• 締切済み

どの季節に使う帯なのかが分からず、困っています

頂き物の帯についてなのですが、あまり詳しくなく困っております。 芯などの入っていない、単衣の帯なのですが銀糸で織られた?(ほぼ100%銀糸でできているように見えます)フォーマルなもので、まったく透け感がありません。 これは単衣の時期に使うものなのでしょうか?にしては暑そうに感じて。。。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ大変ありがたいです。

みんなの回答

  • kaori8585
  • ベストアンサー率28% (62/214)
回答No.2

 夏の物でないのは間違いないですね。 画像が無いのでよく分かりませんが、袋帯か、名古屋帯かでも、格が違ってきますし、締める場所も少し変わってきます。 お近くの呉服店に持っていって、見てもらったらいいと思います。 最近はルールにうるさくないようですが、着物のマナーは奥が深いし、知ってるのと知らないのでは、全然違いますからね。 素人がいいと思っていても、かなりのマナー違反。。。なんて事もあるかもしれませんし~

noname#61653
noname#61653
回答No.1

おそらく綴れ八寸のフォーマルな帯ではないかなあと想像しています。 もしかすると爪綴れ(爪掻き綴れ)と呼ばれる最高級品かも知れません。 だとすると、袷から単衣のフォーマルな着物に締められる物だと思います。 年令や立場、また帯の柄ゆきによりますが結婚式から茶会、ちょっとあらたまったレストランや料亭での食事会、歌舞伎見物等にも向きます。 夏帯の前後の時期に単衣のフォーマルに締めるのにもいいでしょう。 ですので時期で言うと9月中旬以降~翌年の6月上旬まで、という事になるでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう