• 締切済み

損益の通算をした時の所得の扱いは?(【特定口座】源泉徴収あり)

特定口座(源泉徴収あり)の場合に、 損益の通算のために確定申告をするケースについてなのですが、 例えば次のような収支の場合、所得の扱いは一体どうなるので しょうか? ・今年:1000万円の損失 ・来年:1000万円の利益(税:100万円) この場合、今年、来年と確定申告をして損益を通算させると 払い過ぎた分の100万円の税金が戻ってくるのは分かるのですが、 今年の所得については、次のどちらで考えたら良いのでしょうか? (それともどちらでもないか。。) ・今年-1000万、今年+1000万で相殺して0円の所得 ・来年+1000万から100万円が控除されて900万円の所得 前者なら確定申告した方が絶対いいと思っていたのですが、 後者なら確定申告しない方がいいのかも??と思い情報を探して いたのですが、納得出来る回答が無かったので自分で質問させて もらう事にしました。 もしお時間ありましたらご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pet777
  • ベストアンサー率25% (62/241)
回答No.4

ちょっとおかしいですね。 今年・今年ではなくて、今年・来年ですね。 国税の確定申告書等作成コーナーで  分離課税の申告書(申告書Bと申告書第三表) を選んで入力していけば簡単に計算できます。 確定申告で提出する書類は全て控えをとっておかないと 次年以降の申告で困ることがあるのでご注意を。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
  • pet777
  • ベストアンサー率25% (62/241)
回答No.3

今年-1000万、今年+1000万で相殺して0円の所得 ですね。 -1000万の譲渡損が出た年の分の確定申告で 「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」 「所得税の確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の繰越用)」 を提出。 +1000万の譲渡益が出た年の分の確定申告で 同じものを提出。 確定申告書B弟1表、B弟2表、弟3表(分離課税用)で申告。

  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.2

質問の趣旨が良くわかりませんが・・。  今年 今までに 1000万円の損失 税金支払い 0円です。  この時点で 確定申告しないと 来年の利益に対して  相殺されることは有りません。  証券会社は 1年間の取引に対して税金の支払いをするだけで  確定申告する・しないは自己責任です。  当然 源泉なしなら 自分で確定申告は必要ですが  来年 1000万利益 源泉徴収 100万円有れば  来年の確定申告をした時点で  還付金として 100万円戻ってきます。  だから 確定申告しないことには 支払った税金は戻りません。  申告時期についても注意してくださいね。    官公庁が支払うことは  全て 自己申請と思ってください。  徴収はほっといても 取りに来ますが・・・・。

elevenlock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません、説明が足りなくて混乱させてしまいました。 確定申告しようかどうか考えているのは 下に書いたように保険料の件と、社内で目立ちたく無いため、 所得として扱われるのかどうかが気になっていました。 #しかしお金を戻してもらおうとする時の放置されっぷりは #もう少しどうにかならないものですかね、ならないから今まで #続いて来たんでしょうけど・・・

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

今年の所得は今年だけで考えるので、マイナス1000万円。来年は損失繰越を適用する前で考えるので所得1000万円。 例えば、給与所得があったとしても、株の損失とは通算できません。ご存知とは思います。 国民健康保険だと、来年は所得が1000万円ですから、保険料が上限まで行きますね。でも、100万円戻ったら保険料くらい楽に払えますが。 損失繰越をするかどうかは自由ですので、よく考えましょう。

参考URL:
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01010302000000-dai2page181127.html
elevenlock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変よく分かりスッキリしました。感謝です。 あと説明が足りないのにもかかわらず推測して 回答していただきありがとうございました。 ”確定申告しない方がいいのかも?”と思ったのはご推測の通り 保険料の件に関してと、もう一つはあまり大きくない会社の社員 なので社内であまり目立ちたくないと思っているからです。 大して給料をもらってないのに保険料が異常に高かったら明らかに 怪しいですから。。 別に悪いことをしている訳では無いので堂々としていればいいんで しょうけど、管理部門では気づいているんだろうなと思ってしまう とやはり気になります。

elevenlock
質問者

補足

すいません、昨日よく読んでいなかったのですが、 敢えて国民健康保険と書かれていたのは、国民健康保険ではなければ 給与所得以外で所得が増えようが減ろうが関係ないということなんで しょうか?

関連するQ&A

  • 【損益通算について】

    【損益通算について】 昨年,TOPIXに連動する株式投資信託(インデックスファンドTSP)にて,10万円程度の損失を確定し, 今年の確定申告で損失繰越を行いました. そして,今年からくりっく365による投資を始めようと思っています. そこで,くりっく365の利益と上記投資信託の損失の損益通算は可能なのでしょうか? 何卒,ご教示の程,宜しくお願い致します.

  • 複数口座の損益通算

    株を始めて2年目です。4つの証券会社の口座を使っています。 (全て特定口座、源泉徴収あり)。 1年目は1つの口座(仮にAとしておきます)で数万円の損失が出たものの、通算では80万円ほどの利益があったので、確定申告はしませんでした。 しかし今年は、損の大きい銘柄を処分したこともあって、通算では20万円ほどの利益となっていますが、口座Aだけは40万円ほどの赤字となっています。 これは今年中に黒字化することは難しそうなので、確定申告して税金還付を受けようと思っています。 ここでふと思いましたが、この赤字の口座Aだけを申告して来年に繰り越し、来年は他の口座の利益と相殺することができるのでしょうか。 またそうすることのメリットやデメリットがありますでしょうか。 少し調べてみましたが、「複数の口座を通算することができる」とは書いてあっても、「全ての口座を申告しなければならない」とは書いてなく、今ひとつすっきりしません。 尚、この口座Aは元々、他と比べて現物の手数料が高いことが最大の不満でしたが、今年にになって少し制度が変わり、私にとって使い続けるメリットもなくなったので、黒字化できればすぐにでも引き上げて、他の3つの口座に集約するつもりでした。 今年はあと一ヶ月頑張って来年には引き上げるつもりですが、もし今年分の確定申告で口座Aだけを申告できたとして、来年、口座Aは通算赤字のまま引き上げても、他の口座と利益相殺できますよね。 その他、何か注意すべき点はありますでしょうか。 以上、どなたかすっきりした回答をお願いします。

  • 特定口座の損益通算

    特定口座で売買した株式の譲渡益に対する課税は売買から少々遅れて引き落とされると認識しているのですが、損益通算はされるのでしょうか? たとえば、同日内の取引で、10万円の利益が出る売買と、10万円の損失を確定させる売買を行った場合は課税0という認識でよいのでしょうか? また、損益通算が可能な場合、その締めはいつになるのでしょうか? (同日内の取引同士でだけ通算されるのか、もしくは1ヶ月の損益が通算されるのか?) ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 配当所得の損益通算

    配当所得を損益通算する場合、申告する年の株式譲渡所得が損失で配当所得より多い時は必ず申告する年の損失からしなければならないのでしょうか? たとえば2年前の古い損失からすることは出来ませんか?

  • 損益通算

    FXの税金について、教えてください。平成23年に取引所取引で損失を出した為、損失の繰り越しを行ったのですが、今年は利益が出たため、損益通算を行いたいと思っています。その際に平成23年の損失を穴埋めし終わってもなおかつ利益が出ました。この際に利益が20万以下でも税金はかかるのでしょうか? 具体例 1, 平成23年FX損失 25万円 2, 平成24年FX利益 35万円(平成23年との損益通算後10万円) 3, FXは事業として行っていません。 4, その他の所得は給与所得のみ(2000万以下)ですが、2カ所(20万以上)から もらっているため、毎年確定申告は必要です。

  • 国保税の所得割で株益と事業所得を損益通算できる?

    国保税の所得割は、「基礎控除後の総所得金額等」で計算すると説明されています。 総所得金額等の計算で、株式譲渡益と事業所得のマイナスを損益通算できますか? 例えば、株式譲渡益80万円(一般口座で確定申告)、事業所得30万円の損失(青色申告で確定申告)、の場合の総所得金額等はどうなりますか? (1)80万-30万=50万 (損益通算できるが青色申告控除は事業所得がマイナスの為に使えない) (2)80万-30万-65万=0円(損益通算できて青色申告控除も使える) (3)80万円 (損益通算できない)

  • 特定口座株式の源泉徴収アリと所得控除

    特定口座株式の源泉徴収アリと所得控除 特定口座株式の源泉徴収アリの場合、申告が不要であることは有名で、税務署のホームページを見ても申告が必要な場合について「原則として、確定申告をする必要はありません。ただし、他の口座での譲渡損益と相殺する場合、配当所得と損益通算する場合及び上場株式等に係る譲渡損失を繰越控除する特例の適用を受ける場合には、確定申告をする必要があります。」としか載っていないので、社会保険料などの控除はどうなるのかといった細かい判断は無視され、とにかく申告は不要という印象があります。 いろんなサイトを見ても取引の形態や繰越損失の面から申告が必要な場合を説かれていますが、所得控除の面からは説かれていません。 所得控除を考えると申告が必要な場合が生じるものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 損益通算について

     今回初めて確定申告をすることになり、よくわからずこまっています。昨年、自宅を売却しまして、かなり損がでました。そこでその損失額を給与所得から控除する(損益通算)ことができると知って計算してみた所、控除しきれない(まだ赤字になる)状態です。赤字分を3年にわたって繰越控除ができるという特例は、売却した自宅の住宅ローンがなかったため要件を満たしておらず、使えません。そこで、今年だけでも損益通算をしたいのですが、その申告書の書き方がのっているところがあれば教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • 妻の配当所得を損益通算

    妻は専業主婦で基本的に収入はありませんので、私が扶養しています。配偶者控除も適用しています。 私は上場株式を売買しており、配当所得を株取引の損失と損益通算を確定申告でしています。 妻も株取引をしています。 妻の配当所得と株取引の損失を私の申告の損益通算に加えられますか。

  • 雑所得内での損益通算について(原稿執筆料の収入とFXの損失)

    確定申告は4年目ですが、FXが入るのは今年が初めてです。 損益通算でどうにもわからないことがありまして、識者・経験者の方の お知恵を借りることが出来ればと思っております。 会社から給与をもらっているサラリーマンです。 2006年度に雑所得に分類される収入(原稿料など)で、給与所得以外の 収入が合計約70万円ありました。 更に、昨年はじめたFXで約50万円の損失が出ました(非くりっく)。 FXの損益は雑所得になり、同区分内であれば損益通算ができると思って いるのですが、上記の場合は申告表の収入金額が約70万円、必要経費等が FXの損失である約50万円 + 原稿執筆に関わる必要経費 + FXの手数料と なるのでしょうか? そうすると、必要経費で収入金額分をほぼ相殺する形になり、源泉徴収 された分がほぼ全て還付されることになってしまうので、本当にいいのか 疑問に思っています。 また、もし上記の理解が誤っているのであれば、どのように申告するの が正しいか、ヒントだけでも教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。