- 締切済み
新婚生活って大変!?
半年前に結婚しましたが、彼の新しい面が次々と出てきて衝突してばかりです。 結婚する前は、結婚後の仕事についても理解があり、 いわゆる“フェミニスト”的な発言をしていましたが、 最近は「女が男の世話をするのは当たり前」といった感じで 家事に関する要求がだんだん増してきています。 何か言えば、「俺は仕事をしているんだから」―。 どうやら自分の母親と同じ役割を求めているようです。 遠距離恋愛だった彼と結婚するために仕事を辞めましたが、 やはり働きたいという気持ちもあり新しい仕事を探しています。 でも、働き始めたとしても家事の負担は多分私にかかってくると思います。「結局、彼の世話をするために結婚したのか…」と悲しくなる今日このごろ。付き合っていたころよりも、どんどん心が離れていく気がします。結婚ってこんなものなんでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- superlove
- ベストアンサー率23% (6/26)
27歳、結婚して1年半の主婦です。 専業主婦なら、ある程度夫の世話をするという意味で仕方ないところはあるかと思います。また、婚前と婚後で考え方や態度が変わるのは、これも仕方がないもののようです。 だけど、最低限やるべきことはやるべきこと。仕事してるから云々は一切関係ありませんね。 わたしの主人は6才年上ですが、都度言ってますよ。 「脱いだ靴を揃えなさい!」 「脱いだスーツは自分で掛ける!」 「ビールを飲んだら空き缶は流しまで持って行きなさい!」 「トイレから出たら扉は閉める!」 「仕事の資料、出しっぱなしなら捨てるよ!片付けなさい!!」 口答えしようもんなら 「ばかやろぅ、仕事してるとかしてないとかは関係ないの!!人としてすべきことをやれって言ってるんだから黙ってやりなさい!!」 とまで言う。 最近では、ちゃんとやるまで腕を組んで主人の前で仁王立ちし、絶対に一歩も譲りません。その甲斐あってか、今ではかなりいろいろなことができるようになりました(とはいっても、普通言われなくてもやるべきことなんですけれどね。。)。「ちゃんとやらないと怒られるからやろう」と思っているそうです。 ちなみに、ちゃんとやってなかったら写真を撮って主人に突きつける。「あんた、わたしにケンカ売ってるの?」って。 この際、年上年下関係ないです。老若男女関係なく、やるべきことはやるべきこと。そういう意識って新婚男性には欠如しがちかもしれませんね。 ちょっと厳しいかもしれませんが、 「仕事していてもしていなくても、これは(人間として)やらなきゃいけないことだからやってね」って言ってみるといいと思いますよ。 ただ、洗濯とかご飯を作るとか掃除とか、もし専業主婦ならそういうことは要求されても仕方ないかもしれませんね。実際に外へ出て働いているご主人よりも家に居る時間が圧倒的に長いのであれば、やはり家事は奥様がすべきでしょう。(タンスのさんを指で拭って「なんじゃこの埃は!!!」とか言われるとなると話は別ですが。。) 付き合っていた頃よりも心が離れていく気がしたとしても、付き合っていた頃には考えもしなかった「家族愛」「夫婦愛」があるのではないでしょうか? わたしもすっかり恋愛感情はご無沙汰でも、だらしなくていつも威張っていて、そのくせ大したこともできない主人ですが、そういう部分も含めて「夫婦愛」はいつも育まれています。 結婚して半年くらいでは、いろんな問題にぶち当たると思います。 特に「こんなはずじゃなかった・・・」的な。 わたしの場合、「きっと主人も同じようにわたしに不満を抱いてるかもしれないな」とぐっと堪えてがんばりますが、あまりに耐え切れなくなったら主人にケンカをふっかけます。そして、話し合って、自分に非があったとすれば素直に認めて、おしまい。 一人でガマンするよりも「不思議だな」「おかしいじゃん」と思ったことは話し合うべきですね。 せっかく縁あって結ばれた仲なんですもの、ケンカも不満も縁のうち。 お互い結婚生活がんばりましょうね!
- allure241
- ベストアンサー率16% (28/172)
母親がやってくれていたことを妻に求めるのは嫌です。 いくら自分が専業主婦でもです。 私は結婚5年目、専業主婦、子供3歳1歳男の子。 主人と初めて喧嘩したのは、仕事から帰ってきて、脱いだ服や靴下が裏返しのまま脱いで洗濯機に放り込んでいたことでしたね。 (今でも覚えている。懐かしい^^;) 私が「洗濯する前に戻さないといけないから裏返しにならないように脱いでね」と優しく、優しく言ったのに、主人が切れだしたんです。 「それくらいのことしてくれたっていいだろう?!」って・・・。 そこで私も切れた・・・。 「「それくらいのこと」?そういうなら「それくらい」自分でしたらどうですか?」と返すと主人更にヒートアップ!! 「そんなことまで命令されないといけないのか?!」 イヤイヤ。命令なんてしてないし。初めは「お願い」口調だったでしょ?!とまた更に私もヒートアップ。 「じゃあ。そのまま脱ぎ捨てとけば?そのまま洗濯するから。言っとくけど、そのまま洗濯しても綺麗にならないよ?!それに、私は○○ちゃん(主人)の「お母さん」じゃないから。」 次の日・・・。 そのまま脱ぎ捨ててある・・・・・。(怒) 私?もちろん脱ぎ捨てたまま洗濯。そしてたたみました。 次の日・・・。 朝、自分でひっくり返して汚いまま着用したもよう。 洗濯物は、ひっくり返ってなかった!! 私の勝利!!と心躍らせました。 今でも、小さな戦いは続けてます。 洗濯物は自分で片付けないので、主人の部屋の前においておくだけにしました。何日置いてあっても無視です。 片付けてくれないと思うと自分で片付けるようです。 今では結構放ってます。 基本はきちんとしてますが、自分のことは自分でしていただかないと、子供がいるのでそこまでやってられないのが現状ですので^^; 教育です。教育。 子供には自分でできることは今から自分でさせています。 主人のような人を増殖させると困るのは女性だからです。 ご主人ともきちんと話し合いしてください。 話し合いしないとご主人が考えていることが理解しようもないです。 今でも、あれとってだの、あれはどこにしまってるの?とか忙しいときに言われたり、聞かれたりするとイラッとしますよ。 うちも未だに「教育中」なので。 気長に、行ったほうがいいと思います。 気分は「子供に教えている」くらい思ったほうがいいかもしれません。
- tukimisato_aoi
- ベストアンサー率25% (12/47)
ウチも新婚です。 1年です。 最近になって「これくらい自分でやってね」ということを理解してくれるようになったと思います。 さらに「洗いものしようか?」と夫から言ってくれるようになったりもしました。 自分が家事に追われている時に夫が1人のんびりTVを見ているとついつい腹が立ちます。ので、一度「『何か手伝うことある?』と聞いてくれるだけでうれしいものよ」と伝えました。最近では「何か手伝うことある?」の一言が定着しつつありますし、「じゃあ、○○やってもらえると助かる♪」と簡単な用事を頼むとわりと手伝ってくれるようになりました。 でも、今までは、 自分の放ったらかしたゴミや空ペットポトルなど、 「片付けなよ」と促すと、 「それぐらいやってくれてもいいだろ!?」 とキレることもありました。 自分は掃除しないくせに部屋全体が散らかっていると 「この部屋の状態、イライラする」 と不機嫌になったりも・・・ (私だけが汚したわけじゃないのに、自分も部屋を汚した原因の一人なのに) 私も「私はあなたの母親じゃないぞ!」「小学生のようなことを言うな!」とよく思ったものです。 その私の不満が爆発したのが、 ベランダにたばこを吸いに出た後の夫に「そうだ、洗濯物取り込むの忘れてた。入れてくれない?」と頼んだ時です。 「なんでオレが?」というので、 「わかった。じゃあ洗濯物は私がやるから、ペットボトル片付けて」 と言いました。 (ペットボトルの飲み物を私は飲みません。ダンナ専用のドリンクです) すると、 「は?今やらなあかんこと?」 と夫はキレました。 私はムシして洗濯物を取り入れ、夫はしぶしぶペットボトルを片付けましたが「させられたこと」が不満だったようで後から 「それぐらいなんでやってくれないの?」 と言われました。 だから私も逆に言ってやりました。 「じゃあ、自分こそ、タバコを吸いにベランダに出てるんだから、洗濯物が干しっぱなしなことくらいわかるでしょ?なんでそれぐらい『入れようか?』と言えないの?」 と。 やってもらうことが当たり前になると、感謝の気持ちはなくなりますよね。 感謝の気持ちがなくなると、「自分にできること・機会があるなら何か手伝おう」という気持ちもなくなると思います。 夫にとっては「洗濯物=妻の役割」という図式になっていたから、 「取り入れてあげた方がいいよね」と思いつきもしなかったのだと思います。洗濯物が目に入っているようで入ってなかったんです。 このケンカ以後、手伝える範囲内で手伝おうとする気遣いが見られるようになり、家事に関して「母親」気分を味わうことも減りました。 「コレ、後でいいから(自分で)捨ててよ」と言うと、 キレることなく素直に自分で片付けてくれます。 新婚だし、改善の余地はあると思います。 そして、パートに出るのもいいかと思います。 働きに出てちょっと今までみたいな時間の余裕があまりない中で 「ちょっと○○するの手伝ってくれないかな?」 などと簡単・ささいなことから手伝ってもらうようにして、 「ありがとう。うれしい。助かるわ」 「一緒に○○するの楽しい♪」 と2人で家事を楽しめるようにしていったらどうでしょう? あと、家事に関する要求に関しては、 本当に自分たちの生活に必要なことなのか2人でよく話し合うことが大事ですね。 「実家ではこうだった」はお互いに通用しないですよね・・・ 子供が生まれると何から何まで自分でやってるとほんとうに大変です。 ダンナさまがもう少し家事に協力的になってくれるといいですね♪
- syuutyuu71
- ベストアンサー率27% (8/29)
>どうやら自分の母親と同じ役割を求めているようです。 >「結局、彼の世話をするために結婚したのか…」と悲しくなる今日このごろ。 質問者様は、夫に掃除や洗濯をしてほしいと言ってるのじゃなく、 せめて自分の事は自分でして欲しい私はあなたのお母さんじゃないのだから。 という事を心配されているのですね。 もしかして私の夫と同じ様な感じなのかと思いまして書いています。 私の夫は結婚当初は何もしない人でした。 タンスから自分の服を出さない(私が全部出していました)。 自分でズボンにベルトすら通さない(私が通していました)。 自分が出したゴミはもちろん鼻をかんだちり紙すら捨てない。 脱いだ靴下や服はリビングの床に散乱。 出した物は所定の場所にしまわない。 これは一部で・・・・まだまだあります。 これらの事を主婦の仕事の範ちゅうだと言われてしまえば主婦のしごとなんかキリがありません。 この状態で共働きの事を考えると不安で頭がいっぱいになりますね。 洗濯したり干したり収納したりは私がしますが、服を出して着るのは自分でしてください。 脱いだ服は洗濯籠に入れてください。 掃除や整理整頓は私がしますが、自分で出した物は所定にもどしてください。 ゴミ箱の後始末やゴミ出しはしますが、ちり紙はゴミ箱に捨ててください。 「ここまでは私がします」しかし「ここからは自分でして下さい」と、ひとつひとつ言っていくしかないと思います。 私も度々衝突を重ね、主婦の私がすべきことと、そうでないことの区別を話し合ってきました。 私などはたまに、何もしない夫に「どこぞの国の王子様か!」とつっこみをいれたりもします。 彼のお母さんがやってきたことをtmkoooさんご夫婦の間でもする必要は無いと思います。 tmkoooさんの生まれ育った背景とご主人の育った背景を持ち寄って 新しい夫婦のやり方を作っていけばよいと思います。 がんばってください。
- sawarasawa
- ベストアンサー率10% (13/125)
私も遠距離恋愛の末、夫のもとに嫁ぎました(ちょうどもうすぐで2年経ちます)家事は家事してるなんて言えない位手抜きでつい最近、 「○ちゃんは掃除できないものね、この2年でよくわかった。」と諦めているのかあっさりとその言葉を言われました。自分としても拍子抜けするような感じで「私が掃除ものすごく苦手なの理解してくれてるんだな」と妙に安心してしまいました。ここで劇的に掃除好きになれたらいいんですが現実は無理で…夫のほうがぱっぱと掃除できます。 私は家事をするということと夫婦の時間を大事にしたいという理由で正社員ではなくパートで働いていますが…家事ほとんどしていなかったりします。(正確にいえば掃除や洗濯物たたんだりする後片付けのみ苦手です) 3ヶ月だけ嫁いでから正社員で働いたのですが残業がひどくて結婚している意味がなくなりそうで辞めました。毎日17時が定時なのに20時に帰れればいいほうで下手したら22時まで仕事してました。帰宅したら平均22時で食事して寝るだけ、家事はほぼ夫にしてもらっている状況でした。(離婚率が高い職業でありそれを見ていたので二の舞は踏みたくなかったからです) 今はパートでかなり自分でも甘えてるとは思いますが一緒に洗濯物たたんだり掃除したりします。しない時は家が散らかっていてお客さん来たら困るのですが>< あんまりきれいな家ではないですが文句も言われずまあ楽しく暮らしています。2年経った今も私は夫が仕事を終えて帰ってくるのが楽しみで仕方ないです。(犬の散歩しつつ玄関でうろうろしながら待ってたりします) 私が結婚する前に言ってた言葉ですが「私は家事できるかわからない。掃除とか苦手だから」と言ってたから諦めて夫も許してくれているのかもしれません。まれに私が比較的がんばって掃除したり洗濯物たたんでいると褒めてくれます。ほんとはして当たり前、出来て当たり前なのでしょうがそれでも嬉しそうに褒めてくれます。そんな夫はなかなかいないと思いますが…そういう夫との生活なのでとても幸せに思います。 家事だけについて書きましたが夫は小さなことでも感謝してくれます。また私もどんなことでも感謝し言葉にだします。もちろん喧嘩したり嫌味いわれて腹が立つこともありますが新婚当初に比べてお互いぶつかることは少なくなったと思います。 心の中にためてあることをぶつけて喧嘩してすっきりするのがオススメです。もちろんちゃんと仲直りできるように喧嘩しないと駄目です。心に溜めてるとなかなか前向きに考えれなくなるような気がします。 ちなみに私は夫に「○○して欲しい」と頼まれて納得できない場合は「じゃあ○○さん自分でしたらいいよ、私はしない」と拒否して受け入れれないことをちゃんと伝えます。そうしたら相手もなぜ断られたか考えてくれるのじゃないかな?変に解釈されてるのかもしれないけれどそれで夫は自分でできることは自分でしてくれます。 私も夫は好きですが世話はみたくないです。自分の心の整理がついたらまた旦那さんのこと好きでいられると思います。
- hinagiku2
- ベストアンサー率18% (74/403)
わたしの場合は共働き(お互いフルタイム)なのですが、最初、主人は家事の手伝いを何一つしてくれませんでした。ある時わたしが、「コラー!わたしは専業主婦じゃないんだぞ!○○と一緒で働いてるんだぞ!専業主婦なら三つ指ついて「おかえりなさい」も言うけどね~、わたしも働いてるんだからね!」と冗談めかして言ったところ、以降、率先して手伝いをしてくれるようになりました。 文面では把握しかねますが、彼はあなたが仕事をする事に対して「今も」理解があるのですか?仕事をしたら、家事の分担をするという事は、結婚前から話し合っていたのですか?? >最近は「女が男の世話をするのは当たり前」といった感じで 家事に関する要求がだんだん増してきています。 何か言えば、「俺は仕事をしているんだから」―。 これは、今あなたが専業主婦をしているから言っている事ですよね?仕事を始めたら言わないのではないですか?(だって、「俺『は』仕事をしている」にはならないですよね?) 仕事、始めてみてはいかがですか? そうする事で家事の分担等も話し合ってみては。 結婚前はあなたが仕事をする事に関して理解を示していたのですから、「家にいろ」とは言わないのでは? ただ、仕事も彼と同じフルタイムで。数時間のパートでは、彼の家事協力は望めないでしょうから(結果的に家事をする時間はあなたの方が多くあることになりますからね)。 遠距離恋愛って、たまに会う時は、お互いつい良い顔をしてしまいますよね(せっかく会えたのに、ケンカしたくないですからね)。近距離恋愛と違い、相手の事を深く知らないまま結婚されたのだと思いますが、苦労はまだまだこれからですよ。もっとど~んと構えておかないと。 ちなみに、わたしは結婚する際に、一つの判断基準を設けておりました。 「相手の面倒(世話)を死ぬまで見ることができるか」 いずれはどちらかがどちらかの介護をしなければなりませんからね。 あなたはご主人の面倒を死ぬまで見ることができますか?その覚悟はありましたか? その覚悟がないのなら、結婚しなかった方がお互いよかったのかも。逆にその覚悟があるのなら、今(は専業主婦ですし)面倒を見るのも苦ではないのでは?実際、専業主婦(子供なし)って、時間はたくさんあるのではないですか?
