• ベストアンサー

行政の対応

一年ほど前に中絶を経験した者です。 当時は、何も気にせずに病院で保険証を出していました。 最近知ったことなのですが、保険証を提出すると行政のほうから 家族のほうに連絡が入るって本当ですか? 家族には内緒で中絶したので、このことを知り、とても心配になっています。 現在(当時も)実家から離れたところに住んでおり、 保険証は遠隔地用のものを使用しています。 (被保険者として父の名前、事業所には父の経営する会社が書かれています) もし、まだばれていないとして、今後ばれてしまう 可能性はあるのでしょうか? あと、来年の春から就職するので、住民票を移すことになるんですけど 保険証も遠隔地じゃなくなるんですよね? そのときに、ばれることはないんでしょうか? 何か対応策はないですか?

  • zefu
  • お礼率55% (24/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

10万円ほど払ったのなら保険は使われてないはずです もし使われてたとしても検査くらいで 中絶そのものは自費で払ってるということになるので 仰るとおり生理不順で誤魔化せる範囲でしょう ご両親が何も言わないのは単に「知らないから」だと思います 知ってるのに言わない親なんていないでしょうから^^ 同じことを繰り返さないようにだけ注意して下さいね^^ 身体は1つですよ^^

zefu
質問者

お礼

2度もお返事を頂けるなんて。本当に感謝しています。 でも、ひょっとしたら母は気づいているかも。 会ったことのない彼のことを毛嫌いしているので・・・。 今後は、できる限り注意します。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • foolscap
  • ベストアンサー率35% (166/473)
回答No.4

他の回答者の方のコメントを補足させてください。 健康保険組合は組合員(保険の加入者)が医療機関で医療を行った場合、数ヵ月後にある月の分をまとめて、その医療機関を利用した人、利用した医療機関の名称と年月、日数、かかった費用の全額と自己負担額などが記載された通知書が、その健康保険の被保険者に通知されます。 この目的は、例えば医療機関の不正請求を防止するとか、そうでなくとも間違って請求されるなどを防ぐために、健保組合が本人に通知して、その事実を一応確認してもらうためのものです。 この通知書は必ずよく見る人と、ろくに見ないで捨ててしまう人などいろいろです。 したがって、あなたは父親の健康保険の被扶養者になっているようですから、あなたが健康保険の適用を受けて医療行為を受けたら、まず確実にあなたのお父さんあてにその分を含めて通知が行くことになります。 ということで、通知がくるということはお分かりいただけたと思います。 しかし、これはあくまでも健康保険の適用上のことですから、あなたのご質問との関係でいいますと、前の回答者の方も書いておられるように、あなたがその時の処置費用のすべてを自己負担し、かつその医療機関が誠実にそのように処理したのであれば、後日来たであろうその通知書には、あなたが処置を受けた医療機関の記載はなかったはずです。 1年前だそうでが、健保組合によって違うかもしれませんが、もうすでにその頃の分は通知済みの可能性が大きいと思いますので、何事もなかったのであれば、通知書には記載がなかったのかもしれません。 念のために、もう一度、あなたのご両親が知らないと思われるケースを箇条書きします。 (1)その医療機関が健保組合に一切の請求をしなかった。 (2)医療機関が一部を保険適用し、健保組合の被保険者への通知書にその医療機関の記載が含まれていたが、それを受け取ったご両親のどちらかが気がつかなかった。または、内容を見ないまま捨ててしまった。 (3)実際には記載があったが、それを見た父親は妻が何らかの目的でその医療機関にかかったと思い、それ以上は頓着しなかった。 (4)まだその時の分が含まれた通知書が来ていない。 (5)ご両親はその通知書を見て、ひょっとしたら、と思っているが、事実を知るのが怖くて聞くことができない。もし重大なことが起きているのであれば、きっと自分の方から言うだろう、黙っているのなら、大きな問題ではないだろうから、そっとしておいてあげようか、と思っている。 と、いろいろ考えられますが、あなたの心配を和らげる回答にはならなかったかもしれません。 来春からは被保険者本人になるようですので、例の通知書はあなたご自身に送られることになります。 ですが、中絶は...女性として、また相手の男として最悪のことをしたというご認識はおありと思います。 お相手の男性とともに、どうぞお気をつけて。

zefu
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 今後は、このようなことにならないよう女性として、 できる限りの注意を払います。

回答No.2

普通、保険証を使って治療を受けると 「あなたのご家族の○○さんが××医院で△△円使いました」という紙が届きます でも中絶は保険がきかない自由診療なので連絡は入らないと思います 保険証の提示は患者さん本人の身分確認というところでしょうか?   本人が未成年であれば保護者の同意が必要だったと思いますが   それは大丈夫だったんでしょ? 医院でお金を払ったと思いますが、いくら払いましたか? 中絶費用の目安は10万円だそうですよ 身体は1つしかありません 大切にね^^

参考URL:
http://www.kanashiikoto.com/faq.shtml
zefu
質問者

お礼

そんな紙が届くなんて初めて知りました。 ありがとうございます。 支払った金額は、おっしゃる通り10万だったか9万だったかって感じです。 あとは、事前の診察みたいなもので何千円か払ったくらいでしょうか。 当時は、もう未成年ではなかったので保護者同意は取りませんでした。

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

>家族のほうに連絡が入るって本当ですか? 健康保険は、支払った保険料が有効に使われている事を印象付けるため(そうとは言いませんが^^;)に、年度末にどれだけ保険を利用したかの記録を送ってきます そこには利用者名と病院名は書かれますが、治療内容等の記載はなかったと思いますよ ○○産婦人科医院なんて書いてあっても、別に他の用件でも行く可能性がありますし、ご心配なさる事はないと思います

zefu
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 年度末・・・ですか。 もう1年ちょっとたってるから、 家族のほうに連絡は入ってしまっているわけですよね。 追及されてはいませんが。 追及されるようなことがあっても、生理不順だったから、 なんて言えば何とかなるんでしょうか?

関連するQ&A

  • 国民健康保険証と住民票について

    私は4月に実家から離れて大学生になりましたが、住民票は移動させてません。ふと、病院にいくときは地元の保険証は使えるのか?と思い調べてみるとだめなことがわかりました。私の国民健康保険証はカードになっています。いろいろ調べてみると、遠隔地やマル学という保険証にすることでいま住んでいるところでも病院にいくことができることがわかりました。その遠隔地やマル学のことなんですが、遠隔地は住民票を移動させていないひとのためのものですか?それとカード型なら手続きが要らないということを過去の質問から見ました。ですが、それは、学生の場合は遠隔地の手続きがいる?見たいなこともみましたが、これはどちらなのでしょうか?マル学についてですが、これは住民票を地元から移動させた学生のためのものでしょうか?それと遠隔地またはマル学にした場合、もし、夏休みなどで実家に帰ったとき地元の病院にいくときは保険証はどうなるんですか?

  • 住民票と保険証と市営住宅の家賃について。

    混乱してしまうかもしれませんが、回答よろしくお願いします。 私は今、親元を離れて生活しています。 離れてるといっても、同じ市内です。大学に通うのが不便なため別々に暮らしています。保険証は遠隔地保険証をもらっています。 大学は奨学金と私のアルバイト代で通っています。 引越しは4月にしましたが、住民票は実家の方にあります。 住民票が実家の方にあるので、市営住宅の家賃は私の収入も含め、決められています。先日、父が無くなり、母一人の生活になりました。住民票が実家の方にあると、私のバイト代+母の収入で家賃が決まってしまって負担が大きくなってしまうので、住民票を移動しようかと思っています。 住民票を移動しても、母親の扶養ということで、今まで通り実家の住所で遠隔地保険証を受け取ることが出来るでしょうか?

