• 締切済み

住宅ローン借入後、特約期間終了しました。現在無職ですが更新は大丈夫ですか?

現在銀行より、特約固定3年で借入中です。今月特約期間が終了するので、更新というか、新しく金利コースを選択しなくてはなりません。(3年・5年・10年・変動より選択) しかし、私が10/31で8年勤めた会社を退職し、現在無職です。 すでに借入していて、今後の返済の金利コースを選択するだけですが、その際の手続きで、社名等の記入など、無職ということがばれるようなことがあるのでしょうか? また、無職ということで返済金利コースを選べない等・その他支障は無いのでしょうか? と言うのも、今日、借入している銀行の『別支店』の相談コーナーへ行き、借換も考えていると言った上で、現在の利率はどれ位か尋ねたら、「他銀行の試算シュミレーション表を見た上で検討し、優遇致します」との返事でした。私は無職ですので、借換えは無理ですが(出来る方法があれば教えて下さい)ネットで試算のシュミレーションを行い、銀行へ行き利率の交渉をしようと思っています。今日話した担当者の感じでは、利率は低くしてもらえそうですが・・・無職というのが分かったら利率も基準利率になるのではと不安です。 その前に更新出来るのかも不安です。 詳しい方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをお願いいたします。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>無職ということがばれるようなことがあるのでしょうか? バレます。 今は、米国の住宅ローン焦げ付きの影響で、国内でも債務者の信用情報を厳しく確認しています。 特約期間中以降は「給料が上がっているだろう」という見込みで、住宅ローン契約が成立しています。 従って、期間終了後は「新たな個人情報(年収等)の提示」を求められる場合が多いです。 >無職ということで返済金利コースを選べない等・その他支障は無いのでしょうか? 無職でも、毎月の返済に支障がない場合は問題ありません。 住宅ローンを抱えている状況で、自己都合による退職は考えられませんから会社都合でしよう。 正直に「借りている金融機関に相談」する事をお勧めします。 ご自身も理解している通り、新たな金融機関からの借入れは期待出来ません。 最悪の場合、折角取得した住宅を手放す事になります。 もし連帯保証人が存在する場合は、債務残金全額一括返済義務が連帯保証人に生じます。人間関係も壊れます。 >銀行へ行き利率の交渉をしようと思っています。今日話した担当者の感じでは、利率は低くしてもらえそうですが・・・ 銀行側は、あくまで「有職者で、定期的な安定した収入がある事」を大前提に話をしています。 無職を隠して契約すると詐欺行為に該当する可能性がありますし、発覚した場合は「あなたに債務残金全額一括返済義務」が生じます。 返済不可能な場合は、差押・競売へと進みます。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

更新時には、改めて、申込書記入などがあるかと思われますし、無職であれば、前回よりも返済期間の短縮と1回の返済金額のアップが予想されますが、金融機関によって、対応は違いますので、素直に無職であることを前もって話すべきです。更新後に発覚した場合は、一括返済などと言うことも出ることも。いろんな店舗を訪れることも控えるべきです。全て、記録が残りますし、更新時などは、改めて個人情報等も調査いたします。

関連するQ&A

  • 住宅ローンについて教えて下さい!

    新築マンションを購入して、銀行にて、特約固定型(3年)利率1.1%で1,550万円借入れしました(35年)。月の返済=4.5万円くらいで、残高が1,450万円ほどです。 もうすぐ3年たつので銀行より葉書がとどきました。 ・特約期間付固定金利型(3年)3.100% ・特約期間付固定金利型(5年)3.450% ・特約期間付固定金利型(10年)3.800% ・変動金利型(基準利率適用型)2.575% 以上の内容でしたが、金利が向上している現在では、どれを選ぶのがベストでしょうか?それとも借換したほうが良いのでしょうか? ☆私は8年勤めた会社を10/31で退職し、現在無職ですが、ローンの更新に影響はないのでしょうか?やっぱり、借換は無理でしょうか? 詳しい方がいたら、ぜひ教えて下さい!よろしくお願いします。。

  • 住宅ローンの更新

    住宅ローンの更新の時期になったのですが、 固定にしようか変動にしようか悩んでいます。 銀行名 UFJ銀行 当初借り入れ日 平成17年9月末 当初の借入金 3700万円(35年ローン) 当初金利タイプ 2年固定(当時の借り入れ利率1.2%) 現在の借入残高 3500万円 最終返済日 平成52年10月末 UFJ銀行の住宅ローンの選択は3パターンあり、 (1)変動タイプ(適用利率の見直し年2回) (2)上限特約付変動タイプ(適用利率の見直し年2回ありますが、適用利 率が上限利率をえることはない) (3)固定特約タイプ(1,2,3,5,7,10,15,20,25,3 0年の固定)   繰り上げ返済などはあまり考えておらず、ケチケチした生活よりも、 旅行に行ったり贅沢したりという、ゆとりある生活を考えています。 どの住宅ローンが良いかアドバイスお願い致します。

