言う物や、上記3項目を価値の高い順に並べるとどうなるか等、意見お聞かせ下さい。 (出来れば、自分の意見だけを述べずに、人の意見に対する感想もお書き頂けると 嬉しいです) 私は、チーム記録ではなく、打者個人としての力を見る場合は、 何よりも、長打率を重んじます。長打率王は統計を取ってみた結果、7割以上の確率で 本塁打王の選手が獲得してます。 が、本塁打王でも打率が低いと取り難いので、 打率の要素や、二塁打数・三塁打数も考慮される長打率は、特に重視しますね。 あまり評価されていない記録の中で、得点王はもっともっと評価されて良いと思います。 野球は点取りゲームなので、確実に点に絡んでいる得点記録・足の要素も大きく必要となってくる 得点記録、これはもっと評価されて良いと思います。 後、四死球王。これも高く評価します。安打での出塁は、どんなに打つ人でも3割5分程度。 四球でも同じ出塁なので、それが多いと言うことは、確実にチームにチャンスをもたらしている という点で高く評価します。 でも、3番や4番を打つ打者で、ここは長打が欲しいと言う場面では、多少ボール玉でも 手を出した方が良いかなと思いますけどね。 皆様の考えもお聞かせください。

  • 長打力に関して

    プロの野球の打者で打撃技術は殆どないが 長打力はあり当たればHRを打たれる可能性のある打者がいるとします。 確実性はない為、投手も油断する事が多いですが 万が一、当たれば長打になる可能性があります。 上記の様な選手はプロ野球で、ある程度戦力にはなっているのでしょうか? 打順は8番で2004年度の成績で指名打者。 打率240 10HR 300打数です。 先発、中継ぎに関わらず投手は明らかに油断してな投げていると思います。

  • マートン≪阪神≫の日本野球は4Aレベル発言について

    この記事について、貴方はどう思われますか? 「オリンピック・WBC・近年に来日した大リーグ選抜の戦績・メジャーに行った選手や来日選手の成績等からの評価や分析を教えてください。」 4A評価は・・・ (1)妥当な評価 (2)1年目の成績で過小評価している。(日本野球の対応力を舐めるな、2年目の成績を出して言え) (3)外交辞令を含め過大評価している。(実態は、どのレベルだと思いますか?) ※ 私の場合:現在の12球団の選手層、個別単独チームでは質量の面・打撃面≪長打力≫で見劣りするが、日本一のチームとかオールジャパンの選抜チームなら、トップクラスの選手はメジャーで十分に通用し、さらにチームプレーやスモールベースボールでの木目細かな試合運びで戦えば大リーグでも平均的なチーム力だと思います。

  • 野球の打率は意味の無い数字では?

    プロ野球ではあの打者は打率何割とかヒット数何本とか言われますが、意味の無い数字です。 重要なのは出塁率であり、出塁数です。 何故打率で打者を評価するのか理解できません。(何故ですか?) また出塁率、出塁数で評価するなら王貞治がずば抜けて偉大な打者だと思いますがどうですか?

  • プロ野球で、野手の成績評価をする時に、打撃ならホームランや打点、打率、

    プロ野球で、野手の成績評価をする時に、打撃ならホームランや打点、打率、走塁なら盗塁など、タイトル争いが盛り上がりますね。 一方、守備の方は、守備率、補殺などちょっと地味だと思います。 (話題にでれば当然、野球ファンには評価されますが、シーズン終盤にキング争いが盛り上がったりはしませんね) そこで考えたのですが、公式記録員がヒットかエラーか判断するのと同様に、普通にアウトか本来ヒットの当たりをアウトにしたかを判別をして、記録にH(ヒット)E(エラー)の他にF(ファインプレー)って付けたらどうでしょう? スポーツ新聞の個人成績にもファインプレー数が載って、ファインプレー王争いってとても盛り上がると思うのですが…。 興味ないですか? あるいは、興味あっても何か問題がありますか? とりあえず、自分で気付いたのは、電光掲示板全部修理だなーくらいです。 また、こうすればもっと盛り上がるってアイデアも教えて下さい。

  • イチローの打撃記録とチームバッティング

    「イチローが安打数、打率の記録が作れるのは、日本でオリックス、米国でマリナーズという弱小チームに在籍したおかげである。毎年、シーズン早々優勝戦線から脱落するので、チームの勝利のために自分のバッティングを犠牲にすることなく、チームの勝ち負けに関係なく自分のバッティングを追求できるからである。」 というような意見を最近見かけたのですが、これはどういうことでしょうか?  ホームランか、三振か、といういわゆるブンブン丸、扇風機型のバッターなら、 「自分の打撃成績を優先するあまり、チームバッティングができずに迷惑をかける」 というのはわかりますが、イチローは無理してホームランを狙わず、こつこつとヒットを重ねるタイプの打者だと思います。「ホームランを打ってほしいのに、内野安打しか打たない、ということで非難する」ということはありうるのでしょうか? そういう非難のされ方を受けるのは打撃が見込まれて日本にやってきた助っ人選手だけだと思うのですが。  マリナーズの監督はもっとイチローに本塁打を狙ってほしいと思っているのでしょうか?  あるいは「ここは三振してほしいのに勝手に打って勝手に塁に出やがって」と思っている?  それとも日本とはチームバッティングの定義が違うのでしょうかね?

  • 打率では無く出塁率が重要では?

    打者の能力の判定に打率や打数が用いられますが、これは誤りだと思います。シングルヒットとフォアボールの価値はチームにとって同等です。従って打者の能力は打率や打数では無く、出塁率や出塁数で判断すべきです。これで判断すれば日本プロ野球で王貞治が突出して偉大な打者だと思いますが皆様はどう思われますか?

  • メジャーリーグはチーム数が増え過ぎて衰退したか

    アメリカの野球のメジャーリーグは、1962年のチーム数増加を皮切りに、どんどんチーム数が増えてきたために、レベルが低くなってきたのでしょうか。

専門家に質問してみよう