• ベストアンサー

安い新しい自転車 長持ちさせるコツ

皆様、いつもお世話になっております。今回もお知恵を貸していただければ嬉しいです^^ 新しい快走車・・・約1万円の自転車を買いました。主に、ステンレス製です。 置く場所は屋根の下です。 防犯登録もして大切に乗りたいのですが・・・安いなりに。(←ここがポイント☆(笑) 最近の自転車は錆びるのがはやいような気がします。錆を予防するメンテナンスの方法など教えていただけないでしょうか? 図書館に行って調べてもよくわかりませんでした・・・ あるいはそういうことを扱ったサイトを教えていただければ助かります! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.3

■雨に濡れたままにしない ■チェーン、ワイヤーに注油をする この2点で長持ちすると思いますよ。 (その他に今回のご質問とは関係ないですが、月1でタイヤに空気を入れる。計3点ですね。) 屋内保管が出来ないのであれば、雨ざらしを防ぐために自転車カバーを使うと良いと思います。どうしてもカバーの折り目などに水が溜まってしまうので、雨が上ったらカバーを外し、風通しを良くさせましょう。 注油ですが、自転車は注油して良い場所と注油してはいけない場所があります。チェーンとワイヤー類、ブレーキの可動部は注油するべきなんですが、この他の部分は絶対に注油しないでください。中に塗ってあるグリスが流れ出し、動きが渋くなって壊れます。 クレ556を使うのが一般的のようになっていますが、 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/wakos/mente.html この製品の方が良いです。 ■チェーン ■ワイヤー ■ブレーキレバーの可動部 ■ブレーキ本体の可動部 この「4つのみ」に注油してください。つけすぎるとホコリが付着するので、表面に見えてしまう油は布でふき取ってください。 自転車の一般車はメンテナンスする人がほとんどいないので、一般車のメンテのページはなかなかないですよね。私はスポーツタイプの自転車に乗るのですが、一般車のメンテも、スポーツバイクのメンテを当てはめることができます。「自転車 メンテナンス」「自転車 注油」等で検索するとマウンテンバイクやロードバイクばっかりが出てきて「引く」かもしれませんが、参考になるので見てみてください(^^;

taioukei
質問者

お礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます^^ あまり時間をかけずにメンテナンスして長持ちさせられたらなぁと思っていたのでとても参考になります^^ 引かないでがんばります!(笑)

その他の回答 (4)

  • gooegomi
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.5

 (1)塗装部分の欠け落ちには、同色の自動車用筆ペンやラッカー(周囲をカバーしてから)、下回り(泥除け部分)は下塗り用ラッカーやペンキ(少量缶)で。  (2)グリス部には必ずグリスで。(3)車体には自動車用半ねりワックスを(1500円位)。(4)盗難防止のため、後輪の馬蹄型かぎを鍵穴の小さい、2000円位の鍵に交換。前輪は、かんぬき型かぎでなく前輪(タイヤ)に巻くワイヤのワッカ型(鍵穴の小さいもの約1500円位)を、盗難が多いので、前後輪とも、一品物に交換するのが賢明では。(5)昨今の自転車は、錆を防ぐためリムがアルミ製になっていますが、特に前後輪には、空気圧を上げて走行するのが賢明です。低いままで乗っていると、段差をスピードを上げて、乗り越え続けるとリムが曲がって、最悪の場合、乗れなくなります。  交換には、中古で約3000円、新品で約6000円掛かります。

taioukei
質問者

お礼

とても詳しくお値段の相場までおしえていただきありがとうございました。いろいろな方法があるんですね。参考にさせていただきます☆^^

noname#131426
noname#131426
回答No.4

日に当てない。 雨に当てない。 物に当てない。 で、長持ちはすると思いますよ。 太陽に当てると紫外線で焼けます。 シートのビニルやタイヤなどのゴムは弱くなってひび割れします。 水があると錆の原因になります。 シートのかけっぱなしは、物によっては蒸れて余計に錆びることがあります。 倒したりして物に当てると塗装が剥がれて錆びたり変形します。 後はメンテナンス次第 可動部には適切な油脂を給油しましょう。 ステンレスは油脂類が付くと錆びます。 ナマのステンレス表面には空気と触れることで特殊な酸化膜が生成されて錆びにくくなりますが、コレが取れたり、油で空気との接触が遮断されると普通の鉄と同じになります。 常に清潔にして、乾燥させてください。 タイヤの空気が減ると、疲れるだけではなく、パンクもしやすくなります。 ライトは夜間点灯できないと違反です。後部反射鏡もちゃんと付いていないといけません。 反則金もあり得るんですよ。 時々は空雑巾などで拭いてください。 使い古した歯ブラシで細かいところは掃除してください。 自分の目で見て触って確かめることで、不具合を早期に発見、確認して対処することにより長持ちすると思いますよ。 これは、すべての物に言えることなんですけどね。

taioukei
質問者

お礼

家の外にあるものですが、やはり丁寧に扱うことが大切なんですね。 ステンレスの性質についても教えていただいてありがとうございます。とっても参考になります!^^

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

いちど駆動部位の各所を増し締め・グリスアップすることを薦めます。 これくらいの値段の製品は、工場での組み付け精度が良くない場合があります。 また、グリス(潤滑のための油)をケチっていたり粗悪なグリスを使っていることがあるためです。 激安車の販売店では、いちいち動作チェックしていないことが多いです。 駆動部位というのは、ペダルの接続部分、クランク(ペダルがついている棒)、ハブ(タイヤの軸部分)、ハンドルステム(ハンドルが接続している本体部分)です。 これらを一端バラして、グリスアップすることです。組み立てなおしますから、必然的に増し締めにもなります。 グリスとオイルは違いますからね。間違ってもクレ556なんかを上述した箇所にかけないようにしましょう。

taioukei
質問者

お礼

激安販売の自転車はねじの締め付けがゆるくてダメ!と以前お世話になっていた個人の自転車屋さんが言っていました。 素人なので、どこをどう締めたらよいのかわからなかったのですが参考にさせていただきます。ありがとうございました^^ グリスとオイル・・・はい・・^^;

  • shokupan3
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.1

乗った後は必ず自転車シートとかぶせてきましょう。 面倒でもこのひと手間が長持ちさせるコツです。 それから洗車しましょう。 自転車だから野ざらしで放置していたら痛みは早くきます。 普通に自動車を洗車するみたいに自転車を洗ってみてください。 WAXなんかするとなおいいです。 自己流ですので参考までに^^

taioukei
質問者

お礼

ひと手間ですね! 分りました! いい自転車でも野ざらしはすぐにだめになってしまいますよね^^;

関連するQ&A

  • 自転車の保管場所と寿命

    自転車購入(ステンレスフレームのシティサイクル)を検討していますが、保管場所に悩んでいます。 屋内(車庫・家の玄関など)、屋外屋根のみ(カーポート・玄関の屋根の下など)、屋外野ざらし 上記の条件でそれぞれ保管した場合の自転車の劣化具合などが知りたいです。 現在自転車をお持ちの場合は、 ・保管場所(屋内・屋外屋根のみ・屋外野ざらし)のどれか1つ ・フレームの材質(アルミ、ステンレス など) ・現在の自転車の状態(錆が始まった、まだきれい など) ・何年使っているか 過去に自転車をお持ちだった場合は、上記4つの項目について、 分かる範囲で教えていただければ幸いです。

  • 金属製屋根材のもらい錆について

    線路沿いの土地を購入し家を新築することを考えています。 ただ、線路沿いということで鉄粉・錆の飛来を避けられません。 このような条件では、通常メンテナンスフリーと言われているステンレス・ガルバニウム鋼板・アルミ等金属製の屋根材を使うことは、もらい錆のことを考えるとかえって悪い気がするのですがどうなのでしょうか? また、イザットルーフのようにステンレスにフッ素コーティングしている屋根材がありますが、こういうコーティングされた金属製屋根材ももらい錆が付くのでしょうか?

  • リサイクルショップで買った自転車の防犯登録

    お世話になります。 息子の自転車をリサイクルショップで買いました。 防犯登録をしようと思って調べてみましたら、 自転車をお店まで持っていくとか、 前所有者の防犯登録の抹消が必要だとか書いてありました。 購入した自転車には防犯登録のシールが貼られていませんし、 自転車を積めるような大きな車を持っていませんし、 購入していない自転車屋さんにお願いするのも気が引けます。 どうすればいいのでしょうか?

  • 錆を放っておくと、もっと錆びやすくなりますか?

