• ベストアンサー

入籍前に支払った医療費を旦那側で医療費控除申告できますか?

今年の3月に入籍しました。(結婚後も働いています。) 今年の1月に支払った医療費が10万円を超えるので医療費控除をする予定です。 医療費控除は、生計を共にする家族が申告できるそうなので、 私より収入の多い旦那側で申告しようと思っているのですが、 支払った月は入籍前で、領収書も旧姓です。 この場合、旦那側で申告はできるのでしょうか?

noname#69842
noname#69842

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aiai_013
  • ベストアンサー率60% (230/382)
回答No.1

結論 残念ながら、旦那様が合算できる奥様の医療費は結婚後のものだけです。 医療費控除の医療費を一まとめに出来るのは、 『その医療を受けた時』若しくは『その医療費を支払った時』に 自分自身又は自分と生計を一にする配偶者やその他の親族のために 支払った医療費です。 生計を一にする親族は、六親等内の血族及び三親等内の姻族の事を言い、 必ずしも扶養親族や控除対象配偶者に限られませんから、所得あったり、 他の所得者の扶養親族でも、生計を一にしている限り 医療費控除を一まとめにできます。 逆に結婚前・離婚後・同棲中・内縁や事実婚等の場合、 親族では有りませんので、一まとめにする事は出来ません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm http://www6.ocn.ne.jp/~shindou/kakusin/iryouhi2.html

noname#69842
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ですが・・・仕方ないですね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 確定申告の医療控除について

    確定申告の医療控除について教えてください。 旦那と子供の3人で生計を共にしています。子供は、5月に産まれ、4月から産休に入っていました。なので、私自身には、今年はそれほど収入はありません。 また、子供も順調に産まれたため、出産一時金内で費用も収まりました。 そのため、家族全員分の費用を含めても10万円にはなりません。 しかし、去年申告した時のことを思い出したのです。去年も10万円には足りていなかったのですが、申告のことをよく知らず、書類を持っていきました。すると、計算をしてもらって、奥さんの収入(その時は1年間フルで働いていました)なら、9万円ぐらい医療費があるなら、控除出来ますよと言われたのです。それなら、半年以上働いていない今回はどうなるんだろう?と思いました。しかし、収入はないものの育児給付金は貰っています。それと、旦那も働いているのに、いくら私の方が収入が少ないからと言って、私の所得税で控除してもいいのだろうか?とか、もし、無収入ならどうなるんだろうか?と疑問に思ってしまいました。無知ですみませんが、分かる方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 入籍前の医療費の控除申請

    昨年出産したので医療控除の確定申告をしようと思っています。 所得の多い人が申告したほうがいいとのことですので、主人に確定申告をしてもらおうと思っていますが、出産直前に入籍したもので、妊婦検診などは旧姓の領収書しかありません。配偶者になる前の分は、一緒に申告してもらえないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除など

    共働き夫婦です。 医療費の控除の時、家族の分を合算できると言うことですが 扶養に入ってない家族でも合算できますか? どちらの控除にしてもいいのでしょうか? 今年結婚してまだ健康保険証の名前を変えていないため 旧姓の領収証なのですが、旧姓の領収証は使えますか? そもそも確定申告などの名前は何を基準にしているのでしょうか? 住民票ですか? 会社からの何かしらの届けでしょうか? 今年は住宅ローンの控除もありますが、住宅ローンの名義は新しい名前です。

  • 医療費控除について

    初めて医療費控除を受けようと思います。 収入の多いほうの主人名義で私にかかった医療費について申請したいのですが・・ そこで下記についてお尋ねします。 平成16年4月に入籍したのですが、入籍以前の旧姓の領収書は現在の私と同一人物であることは、税務署では何でわかるのでしょうか?

  • 年の途中での入籍について~医療費控除・確定申告について教えてください。~

     今年の6月に結婚をし、今月だんなの扶養に入りました。 (3月までは私は仕事をしていて、4~10月まで失業保険の給付を受けていました) ・医療費控除についてなんですが、1月から6月までは同棲はしていましたが、籍は入れていません。その期間も含めると医療費が10万円を超えるのですが、入籍してからの分でないと控除は受けられないですか? ・もし医療費控除を受ける場合、2月の確定申告で行なうのですか? (年末に会社が行なってくれるものは別ですか?) ・私は今年1月から3月までの給料があるので、確定申告が必要ですよね?その時に一緒に医療費控除をすることは可能ですか?その場合、 私の方での請求になってしまいますか?  よろしくお願いします。

  • 医療費控除について教えて下さい。

    知識が無く、パソコンが壊れてしまい詳しく調べられないので、どなたか知識をお貸し下さい。 領収書の整理をしていた所、18年度分の医療費が12万円程ありました。 18年度は妊娠中で収入は60万円程で、籍は入れておらず旧姓の領収書です。 19年1月に入籍、2月に出産しました。 この場合、医療費控除出来るとしたら、大体どれ位還付金額があるのでしょうか? また旧姓の私の領収書ですが、主人など他人が手続き出来ますか?(子供が小さい為) どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除、確定申告何もわかりません。

    私は今年の6月に会社を退職いたしました。 今は妊娠中で無職です。今年の11月22日に入籍、12月16日に結婚式の予定です。退職した際、「源泉徴収票」というものを会社側がくれました。「新しい職場に行ったら、渡してください」とのことだったのですが、妊娠中ということもあり再就職は先になりそうです。 そこで、こちらのサイトを見ていたら、確定申告をすれば払いすぎたお金が戻ってくるということがわかりました。 今まで会社でやってくれていたので、どこに申請をし、何が必要かなどかまったくわかりません。今は、自分家族と一緒に住んでいて、たぶん祖母の医療費などと私の検診費用などを合わせると医療費10万円は超えそうです。 しかし、来月入籍をするので、相手の家族との合算になるのでしょうか? また、医療費控除と確定申告は別でしょうか? うちの父が自営業なので毎年確定申告をしております。 私と父は別々にするものでしょうか? 本当に何もわからなくて申し訳ございませんが、教えてください。

  • 医療費控除の申告をスムーズに行うには…

    今年は妊婦検診や出産で多額の医療費がかかりそうなので、来年に医療費控除の申告を行う予定でいます。 領収書をどの様にまとめておけば、医療費控除の申告をスムーズに行えますか? (病院別に領収書を集めるのが良いのでしょうか?  それとも 通院した人別に領収書を集める方が良いのでしょうか?) アドバイスお願いします。

  • 医療費控除について

    医療費控除について 家族と同居で生計を一にしております。 今年かかった医療費は15万円~20万円です。 父親のほうが収入が多く、当然税率も高いです。 ただ、医療費に関して、家族にしられたくない事情があります。 この場合、還付額が少なくなるのは承知のうえ、父親とは別個に確定申告を行うことはできるのでしょうか。

  • 保険料控除申告書について

    今年入籍したパート従業員(年収94万円程度)です。 会社側から給与所得者の扶養控除等申告書と給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除控除申告書を受け取りました。 この時点ではまだ入籍したことを伝えていませんでした。 私が独身時代から入っている生命保険の保険控除申告と、国民年金・国民健康保険(共に独身時代に加入していたもの)は、私の働いている会社に申告すればいいのか、夫の会社に申告すればいいのか分かりません。また、どの領収書も私の旧姓になっているのですが、このまま提出しても良いのでしょうか。 ご存知の方、教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう