- ベストアンサー
- 暇なときにでも
天ぷらの塩
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
抹茶塩は風味が長持ちしないので美味しく食べたいなら自分で作った方が良いです。(商品として売っているのは見た事無いけど、あるのかな?)よく学生の頃食べに行っていた料理屋では次のような分量で抹茶塩を作っていました。 抹茶 うまみ調味料 塩 1 : 1 : 8 でも、料亭とかだと抹茶と塩だけで作ってたりするので、好みでいいんじゃないですか?我が家では抹茶 2:塩8くらいです。抹茶は変質しやすいので開封したらなるべく早く使い切ってください。値段は35gくらいで「稽古用抹茶(千代の白など)」と呼ばれる物が800円~。高い物は35gで3000円くらいで す。家で使っているのは丁度中間くらいの「特上薄茶(桃山)」1500円。(ちなみに全部宇治抹茶の品名と値段です。)お茶屋さんに行ったら抹茶を選ぶ時に、ちょっと味見させてもらってから決めたらいいと思いますよ。塩はなるべく天然塩のほうが美味しくできます。塩が湿気ているとサラッと仕上がらないので作る前に塩の水分を飛ばしてください。ワタクシ面倒なので小鉢に塩入れてラップしてレンジで過熱しますが、時間があるなら湯煎した方がいいらしいです。 全然関係無いですが、こないだ食い倒れの会(…という名前のグルメサークル)で行った料亭では『紅茶塩』というのが出てきました。紅茶(石臼で粉状にしてあった)+塩で春巻きのような物体を食べましたが、不思議な味でした(笑)。
その他の回答 (3)
- kojo
- ベストアンサー率28% (69/238)
抹茶塩は私も大好きで、てんぷらは塩派です。 実家ではてんぷらの他に、串カツやれんこんのはさみ揚げなどにも 抹茶塩を付けて食べていました。 揚げ物ならなんでも合うので、是非お試しください。
- NAHO
- ベストアンサー率20% (1/5)
私のいたお店では、抹茶塩(まっちゃじお)とそのまま呼んでいました。 焼き塩(天然塩のサラサラタイプ)と抹茶を混ぜてあるだけです。 他にも、カレー粉を混ぜたり、七味唐辛子を混ぜたり、山椒の粉を混ぜたりと いろいろお好みでバリエーションを楽しんでください。

抹茶と塩をブレンドするのでは?http://www.tvi.co.jp/5kigen/cookold/0003/index0309.html こちらに作り方が・・・
関連するQ&A
- かきあげと天ぷらの違い
先日義母が、さつまいもとごぼうを天ぷらにすると言うので、私は「ごぼうの天ぷらってどうするんだろう…??」思いながら手伝いました。 義母がごぼうを細い棒状に切っていたので、「ああ、かきあげですね?」と私が言ったら、「ううん、天ぷら。」と言われたんです。 その後も衣にからめて揚げるという、私の思う「かきあげ」だったので、???。衣はさつまいもと同じだったからそう言ったのでしょうか?なんとなく聞けずじまいだったのですが、わざわざかきあげを否定した意味が分かりません。 私は今まで、切ったり、何種類かの細かい具材を集めて揚げたものがかきあげだと思っていたのですが、何か根拠のある正しい区分けってあるんでしょうか? あと義母は衣を作る時に塩を入れると言うのですが、(味付けの為。食べる時つゆも普通に付ける。)これはやってる方ってけっこういらっしゃるのでしょうか?これにも私はびっくりしました。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 食パン作りの塩の加減
先日HBにて初めて、食パンを焼きました。 分量通りに材料を入れ、スイッチを押すだけで ふんわりモチモチの食パンが焼きあがり大感動でした。 ですが小さじ1の塩がなんだか味がきつすぎて、塩からい食パンになりました。 全然食べれる辛さだったのですが、塩分が気になります。 普通にパン屋さんの食パンは塩辛くないのに、 レシピの塩加減を減らすと食パン作りには影響が出ますよね? 一応 水180cc 牛乳大1 塩小1 イースト小1 強力粉 250g 砂糖大2 でした。 使っている塩がきついのかと思うのですが、 パン作りにオススメの甘めの塩がありましたら教えてください。 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 塩(NaCl)の代わりにKCl
こんにちは。 先日、知り合いのお医者様が 「うちは塩(NaCl)の代わりにKCl使ってるんだよ。」とおっしゃってました。 なんでも腎臓に問題がなければ味も普通の塩と変わらないので健康にはいいと言っていました。 私の主人も家計的に高血圧が心配されるので 素人でも真似できるのならばやってみたいのです。 そこで質問ですが、実際KCl使われてる方いらっしゃいますか? 何か弊害はあるでしょうか? またその入手先などお教えいただけたらと思います。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- QUEEN ALICEのチョコレート
初めまして。 先日知り合いにチョコレートを1片頂きまして、食してみた所とても美味しかったので包み紙(?)を見てみたら「QUEEN ALICE」と書いてありました。 知り合いに聞いたら、京都に行けば手に入るようなことを言ってたのですが要領を得ません。 ウーロン茶の香ばしい風味のチョコや抹茶、紅茶のチョコレートなのですが、どこで買えるかご存じの方教えて下さい。 ちなみに形は2~3センチ位の正方形で厚さは1mm位です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- 求む!!電子レンジの消臭法
今晩は。 先日、ちょっとヤバそうな鮭(焼いた後数日冷蔵庫にて保管)を出張から戻って発見し、早急にお茶漬けを食する為に、念を入れて力一杯加熱したところ、後に温めた牛乳が鮭風味に・・・ 勿論、庫内は鮭の香りが満点・・・オカズなしで白ご飯が食べられる位のレベルにまで達していました・・・ そこで、この様な状態の消臭法を御存知の方がいらっしゃいましたら宜しく御教授下さい。 宜しく御願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)