• ベストアンサー

ゴミの有料化について

現在、「一般廃棄物の有料化」について研究しているのですが、大阪府内においてはどの自治体で有料化を実施しているのでしょうか? また現在、もしくは近年、一般廃棄物の有料化を行っている自治体は全国で何%ぐらいあるのでしょうか? 有料化について詳しくご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 ちょっと、資料が少し古い様ですが、下のURLで全国の自治体のごみ袋の指定状況がわかります。この表では、八尾市が有料の様です。

参考URL:
http://www.sitei.ab.psiweb.com/sitei/index.html
inggoo
質問者

お礼

参考HPが非常に役に立ちました!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hequil
  • ベストアンサー率65% (242/372)
回答No.2

岐阜県大垣市では一般家庭でも、可燃ゴミを捨てるときは「可燃ゴミ処理券(以下、シール)」というシールをゴミ袋に貼ることが義務づけられています。 このゴミ処理券ですが、半年に一度市役所や各自治体から世帯構成により決められた枚数を配布されますが、紛失や不足した場合は各自でゴミ処理券を購入する必要があります。 参考まで

inggoo
質問者

お礼

参考になりました!ありがとうございました。 知識として活用させていただきます。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.1

横浜市では、事業系のごみは有料化になっています。 家庭ごみは、現状無料です。

inggoo
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 東京23区がゴミの有料化を導入しないのはなぜ?

    なぜ、東京23区をはじめ、大阪等、人口過密地区は家庭ゴミの有料化を導入しないのでしょうか?なぜ、ゴミの有料化は首都圏以外の自治体から進んでいるのでしょうか? どなたか、理由をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 最近までに家庭ゴミ有料化した市町村(自治体)がしたのかしりたいのですが。

    最近までに家庭ゴミ(一般ゴミ)を有料化した市町村(自治体)がどのぐらいの町が有料化したのか知りたいのですが。知っているの方教えてもらえませんでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • ゴミの分別方法

    ゴミの分別は各自治体毎に行っていますが、自治体によっては規則がゆるいところもあると聞いたことがあります。ゴミ分別に興味があり、いろいろと調べています。 お酒の紙パックを捨てるときに、そのまま捨ててもいいのか、もしくは注ぎ口のプラスチックは切り取って捨てなければいけないのか? この件について、各自治体ごとに廃棄方法が違うのか?もしくはこの件については日本全国統一されているのか?を詳しく知りたいので教えて下さい。参考になるHPとかあれば嬉しいです。

  • 横浜 ごみ有料化 

    こんばんは。先日新聞で家庭ごみの有料化が東京23区や大阪など大規模自治体で行われると知りまして、 横浜に住んでるんですが今年10月からごみ分別が始まりました。新聞によると今分別されてる廃プラスチックも一緒に集めて焼却するそうで・・・。横浜も有料化するんですかね? 東京大阪以外まだ有料化されていない自治体ありますか?もしくは分別もしていない・一括回収して焼却している自治体などのお話も聞かせてください。

  • 公務員試験科目(市役所・社会人)について

    9月実施予定の市役所(一般行政上級、社会人経験者)受験を目指している者です。 試験科目に「社会,人文及び自然に関する一般知識」とありますが、 例えば「数学」と「物理」は捨てる等の選択回答は出来るのでしょうか? 調べたところ「全国型」や「関東型」等、 試験タイプが自治体毎に千差万別のようで、よく判りません。 ちなみに志望自治体は、千葉県柏市です。 どなたか、ご存知の方はいらっしゃいますか?

  • ゴミ袋有料よりも?

     ゴミ袋有料自治体が増えました。  これにより、いいことはたくさんあるとは思いますが、ゴミ袋自体所詮、燃えないゴミです。  集積所では、燃えるゴミなどはゴミ袋からいったん出すわけですから、そのゴミ袋は燃えないゴミに分類されます。  自治体が本気でゴミを減らそうと思っているなら、一度で終わりのゴミ袋よりも、バケツで収集するなどを促すのが理に適っているように思います。  具体的に実施しようとすれば色々問題は出るとは思いますが(例えば生ゴミだけはビニール袋に入れるとか)、でも、今押しつけられている不便さを考えればどうにでも切り抜けられるように思えてしまいますが、皆さんはどうお考えになるでしょうか?  (関西だともともとバケツで出すところも多いようなので、おおよそのお住まいの土地も教えて頂けるとわかりやすいかと思います)

  • 事業所等で出るゴミはどう処分されるの?

    店舗等で出るゴミ(不要な書類・紙類・空き缶・ペットボトル・生ゴミ等)は、地域の自治体でなく有料で専門業者が回収すると思いますが、自治体で義務づけられているような分別処理(空き缶・ガラス・不燃物等)をしなくても、なんでもかんでも一緒でも持っていってくれます。 その後の処理は、どうするのでしょうか? そのまま、埋め立て?分別して処理? ご存知の方、教えて下さい。

  • 家庭用ごみ有料化

    ごみ減量化・ごみ処理費用確保etcの為、家庭ごみの有料化導入(予定含む)が進んでいると聞きました。 実際に実施している地域では、減量化傾向になっているらしいですね。 一方で 個人的には 有料化に伴い今まで以上に不法投棄・コンビニエンスストアなど店舗への持ち込み廃棄が増加するのではないかと思っています。(とても短絡的思考ですが) 今後 全国的に有料化が進みそうですが、行政が出来る事として 有料化の他に手段はないものなのでしょうか。  勉強不足・知識不足な自分なりに大変気になります。 ご意見をお願いいたします。

  • 防火管理者は全国どこでも有効?

    甲種防火管理者の資格を取得します 各自治体で講習を実施し、修了証をもらえるようですが、その自治体内でしか有効でないのでしょうか? それとも全国どこでも有効なのでしょうか? 例えば、東京で習得した場合に大阪で防火管理者に選任されるということができるのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 事業系一般廃棄物の平均的な構成比率

    事業系一般廃棄物の平均的な構成比率(OA用紙が○%、新聞雑誌が○%、プラスチックが○%、ビンが○%、缶が○%など)というデータをご存知でしたら教えてください。 日本全国の平均値でなくとも、特定の自治体や特定の業種の範囲のデータでもかまいません。 よろしくお願いします。