  • 世帯主と別居の場合(全国土木建築国保)

    12月末で自主都合による退職をし、現在失業中の者です。 失業と同時に東京へ引越し、住民票も実家から東京へ移しています。 父は全国土木建築国民健康保険の加入者で、父の扶養に入る手続き(住民票と離職票の提出)を会社でしてもらったのですが、世帯が同じでないという理由で断られたそうです。 遠隔地証を発行できないか尋ねたところ、学生の場合のみ可能で、学生証のコピーの提示が必要とのことでした。 無収入で自分で保険を払うのは現状無理なので、実家に住民票を戻すことも考えていますが、失業保険の手続きは住民票のある地区が窓口と聞いたので、父の扶養に入ったらまたすぐ東京へ住民票を移さないといけません。 この場合、父の扶養に入れても、別居になった時点で保険は無効になってしまうのでしょうか? 扶養家族の住民票が移っているか、細かく調べているものなのでしょうか? また逆に、まだ1度もハローワークには行っていないのですが、東京のハローワークで手続きを行い、その後実家に住民票を移した場合、ハローワーク側にわかるものでしょうか?ハローワークに行く度住民票を見せるわけではないですよね? しかし、雇用保険をもらい出したら扶養には入れないという話も聞き、もうどう動くのが最善策なのかわかりません。 今の状態で、自分で国民保険を払えられれば、こんな手段を取らずスムーズに行く話なのですが・・・・。 どうか、どなたかお知恵を拝借ください。よろしくお願いします。

  • 保険証や住民票など、いろんな手続きが分からなくてこんがらがっています!!

    現在、父が世帯主で私が被保険者で国民健康保険に加入しています。 加入した当時は私は高校生で父と同じ住居だったのですが、 現在は県外の大学に通っており、県外で別居しています。 ただ、転出・転入届を出していないし、住民票の変更をしていないので、 私の保険証は前の住所、厳密には父の住所(世帯主住所と書いてあります)しか記載されておらず、 新たに住所を記入できそうな欄もありません。 パスポートも持っていませんし、現在の住所を証明できる身分証明証が全く無くて困っています。 住民票を移さず大学4年間を過ごすことも考えたのですが、 どうしても自動車免許を大学近郊で取りたくて、 そのためには住民票を移さなければならないと分かり、住民票を移そうと考えました。 これに当たって、どの様にして住民票を移せばいいのかを調べていたのですが、 やるべきことが多すぎて訳が分からなくなってしまいました… 分からないことは次の通りです>< (1)通学のための別居なら、転出届を出しても国保では同世帯扱いされるそうですが、 そのためには転出届を出す際に別の手続きが必要になるということですか? その場合、どの手続きを先にすればいいのですか? (2)(1)の場合、遠隔地用の国民健康保険証が発行されるのでしょうか? また、遠隔地用の国民健康保険証には県外の住所(世帯主でなく私の現在の住所)は記載されますか? (3)住民票を移しても、引き続き国保に同世帯扱いはされるのですか? (4)(3)が本当なら、私が県外で免許を取るためには、父が世帯主の被保険者から外れる以外無いということでしょうか? 他に県外で免許を取る方法はありますか? とりあえず優先したいのは、大学近郊での免許取得です。 分かるものだけ回答していただいても結構です。 長くなってしまいすみません。よろしくお願いします!

  • 学生の国民健康保険について

    大学に通うため、上京してひとり暮らしを始めました。父親が国民健康保険に入っていたため、遠隔地保険証をもらいました。 その時点では住民票を移していなかったのですが、後で住民票をひとり暮らしをしている住所に移しました。(20才になってからです) そうすると、実家のある市の市役所から、もう保険証が無効になっているから、住民票を移したあとの医療費は全額自己負担になる。といわれ、既に診療を受けた分の返還を要求されました。 学生で、親の扶養に入っている場合でも、住民票を移したら地元の国民健康保険を脱退して、新しい住所の国民健康保険に入らないといけないのでしょうか? 遠隔地保険証というのは、住民票を移さないで使うものなのでしょうか? 少しわかりずらい説明で申し訳ありませんが、詳しいかたがいらっしゃいましたら教えていただけるとたすかります。 宜しくお願いします。

  • 健康保険証の遠隔地用の保険証の発行について

    17才の北海道に住んでいる女です。 現在、フリーターで月7万円の収入があります。 母親は市役所に勤めており、父親はいません。 来月から、東京に住む彼氏の部屋で 同棲しようと考えています。東京にいっても、 コンビニのアルバイトをしようと思っています。 籍はまだ いれない予定です。 (もちろん、両親公認です *^^*) そこで、自分で国民健康保険に加入しようかと思った のですが、遠隔地用?の保険証というのがあるらしく 最初のうちは、それにしようかなと考えています。 そこで、質問です! 住民票は、うつさないでおこうと考えていたのですが 遠隔地用の保険証を発行してもらう場合は、 住民票をうつさなくては、いけないのでしょうか? (学生さんとか、住民票をうつさない人もいると 聞いたのですが…。) 遠隔地用の保険証を発行してもらう場合、 どこに行けばいいですか? どのくらい時間がかかりますか? 他に何か必要なものは、ありますか?(^^; わかる事だけでももいいので、よろしくお願いします。ぺこり。

  • 行政書士の住民票請求について

    行政書士の住民票請求について 慰謝料請求の内容証明を行政書士にお願いしました。 その際相手の住民票請求も依頼しようと思っていますが (依頼料金は約8千円だそうです) 市役所に相手の家族全員の名前と本籍明記で請求することは可能でしょうか? また住民票原本を依頼人には渡してもらえるのでしょうか?

  • 遠隔地用の保険証

    私は20代後半で、1ヶ月前に田舎から東京に出てきて現在フリーターで約月7~8万円の収入があり こちらでは遠距離していた彼と同棲しています。(未入籍です) 田舎に居たときもフリーターで収入は月6万くらいでした。それで東京に出てくるときに、(学生でもなく20歳越えているのですが)収入が130万未満ということで両親の扶養に入っていまして、遠隔地保険証というのを発行してもらいました。発行の際あまり詳しくきかなかったのですが、確か旅行?ということで行き先を町名まで書かされて遠隔地保険証を発行してもらいました。いつ戻るとかそういう項目は書いた記憶はありません。 それで住民票は移さずに田舎に置いたままにしておこうと思っていたのですが、先日バイト先から住民票を写すようにと言われ移すはめになってしまいました そこで質問なのですが、住民票を田舎から東京に移した場合、東京に出てくる時に作ってもらった遠隔地用の保険証は今も使うことは出来るのでしょうか? (両親と自分の住所が住民票に書かれているのと違う場合、問題ないのでしょうか?) ちなみに今の新しい住所では彼とは世帯別になっており、それぞれが世帯主という形にしています わかる事だけでももいいので、よろしくお願いします。

  • 高齢者が別居する場合の国民健康保険手続きについて

     父(80歳)の扶養に入っている母(76歳)が、現在住民登録してある住所から他県へ引越し(住民票も移します)、一人暮らしをすることになりました。  離婚などによる別居ではないため、父からの送金で引き続き生活を営むのですが、父の扶養者として国民健康保険証の継続使用を望む場合、どのような国民健康保険の手続きが必要ですか? 学生の場合は「遠隔地証明」のようなものをもらっていたと思いますが、夫婦別居の場合でも同じ扱いがされるのでしょうか? 大変恐縮ですが教えてくださると大変幸甚に存じます。

  • 母の扶養の変更

    母 実家で一人暮らし 兄 夫婦 遠方在住 自分 夫婦 実家近郊(他市町村)在住 母はずっと、遠方に住んでいる兄の遠隔地扶養家族(?) になっていました。 今月から、私の家に住むことになったので 私の夫の扶養家族に入れたいと思いますが、 住民票を実家から私の家に移していません。 遠隔地に住んでいても扶養にできるから大丈夫かと 思っていたのでですが、夫の会社の総務から 「(夫の)実の母でないから、住民票を移さないと 扶養には入れられない」と言われました。 なにか、住民票を移さないで扶養にできる方法はありませんか。 あと、兄の方でも離脱などの手続きがいるのでしょうか。 なにもわかりませんので、詳しく教えていただけませんか。