- ベストアンサー
親友の結婚式のスピーチと受付で?
20年来の友人の結婚式に呼ばれました。 そこで、受付とスピーチを頼まれています。スピーチなのですが仲の良かった子と2人でする事になっています。 色々とスピーチの原稿を考えていたのですが、2人やグループでスピーチをやる場合ってどのような感じで皆さんやっているのでしょうか? 何度か結婚式には呼ばれているのですが、複数でしているのを見たことがないのでいまいち分りません。 何か良い案はないでしょうか? 初めて、スピーチをするのですが何か気をつけたりすることはありますか? 言葉使いや使用してはいけない言葉など…。 新郎新婦に座っていただけるように促すのは、マイクをとうして言ってもいいものなのか?分らない事が多すぎて困っています。 あと、受付での注意って有りますでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
忌み言葉といって、重ね言葉(重ね重ね、またまた など)や 別れを感じさせる言葉(別れる、去る、終わるなど)は使ってはいけないと言われています。 基本的な流れというか、文章の出だしなどは、 ネットで『スピーチ』と検索すると沢山出てくるので参考にしてはいかがでしょうか? (私は本を買って、例文を激しく改造アレンジして乗り切っています) 内容はなるべく覚えていって、紙を見ずにお話できるといいと思います。 (紙見てる人も結構たくさん見てきましたが) 以前、女3人でスピーチをしたことがありますが、始まりと終わりだけ打ち合わせて、内容はそれぞれで考えてきて、3等分でお話しました。 受付のマナーなどはこちらを参考にしてはいかがでしょうか? http://kekkon.odrk.info/ http://manner.livedoor.biz/
その他の回答 (2)
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
確かに2人でスピーチあんまり見ないですね。 各々、何か印象に残る出来事をひとつを取り上げて、 彼女(新婦)の行動や話した言葉に優しさを 感じたみたいに話していけばいいと思います。 スピーチでの禁句は、切る、分かれる、去るでしょうか。 一度、新郎友人のスピーチで「小さい頃は猿のような顔で」 というくだりがあったのですが、そこを注意されていました。 プロの司会者さんやプランナーさんのような人がいたら、 一度見てもらうと安心だと思います。
自分の経験談から学んだことを話したいと思います。(経験はひとりでのスピーチです) 大切なことは、自分の言葉で話すことです。本音で話すことです。 社交辞令的なスピーチは心に響かず、誰も聞きません。 もちろん、新郎新婦の心にも。 2人でのスピーチは経験はありませんが、内容別に分担すればいいのではないでしょうか?たとえば、○○○○については○○○○さんのほうが詳しいのでという風にすればどうでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 思い出を一人づつ話そうかなと思っています。 型式張り過ぎてもいけないですよね