• ベストアンサー

自己PRの採点をお願いします

以前、ここで自己PRを載せて色々アドバイスしていただきました。 自己分析を繰り返した結果それとは全く違うPRなりましたが、何卒採点をお願いします。 私は「コツコツ人間」です。 ソフトウェア販売店でアルバイトをしていました。勤務中にお客様からある商品について質問をされたのですが、当時私はその商品についての知識が全くなく、答えられずにいると「なんだよ。店員のくせに分からないのかよ」と言われてしまいました。そのとき、自分が得意な分野の商品の知識だけを理解していてはいけないということを痛感しました。 そこで私は未知分野の商品の知識を社員やバイト仲間に聞きメモに取り、また雑誌やインターネットなども利用して積極的に学びました。その結果、お客様の質問にも素早く答えることが出来るようになりました。 アルバイト先は残念ながら閉店してしまいましたが、勤務最終日に店長に言われた「君は真面目で優秀だから、どこへ行ってもうまくやっていけると思うよ。頑張って」という言葉がまだ心に残っています。 何事もコツコツと取り組めば必ず成果が出ると私は考えています。 書きあがり、読み返してみると、これは至って「普通のこと」なのではないかと私は思ったのです。誰だって分からないことがあったら、先輩に聞く・教えてもらったことをメモに取る・自分で調べる・・・ 「普通のこと」を自己PRの体験に使っていいのかと不安に思えてきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5507
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.2

こんにちは。 事情により就職は見送ることにしましたが、4月末にいくつかの企業から内定をいただいた大学4回生です。 この自己PRを見て、あなたという人が他の人よりどんなところが優れているのか見えてきません。自分がほめられたということや、自分の性格だけを述べているだけでは、アピールになりません。 1つの体験から、自分がどのように成長できたか、その成長・経験を、社会生活でどう生かせるか、という点から自分の人間性をアピールすることが大事です。 ・自分はこういう人間だ ・こういう体験をして、どういうことを学んだか。 ・どういう努力をして、どのように成長できたか。 ・日常生活でも学んだことを生かせているか。 ・成長できたことは、この会社のどういうところで生かせるか。 ・だから自分のこの人間性はこの仕事に向いているんだ。 私はこれらのことを意識して自己PRを書いていましたよ。 受験する会社によって、会社の求めている人材が違うと思いますので、それぞれの会社で生かせるであろう自分の能力を、考えながら、自己PRを作成していけば必ず自分に合う会社とめぐり合えると思います。 がんばってくださいね^^

hemo-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます 内定者からの貴重な意見、参考にさせていただきます。 なかなか自己PRを作成するのは難しいですね・・ 色々推敲して良い自己PRになるよう尽力します

その他の回答 (5)

noname#60420
noname#60420
回答No.6

自己アピールとしては弱いと思います。 なぜなら、この文章からは「マイナスをゼロに戻した」くらいの印象しか受けないからです。 言い方としては「コツコツ人間」というよりも 「何か問題に直面したときに、その解決方法を自分なりに考え、すぐさま実行に移す、といった、 問題解決力と行動力の両方を持ち合わせた人間だと思います」 と言った方が良いと思います。 その裏づけとなるエピソードは、お書きになったとおりでよいと思います。

hemo-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに読み返してみるとこれはコツコツでは ないなと改めて実感しました アドバイス、参考にさせていただきます

回答No.5

初めまして。私なりの採点をさせて頂きました。 50点からの加点・減点方式です。 ▼採点に考慮した項目 (1)首尾が一貫している          ・・・+8 (2)以前の職歴で好印象を与える     ・・・+6 (3)話し言葉を用いている         ・・・-6(-3・2) (4)積極性が見られる            ・・・+10 (5)直接的に自分を褒める言葉       ・・・-3 (6)結論付けが不十分            ・・・-5 小計   10点 基本点                ・・・+50 合計   60点 ▼解説 (1)まず結論を掲げ、最後もそれで締めているのは良いです。本来は+10の項目ですが、結論付けが不十分と判断致しました。+8 (2)本来は+10の項目ですが、内容の物足りなさを感じました。+6 (3)話し言葉は扱いが難しいです。なので、基本的には使わないで書きましょう。ただし、使ってはいけないと言う意味ではありません。今回は話し言葉を用いた時とそうでない時を比べた結果、後者のほうが適切であると判断致しました。なので-3が2箇所。 (4)気付いたことをすぐに実践し、努力し、またそれで成功を収めたというアピールは素晴らしいです。+10 (5)「優秀」「どこへ行ってもうまくやっていける」等の言葉は控え、謙遜した別の言葉(評価されていた風に思います、直接激励の言葉を頂きました等)が妥当と判断致しました。-3 (6)結論に至る理由は、直前の文にもってくるというセオリーがあります。今回の場合は文章の構成ミスです。-5 余談~次回からは起承結をまず考えましょう。「転」は省きます。は今回の内容で起承結を作る例を挙げておきます。 起~自分はコツコツ人間である。バイト先の店長からも評価を頂いていた。 承~それは、初めの失敗を糧に、「積極性と努力を発揮したから」である。 結~この体験をもとに、私はコツコツやれば成果がでると考えている。 ……まぁ、参考程度に。

hemo-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます 細かく採点していただき、感謝です! (5)直接的に自分を褒める言葉はNG  これは就職本に書いてありました。「自己PRは自慢ではない」と。 確かにこれは自慢と取られても仕方ないと感じました。謙遜しないといけませんね・・・ 起承結ですね 例がとても参考になりました。

noname#204622
noname#204622
回答No.4

私も自己PRはあまり得意ではありません。 けれど、その苦労・・・大変分かります!! だから、↓にかいたことも人に言うわりにはよくわからないことを言っているかもしれません。あくまでも読んだ人間の感想としてお聞き下さい。 >私は○○です。 この出だしはよいと思います。結論から先にのべて具体例をあげていくと非常に分かりやすいです。けれど、自己PRです。何か人よりたけているポテンシャル(志向性や性格)を出したいですね。 文章を読むと、アルバイトせっかく頑張ったのに、なにか具体的に書いているようでボヤけてしまっています。人にイメージさせるためには数字とか絶対的に評価できるものを入れたほうがいいと思います。 また、注意されたことを起因に頑張ろうと決意したと書いているのですが、元々コツコツやる人は注意されなくてもコツコツやっているような・・・。と圧迫面接ではつっこみをうけるような気が致します。私はコツコツとはなんとなく体験談があっていないように思います。No.1さんが言われたようにコツコツってかなり継続して行った出来事です。  ステップアップの部分は、大体店にある2/3の商品の知識は覚えました。とか、店ある1000個の商品知識がありました。店に取扱のない300個の知識もあります。だとか、店で10人中2番目に商品知識を覚えていましたとか、それでお客様の質問に素早く答えられて店の売り上げに貢献できたなど最終的に具体的な成果も入れてほしいです。  書類は、この人にあってみたいと思わせないといけないので、 少し興味をひくようなことをかければベターです。

hemo-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます >>元々コツコツやる人は注意されなくてもコツコツやっているような・・・。 これは言われてみて初めて気づきました。 かなり継続して行った出来事ですか・・・ 過去を振り返ってその出来事を探してみます 具体例を入れたほうが説得力がありますね 参考になりました!!

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

こんばんは。 人事で採用など担当してきた者です。 素晴らしい自己PRではないでしょうか。私など採点をできるような立場でもありませんが… なぜなら話し言葉と書き言葉は違う印象や相手の捉え方により違ってくるかと思います。hemo-sanさんの貴重な成功体験、分ります。 また、ソフトウエアであれ商品を扱う仕事などプロ意識を持って売る商品に惚れ込むことも重要な要素かと思います。また、こつこつと仕事をこなす決して地道なことでそれらを乗り越えてこられたはずかと思いました。上司から信頼を受けるということは地道な努力の結果でもあると感じました。 昨今では分らないことがあれば、インターネットなどに依存しがちかと思いますが、仕事の場面でも分らないことはしっかり学ぶというのもこつこつという面にもつながり、それが自信となって結果として現れたということも大変良いことではないでしょうか。 話は全く違うことかと思われるかも知れませんが、イチロー選手のことが思い浮かびました。本塁打を打つ実力や技術もありながら、チームのことなどをしっかり受け止めつつ、難しいと言われるヒットを必ずといっていいほど「普通に」見ていたら、簡単そうに見えても凄いプロとしての活躍ではありませんか。 採点云々より、少し違った面から考えてみることも肝心かと思います。頑張って下さい。 あくまで参考程度にでもなれば幸いです。

hemo-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます 人事担当者さんの貴重なご意見、参考にさせていただきます。 試行錯誤して作った自己PRですが、他の回答者さんのおっしゃるとおり まだまだ改善点があるようです。 別に特別な活動をしてきたわけではないのでねたの数が多く無いのが 辛いところです

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

文章の書き出しに、結論を持ってくるところは分かりやすくていいですね。 コツコツを強調(アピール)したく、具体例を挙げていますが どれくらい継続し、どのくらいステップアップしたのかがよく分からないです。 コツコツというくらいなら、バイトではなく、もっと頑張った継続期間が長いことがありませんか? 当たり前すぎる文章で、聞き手の記憶や印象に残るとは思えにくいですね。

hemo-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり印象には残りにくいですか・・・

関連するQ&A

  • 自己PRの添削と採点をお願いします

    自己prの添削と採点をお願いします。 新卒でメーカー志望です。 私の強みは細かい気配りができるところです。 私は、2年間スーパーマーケットで農産物担当のアルバイトをしていました。 作業はマニュアルに従って実行する必要がありましたが、私は、マニュアルに書かれた事以外でも必要性を考え、積極的に実行していました。 例えば、店内の商品の品質チェックという作業はマニュアルに記されていませんが、商品の整理と同時に付近の商品の品質チェックも行いました。 また、大根やキャベツ等を品出しする際には、不要な葉の部分をトリミングし、少しでも商品が良く見えるように工夫して陳列しました。 このように細かいことに気配しりながらアルバイトを続けた結果、社員の方から「頼りにしてる」と言って頂けるようになりました。 貴社に入社できた際にも私の強みである「細かな気配り」を生せると考えております。

  • 自己PR 添削お願いします!

    はじめまして、一般事務職を希望しているトミコと申します。 サークルに入っていないためアルバイトを題材に自己PRを考えているのですが苦戦しています… 「文章のバランスがおかしい!」「PRにしては弱い」など他者からの意見を頂きたいので、添削お願いします! ○自己PR(351文字/400文字) 正確な発言を心がけ情報収集を欠かしません。 私は5階建て大型スーパーの案内所でアルバイトしており、 そこで日々御客様の疑問を承っています。 なかでも一番多いものは「商品の有無と場所」を問うもの。 社員からは「わからなかったら内線を頼っていい」と言われていましたが、 セール時期になりますと各階の従業員と連絡が取りにくくなってしまうので、 御客様をお待たせしてしまい気分を害してしまうことも少なくありませんでした。 このことから自身が売り場を知り尽くしている必要性を感じ、休憩時間や休日を返上して売り場を何度も歩き回り、 目で確かめた後メモを取り、独自のフロアマップを定期的に作成し続けました。 結果今まで曖昧に覚えていたものが修正され、御客様に対し正しく迅速な反応を示すことができ 案内によるクレームも大幅に減少しました。

  • 自己PRの添削をお願い致します

    字数無視で、とりあえず自己PRを走り書きさせてみました。 改善する点、削った方が良い部分について、アドバイスをお願い致します↓ 「私は向上心と継続力を持った人間です。 私はアルバイトで、スーパーの精肉で働いています。 最初は精肉の仕事だけをこなせれば、それで十分と考えていました。 しかし、売り場で働いていると、お客様から専門外のことも聞かれます。 私は分からない場合は社員の方に聞いて、それをお客様にお伝えしてきましたが、 これではその度にお客様をお待たせしてしまうので、たとえ専門外のことでも、 せめて、商品の場所くらいは少しずつでも覚えていこうと思い、 閉店後に店内を回って商品の場所を覚えていきました。 完全ではありませんが、その後はお客様への対応が以前よりスムーズなりました。 毎日努力を惜しまずに働き続けた結果、 人生最初のアルバイトで不安だったにもかかわらず、 気が付けば働き始めて1年が経過していました。 自分なりに問題を見つけ、それを改善していこう。 と、努力する気持ちは御社でも必ずお役に立てると思います。」

  • 自己PRの添削をお願いしますm(_ _)m

    なかなかESが通りません><。 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします! 自己PR 的確な問題解決策を導き出す力があります。テレフォンアポインターのアルバイトを始めて4ヶ月たったころ、月目標数の50%まで落ち込んでしまいしまいました。この成績で社員の方に申し訳なさを感じた私は、原因追及を開始。商品知識の乏しさ、一方的なトークによるコミュニケーション不足に気づきました。そこで月一度の研修での積極的な質問、他商品との比較、商品に対する友達の意見によって商品知識、強み弱みの把握と自信を得、社員の方とのロールプレイングを通し、質問することでお話を引き出し、傾聴する姿勢がお客様とのコミュニケーションで大切であることに気づきました。そして実際のトークではお客様の現状や求めるものは何かなど質問をし、相槌で共感する姿勢を持ちながら、蓄積した商品知識を元に商品がどのようにお客様の力になれるかというスタンスで提案するように心がけた結果、目標の150%の結果を出すことに成功しました。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    新卒でメーカー営業の自己PRです。添削お願いします。 物事の飲み込みが早く、吸収力があるよく人間と言われる。これは私の強みだ。 それは素直で好奇心旺盛な性格だからだと思う。 (具体的なアルバイト先)でのアルバイトにおいてもこの力は発揮できた。 アルバイト先は全国売上上位の店舗で、20人近くのアルバイトがいた。 その中で私は先輩の接客や、仕事の様子を観察しメモを取りノートにまとめる等した。 その結果、始めて半年目に月150万を売り上げ、新人としては珍しい、アルバイトの中で店舗売り上げ月間1位を取ることができた このように私は吸収力の高い人間だ。あらゆる知識・経験を得るために貪欲で、常に自分を磨く努力をしている。貴社に入社しても自己啓発に積極的に取り組み、お客様のニーズに対して、最善の提案ができる人間になりたい 以上です。宜しくお願いします。

  • 自己PRについて

    自己PRに関してなのですが今までは スーパーでのアルバイト体験を使って 「自分で考え行動したことで達成感を味わう事の大事さを学んだ」 みたいな感じでエピソードを加え履歴書に書いていたのですが やはり、これだけじゃ自己PRとしては弱いでしょうか?? 「様々なお客様と関わった事」を題材にしても良いのかなと 思ったんですが、どっちが良いのでしょうか?? お願いします

  • 自己PRにつかえるでしょうか?

    私は短大生で、今、就活を始めたところです。 ネットで自己PRの例文などを調べると アルバイトで自分で問題点を見つけ、 その問題点を改善策を自分で考え、見事改善できた! という流れの文章がありますが、このエピソードは 自己PRとして使えるでしょうか? 自分では、使えない気がしますが 一応他の方の意見も聞きたいので 投稿しました。 よろしくお願いします。 私はバイトを始めたての頃、よくフライヤーを渡し忘れることがありました。 籠の中の商品をレジに通し、フライヤーの注文を受け、合計金額をお客様に告げる。 商品を袋詰めしている間にフライヤーのことはすっかり忘れてしまい、会計を済ましてしまう。このようなことがたびたびある中で、どのようにしたらこのようなことをなくせるのか考えました。そして、考えた結果、籠の商品を袋詰めする前にフライヤーを準備すれば良いということに気がつきました。この方法に変えることによって、フライヤーの渡し忘れはなくなりました。自分で問題点の改善策を考え、その結果問題点を見事改善することができました。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    私は大学院修士1年で、製薬メーカーを志望しています。 お時間頂けましたら、添削をお願いいたしす。 自己PR:アルバイト 「相手のために最善を尽くすこと」を心がけています。 ドラッグストアで薬剤師アルバイトを始めたばかりの頃、知識不足と焦りから、薬の説明ができず、お客様の期待に応えられませんでした。 そこで私は、お客様に合った薬を提供するため、三つのことを実行しました。 まず、OTC薬に詳しい社員が接客している時に、一緒に話を聞かせてもらうことで、説明の仕方を学びました。 次に、品出しや棚の整理をしながら、「もし自分がお腹をこわしたら、どの薬を使うか?」とお客様の立場に立って考えました。 さらに、お客様に応対した際に、質問された内容と自分の回答をメモに残すようにしました。知識不足で答えられなかった時は、薬について再度勉強し、社員に聞くなどして解決しました。 年齢や症状も様々なお客様に合わせた薬の情報提供をしていくうちに、段々と対応できるようになりました。その結果お客様に「相談して良かった」と喜んで頂けたことが、私の一番の糧となっています。

  • 自己採点

    哲学の分野かわかりませんが質問します。 自分は高校生でセンター試験の模試というものを受けます。 この模試では、試験後に自己採点をします。 選んだ番号が自己採点時にわかるように、試験中問題冊子にも鉛筆で印を付けておきます。 試験終了後、問題冊子を閉じた後、閉じられた答えの冊子をもらいます。 試験終了後は、問題冊子、答えの冊子はいずれも自己採点するときまで開きません。 ここで質問です。 以下のそれぞれの違いで自己採点の結果(点数)が異なる(変化する)か一定(変化しない)か教えてください。 ・自己採点する時間(問題冊子を開く時間) ・自己採点する時間(答えの冊子を開く時間) ・自己採点時の冊子を開く順番(問題冊子が先か、答えの冊子が先か) 自分は、記憶が点数に影響を与えるのではないかと思ってしまい、いくら考えてもわかりません。 このようなことを考える際の注意や、この質問に関する考えでも結構です。

  • 自己PRについて

    はじめまして。 グラフィックデザイナーを目指して就活をしています。 自己PRに悩んでいるのですが、 自分を分析した結果、 ・好奇心旺盛で幅広い分野に興味を持つ (今まで夢中になってきた事を書き出してみたら、ジャンルがとても幅広いということに気づき、興味をもった物について自分の満足のいくまで調べつくしてきたから) ・チャレンジ精神が豊富 (やってみたい!試してみたい!と思ったことは、後で後悔しないように、チャレンジする事を心がけているというところから) ・・・という所があります。 このことに関するエピソードとしては、 (1)友達の出演するライブイベント(歌を歌う)に参加させてもらい、たくさん練習をしてライブは大成功だった。 (2)食べることが大好きで、変り種の商品やデカ盛り等、色々なものに挑戦してきた。 ということをしてきました。 また、上記以外では、 ●4年間続けているアルバイト先で、  ・笑顔が素敵  ・楽しい、明るい、元気がある ●友達から、  ・人とは違う視点から物事をみている   ↑観察力がある と、よく言われます。 就活を始めたばかりで、自己PRをまだ書いた事がなく、 どのよう書いていいのかとても悩んでいます。 よろしくお願いします><。