• ベストアンサー

希塩酸の捨て方

nayu-nayuの回答

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

アルカリ(薄い水酸化ナトリウム水溶液や石灰水)で中和して、pH試験紙でpH7を確認して排水へ。 HClは試薬瓶で購入されました? だとしたら、試薬瓶は11Nの濃塩酸ですので、そのまま中和するのは危険です。 多量の水に少量のHClを混ぜて希釈したものを中和してください。 くれぐれも目に入らないように。保護眼鏡を着用して下さい。

momoko55
質問者

補足

それでは希硫酸の処理の仕方と同じでよいのですか? 希硫酸の場合さらに5倍に薄めてから消石灰50mlに対して消石灰13gの割合で中和とのことなのですが。

関連するQ&A

  • 塩酸の電気分解

    塩酸を電気分解する時に、銅の電極を使用すると陽極側では塩素ではなく銅板がとけて銅イオンが発生すると習いました。 塩素は全く出ないのでしょうか。 銅と塩素のイオンのなりやすさはどのくらい違うのでしょうか。教えてください。

  • 塩酸の中和

    仕事で塩酸を使っていましたが、今使用していません。150CCほど塩酸が余っているのですが、どう処理したらよいでしょうか。現在は瓶に入っていますが、ひびが入っていて、割れてしまうか心配です。手元には他の化学物質はありません。何を購入して、どうすれば良いか、安全な処理の方法をご指導頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 塩酸メタノール1%の作り方

    塩酸メタノール1%というのは、そういうのが売っているのでしょうか?それとも塩酸メタノール100%が一般的で、それを100倍に水で薄めれば良いのでしょうか?

  • 塩酸の希釈について

    38%の濃塩酸を25%にする場合、38/25=1.52倍希釈すればいいのですよね?塩酸1に対し水を0.5の割合で加えればOKなのでしょうか?

  • 塩酸分析について

    メッキ前処理にて使用している塩酸(30vol%,conc)の分析を検討しています。 塩酸中の鉄量の分析、酸濃度分析、比重など測定してみましたがうまくいきませんでした。 1日の処理の中でAMとPMに差が出て、活性過不足により密着不良の問題もしばしば起きています。頻繁に交換すれば済むことなのですが・・・ 濃度下限となる目安を数値化出来たらと思っております。 簡易的に出来る方法をご存知でしたら、アドバイス宜しくお願い致します。

  • なぜ単なる「塩酸」ではなく「うすい塩酸」を使うのか?

    中学生に質問されて困っております。 どなたか、わかる方おられましたら、教えてください。 中学校の実験などで、よく「うすい塩酸」なるものがでてきます(例えば、石灰石とうすい塩酸で二酸化炭素が発生するとか、亜鉛とうすい塩酸で水素が発生するとか)が、あれは何故「うすい」という表記が常についているのですか?濃い塩酸ではダメなのですか?濃度が違うと、異なる反応になってしまって、目的とする反応が得られないのでしょうか?あるいは、濃い塩酸だと危険極まりないから? 付け加えて、濃いとかうすいとか、どのように定義されているのでしょうか?そちらもわかればお願いします。 わからなくて困っています。どなたか助けてください。

  • 塩酸によるステンレスの腐食について

    電気亜鉛メッキの前処理工程で製品洗浄のため塩酸(塩化水素含有量35%)を3倍に希釈したものを使用しています。処理効率アップのため、塩酸槽にステンレス蛇管を投入しボイラーで液温を上げていますが、その影響で蛇管自体の腐食が激しくなっています。 腐食を押さえる方法、またユニオンで蛇管を接続していますがワンタッチではずせる接続方法(温度上昇後蛇管を槽より取り出し腐食を押さえる)、他の良い方法、等がありましたらお教え願います。蛇管のサイズは外径27ミリのパイプをタテ450ミリ、ヨコ1500ミリの大きさで3段S字状態に切り返したものです。

  • ★濃塩酸→希塩酸★

    学校の実験をするにあたって 濃塩酸を希塩酸にしなければ ならないのですが、この薄める際にどのようにして 薄めればいいのでしょうか??? ただ単にむやみに水を流しこんでは、いけないと思うのですが・・・。 なにせ、本当に素人なのもですから、丁寧に手順を 教えてくれたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 塩酸について

    塩酸についてお聞きしたいのです。某テレビ局で 塩酸を手に垂らしても大丈夫な保護クリームが販売しておりました。 濃塩酸ですとお話していました。しかし、通常で販売している実験用の 塩酸は濃塩酸ではないと思うのですが? WAKO 083-03435と書いてありました。通常試薬として販売されている濃度は、37%とかwikipediaに掲載されていましたが、希塩酸と呼ばれる と。上記品番は濃塩酸なのでしょうか?

  • どこまでが濃塩酸?どこまでが希塩酸?

    濃塩酸は普通、市販で12mol/リットルですが、水でうすめて濃度がどのくらいになった時点で希塩酸と呼ぶのでしょうか? 同様に、濃硫酸と希硫酸の境目についてもお教えください。

専門家に質問してみよう