    約2年前にステンレスの自転車を買ったのですが、どうも全ステンレスではないようで、屋根のない場所に雨ざらしにしておいたら、部分的に錆びが目立つようになりました。 私はあまり神経質なほうではなく、錆がある位の方が盗まれにくいかなと思って錆取り作業はしていないのですが、そのまま放っておくと耐用年数が縮まることってありますかね? 例えば錆の範囲を数字で表すとして、錆ゼロのものと、錆100のものを同じ状況で放って置いた場合、錆ゼロのものが100になった時、錆100のものは200になるのか? それとも200以上になるのか? といった事が知りたいのです。 くだらない質問ですみません。

  • 盗難された自転車とは別の自転車が帰ってきたようです

    8ヶ月ほど前に盗難されてしまった自転車がこの度見つかったようです。 「保管所にありますので、手数料を納め、取りに来て下さい」とのはがき通知でした。 防犯登録の番号を見て、私の物だと照らし合わされたようで、私に通知が来たようです。ここまでは自然な流れだと思います。。 しかしそれは私が盗まれた自転車ではなく、それよりほんの少し高そうな別の自転車だったのです。 (私のは自転車屋で「一番安いの下さい」と言い買ったような品です) 保管所の方に「外見からして私のではないです」と言っても、「防犯登録番号は全国でひとつしかない番号なので、そんなことは考えられない。これはお宅の自転車で間違いありません」と・・・。 再度確認していただいたのですが(どう確認したかはわかりません)、やはり私の物となっている様です。 ですから「帰って再度確認しますので後日また来ます」と言い帰りました。 しかしこの自転車に関する資料は捨ててしまい、家にはありませんでした。 ちなみに、我が家では自転車が余っていたため、盗難届は出していませんでした。 1.このようなことは度々起こりえてることなのでしょうか? 2.私が次にやるべき一番良い行動とは何なのでしょうか。 (それとも自転車がいらないのであれば、この件に関しては私は放置でいいのでしょうか) 何か良いアドバイスをお持ちの方、知恵をお貸しください。

  • 自転車盗難に遭いました。困っています。

    先日自転車盗難に遭いました。 鍵はかけておりませんでした。(こちらの落ち度なのですが) その自転車は友人から譲り受けたもので、防犯登録はしてあったようです。 警察に連絡をするため、友人に登録番号等を教えてもらおうとしたところ、紙を紛失したとのこと。 そのことを警察に言うと、購入した店が分かれば、 車体番号などが分かるので何とかなるとのこと。 そこで、購入した店に問い合わせすると個人情報の関係教えられないといいます。 この場合もうどうすることもできないのでしょうか? もし私が問い合わせたのではなく、購入した本人が購入店に連絡したとしても教えてくれないのでしょうか? ならば、防犯登録の控えがないとどうしようもないのでしょうか? 半分あきらめかけているのですがどうしてもあきらめきれなくて皆様のお知恵をお借りしたいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 自転車の防犯登録について

    皆様、いつ時もお世話になっております。先日は、こちらのサイトでセオサイクルがいいということでアドバイスいただきまして、先日行って来ましたところ、とても対応がよかったです。皆さんどうもありがとうございました。さて、セオサイクルのHPを見てて気が付いたのですが、自転車は法律で防犯登録をしないといけないと書いてありました。私が買った自転車屋ではそんな事を言われませんでしたが、どうやらそのような法律があるみたいです。そこで、質問です。 1.皆さん、防犯登録はされていますか 2.今からでもすべきでしょうか 以上よろしくお願いいたします。

  • 中野区で持ち込み自転車の防犯登録をしたい

    とあるキャンペーンで自転車を貰いました。使用する前に防犯登録をしたい(というか義務ですよね。。。)のですが、どうやら持ち込みの自転車はなかなか受け付けてくれないようで。。。自力でネットで探したのですが、見つかりません・・・(防犯協会自体は神田にあるみたいなのですが、そこまで自転車に乗っていくのはミニチャリなので正直キツいです(笑)) 中野区内で持ち込み自転車の登録可なところを探しています!もちろん保証書・身分証明書は持っています。近年ネットで自転車を購入する方も増えてきたので、おそらくこの手の手続きした方がいらっしゃると思いこちらに質問させて頂きました。ご回答お待ちしております☆

  • 他県の番号の防犯登録の自転車をなくしたら!?

     オークションで自転車を買い、離れた県の防犯登録がつきました。この自転車がもしなくなった場合、今いるこちらの県の警察にといあわせれば探してもらえるのでしょうか。それとも登録もとの県の警察でないとだめですか。 もし、登録もとの県でないとだめならば、離れているため登録元の警察が探すことは難しいと思うので、あきらめるしかないのでしょうか。

  • 自転車防犯登録の更新してます?

    いい歳して初めて自転車防犯登録は10年の有限だと知ったんですが、みんな結構ほったらかしじゃないんでしょうか? 知ってました? ちゃんと更新というか登録し直してます? 私は引っ越したものの控えをなくし、購入した店は距離がありすぎて自転車を持って行くこともできず、情報変更すらできない状況です(笑) 控えがないと10年経った証明もできないので登録し直すこともできないと言われましたよ。やれやれ。

専門家に質問してみよう