• ベストアンサー

歯の健康

歯は寝る前に歯磨きしたほうがよいといわれますがなぜですか?朝と就寝前の歯磨きがベストですか?(歯を健康に保ちたいので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

口が動いていないのと虫歯菌は夜によく繁殖しますので寝る前がよいとされています。

その他の回答 (3)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.4

歯磨きのキーワードは「3」です。 即ち「食後3回、3分以内に、3分以上」の歯磨きということです。 それに加えて就寝前の歯磨きがBESTです。

  • mak60
  • ベストアンサー率15% (66/420)
回答No.3

>歯は寝る前に歯磨きしたほうがよい 理由はAno.1の回答者さんのおっしゃる通りです。 でも 寝る前に歯磨きした方が良いのでは無くて、寝る前にもした方が良いと思います。起床後、毎食後、就寝前の5回。これが基本です。 ただ、虫歯菌を保有していない人は、いい加減な歯磨きでも虫歯にはならない様です。実際、私も60歳まで一本の虫歯も有りませんでした・・・。が・・ 虫歯が無い為、歯医者さんとは無縁でしたので・・歯槽膿漏にやられてしまいました。健康な歯を保つには年2回位は歯医者さんで口腔ケアを受けられる事をお勧めします。

noname#85333
noname#85333
回答No.2

食後に毎回、歯磨きするのがベストです。 デンタルフロスを使って歯の間の汚れも落とせば言うことなしです。 できなければ、昼食後だけはお茶で口をゆすぐだけでもかまいません。 カテキン効果ですっきり。 ちなみに、唾液には自浄作用があって、菌を洗い流したり溶け出したカルシウムを補給する働きがあります。 キシリトール入りのガムをかんで唾液をしっかり出すのも良いでしょう。 就寝中は食事をしないので唾液があまり出ませんし、時間がたつと唾液のPHが酸性に傾きます。そのために菌が繁殖します。 菌はもともと親からの感染なので。 歯科医院で自分の菌の数や種類を調べてもらうと良いですよ。 人によって優勢な菌の種類は違いますし、唾液のPHも違うので。

関連するQ&A

  • 歯の健康についてです。

    歯の健康についてです。 誰かの体験かはいいませんが、ある男のこは中学時代半年に一回のペースで歯磨きをしてました。多い時で一か月に一回、少ない時で半年に一回。しか歯磨きをしてませんでした。 そのかわりたまに定規のかどで歯の歯垢をのけていたそうです。 その子はそれでも虫歯などにならず完璧な歯をしてました。 そして、中学生三年になって学年で一人だけ虫歯がないということで県の歯のコンクールで入賞までしました。ここで不思議です。 普通歯は何日を歯磨きをしないと虫歯になるますよね?それが一か月に一回や半年に一回のペースしか歯磨きしないのになぜ歯は健康なんでしょうか? 中学生の三年間はそんな感じで歯磨きをしていたそうです。 定規で歯垢をとっていたんですが、そんなんで普通は歯垢のこりますよね? しかも今の段階でも虫歯はなく歯は完璧です。歯科の先生にもきれいな歯ですといわれてるそうです。 これはなぜなんでしょうか? 高校生からは毎日一回磨いてるみたいです。 三年間とはいえこのような歯の磨き回数で歯が健康なことってあるんですか?

  • 歯磨きをしても歯の表面がすぐ粘つく

    歯磨きの直後歯の表面はツルツルなのですが、10分もたたないうちにすぐねばねばになります。 歯並びが悪く、虫歯になりたくないので毎食後30分以内、歯医者さんに教えてもらったとおり丁寧に磨き残しもなく歯磨きし、ついでに舌と頬の内側もブラシで軽く磨いています。 さらに就寝前には続けて2度磨いているのですが、それでもすぐにねばつきます。 ある歯磨き粉のCMで『朝まで歯はツルツル』などと言っていますが、私に限ってはそんなことありえません。 それともあれは過剰表現で、時間がたつとどんな人でもある程度粘つくものなのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 歯を磨くタイミングについて

    うちの父は朝起きるとすぐに顔を洗い歯を磨きます。そしてそのあと朝食をとるのですが、僕はそれが不自然に思えて仕方ありません。それから夜歯を磨くのは夕食後か寝る前のどちらが正しいのでしょうか?健康のために正しい歯磨きのタイミングを教えていただきたいです。回答宜しくお願いします。

  • 老人になっても健康な歯を保ち続ける方法

    歯の健康にお勧めな歯磨き粉、歯ブラシ、磨き方など 詳しい人いたら教えて下さい

  • 4歳で歯が抜ける?