お礼
皆さん、返答ありがとうございます。 遠距離になったのは3年つきあった最後の半年で、 その前はずっと同じ職場で働いていて始終一緒にいたので、 相手のことはわかった気でいました(言葉足らずですみません) だから、付き合っていた頃との違いに驚き、 戸惑っているんだと思います(付き合っていた頃は本当に優しくて、会うたびに愛情表現をしてくれていました) 文章にしていくうちに“知人もほとんどいない土地で家にいる・仕事を辞めてしまった”のは彼のためなのに…という被害者意識があるんだということに改めて気付きました。自分で決めたことなのに…反省。 “専業主婦”になることを拒否しているのかもしれません。わがままです。 「相手の面倒(世話)を死ぬまで見ることができるか」 どうかは、今正直わかりませんが、 自分の仕事のことも考えつつ、 もう少し思いやりをもてるように努力したいと思います。
- ame-sanc
- ベストアンサー率32% (152/467)
一言でいえば、下積み不足といったところでしょうか・・。 もちろん事情はあると思いますが、遠距離恋愛で相手の全てはまずわからないと思います。 今出てきている部分は普通は恋愛期間に経験して、この考えについていけるかどうかを判断するもので、 それがあって結婚するかしないかを決めるものだと思います。 人によっては「遠距離でも関係ない・・」という人もいますが、それは結果的にそうなっただけであって、 ご当人が現在こういう想いであるなら、それには当てはまりません。 恋愛は時間の長短ではないと思いますが、距離があっては埋められないものが多いと思います。 他の方が言われてるように、ご自分の考え方を変えて納得させていくのか それともきっぱりとあきらめるかは、ご自分の性格と相談して決めてください。
- morigann
- ベストアンサー率17% (57/329)
自分は独身の男です。 共働きであれば家事の分担は分かりますが、専業主婦であれば家事を分担する意味が分かりません。 自分は一人暮らしなので休みの日に、洗濯や掃除、トイレ掃除に風呂掃除・・・などしますけど3時間ぐらいです。 分担せなあかんの?これ? (子供がいたら、それはまた別な話でしょうが・・・) 昔の井戸から水を汲んできて掃除したりご飯炊いたり、ほうきで掃除したり・・・の時代の家事の「大変さ」は理解出来る気がします。 しかし、今は洗濯は全自動、掃除機も便利に進化している・・・ 便利になったがゆえに、 『簡単なんだからあんた(旦那さん)やってよ、私は仕事に出たい』 という、『家事を仕事』だと考えず『家事』を軽視する女性が増えたように思います。 質問と回答が逸れてしまいましたが、結婚ってそういうもんじゃないと思います。 不満ならお互い話合い、解決出来ないのであれば別れるのがお互いの為に最善でしょう。 ちなみに自分は「共働き・家事分担」が理想です。
- marquises
- ベストアンサー率22% (91/396)
こんにちは。 私は結婚して13年目の主婦です。 家事に関する要求とは具体的にどんな要求でしょうか? 私の夫も時々私に家事の要求をしてきます。 例えば、お風呂に入浴剤を入れて欲しいとか、トイレに芳香剤を 置いて欲しいなどです。 私からしたら別に必要不可欠なものでは無いので節約の為にも 買いたくありませんが、とりあえず夫の要求に答えています。 ゴミ出しの日までゴミ箱にゴミが溜まっているだけで「どうにか ならないのか?」って言ってくることがあります。 ゴミ箱からあふれているわけじゃないのに。 お料理に関しても、夜遅く帰ってくる為先に作っておいた料理を レンジで温めて出しているのですが「直接焼きながら食べたい。」と 我がままなことを言います。 夜11時ごろにそんなこと言わて私もストレスが溜まりそうです。 いくら専業主婦だからって、なぜ夫がそんなこと言うのか不思議です。 私は出きることはなるべくやっていますが、これは無理だなぁって 思うことは「それは無理。どうしてもそうしたいのなら自分でやって。」 と言います。 家にいると楽をしていると思っているのでしょうね。 でも、実際家事はやればやるだけ疲れてしまいます。 >最近は「女が男の世話をするのは当たり前」といった感じで >家事に関する要求がだんだん増してきています。 急にお茶いれろとか何か作れって言うのでしょうか? 私は母親ですが、子供にも夫にも同じような態度で接しています。 もしかしたら、マザコンかもしれませんね。 >「結局、彼の世話をするために結婚したのか…」と悲しくなる今日このごろ 結婚して世話をしてあげたいって思う人も多いものですが、あなたの 場合は違っていたのですね。 世話をしているという発想がなんともさみしいです。 実際にどんな世話をしているのか例を聞かせてもらえると 結婚ってこんなものかどうかアドバイスしてあげられると思います。 どうでしょうか?
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
私は違うと思いますよ。 彼にもあなたにも、互いを思いやり、感謝するという気持ちが欠けてしまっているのではないでしょうか? 夫婦として家族になり、毎日一緒に生活していても、互いへの感謝の気持ちや思いやりが大切なのです。 たとえば、今現在はあなたは専業主婦なのですよね? そしたら、家事は全面的に全てあなたが担うのは当然です。 お茶の1杯も入れてくれと言われれば、黙って入れるものです。 夫が新聞を散らかしていたら、黙って片付けるものです。 仕事で1日働いてくれば相当疲れます。家でくらいゆっくりと羽を伸ばし、気を抜かせてあげるものです。 ただし、ここからが大切なのですが、それだけのことを妻が夫にできるのは、夫が妻を思いやり、感謝し、黙って家族のために一生懸命働いているからこそです。 何かあるごとに「俺は仕事をしているんだから」というのは、男としてどうかと思います。 むしろ、家庭を持っている男性であれば、当たり前のことです。 男から仕事を取ったら何が残るのですか? 今度、「俺は仕事をしてるんだ」と言われたら「当たり前だ!じゃあ、仕事辞めて、家事を完璧にするか?!」と言ってやってください^^ 私のところも共働きの時期がありました。 私の主人も家事は女性がするべきだという考えの男性なので、ほとんど私がしてきました。でも、不満なんてありませんでしたよ。 それは、主人が私の大変さを理解し、少々手を抜いても何も言わず、また私の様子を見て、コップの1つも運んで見たり、上着をハンガーにかけたりと自分の出来る範囲で少しだけでも動いてくれていたからです。思いやりのかけらが見えていたからです。 だからこそ、「後のことは全て私がするからね」と思えたのです。 小さなことで良いのです。思いやりや感謝の気持ちさえあれば、乗り切れます。それが夫婦です。 家のことを、夫の世話と感じてしまっているようでは、確かに苦痛ですね^^;ご主人もあなたのすることを当たり前と思い、感謝していないようですね。 夫婦として、互いに仕事や家事は当たり前と思いながらも、感謝をいつも忘れないことが大切なのです。 ご主人としっかりと話をしたほうが良いと思いますよ。 ただ、ご主人を責め立てても解決しません。 責めるのではなく、ご主人に感謝していること、そして自分の要求を伝えて見てください。そして、協力のお願いをしてください。 こういう態度は、下手に出ているように見えてしまって不愉快に感じられるかもしれませんが、こういう操縦方法もあるということです。 子供っぽい夫には、立てておだてて、上手く動いてもらいましょう^^
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうございました。 コミュニケーション、難しいけど頑張ります。