  • 住宅ローン更新

    住宅ローンの3年固定期間が終了し更新の時期になりました。 借り入れ当初の金利は1.8%、借入金額は2100万円、25年ローン。 返済は現在月額6万円、ボーナス返済プラス15万円が年2回。 更新で銀行が提示してきた条件は3年固定1.8%、5年固定2.3%、10年固定3.1%です。 更新で金利が上がっていないので5千円の更新手数料を払っても とりあえず、3年固定で更新して動向を観察するのが得なのかなあと 思ってはいるのですが 金利の動向などは全く無知で、ニュースで金利は今後上がっていくだろうから 金利が高くても固定に切り替える、という人のインタビューなどを見て 漠然と変動金利で大丈夫かなあと不安を感じています。 (金利の動向は予測はできてもどうなるか分からない、ということは分かります。) ネットで調べると今は借り換えにも保証料が掛からない住信SBIネット銀行などというところもあるようで (手数料は借入金額の1.785%掛かるので、2000万円借りたら 35万円くらい要るようですが) シュミレーションもしてみましたが得なのかどうかが今一つ分かりません。 もちろん、金利の変動によって金額が得になるか損になるか 変わってくることは理解できます。 固定期間を長くすることによって安心を買うということですよね。 20年という期間を考えたとき、このまま変動にしていて 10年後の金利が安いもので5%とかを超えていたら どうしようとか思っちゃうんですよね。 そう思うなら次から返済額が上がっても固定で借り換えなんでしょうか…。 ちなみに繰り上げ返済は大きな金額はできそうにありませんが 月2万円くらいずつならできます。 住信SBIネット銀行は繰り上げ返済の手数料もかからないみたいです。 悩みます。ご意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。

  • (至急)住宅ローンの更新年数について

    至急で申し訳ありません。 住宅ローンの更新(初めて)が迫っております。 3年前に2420万円を35年、1.65%で借り入れました。 現在は繰り上げ返済もできずまだ2271万円残高があります。 6月27日が更新日で他社への借り換えも間に合わないと思うので、現在の銀行で継続になるのですが、借入期間を何年で契約してよいかアドバイスをいただきたいと思い、相談させていただきます。 もっと早く他社の借り換えを考えていれば、2%未満で借り換えできたのかも、と思うと次回更新時は他社の借り換えを視野に入れて・・と思っています。 現在の銀行より下記の金利で選択してほしいとのこと。 2年 2.75% 3年 2.95% 5年 3.1% 10年 3.35%  ※上記は通常金利から優遇分を引いた金利です。 この期間、金利から何年で更新すればよいのかアドバイスをお願いします。 多くの銀行が借り換え時は通常金利よりかなり低くで契約できると謳っているので、次回の更新時には10年などで契約したいと思っているのですが。 いかがでしょうか?

  • 家の住宅ローンの借り換えを考えています。

    現在の借入金額が2600万円ほどで、変動金利、借入利率が2.275で、最終返済が52年、残り28年のローンとなっています。 変動利率で2.275なので、インターネットでみたところ、もっと良さそうなところがゴロゴロとありました。 大手銀行は国債があるので、金利が安くても良くないことを教えて頂きました。 私達の場合、どこに借り換えの場所を移したら良いと思われますか? どうかアドバイスお願いします。

  • 住宅ローンの借り換えで迷っています

    住宅金融公庫で35年、2.6%で借り入れをして、現在4年目返済中です。そして10年後から金利が3.5%に上がる契約です。 銀行に借り換えをすると今月の利率が2.8%とのことで、迷っています。試算をしていただいたところ、35年後まで計算して100万円弱の差が出て、しかも団体信用保険料込みとのこと。10年後からの支払いも10年後までの支払い(月々)とほぼ同じくらいになるようです。 これだけ聞けば借り換えをしたほうがよいように感じます。しかも銀行のかたから、今月分利率適用の場合、明日にでも契約しないと手続きが間に合わなくなるということを言われています。 もうあまり検討する時間はありませんが、こういう場合、どんなデメリットが生まれる可能性があるのか、御経験のある方、もしくは御存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    銀行より2700万の借り入れで30年ローンを組んでます。 現在の返済方法は、 10年固定 金利2.15% で約6年が経過します。 ※10年固定の期間終了後は特約として△1%の優遇条件があり。 最近の住宅ローン金利の低下傾向を受けて、借り換えの検討をしてます。 借り入れ2200万円 返済期間17年 現行で継続すべきか他行への借り換えをすべきか、アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンの固定期間終了時の更新について

    来月に住宅ローンの2年固定期間が終了します。 現在の状況は残債が3120万円、金利は1.3%(全期間0.7%優遇)残期間33年、毎月返済額約97000円です。 今回の更新で再び2年固定にするか、固定期間を長く(例えば10年)するか、または、借り換えをして、全期間固定にするかで悩んでいます。 現在の銀行で再び2年固定にすると金利は1.75%(9月現在の店頭金利から0.7%優遇したとして)になります。(10月には金利が上がってるかもしれませんが。)返済額は約7000円UPです。 また、10年固定にすると金利3.05%で返済額約125000円です。 全期間固定に借り換えるとしたら、銀行にもよりますが、だいたい金利3.0%~3.20%で返済額は125000円前後になると思います。 また借り換えるとなると、借り換え費用が90万円~120万円くらいかかるようです。(某銀行のHPで計算しました。) 今、最有力の考えは「2年固定にして様子をみてみる」という感じなのですが、本やネットをみると、ほとんどが全期間固定にするべきだと書いてあるので、どうすればいいのかと思います。 現在は夫婦共働きで子供もいませんので、例えば返済額が125000円くらいになっても、何とか払ってはいけると思うのですが、借り換え費用のこと等も考えるといまいち踏ん切りがつきません。(30年以上のことなので)また、10年固定にするのも中途半端な感じがしてしまいます。 今後の金利動向の事は誰にも判らないというのは承知していますがどなたかアドバイスをお願いいたします。 それと、2年後と3年後にそれぞれ200万円と300万円くらいのまとまったお金が用意できる予定です。

  • 住宅ローンの固定特約期間終了後について教えて下さい!

    こちらでは、皆様にいつもお世話になっています。今回は、住宅ローンの固定特約期間終了後について教えて下さい。 2年前に新築一戸建てを購入しました。某地方銀行にて2780万円(内ボーナス550万)の35年ローンを組みました。当時、どの金利を選択したら良いのか全く分からず、銀行員の方に言われるがままに(本当に勉強不足で反省しております)様子見で2年固定を選択しました。現在は特約期間中で金利が1.1%です。期間終了後は0.8%の優遇です。 主人は現在31歳、私は専業主婦、3歳の子供(幼稚園)、そして一年以内には二人目が欲しいと思っています。運良く二人目が授かり、少し落ち着いたら私もパートに出たいと思っています。(現在もパート探しをしています。) 主人の年収は600万、貯蓄は250万ほどです。 今年9月に固定特約期間が終了し、その後の手続きをする通知がきました。どの金利を選択したらよいのか、全く分かりません。特約期間終了時には約2650万の返済残高です。 7月の金利ですが、  変動金利…3.125% 0.8%優遇後 … 2.325%  2年固定…2.85%     〃 … 2.05%  3年固定…3.30%     〃 … 2.5%  5年固定…3.85%     〃 … 3.05%  10年固定…4.00%     〃 … 3.2%  15年固定…4.95%     〃 … 4.1%  20年固定…5.85%     〃 … 5.05%   どなたにも先々の事は予測できないし、どれを選択したらよいと言う答えは無い事は重々承知しております。私は(主人も)全く無知で、周囲にも助言をしてもらえる人がおりません。自分なりにこちらのサイトを拝見し、勉強したつもりですが、益々悩んでしまう一方で…。どんなことでもかまいませんので、こんな我が家にご助言をお願い致します。

  • 住宅ローンの借り換えで悩んでます。

    現在、銀行で住宅ローンを組んでいる42歳会社員です。  借入残高2,940万円で残年数29年です。 現在金利が3年固定2%で 返済は月69,000円、ボーナス時に260,000円です。  2月で固定特約が切れるため、更新するのですが現在の銀行では 3年固定で1.8% 5年固定で2.5% 10年固定で3.0%です。更新には手数料はかかりません。  今悩んでいるのは別の銀行で借り換えると、 固定3年で1.1% 5年で1.5% 10年で1.8%になります。  但し、借換諸費用で手数料と保証料で約80万円追加になり、火災保険加入も条件になっています。  今後の金利情勢もわからないのですが、借り換えにすべきか、そのまま継続更新するか悩んでいます。  どなたかアドバイスよろしくおねがいします。