• 締切済み

あと追いというか、つきまといが我慢ならない。

一歳三ヶ月の女児がいます。 手のかからない、丈夫な子です。 親から「子どもは泣くのが仕事」とか言い聞かされてきていたので、乳児期は大変でも、仏の心で、さほど苦労なく終わりました。 その反動か、今がつらくて、もしかして今更マタニティーブルー?と思うような憂鬱な気分になっています。 甘やかしすぎたか・・・とにかくつきまとってきます。 パソコンとか、テーブルでなにかしていると肘の袖を引っ張ってきます。 そのたび中断されて、今までは平気だったのが、ものすごく、イッラーとくるんです。 ご飯の時も、ちらかされると怒鳴りたくなります。 お茶を口に溜めて、プーと吹き出す遊びまで始めました。しかも私の顔にかけます。 なめられている気がします。 いままでこんなに我慢してきたのに、まだダメか?!まだ続くのか?!って気分です。 問題は、私は育ちが悪くて暴力や罵倒に慣れているということです。 絶対に、されてイヤだったことは繰り返したくないです。 でも、頭の中で、こういうとき私は殴られたとか、怒鳴られたとか、幼少時の記憶が湧いてきます。そのたびに頭がぼんやりして眠くなって、下を向いてしまいます。 これからイヤイヤ期とか、乗り切れるか自信が無くなっています。 とりとめのない文ですみません。 経験者の方、うまく乗り切った方、なにかアドバイスください。 ちなみに、ダンナは仕事に忙殺されていて、休日も日中、勉強の合間に遊んでくれる程度です。 でもけっこう助かっています。 もとから期待していないので、苦ではないです。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数13

みんなの回答

noname#43171
noname#43171
回答No.8

1歳3ヶ月の次男がいます。 まったく同じでつきまとってきますね~。 かまってほしんですよね。 上の子が4歳なのですがお兄ちゃんがいる時は兄にべったりでず~っとつきまとってるので私はそうとう楽なんだろうなって思います。 日中、兄がいない間は私にべったりです。 本当、何も事が進みやしない^^; なので一日中・毎日ともなればストレスもたまると思います。 長男の時はどうしてたのかな?とあまり記憶にないのですが・・・ まずは生活にメリハリつけてお昼寝の間は自分の時間としてPCをやったりして起きたら思いっきり相手をしてあげて遊ぶ。 一人遊びに没頭してくれてる間にやりたい事を済ませて・・・ あとは一日1時間程度ならビデオもありだと思います。 うちは「いないないばあ」と「おかあさんといっしょ」になるとかじりつくので、その間にちゃちゃっと家事を済ませてます。 >パソコンとか、テーブルでなにかしていると肘の袖を引っ張ってきます。 そのたび中断されて、今までは平気だったのが、ものすごく、イッラーとくるんです。 これにならないためには開きなおって上記のようにメリハリさえつけてしまえばイラっとしなくなります。 >ご飯の時も、ちらかされると怒鳴りたくなります。 お茶を口に溜めて、プーと吹き出す遊びまで始めました。しかも私の顔にかけます。 なめられている気がします。 本当に嫌な事・いけない事はきちんと叱ってもいいと思います。 うちではしっかり叱ってます。 「これは駄目!」と少し強い口調でいうときちんと理解してますよ。 でも次から確信犯でニヤ~っとしながら駄目と言われるのを分かりつつしてきます。 でもそんな時は駄目と言えば言うほどかまってもらえると勘違いしてやりつづけるので無視しておきます。 そうすると止めます。 何かやらかした時は開き直りが一番です。 あ~もういいやあとで片付ければって。 いくらやってもやめなかったら顔にかけられたら顔にかけかえしてみてはどうでしょう?(笑) とにかく色々な事が分かってきて楽しくて仕方ないんですよね。 イライラもするかもしれませんがなるべく楽しんでしまえばいいと思います。 とはいえ寝てくれてる時が一番幸せですよね~^^ >いままでこんなに我慢してきたのに、まだダメか?!まだ続くのか?!って気分です。 まだまだ続きますよ。 内容は変わっていっても子育てに悩み・我慢・イライラはつきものです。 なので我慢してるなんて思わないほうがいいです。 我慢してると思うからイライラするんだと思います。 これが子育て! 楽しんでおこうぐらいに思いましょう。 親だって人間で仏様にはなれないので感情的になることありますよ。 あまり過去にとらわれず自分なりのペースで頑張ってください。 溜め込みすぎると危険です。 旦那さんも遊んでくれるようですしたまに生き抜きしつつ時には嫌になったら「あ~もう嫌だ!疲れた~」と叫んでみてください。

t-kirk
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 いいな~次男くん。男の子も育ててみたいです。 確信犯はうちだけじゃなかった・・・安心しました。書き漏れたのですが、そうなんです、ニヤ~リと笑って物投げたりするので、どんな子になるんだろうと、我が子ながら気味悪く思った事も実はありました。 すべて成長の証と思って、またがんばります! みなさま、ほんとうにありがとうございました。

  • _rui_
  • ベストアンサー率15% (12/77)
回答No.7

私は子供時代(3歳ぐらいから)の記憶が結構ある方で幼稚園に通っていた時も まだまだ母親のストーカーをしていた記憶があります。 私は「やってはいけない事」をした時は怒鳴るのでは無く、 何でしてはいけないかを母が説明してくれていました。 例えば母が台所で食べ物を切っている時、 子供時代の私はただただ「食べたい」と思い手を出してしまいました。 その時、手をパチンと叩かれ 「包丁を使っている時は手を出しちゃダメ。あなたの手を切ったら大変!」と言い、 私が納得し謝ったらその食べ物を口に入れてくれていました。 きちんと説明し叱れば大人になっても母がしてくれた事を覚えていますし、 自分が子供を産んだ時もこんな風に叱ろうと思えます。 質問者様はきっと人の痛みが分かる方だと思います。 故に、自分の中に溜め込んでしまいそうで心配です。 今は娘さんと毎日ずっと一緒に居るのはあまり良くないかもしれません。 一時保育等に連れて行ける状況であえば、 お願いした方がいいと思います。

t-kirk
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 記憶が・・・けっこうつらくて、私は2番目の記憶(2歳か3歳)が親に往復ビンタされたことなんですよ。 台所にいる母親に来て欲しくて泣きわめくと、母親が「自分からこっちに来なさい!」と怒鳴りつけられて、私は意地になって母を呼び続けたら、父親に腕を引っ張り上げられて椅子に座らせられ、「お母さんが忙しいのに!」と往復往復ビンタされました。私は驚いて(さっき泣いていた原因はさっぱり忘れて)、父を蹴り上げ、「親に向かってなんだ!」と、また殴られました。 必死で母のエプロンの中に逃げたとき、母は無言でした。ただ、料理を続けていました。 思い出すと今でもつらいです。 母も、疲れていたんだと思います。 私も、同じように疲れが出てきてしまったんだと思います。 子どもにこれだけの記憶が残る事実が怖くて、自分の娘も御せないのでは、娘の将来が大変なことになっちゃいますよね。 言葉が通じない時期が、こんなに大変だとは予想外でした。 家族に協力してもらって、少し頭を冷やす時間を作ろうと思います。 ありがとうございました。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.6

3番目が1歳8ヶ月、まだまだストーキング真っ最中です。 乳児期の後追いかと思うほど、トイレもついてきます。 1,2番目を育児中、子どもが起きてる間にPCしてて 妨害され、イライラしたことがありました。 基本的に子どもが嫌いで、育児相談にも乗ってもらえない実母ですが 一つだけ言われた事があり、6年経つ今でも忘れません。 「母親はね、子どもが小さいうちは自分のしたい事は二の次。 育児の時間をけずるのではなく、睡眠時間を削って趣味をするの。」 すっごく当たり前の事ですが、当時の私はできてなく 今の質問者さんもできていないです。 PCを妨害され、イラつく。 子どもが起きてる時PCしなければ、 イラつきの原因が一つなくなるんですよ。 3番目育児中の今、子どもがひとり遊びに没頭の際は 妨害されても腹が立たない、TV鑑賞程度にとどめてます。 #1さんの仰る「今はイケナイ」ですが 今回例に挙げられてる件に関しては、 子どもを抑制すべき事じゃないと思います。 例えば、おやつじゃない時間にお菓子をねだったとか。 こういう時は、「今はイケナイ、おやつの時間」はいいですけど。 あと、甘やかしの中でも、良し悪しの区別はきちんとつけましょうね。 事故等につながる場合がありますので。 乗り切り方…難しいですが 私は「働き、子どもと離れる時間を作る」事で だいぶ変わりましたね。 働かなくとも、一時保育を利用するとか 児童館など、子の集まるところへ多く行くとか。 今後も耐える事、多いと思いますが 一人で抱え込まず、お互い頑張りましょうね、

t-kirk
質問者

お礼

ストーキング(笑)! >子どもが起きてる時PCしなければ、 イラつきの原因が一つなくなるんですよ。 まさしく目から鱗でした。 回答、ありがとうございます。 ・・・ですよねー・・・。子どもが起きてるときに自分のことするのが大きな間違いですよね。 娘がどんどん成長していったので、もう手が離れるなんて勘違いをしていたようです。 まだまだこれから先は長いんですよね・・・。汗 たくさん歩く練習して、娘が昼寝している今、みなさんにお礼を書いています。 なんて静か!なんてスムーズ!全ては私の要領の悪さでした。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.5

幼児は一日1回散歩や公園で遊ばせる(外気に触れさせる、色々な物を見る、触れる)事をさせると心が安定してきます。 また、歯の生える時期はどの子でもむずがったり、飲み物で遊ぶような行為をします。うちの子供らは歯が出始めの頃、よく私に噛み付いてきました。 また、歩きはじめる頃から、親の真似をし始め、親がしていることは何でも手を出したがるようになります。 お母さんが仕事しているときは、横に彼女の仕事場(テーブルとお絵かき帳、クレヨン)を用意して、 「お母さんはこれからお仕事だから、○○チャンもここでお仕事手伝ってね。」と言って、ままごとの仕事(お絵かきでも、積み木重ねでも何でも彼女が出来そうなこと。)をやらせ、時々、やったことを、オーバーにほめてましょう。 ほめれば、その仕事をする時間は徐々に延びてきます。 >絶対に、されてイヤだったことは繰り返したくないです。 子供と居てそういう気持ちが湧いてきたら、仕事は一時休憩して、親子で、散歩してください。それとも、一緒に歌うとか、ダンスするとか、体を一諸に動かすと心が落ち着きます。 わたしは、子供が何かいたずらなどすると、「笑いごろしだぞ~!」とかいって、床に寝かせ、くすぐりまくっていました。子供には手足をばたつかせいい運動で、母親は気分転換して、笑うことでいやなことも忘れられました。 昔から、「赤ちゃんや幼児は母親が夕飯の支度をする頃は泣く。だだをこねる。」といいます。それは、眠さと戦っているときです。 そういうときは、静かな環境を作って、軽い食事などを与え、寝かしつけましょう。 子育ての真っ最中は本当にたいへんですが、そう長く続く物ではありませんよ。人からほめられて育った子は、親を超えて、自立するのが早いです。親子は合わせ鏡のようだと思います。子供を見ると親のしつけ等見えてきます。 母親1歳3ヶ月のt-kirk様へ。 子育て、たのしんでくださいね。「笑っても、1日。泣いても、1日。」それだったら、笑ってしまいましょう。 私は母親24年生です。

t-kirk
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 大先輩ですね! 昨日は恐怖の「雨だから部屋デー」になりかけたのですが、このままではお互いがヤバイと思い、有料の遊び場に行きました。 初ボールプールで興奮し、夜はたいへんよい子でした。 発散させるのは効果覿面ですね。 ありがとうございました。

回答No.4

読む限り、ごくごく普通の1歳児の行動だと思いました。 (私は1歳6ヶ月の子供の母です) 甘やかしちゃったから→ひどい付きまとい? いやいや、誰のせいでもなくて普通の1歳児の成長の過程だと思います。 ・ママのパソコンの邪魔や破壊(本や雑誌も) ・常に「ママ!ママ!」とかまって欲しがる ・食事やお茶を吐き出す うちの子もそうですが・・同じ月年齢のママ友(6人)グループの子供も全員やります。 対応としては、 子供が起きている時間はパソコンを封印する。 ママママ攻撃は時間のある時はかまってあげる。 忙しい時はカワイソウだけど無視^^; 食事やお茶はその都度注意する って感じです。 上記の行動がそんなにイライラしますか? ママ友達と話すと楽になりますよ。 「うちの子だけが我侭なのかなぁ・・ これから怒ってばっかりの生活は嫌だなぁ・・」 なんて思っていても、皆そうなんだ!!! ってわかるとグッと気楽になって、怒り方の情報交換なんかをすると、色々勉強になります。 やみくもに怒鳴りつけるんじゃなくて・・赤ちゃんを怒るにはコツがいると思います。 私はそうやって、ママ友と話す事で、子供と気長に接する事ができます。 もし、同じ位~少し先輩のママ友がいないならママ友を 児童館やミクシィ(同じ月年齢のコミュ)などで探して、複数(1人より複数の方が参考になります)作る事をオススメします。 私には夫や母親や義母なんかの意見は・・参考になりませんでした。 やっぱり同じ立場の母親同士のネットワークが一番参考になりますよ

t-kirk
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 私も体調管理が甘くて、自分でイライラの原因を作っていた節があって反省です。 児童館通い、ミクシィコミュをもっと活用しようと思います。 離乳食を始める時期とか、完全母乳か混合かも、数年違いで指導が変わりますもんね。やはり同じくらいか、ちょっと違いの方の意見はフレッシュだし、すんなり納得できます。 ありがとうございました。

回答No.3

4歳と3歳の娘がいます。 甘やかしすぎたわけじゃないと思います。 1歳ちょっとじゃママに構って欲しくて当然だと思います。 私は未だに娘たちのいるところでパソコンを開いたことないです(汗)絶対邪魔されるので・・・。そうなるとやっぱりイライラすると思うんです。なので、イライラする原因をできるだけ作らないようにしています。特に長女は幼稚園から帰宅後に「母ちゃん遊んでー」ばかりなので、家事が思うように捗らずイライラするのは確実なので、なるべく長女が帰宅する前までに夕飯の支度やいろいろな家事は済ませておくようにしています。 叱るときは叱る、褒めるときは褒める・・・メリハリが必要なのかもしれません。1歳ちょっとならこちらの言ってることは言葉や口調・表情などで分かると思います。顔に水をかけられるとのことですが、ママの反応をたのしんでるのかもしれませんね。なんでやってはいけないかを話もうやっちゃいけないと言ってもやるようなら、無反応を試してみてください。ビックリして怒りたくても無反応。反応がなければ面白くないのでやらなくなるかも。 ご主人の協力に素直に感謝できたり、育児を頑張ってこられてる・・・とても素敵なママさんだと思います。 頑張ってください!イヤ・・・お互いに頑張りましょうね!

t-kirk
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 なるほどメリハリですね・・・。 そういえば、義母に言われました。親が困るとおもしろがるから、ご飯ちらかしても無反応でいれば、つまらなくなって止めるらしいと! すっかり馬耳東風でした。 試してみます!ありがとうございました。

  • guin
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.2

 ほんの気休めのアドバイスにしかならないかもしれませんが、怒鳴らないにしても、きちんと叱るようにしたほうがいいとは思います。 「あなたがしていることは、私には嫌なことなんだ。止めて欲しいんだ。」ということを伝えるようにしてみてはどうでしょうか。 お話しするにしても、手とかを叩くとかにしても、あなたの困っている気持が伝わらないと娘さんは、「お母さんが一緒に遊んでくれる!」と続けるんじゃないかと思います。 「自分がされて嫌なことはするな」と言っても、まだわからないだろうし、逆効果かもしれませんしねえ。

t-kirk
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 やはり、親子はなあなあの関係では良くないですよね。心を入れ替えて、世話だけのママから教育を含めた母親になっていこうと思います。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

良いお母さんですね。 次は叱ることを覚えましょう。 今は駄目 それはいけないこと など、子供が理解できるように言葉を選んで叱り、その場で理解させましょう。 次に理解して行為を止めたら褒めることを忘れないでください。 子供はお母さんにかまってもらいたいんです。そのため気を惹かせる行動に出ると分かってあげましょう。 子供を自分から遠ざける(表現悪いなあ)ならば、他に子供が集中できるようなオモチャや絵本などを与えるのも方法です。 大変ですが頑張ってください。

t-kirk
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 返事が遅くなって申し訳ありません。昨日の朝の時点で読んでいたのですが、うまく時間が作れませんでした。 さっそく、こっこクラブなど参考にしながら娘に注意をし始めました。 このところ心がクサクサしていたので、「なんでそんなことすんのよもー」という、言われてイヤだったことを実母そっくりの声で言っている自分が嫌で嫌でたまりませんでした。 落ち着いて、対応したいと思います。 で、台所をちらかしていたので、「それはママのだから触ってはイケナイよ」と言い聞かせたら、なぜか笑顔で両手をひろげて抱きついてきました。 ・・・反省・・・?

関連するQ&A

  • いままでは我慢できたことが、急にできなくなりました。

    いままでは我慢できたことが、急にできなくなりました。 時期的なものもあるのですがこのところ仕事が忙しく、プレッシャーとストレスに押し潰されそうになりながらも、ストレス解消しながらなんとかやってきました。 先週仕事が一段落し、やっとピークを超えた、自分がんばったな~くらいに思っていたのですが、週明けいざ出勤し、まだ片付いていない仕事を目の前にしたら涙が出てきてしまい、いままではなんとかこなしてきた業務が、どうやったらいいのかわからなくなってしまいました。 そんなところにさらに急ぎの仕事が何件か飛び込んできて…そんなこといつものことなのに無性にイライラしてしまい、そこで完全に何かが壊れた気がしました。ただただ泣きたくなり、トイレに駆け込んで大泣きしてしまいました。 いままではいくら忙しくても対応できたのに、今回はやたらダメージが大きく感じました。 結局上司が気づいたようで少し話をし、仕事にならないので早退させていただきました。 仕事をしたい気持ちはすごくあるし、やればできるはずだとわかっているのに。仕事がイヤなわけではないのに頭がついてきません。 先週まではなんとかがんばってこれて、自分でもギブアップしてしまうなんて自覚はありませんでしたし、仕事を辞めることも考えていませんでしたが、いまは職場にいることを想像するだけで涙が出てきてしまいます。 正直なところしばらく休みたいですが、私は派遣社員なので休職というシステムはありません。 辞めたくないけど辞めないと解放されないんじゃないかという気持ちになってきました。突然こんな状態になってしまい戸惑いが強いです。 とりとめのない文章で申し訳ありませんが、自分でもわけがわかりません。この状態から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか。

  • うつかな?子育て悩み

    3人の子供を 独りで 育てています。 毎日喧嘩や揉め事 疲れ果てました イマは 何の気力もありません。 だけど 毎日の生活はやりくりしていかないといけないため がんばっています 反抗期の 子供と 乳児を 抱えて 仕事も家事育児をして 反抗期の子供に暴力振るわれたり家出をされたり・・・(反抗期と思春期が重なっているから仕方ありませんが・・・) 気分転換しようとしても乳児がいるため自分の時間は無いです 風呂はもちろん トイレまで誰かが入っていきます。 ため息すら吐けば、思春期の子供の堪忍袋に触れてしまいます。 三人とも今日 1日あった出来事を 全部話しして、相談してきます 良い事なんですが、私独りで三人は重たいです 順番なんて待ってくれません どうしたらよいか、 もちろん過去にあれこれ試しましたが逃げ道が無くて メンタルクリニック行った治るかな?

  • 辞める?我慢?

     現在働いて4年目になる26歳の会社員です。このまま同じ会社で働き続けるべきか、それとも会社を変えて一から再スタートを切るか悩んでいます。長くなりますがお付き合いください。  今の事務所(10人強、関東と関西の人で構成)を立ち上げるため異動になって2年が経ちました。以前の事務所(40人弱、関東の人多数で構成)では全てではありませんでしたが良い先輩がいっぱいおりいろいろなチャンスも与えられ、それなりに充実していました。現在の事務所に来て半年くらいは社歴が短いという理由からやる気はあるにも関わらず、私一人だけさせてもらえない仕事が多々あり、「ならば今与えられている仕事をきちんとこなして先輩達が働きやすい環境づくりをしよう」と努力していた中言われた上司の言葉が「お前は何もできないな」でした。今まで考えないようにしていた劣等感と同時に「できないじゃなくてさせてもらえない!」という苛立ちで頭がいっぱいになり、それから数日は会社で笑うことができなくなっていました。(これが転職を考えるようになったきっかけです。)そして現在、その上司は異動になり代わりに異動してきた現在の上司は…望んでもいないのに飲み会を開き、公休・夜勤明けの社員構わず強制参加させます。参加させるためにシフト調整することも多々あります。また挙句には「関東の人は使えない」(上司は関西出身)と会社の電話で言う始末。これには呆れてしまいました。他にもいろいろありましたがそれでも今まで我慢してきました。またその日の気分で働く先輩もおり、少人数の事務所なためフォローする人がおらず、先輩の機嫌が悪いときは私も気分的に一日が嫌になってしまいます。(ここまで愚痴になってしまってすみません。)これ以上ココいる意味がわからなくなり本気で転職を考えていますが、学歴や資格など目立った特技もないので次の働き先が見つかるか心配です。また、次の会社が違うとも限りません。(理不尽なのが会社だということはわかっています。)どうか皆さんの意見をお聞かせください。

  • 軽躁状態について

    仕事のプレッシャーから抑うつ状態となり、4月頭から1ヶ月間、療養休暇を貰い、現在は復職しています。 今は比較的閑散期なため、うつの原因となった仕事のプレッシャーはあまりなく、逆に躁状態になってしまいました。ドクターも「軽躁」だねと抗鬱剤をちょっとへらして貰ったのですが、これから繁忙期に入るため、反動が来ないかと心配です。 躁状態なのは自覚しているのですが、どのようなことに気をつければいいのでしょうか? 症状的には、よくしゃべるようになったり、よく笑うようになったり、怒りやすくなったりと、感情的なものと、睡眠障害(早朝覚醒)です。 うつから転躁した場合、反動としてうつになった場合は、ダイエットのリバインドのように、やはり以前より重くなってしまうのでしょうか?

  • 我慢して働くということ

    私が弱くて忍耐強くない人間ですが、ご相談に載っていただければ幸いです。 ずっと派遣OLとしておととしまで 働いていました。 2、3年前から人疲れをしてうつ病に陥ってしまい、今も2週間に一度通っています。 夢もなく、仕事に別段やりがいも感じず、それでもストレスなくお給料もそこそこ良かったのですが、 派遣切りになり、去年はまるまるお休みしていました。 人とほとんど接しなくて済む生活をしてとても穏やかな幸せな気持ちでいられました。 現在35歳であり、適当に仕事を見つけるのではなくちゃんと考えて仕事を見つけようと思い 未経験にも関わらず、3月に医療関係のお仕事が決まりました。 お給料も今までの中で一番安いのですが、 お金よりも自分が頑張っていける仕事に就きたかったので、 棚ぼた採用でしたが本当にラッキーでした。 最初は達成感というか楽しいと感じていました。 しかし、それはあっという間に消えました。 心療内科の先生に相談したところ”やりがいだけでは生活できないよね”とおっしゃっていました。 天職だと思ったのに、今はため息しか出て来ません。 毎日朝から晩まで怒鳴られる事にすっかり頭と心が萎縮してしまって 無能な自分に存在価値があるのだろうかとぼんやり考える毎日です。 自分の為にぶち切れているのだと思っても”同じ事を2度注意されるのはおろかだ” ”新卒じゃあるまいし、いい年なんだからしっかりやれ”など、きつく言われると 這い上がろうと気持ちがだんだん萎えて消えてきました。 私はいままで仕事で苦労したことがありません。 だから今きついと感じるのかもしれません。 一人の生活に満足していて結婚にも興味がなかったのですが、 母や年配の方に生きるために結婚しなさいと言われて、それもそうかもと最近思い始めました。 長くなりましたが、ストレスのない楽しい人生を送りたいという気持ちで生きてきたのですが 辛くても我慢して働くことは必要なのでしょうか? 怒鳴られないと人間の成長はないものなのでしょうか? どなたか辛かったけど今こんな良い状態である、苦しかった時をどのように乗り越えてきたか というお話があれば参考に教えていただけないでしょうか? まとまりがないお話ですみませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 私が我慢すればうまく行く・・・でも疲れる

    夫・私・息子の3人家族です。 結婚10年になる夫は真面目で頭のいい人ですが、仕事のムラがあり、突然出勤しなくなることがあります。(クビにならないのは職場の理解があるからです) 昨年7月頃長期欠勤をし、上司に説得されようやく病院に行き「うつ病」と診断されました。 一人息子は、不注意型のADHDと診断され、LDと若干の自閉傾向もあります。 共働きなのですが、子育て・家事は全て私の仕事です。夫は気が向いたときにしかしませんので、私も頼むだけ無駄・期待するだけ疲れるので頼みません。 私自身、複合的な理由からだと思いますが、うつで通院・休職していました。今は薬を飲まないまで回復しました。 夫は、たばこと酒(ビール)はやめられず、先日痛風になりましたが、それでもビールを飲んでいます。咳喘息のような症状もありますがタバコもやめません。子どもが夜更かししたり、夜つまみ食いをすると大声で怒鳴ります。私が悪いんだと責めます。 今、私は仕事が忙しく、家にも持ち帰っているのですが、夫が何かにつけ仕事を休んでいるのにゲームをして息子を怒鳴っているのを見ると憂鬱で仕方ありません。息子の学校のことで相談したりすると首を突っ込んで余計にゴタゴタになることが何度もあったので、もう極力相談はしないようにしています。 今は、とにかく私ががまんすればうまくいきます。でも、残業で学童のお迎えに遅れて肩身の狭い思いをしたり、子どものことを心配したり、疲れているけれどご飯を作ったり、そういう私の気持ちには全く関心を持たず、ねぎらうこともせず、自由気ままに生きている夫に対して「お荷物」という気持ちばかり湧いてしまいます。 何とか心安らかに毎日を送るためには、私はどんな気持ちで過ごせばいいのでしょうか。

  • 私は我慢が足りない弱虫なのでしょうか?

    よろしくお願いします。 私は工業高校・大学・大学院と9年間、建築デザインを学びました。 職歴は、卒業した大学院で助手を3年間、次に工業高校で建築科の教師を2年間やりましたが、実際に建物を作ったことが無く、建築をやっていく上で実際に立ててみたいと思うようになりました。 そこで、教師を辞め民間の工務店にこの4月より務め初めました。 就職してまだ、一か月半ですが苦痛です。 初めての民間で慣れていないのかも知れませんが、この会社の雰囲気が私に合いません。 社員全員が、社長の事をまったくと言っていいほど嫌っています。 社長も社員の発言が気に入らないと「あいつはあほや」と言います。 面と向かっては互いに良い印象で居ようとしていますが、居なくなるとすぐ悪口です。 仕事内容としては、建築物の見積もりから現場監督業務で、いままでデザインをやってきた私としては、まるで分らない業務がほとんどです。 しかし、この会社は億を超える住宅注文専門なので建築の勉強にはなります。 デザインの勉強はあまりできませんが・・・・・ それと、私の部署の仕事は毎朝8時から23~24時まであります。 4人の小さな部署ですが一番の上司が仕事一途(実家暮らし・彼女・友達無し)な人で、毎日25時までやっています。 私以外の人も帰れず残っていますが、2人ともこの会社で離婚しています。 原因は仕事だそうです。 私も部下として帰りづらく、帰宅がいつも24時を超えます。 完全サービス残業、住宅・家族手当等は一切ありません。 私にとって建築関係はこんな時間や給与は当たり前だと思っていました。 しかし、私には結婚前提で同棲している女性がいますが、持病の「てんかん」であり、毎日22時ぐらいには寝ないと発作が起きてしまいます。 この仕事についてから、家での会話が無くなり、最近、別れ話が出てきました。 ちょっと仕事に集中出来ない精神状態です。 他の人からすれば何を悩むんだと言われるかもしれません。 私も彼女とは別れたくないのですが、 ・就職して2か月で退社。 ・民間はどこもこんなもの。 ・今辞めるのは、自分に甘い証拠。 と、こんな言葉が頭をよぎります。 それに、言い訳ですが、あんなにやりたかった建築を最近は嫌いになっています。 図面を見るのも億劫になっています。 この2週間あまり転職を考えています。 面白くは無いですが、ビルメンテナンス会社など定時に帰ることが多い会社やまったくの異業種の職業に。 自分で決めるのが良いにはわかっていますが、今は誰かに背中を押してほしい一心です。 とりとめの無い、ただの愚痴話になりましたが。 皆さん、特に女性の方などの御意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 自己中上司。我慢して教えを請うべき?

    上司がかなりの気分屋で、正直嫌気が差しています。 機嫌がいい日はすすんで声をかけて来たり、いいところを指して褒めちぎってみたり、 困っていることの相談に乗ってくれたりします。 (ただ内容が複雑になると面倒になるようで「あとは適当にして」と放棄されることも。) 機嫌が悪いと、仕事の確認をしに行ってもこちらに顔も向けず「ああ」の一言。 無視されることもあり、せめて相手の顔くらい見たらどうだ、と怒りがこみ上げてきます。 入社して日が浅い私は、仕事の基礎が確立できていません。 上司が常識だと思っていることも、私が知らない・わからないことが多く、 ひどいと、「おまえ頭悪いな」とか「使えねぇヤツ」と言われたこともあります。 確かに不機嫌な時にモタついている部下が目の前にいればイライラするかも しれませんが、指導や研修もろくにないまま、聞いても不機嫌という状態では、 こちらもやる気がそがれますし、声をかけるたびに憂うつになったりムカムカしたり…。 他の先輩社員に聞いて分かることならそちらを頼っていますが、 上司の仕事の腕は確かなので、彼に相談した方が効率がいいこともまた事実です。 今は、確認事項をできるだけまとめて機嫌がいい日に指示を仰ぐようにして、 仕事以外では極力関わらないように、距離をあけています。 仕事も、先輩に聞いたり過去の仕事記録や自分で買った本を読みながら覚えています。 もうめげてしまいそうなんですが、これくらい我慢すべきでしょうか。 基礎ができていないうちにから担当を割り振られ、背伸びをしてこなしているので、 「この仕事はできてるのに、なんでこっちの初歩がわかってないの?」と先輩に驚かれることもあり、 こんな状態で本当に自分が将来いい仕事ができるようになるのか、不安も感じています。 やはり不快でも傷ついても我慢して、上司に教えを請うべきでしょうか。

  • 彼氏と別れた方がいいのか我慢するか

    付き合って約2年になる彼氏がいるのですが、何度切り出しても別れてくれません。 2ヶ月前にも別れを切り出しましたが、相手が自分と別れて自分だけ幸せになろうとしているのが気に食わないからころしたいとか言い出し、全く聞く耳を持ってくれなく、本当にころされたら怖いのでこの話は一旦保留という形にして今に至ります。 別れたいと思い出したのは1年前からです。 相手の仕事が忙しいためデートもない。 一度私がレ○プされたので汚いと言われ性行為も無い、何ヶ月かに一度あってもこの言葉のせいで行為のたびに傷ついています(正直これが別れたいと思う1番の原因)。 結婚の約束も忘れられている。 ただ毎日相手のために家事をしてるだけの毎日で、私という家政婦が居なくなるから別れてくれないのかと思うほど。 計4回今までに別れを切り出しています。 こんなに言ってもなにかしらで脅してきて丸く収めようとしてくる彼にもうんざりです。 別れてくれないなら浮気したいくらいの気持ちです。 今でも倦怠期、もう好きじゃ無い、愛も感じられない、他の人となら合うかも等、嫌われたら逆に都合が良いので私が相手にボロカス言っているのですが決して別れようとしてくれません。 みんなこのような状態で長々とお付き合いされて結婚まで至るのですか?

  • ジムで運動をしたいのですが・・・

    お世話になります。安定期の妊婦です。 妊娠が分かってからすっかり運動不足になってしまいました。 寒冷地在住で今の時期は外出もままならない為、ジムで体を動かしたい のですがランニングマシーンを使ったウォーキング以外で妊婦でも 使えそうなマシーンはありますでしょうか? ちなみにヨガは気分が悪くなってしまうので、マタニティ・ヨガ・クラスへの参加は 諦めています。