    就寝前の歯磨きのときに気付いたのですが、上の前歯が動いています。 ぶつけた様子もないし、覚えもない。本人は痛がることもないのですが、このままほっといていいものか、歯医者にいったほうがいいものか悩んでいます。 一般的に歯の抜け替わりは5歳半~、また、下の歯からのようです。 なので、抜け代わりではないとは思うのですが、どうなんでしょう? だんなは、乳歯なのだから、そのまま時に任せていいんじゃないか、といっているのですが。 どなたか、よいアドバイスお願い致します。

  • 歯を磨いたあとにミカンを食べたら・・・

    ふと疑問に思ったのですが、歯を磨いたあとにミカンを食べたとします。 このあと就寝するとしたら、うがいだけでいいのか歯磨きをし直した方がいいのか、どちらでしょうか?

  • 歯がすぐに茶色く汚れる。

    上下の前歯がすぐに茶色くなります。 笑う時にかなり気を遣います。 年に1度、歯医者で歯全体の点検(虫歯の有無、歯石除去、歯茎の清掃、汚れた歯の研磨)をしてもらいます。 直後はモデルのように綺麗になりますが、4週間ほどで茶色く着色します。 歯医者さん曰く、こんなに早く汚れてしまう人は珍しいなあ・・・。歯の異常(病気とか)で変色しているのではなく、歯の表面に汚れが付着しているのが原因だと言ってました。 歯磨きは朝と就寝前の2回で、昼はうがいのみです。 歯磨きの際は1回につき10分ほどの時間をかけます。 タバコは吸いませんし、コーヒー・紅茶も稀にしか飲みません。 汚れが目立つようになる度に研磨をしていたら本当に歯が磨り減ってゆきそうなので1年に1度にしています。 安全で確実、できるだけ費用のかからない方法で歯の白さを維持できないのでしょうか?

  • 朝起きたら歯を磨く?

    朝起きたら歯磨くのって当たり前なんですか? この前やっていた笑っていいとも春の祭典?で「朝起きて一番最初にすることは?」というテーマでみんなで答えを合わせるみたいなコーナーで、ほとんどの人が「歯を磨く」と回答してました。 でも、私は朝起きてから歯磨きなんてしたことありません。うがいならしますが。 朝起きたら歯磨きするってそんなに常識なんですか?ビックリしました。私なら朝起きて一番にすることと言ったら、お手洗いですから‥!

  • 普通、朝起きたらまず歯を磨きますよね?

    普通、朝起きたらまず歯を磨きますよね? 結婚して、もうすぐ10か月になる女性です。ちょっとした疑問です。主人とつき合っているときから、不思議に思っていたことが、朝起きてすぐ歯をみがかないことです。私は、育った家で、朝起きたばかりは、口の中に雑菌があって(実際ねばねばして臭いますよね)、そのまま朝食を食べると、体に毒だって聞いていたので、起きたらまず歯を磨きます。実際、それのほうがすっきりするし、そのままなにか食べたり飲んだりするのは抵抗があります。 初めて、主人がつき合っている時に私の部屋に泊まったとき、「歯、磨かないの?体に毒だよ。」って理由も説明しましたが、改めません。まあ、強制するつもりもないのですが、気持ち悪くないのかなあと思います。もし、本当に体に毒だとしたら、心配です。健康オタクで、青汁飲んだり、酵素飲んだりしてるので、主人は健康に本当に悪いと知ったら、その習慣をやめるかもしれませんが、本当に体に毒なんでしょうか? それに、歯を磨いてくれると、朝から口臭もないし、抱きついたりキスもできます。にんにく料理の次の朝とか、特に起きたらすぐ歯磨きしてほしいです。主人の周りの空気が臭いから嫌なんです。 ちなみに、私は、朝起きて歯みがきし、朝食の後も歯磨きします。主人は、朝食の後、歯を磨きます。 みなさんはどうですか?主人が普通なのでしょうか?それとも男の人はみんなそうなんでしょうか?

  • 歯医医師の1日の歯磨きの回数は?

    虫歯治療で歯医者に行きました。 虫歯治療後(去年の9月)から予防のため キシリトールガムを噛み続け、 就寝前に必ず歯磨きをしていました。 まさか今年の1月に奥歯に虫歯ができるとは 夢にも思いませんでした(涙) キシリトールを噛んでいるのに。 むしろ噛んでいない時期のほうが虫歯が出来にく かったといえます。 そこで歯科医師に聞きました。 歯磨きの頻度は? 「朝 電動歯ブラシ→普通の歯ブラシ」 「昼 普通の歯ブラシ(自宅でないため)」 「夜 電動歯ブラシ→普通の歯ブラシ」 1日3回磨いているよ それ以外でも磨く時はあるけど 電動だとブラシが大きくて届かないからね~ と、言っておりました。 質問です ●やはりこのぐらいの頻度で正しい歯磨きが必要なのでしょうか? ●電動歯ブラシの時は歯磨き粉をつけて磨いているのでしょうか? ●普通の歯ブラシの時は歯磨き粉をつけると歯を痛めるから少量つけて  磨いているのですか、それともつけないで磨いているのですか? 歯の専門家の方に直接、聞いてみたいと思います。 先生、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう