• ベストアンサー

コイル定格電圧1.5V~2.5Vのリレーを探しています。

コイル定格電圧1.5V~2.5V、接点構成2cのリレーをネット通販で 買いたいのですが見つかりません。 良いサイトをご存知であれば、教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

1.5V動作はたくさんありますよ たとえば http://www.mew.co.jp/ac/control/relay/signal/tx/number/index.jsp ここの消費電力の項目に書いてます http://www.mew.co.jp/ac/control/relay/signal/index.jsp でも1.5V感度のリレーはほとんど売れないので 受注生産品です。 だからネットでは多分売っていないと思う。 代理店に取り寄せを依頼するしかないですね おおむね2ヶ月程度かかります。

o-sa-ka-na
質問者

お礼

やはり販売しているところはないですか? ご解答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.6

本日別の用事で大阪・日本橋のパーツ屋を回ったところ デジットで2品種売ってました。 1)AG201044  http://www.mew.co.jp/ac/control/relay/signal/specdetail/index.jsp 2)DF2-1.5V(生産中止品) それぞれ10個程度はありました。 ただしデジットは通販をしていないと思うので問い合わせてください http://digit.kyohritsu.com/

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

残念ながら松下電工の1.5Vリレーはすべて受注生産でした。 半分程度の型番は登録すらされていませんでした。 (過去一般からの受注実績が無い) GQ・GNは未登録です。 TXリレーが受注生産対応だったから、このあたりを予約してみれば? 多分40日程度だと思う。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

メーカーの在庫をオンラインで調べられるけど 休みに入ったから、来週休み明けに調べてみます。

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.1

ちょっと調べてみましたが、コイル駆動式で3V未満で動作するものはありませんでした。 1.5V~2.5Vで動作するものは固体リレー(半導体リレー)になります。半導体リレーはON抵抗が少々高いので大電流の切り替えは難しいかもしれません。 制御端子に対する接点の最大電圧と、接点に流れる最大電流、パッケージ(挿入型か表面実装型か)も教えてください。

o-sa-ka-na
質問者

補足

ご解答ありがとうございます。 自分でも色々と調べた結果、 Panasonic製のGQ、GN、TXリレーのコイル定格電圧1.5Vの様なスペックのリレーを使いたいと考えています。接点に流れるは最大電流1A程度の物が理想です。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • リレーのコイル電圧

    リレーには、色々なコイル電圧の設定がありますが、 リレーのコイル(DCの物)に直列に抵抗を入れて使っても良いのでしょうか? リレーコイルに直列に抵抗を入れて使うと、どんな影響があるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 入力電圧1Vのリレーってありますか

    2接点間に1Vの電圧をかけたままでは別の2接点間は離れているが、電圧が途絶えた時点で2接点間が接触するリレー回路を作りたいです。 既製品でこのようなリレーはあるでしょうか。 また他によい方法がありましたら教えて下さい。

  • リレーのコイル

    リレーについて基本的な質問です。 リレーのカタログにコイルの励磁電力がmWとあります。 同一種の5V、12V、24V用リレーでは、5Vから使用電圧が高くなるに従い、消費電流が低くなります。電力が一定なので使用電圧が高くなるに従い消費電流が小さくなるのはよく分かります。 この件に関して私自身の解釈では、電磁力に変換するためのエネルギーは同一で使用電圧が違うから、これは正しいのでしょうか? また、コイルに直流電圧をかけても抵抗値は理想ほぼ0のはずですが、コイルに鉄心を入れると抵抗値を持つのは電磁エネルギーに変換されるためですか? 基本的な事柄ですがよろしく教えてください。

  • 接点間3kVの耐電圧性能のあるリレーを探してます。

    同極の接点間で3000Vの耐電圧性能のあるリレーを探してます。 コイル電圧は24V動作で、出来ればオムロン製など入手しやすいものがあれば 教えてください。

  • 電圧について

    電気の基礎的なことですが 結線されてなければその間の電流は流れませんが、電圧も線で繋がってないのだから生じないと思っていたのですが、http://www.brushwellman.jp/alloy/tech_lit/Oct02.pdf このページを読んだら電流は流れないが電圧は生じることを知りました。これはリレーのようなアークがでるような状況(電圧が高く、接点間が数ミリ程度しか開いていない)での事でしょうか?それとも大元の送り側の電圧の高い低いまたは接点間の距離に関係なく生じるのですか? 例えば、図のような回路があるとします。 電池の電圧はDC100Vとします、途中にリレーコイルとその接点があるとします。V1、V2、V3と電圧計で測定します。 1、接点が閉じて繋がっている時はV1で約50V、V2で約50V、V3で約0Vの電圧が生じるであってますか? 2、接点が開いて繋がっていない時は、電流がリレーコイルに流れないので接点は閉じず繋がらないですが、電圧だけで見ればV3の電圧は生じるのでしょうか?またその場合V1,V2,V3のそれぞれの電圧はいくつになるのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • リレーの仕様について

    リレーについて知りたいのですが、下記についての仕様をもっと分かりやすく教えてください。 あと定格負荷の意味がよく分かりません コイル定格:DC5V21.1mA、定格負荷:AC125V0.3A/DC30V1A。 例えばリレーの作動電圧○V ていうように教えていただければ 幸いです。

  • リレーの溶着について

    リレーの接点部で発生する溶着について質問します。 以下条件でON-OFFを繰り返していると、たまに接点部がON状態からOFFに 戻らなくなる問題が発生しています。 今回、イレギュラーな使い方をしている箇所はリレーのコイル部に定格 を超えた電圧を加えていることですが、コイル部にショートが発生して いることはありません。 しかし、これが原因で接点部が誤作動することはあるのでしょうか? みなさんのご意見をお願いします。

  • リレーは、24V、12V共用できるの?

    サファリの24V車用に入手したリレーを良く見たところ、ボディに12V15Aの刻印があります。 コイルに通電する部品ですから、12Vの定格の部品に24Vはまずいのではないかと思うのですが、これはもしかして共用できるのですか?

  • リレーの接点電圧について

    お世話になります。 DC約1000Vの電源があり、それに負荷が繋がっています。 負荷の電流容量としては、数10uA程度の小さなものです。 電源の出力部分(+側、-側それぞれに入れて両切り)にリレーを入れて、電源供給のON/OFFをしたいと考えているのですが、この場合、リレーの接点に掛かる電圧は、1000Vとなり、最大接点電圧がそれ以上のリレーを使用しなければならないのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • リレーの選び方

    初めて書かせていただきます。 ですので失礼な点等がありましたらご指摘下さい。 現在、電源ユニットの検査装置を設計しています。 検査装置の動作内容は、電源ユニットを接続し電子負荷を使用して 指定した電流を流し、電圧が規格内まで落ちない事を確認する物 なのですが、設計をすること自体初めてなので自信が持てず質問さ せて頂きました。 悩んでいる所なのですが、電源ユニットからDC24V-4A, 12V-2.3A,5V-2.8V,3.3V-3.8A,-48V-0.8Aの5つ の電圧を電子負荷1つで測定するのですが、その切り替えをリレーで 操作しようとしています。 そのリレーの選び方がいまいちわかりません。 今のところ、パナソニック製制御盤用リレーのHCシリーズを使用しよう と思っています。 詳しい仕様を書きますと、 リレーの駆動電圧 DC12V ダイオード内蔵型 接点数 1C 定格制御容量 10A 250V AC 接点最大許容電圧 250V AC 接点最大許容電流 10A とかいてあったので使えるかなぁと思うのですが、他の仕様を見ると 接点最大許容電圧の項目に250V AC 125V DCと記載されている 物もあります。 実際は、DC電圧を使用するので使うのもDCと記載されているものでない と壊れてしまいますでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう