• ベストアンサー

直前で、推薦させないとは・・・・

内申点42.クラブの部長など学校でも活躍していました。 中2の夏から冬までの半年間少し行動が荒れましたが、遅刻も欠席もしていませんし、髪の毛にムースをつけたり、ワイシャツの第一ボタンをはずしたりする程度で、(俗に言うワルではありませんでした。)よくある一時期の男の子の反抗期でした。受験ということで、夏に運動系の高校からオファーが来て、推薦をもらうはずで先生も子供もそのつもりで話をすすめていましたが、この時期にきて推薦状を出さない、といわれました。理由は基本的生活習慣が駄目だから。 気持ちを入れ替え3年の初めから授業態度・忘れ物なし・定期テストは学年8位以内(460点程度)遅刻欠席なし・夏休みも毎日塾に通って頑張っていた矢先、このような裏切りのような形で先生から評価を下されるとは思っていなかったので、親として納得できません。 子供の向上意識を評価してくださらず、一生懸命頑張っても以前の行動をいつまでも言われたのではこの先子供の頑張る意欲が薄れても仕方ないと思います。 学校の先生・関係者の方、このようなケースの場合、推薦をとることは困難ですか?頑張ってきた子供の気持ちの行き先をどこに向ければよいのでしょうか?先生への不信感でいっぱいです。 こんな時期になってからの変更で受験勉強も間に合うか、子供も不安だらけになっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

難しいと思います。 タテマエの意見でいえば『推薦にあたいする』生徒は 推薦のために行動するのではありません。 行動の評価が『推薦』であるだけで、 それがなかったら行動が変わるのでは 『推薦にあたいしない』ということです。 ただ、実際の問題として、 推薦入試は学業成績が足りなくとも、 『推薦』という形でゲタをはかせることです。 そのレベルの成績を取ることが出来るなら、 一般入試で合格できるだろうと判断し、 他の生徒にゲタをはかせる判断をしたのでは?

sanndannba
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

学校関係者です。 推薦はどても微妙な問題を含んでいますね。ところで文面からは判然としないのですが、推薦しない、としたのは中学校側ですか、それとも高校側ですか。両方それぞれの理由を考え、その上で今後の対策を考えてみたいと思います。 (1)中学校側からの判断  親御さんの思っているよりも校内での状況が悪い、というケースが考えられます。私の勤めている学校でも、毎年断っているケースがあります。一度は、こっそり授業風景を見てもらいました。その方はとても驚いていました。子供の話を聞いて想像していたレベルと全く違ったらしいです。 (2)高校側からの判断  推薦ではなく、自力でも来れるな、というタイプの判断ですね。枠が決まっているのは高校側ですので、このケースが一番ありがちです。 (3)今後について  どちらにしても、引越しも車の買い替えも学校側が求めたものではありません。モンスターペアレンツ扱いされて、悲しい思いをするのはお子さんのように思います。訴えるのは止めておきましょう。  中学校側からの判断の場合、理由を明確に求めることが可能です。基本的な生活習慣ということだけれど、具体的には何か。遅刻か。服装か。授業態度か。などなど。でも、くれぐれも冷静に対処することは忘れないでくださいね。  受験についてですが、十分間に合います。  急な変更なので、子供も不安定になっています。その分、進路指導をお願いします、という手もあります。まともな教員なら、きちんと対応してくれます。正直、中学校の担任としては、推薦で行ってくれた方が楽です。書類も減るし、心配が一人分減るし、親御さんからの信頼を失わないで済む。それでもNOといっているのですから、必ず理由があります。その点は信じてあげてください。  厳しいことも書いたかもしれません。長文ですし、ご気分を害されたら、すみません。

sanndannba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。

  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.4

私立高校の教員をしているものです。 結論から言うと、困難です。推薦は、3年間の全活動、人格、成績の総合で判断されます。(大学受験の場合でも)ですから、夏休みの段階で、担任が戦略として「推薦」と考えただけだと思います。私の学校では公平を期すため、他の担任と生徒の受験方法などのような重要な話は、推薦候補者選定会議みたいなときまで話しません。今回の場合もそうだったのではないでしょうか。または、他の方の回答のようなケースです。とにかく推薦は誰でも欲しいものですから、必死になって皆とりにかかります。そこでは本当にドングリの背比べで、小さなことで決定されてしまうことがよくあります。  今後は、一般受験に気持ちを変えさせるのが保護者の方のやる仕事です。保護者の方がいつまでもずるずる引きずっていると、いいことは全くありません。そこのところをよく押さえて、がんばってください。

sanndannba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

公立高校で英語を教えています。(今日は代休で休んでいます) 結論から言えば、難しいと思います。 想像ですが、学校の戦略として、学年8位以内で460点取れる生徒なら、推薦でなくても一般入試で合格できるはずという判断をしたのかもしれません(高校では指定校推薦などでそういう判断をして、2番手の生徒を推薦したりする学校があることを知っています)。 成績優秀なので、推薦でなくても、十分に一般入試で合格できるという判断をすることはあると思いますので、事前に「推薦する」というようなことを担任が約束していたとしたら、軽率だったと思います。担任が推薦しても、学年または学校としての戦略で、推薦が消えたのかもしれません。もしそうなら、担任を責めるのは酷に思います。いずれにせよ、今後、担任や学校の責任追及をしても、推薦というのは学校全体で決めているものなので、変わることはないと思います。責めても「総合的に判断した」としか答えは返ってこないと思います。 例えば、野球部で監督が「次の試合で使う」と言っていたとしても、試合直前の練習を見て、試合に出さないというようなことはよくあることです。そのようなことがあるたびに「やる気が失せた」と言っていては、スポーツはできません。 #2の方の回答にあるように、一般入試で十分に合格できるだけの成績なのですから、今後に向けて頑張るしかないと思います。 > 我が家では引越しの準備や車の買い替えなどしてしまっていました。そういう色々なマイナス面を学校の先生はどうしてくださるのでしょうか? 推薦することを仮に約束したとしても、推薦することと合格することは別です。推薦しても不合格ということは(可能性は低くても)あり得るわけですから、合格もしていないのに、引越し準備や車の買い替えをしたことに学校が責任を負う必要はないと思います。このようなことを主張されても、モンスターペアレントと思われるだけです。

sanndannba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • u-ha-ha
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.2

この場合、過去の行動は単に理由に使われただけでは? 推薦する生徒を絞っていく中で息子さん以外の誰かが推薦を確定させたということなのだとすれば 推薦の枠は決まっているわけで、おのずと息子さんは 推薦枠から外れることになります。 先生にしてみたら「この子は推薦なしでも大丈夫」と思った結果かもしれません。 ちなみに一度だめになった推薦を取り直すのは難しいです。 受験に向けて頑張っていただくことをおすすめします。 落ち込む気持ちや、納得いかない気持ちもわからなくはないですが このネタを引っ張りすぎると、本受験に影響がでると思いますよ。

sanndannba
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 子供のこれからのモチベーションをあげるのもこちらでは大変だとおもいますし、推薦してくれるとはっきり言っていたので、我が家では引越しの準備や車の買い替えなどしてしまっていました。そういう色々なマイナス面を学校の先生はどうしてくださるのでしょうか? その辺もお聞きしたいです。 もしよろしければその辺の現状も教えてください。よろしくお願いします。

関連するQ&A