4芯SPケーブルで2つのスピーカーを同時に鳴らす方法は?

このQ&Aのポイント
  • 1つの出力に4芯SPケーブルを接続して、2つのスピーカーを同時に鳴らす方法について知りたいです。
  • AスピーカーとBスピーカーに4芯SPケーブルを接続すると、バイワイヤリング的に2つのスピーカーを同時に鳴らすことができます。アッテネーターを挟めば音量調整も可能です。
  • 4芯SPケーブルを使用して、1つの出力から2つのスピーカーを同時に鳴らすための結線方法や注意点について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

4芯SPケーブルで2つのスピーカーを鳴らしたい(車載スピーカー)

チャンネルデバイダー/マルチアンプを使用することなく、1つの出力に4芯SPケーブルを接続して、バイワイヤリング的に2つのスピーカーを同時に鳴らしたいのですが以下の方法で問題ないでしょうか? またAのスピーカーにアッテネーターを挟めば多少の音量調整は可能になりますでしょうか? 装着位置等: A.ダッシュボード上(音場補正目的)   AURA SUND 8cmフルレンジ(4Ω86dB) B.フロントドア(メインスピーカー)   BEYMA 13cmコアキシャル(4Ω90dB) Aは上向き設置です。フロントガラスに輻射するため補正目的で使用します。 補正用ということもありあえてAとBの能力差(音量差)のあるスピーカーを用意しました。 結線方法: 1.ヘッドユニット→4芯SPケーブル 2.4芯のうち1系統をAスピーカーに接続 3.残る1系統をBスピーカーに接続 意図: 古欧州車をリフレッシュしながら使っています。自前で作業しますのでマウント/インストールに際しては補修改造を最小限に押さえます。 ドア・スピーカーの位置がダッシュボードとほぼ同じ高さなので、あえてセパレートスピーカーを使用せずコアキシャル+音場補正を想定しました。 ヘッドユニットは4chアウトの純正(アルパインのOEM)です。そのうちフロント出力を使いAとBのスピーカーで仮想3Wayとして鳴らしたいと考えています。すでにリア出力はクロスオーバーを介して2WAY+サブウーハーで使用していますのでフロント出力しか使えません。 インピーダンス等、電気系知識が乏しいので、 詳しい方にご教授いただければと思います。 アドバイス宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80277
noname#80277
回答No.1

Front Channnelに二系統のSPが接続され、各々が4ohmsなのでAMPにとっては2ohmsの負荷になります。 通常Car Stereoは4ohmsが定格となっていますので、それを下回る負荷となり、発熱が増え保護回路が動作し音が切れると言う事態になります。 据え置き(家庭用)であれば、筐体が大きく放熱が出来ますので無理させれば実用になることも考えられますが、小さな筐体にAMPを4個搭載しているCar Stereoでは、2ohmsの負荷は避けるべきと考えます。 また、ダッシュボードとドアのスピーカーに一本の4芯を2芯ずつ割り当てるとなりますと、行き先が離れておりますので4心ケーブルの場合、長い距離シースを剥いで4本撚りを全て解き2本ずつと言うことになりますので、ケーブル本来の音質は保証できません。 各々のSPにケーブルを接続し、Car Stereoに接続するところで、ダッシュ、ドアの配線を合わせて接続しなければなりません。ただし、二つのSPのインピーダンスが8ohmsであることが条件です。

redfodera
質問者

お礼

ご丁寧にアドバイスありがとうございます。 4芯で振り分けても結局2Ωになってしまうんですね。 仕組みそのものから見直してみます。

関連するQ&A

  • アンプとスピーカーの接続について質問です

    一つのアンプから6個のスピーカーに繋ぎたいんですが、アンプの出力端子が2系統しかありません。 この場合どのようなスピーカーでどのように接続するのが一番いいんでしょうか? ちなみにアンプのスペックは 定格出力 : 50W+50W (8Ω、20Hz-20kHz) 実用最大出力 : 100W+100W (4Ω、1kHz、JEITA) 消費電力 : 200W 待機電力 : 0.3W 周波数特性 : 5Hz~100kHz(0~-3dB) スピーカー端子 : AorB(負荷4Ω~16Ω)、A+B(負荷8Ω~16Ω) です。 よろしくお願いします。

  • スピーカー接続組み合わせについて。

    こんばんは。 スピーカー A及びBの再生についてなのですが、 (アンプはソニーのTA-F333ESXです) スピーカーA ヤマハNS-100M   出力音圧レベル 90dB/W/m  インピーダンス 6Ω  定格入力 30W  最大入力 60W スピーカーB マランツLS-30V ボーズの101みたいなタイプ  インピーダンス 6Ω  定格入力 40W  最大入力 150W  出力音圧レベル 89dB/W/m を接続したところ、下記の通りの現象となりました。 ・Aのみ 普通に再生する。 ・Bのみ 普通に再生する。 ・A+B  Bは普通に再生するがAは音が出ない。 試しにBにデンオンコンポのスピーカーを接続したところ (スペック不明、スリム小型、一応スリーウェイ) 全てのケースで普通に音が出ます。 ●これは一体なぜでしょうか?組み合わせが良くないのでしょうか?  それとも? 宜しくお願いします。

  • スピーカーを並列でつないだときの音量について

     ただいまonkyoのA-973(二系統)を使っています。 そこで、規定が4Ωのスピーカー出力にAに6Ω Bに8Ωのインピーダンス のスピーカーをそれぞれつないでいます。 A.B同時に音を出すとき、あまり大音量で聞いてはいけないというのは アンプのボリュームを上げすぎてはいけないということなのか スピーカーから大きな音を出してはいけないということなのか どちらなのでしょうか?? また前者なら、どの程度まで大丈夫なのでしょうか? CDプレーヤー等ではボリュームを上げなくても聞こえますが(2割程度) DVDプレーヤーでは結構ボリュームを上げないと音が出ません(5割程度)  

  • 車のスピーカーについて

    オーディオ初心者です。 旧型bBに乗っています。 フロントスピーカーにはアルパインの一万円しないくらいのフルレンジがついています。デッドニングも見よう見まねでやりました。デッドニングの効果には満足できました。 ダッシュボードのツイーター部にはボッシュマンのコアキシャルがついています。 なんとなく付けてしまったのが間違いだったのか、せっかくデッドニングしたフロントスピーカーよりダッシュボードの方が耳に近い分強くなってしまいました。 後付けでツイーターを追加するか、ダッシュボードを殺してしまうか、どうしたら良いと思いますか? オークションでアルパインのツイーターを買おうかと思っているのですがどれでも付けないよりマシなのでしょうか? 無知で申し訳ありませんがオーディオの先輩方、ご教授ください。

  • スピーカー2組を同時に鳴らしたい(切り替えもしたい)

     現在、スピーカーセレクターを使用して2組(4台)のスピーカーを切り替えて使用、2組のスピーカーを同時に出力して使用しようかと考えています。  アンプの適合インピーダンスは6~16Ω。  スピーカーは6Ωを1組持っています。  欲しかったラックスマンのスピーカーセレクターでは、6Ωスピーカー2組を同時出力させると、合成インピーダンスが3Ωになるとのことで、アンプの適合外となります。  そこで、他のものを探したところ、コイズミ無線のスピーカーセレクターを見つけました。(http://store.shopping.yahoo.co.jp/dream-sound/ss-4.html)これには補正回路が入っているとのことで、4Ω2組を同時出力すると合成インピーダンスは4.2Ωとなり、8Ω2組では6.2Ωになるようです。  そこで6Ω2組を同時出力した場合の合成インピーダンスを問い合わせたところ、はっきりとは分からないけど5Ωぐらいになるとのことでした。  私なりにこの補正回路(4Ω2組で4.2Ω、8Ω2組で6.2Ωとなる結果から)を考えてみると    同時出力(Ω)=スピーカー合成インピーダンス+2.2Ω(補正回路分) の計算式が浮かびましたので、6Ω2組では5.2Ωだと考えました。仮に6Ω1組、8Ω1組を同時に出力した場合は5.6Ωになるだろうと。  また、アンプメーカーによると6Ω以下では適合外となるので、故障した際は保障対象外となると言われました。  2組のスピーカーを出力できる何かよい方法はないのでしょうか。  8Ωスピーカーを2組購入すればよいのでしょうが、6ΩSP1組をすでに買ってしまったので。。。

  • アンプとスピーカのインピーダンス整合

    私のアンプにはスピーカがAとBにつなぐことができ2種類のスピーカをA・Bにつないでいます。アンプの仕様にはA,Bそれぞれ出力インピーダンスが6~16オームなのですがアンプでスピーカを選択するときにA+Bを選択するとインピーダンスが12~16Ωとなっています。スピーカの入力インピーダンスはどれも8オームなのですがスピーカをA+Bで使うと8Ωのスピーカでは整合が取れてないようにも思います。アンプのスピーカA+Bの出力インピーダンス12~16ΩにたいしてA(8Ω)+B(8Ω)=A+B(8+8=16Ω)と考えていいのでしょうか?

  • スピーカーのカタログの見方を教えてください。

    スピーカーのカタログの見方を教えてください。 出力音圧レベル 85dB インピーダンス  4Ω っというスピーカーと、 出力音圧レベル 85dB インピーダンス  8Ω このような、出力音圧レベルが同じで、インピーダンスが違うスピーカーがあったとします。 私は、8Ωの方がカタログ的には出力音圧レベルは高いと思ったのですが、 昨日オーディオショップの店員さんに4Ωの方が出力音圧レベルは高いと言われました。 「音圧って1Wの信号を入れて1mの距離で測ったものですので、 抵抗値が高いと音圧は小さいです。なので4Ωの方が音圧は高いです」 っといわれました。 カタログって「dB/2.83v/m」っという基準?規格?で書いているの思うのです。 「W=V×V÷Ω」で2.83Vで計算すると、4Ωのスピーカーだと2Wになりますよね。 なので、出力音圧レベルの数値が同じ場合、4Ωの方が-3dB低くなるのでは ないかと思ったのですが違うのでしょうか。 スピーカーはインピーダンスが変動するのはわかっています。 能率もインピーダンスも周波数によっても違うのはわかります。 ですが、「カタログの見方」として教えてほしいです。

  • AVアンプ (DENON) AVC-1590-N に僕のスピーカを使用できるでしょうか?

    手持 1.ONKYO の3,4年前位MD/CDコンポ(4万位)についていたスピーカ 6Ω(2本) 2.SONY LIBERTY V810 についていたスピーカ 6Ω(2本) 3.PIONEERのCS-7100と書かれているスピーカ 8Ω(2本) なんか大きいです^^; 4.SONY 13年前位の小さいスピーカ(リア用?) 8Ω(2本) 質問内容ですが、 1.手持ちのスピーカでこのアンプを購入して通常利用できるものなのか? 2.ちなみに、ヤ○ダ電機の店員さんには、 メーカが推奨しているスピーカ以外をつけるとこわれますよ。 推奨のスピーカと同一(W、Ω)の他社スピーカもだめと言ってました。 (※W、Ωの意味は理解できていません;-;) 買うならセットで買わないと絶対だめです!と言われました。 この話を聞いてから、いろいろHPを見てても つないでる方いらっしゃるような気がして 極論としか思えなかったですが、そうなのでしょうか? 下記、見たHPのひとつです。 http://www.harman-japan.co.jp/technolo/jbl_techno_05.htm 3.定格出力と実用最大出力の違い? スピーカとアンプを買うときにW、Ω等、 何をどういう風にあわせたらいいのか? 4.手持ちスピーカにてこのアンプ以外にお勧めのアンプ やその他、買い足しなどありましたら教えていただければ 非常にありがたいです^^ 宜しくお願い致しますm(__)m ●定格出力/ フロント90W+90W、センター90W、サラウンド90W+90W、サラウンドバック90W+90W(8Ω、20Hz-20kHz、THD0.08%) ●実用最大出力(6Ω、EIAJ)/ フロント:150W+150W、センター:150 W、サラウンド:150W+150W、サラウンドバック:150 W+150W ●出力端子/センター&サラウンド&サラウンドバック:6~16Ω、フロント:[A、B]6~16Ω、[A+B]12~16Ω ●入力感度/インピーダンス/200mV/47kΩ ●SN比/100dB(TONE DEFEAT ON時) ●周波数特性/10Hz~100kHz(+1dB、-3dB)(TONE DEFEAT ON時)

  • カーオーディオ スピーカーについて

    無知な質問ですがよろしくお願いします。 旧bBに乗っているのですがフロントスピーカーにアルパインのスピーカーがついています。 何年か前にフルレンジ、コアキシャルなどの言葉も分からず純正よりと思いつけました。 価格は一万しないくらいだったのですが、このスピーカーはフルレンジでしょうか?コアキシャルでしょうか? 真ん中のツイーターのあるべき部分は他のコアキシャルのように大きなツイーターではなく、ちょこんと何かついてます。 こんな曖昧な質問で申し訳ありません。 あとダッシュボードの純正ツイーターは殺してあるのですが、ここに後付けでツイーターをつけるのはどうでしょうか? 今のスピーカーは中音、低音は良いのですが高音だけクリアに出ません。  ヘッドはケンウッドのDPX-930WMPです。 イコライザー設定が可能です。 デッドニングはやりました。 全体がクリアに聞こえるようにはどうしたらいいでしょうか? 長々と申し訳ありません。

  • スピーカーのインピーダンスとアンプ

    スピーカーのインピーダンスについてお聞きしたいと思います。アンプの出力が「40+40で8Ω」、「50+50で6Ω」となっています。スピーカーをA、B単体で一組使用する場合には「4~16Ω」。A+B二組使用する場合には「8~16Ω」のスピーカーを使用するよう記載してあります。現在8Ωのスピーカーを二組使用しているので、合成抵抗は「4Ωで規定内」に入っています。もし6Ωのスピーカーと8Ωのスピーカーを使用した場合は合成抵抗が「3.42Ω」となり規定外になります。4/3.42=1.17倍の電力がかかると考えていいのですか?スピーカーの入力範囲は70Wです。8Ωのスピーカーと6Ωのスピーカーは使用可能でしょうか?また違うインピーダンスのスピーカーを使うと音の大きさが8と6が違うといことになるのでしょうか?二組使用しなければいいのですが、どうしても二組使用したいので無知な私にアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう