- ベストアンサー
ソフトウェア系への転職 (初心者)
早ければ来年5月にもプログラマーになるための転職活動を開始するつもりです。 今土日を利用して、C言語を専門学校で習っています。次にどんなことを学ぶのか、で悩んでいます。 転職するにあたり、どれが最も有利な武器として働くのかを教えて下さい。 1.ネットワーク・オペレーティング・システム 2.Unix/Linux ネットワーキング・セキュリティ 3.Cisco CCNA どれも重要なのですが、時間的に全て学ぶのは困難、なのでどれか1つだけに的を絞ろう、としています。 ◎道しるべになるようなアドバイス等あれば、お願いします。参考程度でもいいです。思ったことでもいいです。 1.を選択した時には今後の人生に何が待っている・・・とか、何でもいいです。お願いします。初心者なので分からない事だらけなのです。 仕事的には、例えば九州地方にある自動車工場・発電所等で使用しているシステムがダウンして、それを東京からそのシステムにプログラムなり指令なりを与えてそのシステムを立ち上げる、といった遠隔操作的なソフトの仕事に就けたら、と思っています。思っているだけであって、無理ならしょうがない、諦めるしかない、と思っています。私の就いた仕事に”光”なるものが差し込み、なるべくその仕事を長く続けられることが出来たら、と思っています。 どこに転べば良いのか迷っています。よろしければ救いの手を下さい。 Cだけではきついですかね?JABA系とかも学んでおく必要はあるのでしょうか? 現在33歳→来年6月には34歳・・・です。 現在の職種:電気回路設計(主にアナログ回路)・・・私自身の技術レベルは正直高くありません プログラミング歴:なし 現在のまま仕事を続けた方がいいのか、少し悩んでいます。ですが、”間違いなく転職しよう”、と思っています。現在のままだと私のレベルでは正直将来的に生きていくのが難しい、と感じるからです。 このまま仕事を続けても、多分後悔するだけになると思うからです。 どっちに転んでも後悔はするでしょう。でも、プログラマーになれば、手に職を持つことが出来、かつ、将来的に最低限食べるのには困らない、と思うから転職することに決めています。 長々とすみません。アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
恐れ入ります。 >質問1:学ぶものとして >1.ネットワーク・オペレーティング・システム(メモリ管理?I/Oプロセス?) >2.Unix/Linux ネットワーキング・セキュリティ >ではどちらが今後重要なのでしょうか? 判りません。 OSに関しては、シンクライアントやブラウザから使用するアプリケーションなど、その未来に関しては見解が分かれています。 # 見解が分かれている分野は往々にしておもしろいことが多いですが、人生を賭けるに足るかどうかは判りません。 Unix系列のOSであれば、ある程度対応できるような汎用的な知識をまず得ると良いのではないでしょうか。 サーバー系列は(Windowsも強くなってきたとは言え)Unix系列の需要はまだ一定数あります。特にサーバーに物理的に触れるシステム管理者は、日本国内に残ると思いますので、覚えておいて損はないはずです。(ただし、つぶしがきくという目線で見れば「Linux」に特化するのは得策ではないでしょう) # OSの深い知識を得るのは、オペレーションが一通りできるようになってからでも遅くありません。 >質問2:回答の中からOracleという言葉が出てきたのですが、 >それと質問1の回答を比べたら、どちらが学ぶものとして重要なのでしょうか? >※専門学校にOracle10gのコースはありました。 Oracleに特化するのは得策ではありません。 もしもoracleのコースをとるのであれば、常に「データベース」を学んでいるという気持ちで居ると良いと思います。 # Oracleがなくなるとは思いませんが、主流がMySQL等、他のものになる可能性は常にあります。 小手先の技術に頼るのではなく、まずその原理原則をきちんと学ぶことが大切かと思います。 個人的には、データベースを学ぶよりも先に、Linux等のOSに慣れておく方が重要かと思います。フリーのディストリビューションはいくつもありますし、実際に入れて試してみると良いかと思います。 >質問3:今後ソフト屋として最終的に生きる道を模索する為、といいますか、 >例えば今Oracle10gをとっても、やはり最終的(5年後~10年後?) には >Unix---に軍配は上がる、とか、どちらにも分はある、とかでもいいです。 >今後の大体の推測があればほんの少しだけでいいです。 >ネットワーク-- -、Unix---、Oracle等を踏まえた上の意見だけで構いません。 >その意見をお聞かせ願えますか(※この質問は無視されても構いません)? ご質問の意味が良くわかりません。 今後どのような技術がやってきそうかというご質問であれば、答えは「判りません」です。 Linuxが、一般ユーザのメインOSになっていることはおそらくないでしょう。 また、一般的なビジネスユースのOSも、Windows系列だと思います。 サーバに関しては、判りません。 5~10年後というのは、今立てられているサーバの入れ替え時期(減価償却が終わる頃)です。その時にどういう決断を経営層がするかは、判りません。 ただし、セキュリティやコントロールは、今よりも厳格になっていると思います。 企業は徐々に、社内での情報のコントロール(権限のある相手にだけ使用させ、その権限をデバイス・個人・時間で管理する)に積極的になってきています。 この時流はおそらく5~10年程度は続くと思います。 ソフト屋として生き残っていく道としては、適切な技術を、コストパフォーマンスを意識して実装できるあたりにあるのではないかと考えています。 技術に拘泥することなく、その本質を理解して「使える」ようにしておくのが重要だと思います。 技術屋はどの分野でもそうですが、終わらないマラソンのようなモノです。 違う分野に移るのであれば大変かとは思いますが、頑張って下さい。
その他の回答 (13)
- sayaama
- ベストアンサー率44% (8/18)
No9のsayaamaです。 ------------------------------------- ぐずぐず言って始めようとしない君に才能はない。 才能とは、スタートする力のことなのだ。 @中谷彰宏 ------------------------------------- ある意味、課題というのは、業界に入らないとわからないものです。 給料など関係なく就職してみましょう。 派遣系であれば、ひとあたりとかがよければ、初心者でも採用する ところはあります。 いま、派遣系は、身分の問題などが国会で取り上げられることもありますが、売り手市場であり、基本的な教育もやってくれます。 こういぅところで、2年間ほど人の倍頑張る覚悟があれば、次に何をするのか自ずと見えてくると思います。 最初に全てを見通せるほど簡単ではありませんってことです。 今の貴方の仕事を考えてみてください。その業界に入ろうとしている 初心者がいたときに、『あれこれ準備云々より、2,3年でも働けばわかるよ!』ってなりませんか?
お礼
sayaamaさん回答ありがとうございます。 ”初心者がいたときに---ってなりませんか?”→そうです。その通りです。仰るとおりです。まさしく適切なアドバイスありがとうございます。 ”ぐずぐず---ことなのだ。”→sayaamaさんに限らずこの掲示板に書き込む方は”かなり”の本を読んでいる、そう感じます。と、同時に自分の勉強不足も強く感じるわけで・・・。 本当に親身なアドバイスありがとうございました。習うより”慣れろ”ですね。
- fonera
- ベストアンサー率52% (38/72)
恐れ入ります。 No8で回答したものです。 >”組み込み系システム”に進もうとしている方向性が間違っている、ということなのでしょうか? >それともソフトの世界に飛び込もうとしているのに”組み込み系システム”を選ぶことによって、私の場合ハードをソフトの世界に引き連れていくということがマズイ、ということでしょうか? 組み込み系を選ぶに至った理由が、間違っていると思ったからです。 yobcitさんは、ANo.6の補足として下記の発言をしておられます。 >半分ハード、半分ソフト、の世界(だと思う)、ですが私の踏み込めるソフトの世界はそこが年齢的にみても経験的にみてもギリギリ=最高の到達点?といったところが正解かも知れない、と考えます。 組み込みソフトウェアの世界は、「組み込み分野」のソフトウェアの仕事になります。全てがソフトウェアの世界です。 ハードウェアの知識(この手のハードは、どんなクラッシュをする可能性がある、など)はあっても無駄にはならないと思いますが、それが必須の世界ではありません。 つまり、ハードウェアの技術屋がアドバンテージを持っている世界ではありません。 それを期待して分野を絞り込んでいるのであれば、間違っています。 *** >”つぶしがきく方法模索しておいた方が良いと思います。”→「MY JOB ---サバイバルガイド」ここからヒントを得る、ということですね!? そうです。ヒントがたくさんありますので、手にとってごらんになって下さい。(大きめの書店であればおいてあると思います) yobcitさんは、ANo.7の補足に下記発言をしておられます。 >ソフトの世界に未だ分はあると思います。中国という国が入ってこない以上は。例え入ってきても大丈夫だと思います。15億皆が皆ソフトいじれる、なんてことはないからですね。 15億とは言わないまでも、高い教育水準を持つソフトウェア技術者が2~3億程度誕生する可能性は十二分にあります。 参考図書としてあげた「オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド」では、インドの技術者が数分の一の単価で続々と仕事を受けている、という現実が書いてあります。 既に、高い教育を受けたインド人技術者の中には、渡米後高い給料をもらって仕事をしている人が居られます。 『現在の』オフショア開発は、地理的に離れ文化の違う人種との共同作業の為失敗しているモノが多いです。 しかし、5~10年後、流暢な英語を話す中国人やインド人が、現地でソフトウェア開発を請け負っている可能性は十分にあります。 そうなったときに、システム化されたソフトウェア委託先として、日本の企業が中国・インドを選ばない理由はありません。 *** >”ある技術分野と心中”はしたくはありません。どういう方向に進めば心中しなくて済むのでしょうか? とても難しいですが、できるだけ心中を避ける事はできます。 たとえば、yobcitさんが質問時に上げられた3つの方向性の内 >1.ネットワーク・オペレーティング・システム >2.Unix/Linux ネットワーキング・セキュリティ >3.Cisco CCNA 3番は即座に切れます。Ciscoが潰れた時に食えなくなるからです。 (または、Ciscoがコマンド体系を一新したら、新規技術者と同じスタートラインまで戻される) 「Ciscoは潰れないし、きっと大丈夫!」というのは、ベンダと心中するのと同義です。リスクは高いと思います。 *** ソフトウェアというのは、今後ますます「手を動かせば良いだけ」の仕事になります。 # 個人的には、ソフト書くのが趣味でどうしてもそれで仕事がしたい、という人以外にはきつい業界になると思います。 大変かとは思いますが、がんばって下さい。
お礼
”組み込み系を選ぶに至った理由---それを期待して分野を絞り込んでいるのであれば、間違っています。”→よく分かりました。再度私の頭を出来るだけフル回転させて、よくよく考えてみることにします。私以上に真剣に考えてくださりありがとうございます。 ”15億とは----2~3億程度誕生---”→やはりソフトの世界に分はあるな、と感じます。この話を中国人”だけ”に限って話を進めるとすれば、残りの12~13億は”確実”にハードの世界に流れ込む、そう考えます。勿論これはかなりの私の推測で、所詮は推測です。その中で一介の”つなぎ”でしかない基板の修理屋が生きていくのはソフトに比べて4倍~6.5倍きつい競争を今後強いられるわけで、更にその中で日本国内で生きていくのは非常に困難かと一個人ながらそう思います。 多分現在でも餓死者を出している中国国内の生活はかなり必死・・・。”生きるため”に必死になる人は日本人以上にもっと居ると思います。http://plaza.rakuten.co.jp/taketake/diary/200705150000 ”15億とは言わないまでも--数分の一の単価--渡米後高い給料---”→とはいえ”数分の一”であって、数”十”分の一ではないだけまだましかと思います。・・・なんといいますか、仕事を”完全”に持っていかれる心配はないかな、と思います。5年後~10年後は更に今以上にきつい時代が待っているかもしれませんが、いずれにせよソフトの世界の中で生き抜くつもりです。出来る人は渡米ですか・・・、ハードの世界もソフトの世界も能力のある人は渡米・渡欧ですね。これはどこの世界も同じ・・・ですね。 ・・・アレコレ心配してたら何も出来ないし、5年後~10年後今のまま仕事を続け、”その時”になって、やはり”ソフト”やっておけばよかった・・・、という日が私の場合来る、と思うのです。その時は絶望的ではなく、”完全”に遅いですね。誰かが私の為に責任を取ってくれるわけではない。今これはある意味”チャンス”だと思っています。やってみます。 ”#個人的には---きつい業界---”→恐らくソフトは趣味にはならないでしょう。今までの回答及び今の仕事見れば一目瞭然です。ソフト好きなら、その世界に既に居ますからね。でも、もうやるしかない、というところまで来ている、と思います。例えどんな状況になっても耐えてみせます。親身なアドバイスありがとうございます。
補足
おはようございます。少々返事が遅れてしまい申し訳ありません。foneraさん大変忙しい中にもかかわらず、私の文章を踏まえ、そして、多くの時間を割いての書き込みの回答ありがとうございます。こちらこそ恐れ入ります。 ”3番(Cisco CCNA)は即座に切れます。”→最後に、この件について以下の質問から回答を頂けますか?出来たら、でいいです。今までの回答の中で、この先を選択する私にとってはかなり重要なのです。”答えは○○です。”という回答だけでも構いません。お願いします。推測のみでもいいです。 ”---新規技術者と同じスタートラインまで戻される”→私が仮にCiscoを選んで働いたとして、その時がくる頃私は40代でしょう。スタートラインはなく、リストララインが待っているでしょう・・・。今はずれくじを引くわけにはいかないのです。よろしければお答え願います(完全な答えでなくていいです)。 質問1:学ぶものとして1.ネットワーク・オペレーティング・システム(メモリ管理?I/Oプロセス?) 2.Unix/Linux ネットワーキング・セキュリティ ではどちらが今後重要なのでしょうか? 質問2:回答の中からOracleという言葉が出てきたのですが、それと質問1の回答を比べたら、どちらが学ぶものとして重要なのでしょうか?※専門学校にOracle10gのコースはありました。 質問3:今後ソフト屋として最終的に生きる道を模索する為、といいますか、例えば今Oracle10gをとっても、やはり最終的(5年後~10年後?)にはUnix---に軍配は上がる、とか、どちらにも分はある、とかでもいいです。今後の大体の推測があればほんの少しだけでいいです。ネットワーク---、Unix---、Oracle等を踏まえた上の意見だけで構いません。その意見をお聞かせ願えますか(※この質問は無視されても構いません)? 以上を踏まえた上で先ず初めにどちらに踏み出すか、を考えたいと思います。C言語を最低ラインに引こうとしている私からしたら、Unix/Linuxがベター?ですかね?多分就職活動中は努力とは裏腹に長引くでしょう。その間に例えば1月から”Unix/Linux系”を習い、5月からの就職活動中に”組み込み系またはOracle系”を学ぶことは可能でしょう。そうすれば、ほんの少しだけ更に可能性を広げることは可能だと考えています。所詮は”ド”素人、網を広げておくには越したことはない・・・、と思っています。 ネットの力はスゴイ!、私が自分だけで調べたら何年掛かることやらを、たかが数日で自分の追い求めている”答え”にかなり近づくことが出来た。信じられないことです。 皆さん本当にありがとうございます。
- zwi
- ベストアンサー率56% (730/1282)
#7のzwiです。 しばらく前に、話の流れで組み込み系の話になった過去があったので張っておきます。 http://okwave.jp/qa3116436.html で、マイコンの完成基板ですよね。けっこう種類がありますよ。 ここ見てください。 http://bbs.goo.ne.jp/ac70886/thread/1100052523436?page=1 問題は、8ビットマイコンか32ビットマイコンかですね。 8ビットの方が難易度は低いです。 マイコンキットでアマチュアで有名なのは、ここら↓と例に上げてある秋月ですね。 http://optimize.ath.cx/ http://strawberry-linux.com/ >ちなみにデジタル関連は >http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/fpgastartup/fpgastartup01/f... これはFPGAですね。HDL言語で論理回路を記述します。 手を出すと結構奥の深い世界ですよ。これとマイコンの組み合わせってのが最近増えてきた組み込み回路の定番ですかね。フレキシブル性と高速性の最適解って感じで。
お礼
おはようございます。 号泣(泣)です。zwiさん数々の情報提供・URL等有り難うございました。 ”8ビットの方が難易度は低いです。”→正(まさ)しく適切なアドバイスありがとうございます。 本当にありがとうございました。
- diolab
- ベストアンサー率25% (1/4)
No.5です。 >最後の”それやってみて自分のプログラマーの資質を見極めてみても >いいですし。”・・・シビアな言葉ですね。とはいえ現実でもあるわけで・・・。 この言葉の真意は「能力・才能」という意味ではなく プログラミングを好きになれるか?没頭できるか?ということです。 このことが最後に自分を支えてくれると思ってます。 知識なんざあとから何とでもなる・・・ >何か参考になる問題が載っているURL等ありますでしょうか?ありましたらご紹介願います。 問題ではダメなんですよ・・・。 こういう機能のアプリを作るときめて、あとはそのために必要な情報をかき集めて、コーディングする。 その過程の試行錯誤が大切だと思うんです。 お題ですが、組み込み系そのまんまは実際に家庭でやるのは難しいです。 で、ぱっと思いついたのは携帯電話です。 あなたの持っている携帯電話の機能そっくりそのまんま作りこんでみたらどうでしょう? 起動、メールの送受信。名前やグループ検索。HPの閲覧。 個人データの管理、画面描写から文字列操作まで一通り詰まってます。 さすがに通話は無理なのでチャット機能とかに変更して・・・ ま、あくまで一案ですが。 あと、組み込みに行くのなら スタックの概念。ひいてはポインタの理解が絶対に必要です。 以下のコードが何やってるのか理解して何が出力されるか分かるまで ポインタをやりこむことをお勧めします。 かなりやらしい書き方ですが、組み込みには結構 こんな感じのよく出てきますよ。 int const ls[] = {0,777}; int A(int A){ return A+1; } int B(int B){ return B-1; } int (* const fu[])(int) = { A, B }; void main() { printf( "OutPut = %d\n",(&ls[(*fu)((*fu)(*ls))])[fu[(*fu)(*ls)](*ls)] ); } では、がんばってください。 # #>JABA系とかも学んでおく必要はあるのでしょうか? #これってJavaのこと? #エントリシートにJABAって書いたら落とされるぞぃ #
お礼
diolabさん回答有り難うございます。返事が少々遅れてしまいました。すみません。 でもこの掲示板に書き込んでよかったな~と思います。すんごい参考になるアドバイスが目白押しなので。 ”この言葉の真意は---何とでもなる・・・”→真意を教えていただき有り難うございました。未だ初歩の初歩ですが、プログラミングを組んでいて、分からないのを組むのはすごいなんというか '出来なかったらどうしよう' 状態なのですが、!解法みたいなのを思いつき、解けた時はなんというかプログラミングって結構刺激的みたいなのを私自身感じます。 ”携帯電話”→これは私が考えなければいけないものですね。わざわざ考えていただきありがとうございます。 ”スタックの概念。---必要です。”→丁寧なアドバイス有り難うございます。まずは課された課題こなしてみようと思います・・・。自信はないけれども・・・。その後”携帯電話”または自分で考えた機能にチャレンジしてみようと思います。 ”#JABA系とかも学んでおく必要はあるのでしょうか?#これってJavaのこと?#エントリシートにJABAって書いたら落とされるぞぃ”→・・・ハイ(汗、汗)。 ソフトの世界に飛び込むのは絶望的なのでしょう。今の私はどちらに転んでも絶望的。ならば、少しでも可能性を感じるその世界に飛び込むことにします。これは次の企業が拾ってくれたら、の話ですが・・・。 色々と有り難うございました。
- sayaama
- ベストアンサー率44% (8/18)
回答させていただきます。 某ソフトウェアベンダ-開発部長(CTO)です。 就職活動となると、就職先によっても必要な経験は違います。 ベンチャーなのか、大企業なのか、ベンダなのか、SIerなのか、、、。ここでは書ききれないほど色々違います。 必ずしも好きでない人も実際には多数働いている業界でもあります。 私自身は、この業界に正式に就職したのは、35才過ぎてからでした。 まだ10年たっていません。 CADをC++自分で作り上げるほどの趣味が高じてということになります。 自分で勉強するとしたら、まず、何かを1から作り上げることが経験としては生きます。 仕事の経験が、私はそれほど重要とは思いませんが、実際に重要視する人は多いです。 趣味のプログラムよりレベルの低い業務プログラムは多数あります。 逆に、趣味のほうが、追求する分だけ、レベルは高いともいえます。 それでも、あえて、何を学習したらよいかということになると、 今風であれば、object指向/デザインパターンとかだとは思います。 また、業界によっては、Cを極限まで極めるのも、それはそれでアリですし、WEBの仕組みやHTTPなどの理解も必要でしょう。 しかし、それと就職活動は別ものです。 未経験・35才。ほぼ、書類選考で落ちてしまうでしょう。 実際の仕事としては未経験・35才で、採用するとしたらどんなイメージかを考えると、 肩書きが必要なんです。 たとえば、仕事にはしていないが、MicrosoftのMVPを持ってるとか。 Oracleマスターを持ってるとか。 自分のサイトを持ち、能力をアピールできる場を作り、 そこで自作のプログラムを発表するとか。 最近では、OpenSourceへのかかわりがあったりすると、結構評判がよくなります。 さらに、別な話として、就職活動は、必ずエージェントを使った方がいいです。 リクルートエージェント/パソナキャリア/インテリジェンス等です。 担当者からいいアドバイスが聞けるかもしれません。 私が書けるのは、この程度です。 ここでこういう記述は問題かもしれませんが、なんらかの連絡手段があれば、相談に乗ってあげたいです。 以上、よろしくおねがいします。
お礼
sayaamaさん回答有り難うございます。返事が少々遅れてしまいました。すみません。 10年も経たずに開発部長・・・ですか。恐れ入ります。 ”仕事の経験が、私はそれほど重要とは思いませんが”→言わんとすること良く分かります。 ”MicrosoftのMVP”や”Oracleマスター”をHP上で調べてみましたが、最終的に資格取得会社の為のHPになっていく・・・ 今はANo.10さんから与えられたプログラム課題を考えてみようと思います。それが一番私の”肩書”に近いものになるかと思うからです。 エージェントは使います。11月末にはいくらか空き時間が出来ると思いますので、そこから徐々に得意な?ネット等を駆使して進めていきたいと思います。 ”ここでこういう---”→そうですね。確かに不適切なことを聞いていると思います。迷惑かけます。 また連絡手段ですが、後日私なりにgoo機能を使って、sayaamaさんに連絡してみたいと思います。 ド素人の私に”何が”必要なのか。それを分かり易くポイントポイントで絞って説明して頂き有り難うございました。
- fonera
- ベストアンサー率52% (38/72)
恐れ入ります。 的を絞りつつあるとのことなのですが、若干絞り方が間違っているような気がします。ある技術分野と心中するのでしたら、つぶしがきく方法模索しておいた方が良いと思います。 「MY JOB WENT TO INDIA オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド」(オーム社:Chad Fowler 著、でびあんぐる 監訳)ISBN4-274-06659-2 \2400 という名著がありますので、是非一度お読みになることをお薦めします。 http://www.amazon.co.jp/My-Job-Went-India-%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A2%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/dp/4274066592 「安売り競争では勝てない」「時間を何に投資すべきか」「ベンダと心中する気?」など、かなり実践的なアドバイスが書いてあります。 # 「現在プログラマだが、これから食って行くには何をすべきか」という人が読む本ですが、yobcitさんにも参考になると思います。 以上、よろしくお願いいたします。
補足
foneraさん回答有り難うございます。返事が少々遅れてしまいました。すみません。 少し質問があるので、再度少し意見をお聞かせ願えますか? ”若干絞り方が間違っているような気がします。”→これは多分私が今”組み込み系システム”に進もうとしている方向性が間違っている、ということなのでしょうか?それともソフトの世界に飛び込もうとしているのに”組み込み系システム”を選ぶことによって、私の場合ハードをソフトの世界に引き連れていくということがマズイ、ということでしょうか?なんといいますか”若干絞り方-----。”という経緯に至った理由らしきものを教えていただけたら幸いです。 ”つぶしがきく方法模索しておいた方が良いと思います。”→「MY JOB ---サバイバルガイド」ここからヒントを得る、ということですね!? ”ある技術分野と心中”はしたくはありません。どういう方向に進めば心中しなくて済むのでしょうか? ド素人なので質問ばっかりですみません。 参考になる意見有り難うございました。
- zwi
- ベストアンサー率56% (730/1282)
まず、賃金の安い海外に仕事が流れる傾向ですがソフトでもあります。 http://www.google.co.jp/search?num=30&hl=ja&q=%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= ですから、ソフトが安泰だとは私には断言できません。日本語という特殊性などで仕事が無くなる事はないとは思いますけど。 >勉強はしてないです・・・。時間がないのが正直なところです。とはいえ始めないとマズイ・・・ということですね。 >よろしければC言語で参考になるURL等あれば紹介願います。あれもこれも勉強していたのでは最終的に何も身に付かない、ということになりかねませんので。とりあえず今は最低限のライン、を固めたい、と思います。 いくつか紹介しますので自分で選んでみてください。自分に合う合わないがありますので。お勧めは「苦C」かな。 http://homepage3.nifty.com/mmgames/c_guide/ http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/c/c00.html http://www.geocities.jp/ky_webid/c/index.html http://www.asahi-net.or.jp/~YF8K-KBYS/c0.html http://www005.upp.so-net.ne.jp/h-masuda/cl/CKiso/ 「C言語のプログラムの流れの基本制御構造を動画で見せる学習ソフト」も参考に。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se165337.html?site=n 組み込み技術者を目指すならポインタとメモリの関係の理解は必須です。重点的に勉強してください。 「Cの絵本」も勉強の役に立ちます。 http://www.amazon.co.jp/C%E3%81%AE%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E2%80%95C%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B9%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%89%89-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/4798101036 組み込みならではのC言語のサイトも紹介。 http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/Kumikomi/KumikomiReport/index.html http://www.ertl.jp/~takayuki/readings/c/ http://homepage1.nifty.com/x6/language/C/C.htm http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/h8/h8primer02/h8primer02a.html http://www.kumikomi.net/article/explanation/2003/10kumi/01.html >相手が必要とするプログラミングの発想をいとも簡単に思いつくことが出来るようになるのでしょうか?参考となる書籍またはURL等があれば、ご紹介願います。 いとも簡単かどうかというと実現にはいつも苦労しています。それに常に勉強が必要な世界ですので、遊んでいると世間に置いて行かれます。 プログラミングは慣れが必要で、慣れるためには練習問題以外に自分でプログラミングを何本もこなす事が訓練として必要です。あと最低限のアルゴリズムを覚えることはプロとして必要なことです。 http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/algorithm/algorithm00.html 「アルゴリズムの絵本」も紹介しておきます。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%B5%B5%E6%9C%AC-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B9%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%89%89-%E6%A0%AA-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AF/dp/4798104523 >今、私に残された可能性はzwiさんが回答してくださった文頭の”組み込み系プログラミング”が最も近いのかもしれません。その仕事に就いたとして、最終的にハード系”だけ”の仕事にならないことを祈ります・・・。 「組み込みシステム」(Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 見てもらうと分かりますが、組み込みならではの用語や知識が必要となる世界だと言うことです。ハード側とソフト側の技術者が協力して作り上げていくのが組み込みシステムで相手の領分をある程度理解しているに越した事がありません。 組み込みの情報サイトをいくつか紹介します。 http://techon.nikkeibp.co.jp/mcu/ http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/ 時間が無いとは思いますが「組み込み技術展」を見に行ってみるとハードとしての雰囲気はつかめる思います。 http://www.jasa.or.jp/et/ その年齢でプログラマになるのは非常に困難な事ですが、がんばれば可能性はあるかと思います。無責任かもしれませんが、がんばってください。
お礼
zwiさん、今回は更に丁寧な回答有り難うございます。全てのURL今週中にでも一気に目を通し、どれが最も私に合うのか、を探したいと思います。正直この情報量の多さには驚かされます。多分それだけ苦労及び努力をしてきたことが窺い知れます。 スゴイ!の一言です。 ”賃金の安い海外---”→そうですか。では別の話を、弊社よりプリント基板に銅線パターンを引く見積書(基板サイズはA5サイズ位)を中国に出したところ、いくらで返ってきたと思いますか? 弊社の見積もり予想額は\4,800でした。勿論中国は安いから、という考えを考慮しての見積り額でした。答えは\480です。探せば、もっと安いところもあるでしょう。逆に安すぎて、本当に出来るのか?と、疑っていました。日本国内だと1万円切るのでさえ難しいでしょう。 ”日本語という特殊性--ないとは思--。”→まあこれはどっちもどっちですね。ですが、私みたいな一介の基板修理だけの人、そして今以上の地位を望むのを難しい存在からいえば、ソフトの世界に入れば、”一応”ですが新入社員、”多分?万分に1?”位の才能を秘めている、存在には変わりなく、そして僅かなりとも次のステップアップのためのチャンスは貰える。 やはりソフトの世界に入ろうと思います。何故?と聞かれれば、私の技術屋として生きる将来への可能性がそれだからです。 ”無責任かもしれませんが、がんばってください。”→そんなことはありません。ここまで教えていただければ十分満足しています。 ・・・もう頭もあまり働かなくなってきたのでここいら辺で失礼します。 本当にお世話になりました。こんな短期間でこれだけの知識・自分の将来の可能性を見つけることが出来る、なんて思っても見ませんでした。ネットの力はスゴイ=やはりITの力はスゴイ、ということになるような。 以下は余談です。良かったら教えて下さい。 マイコンのキット(完成済)を購入するにあたり、知っているメーカーがあればURLの掲載願います。 私の検索結果 http://www.hokutodenshi.co.jp/7789/SmartBB.htm http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22K-00004%22&s=popularity&p=1&r=1&page= ちなみにデジタル関連は http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/fpgastartup/fpgastartup01/fpgastartup01a.html です。回答なくても構いません。またどこかの掲示板で尋ねるだけですから・・・。
補足
以下は私の完全なる推測です。 将来中国の元の価値が上がり1元=100円(今の価値は1元≒17円位?)になっても、まだ\480で基板を作るのは可能、だと思います。何故?人口が異常に多いから(確か戸籍上の人口は13億~15億位?)。それでもやる人はいるでしょう。\480で基板作れたらどうでしょう?基板修理する人なんて不要ですよね?使用して不具合が出たら?不具合箇所見つけて改良した基板作れば良いだけですから。わざわざ基板修理する必要はありません。そう、基板は使い捨てになりつつある時代になっている、それを感じます。賃金的に見て、日本国内で基板修理する人に2000円/hお金払うのが得か、それとも\480出して新しい基板作るか。短期間で見れば基板修理する人は必要かもしれませんが、最終的には基板作る方に足が動く、これは一目瞭然です。\480に’0’が2つ足されても、それ以上’0’が足されても結果は多分同じでしょう。 じゃあ、ソフトの世界はどうでしょう? 不具合見つかった?じゃあ、新しいプログラム組みましょう。というわけにはいきませんよね?それこそもっとお金が掛かる。不具合箇所見つけてそのソフトを何とか動かそうとしますよね?賃金的にみれば・・・。 極論からいいますと、モノづくりは”手”を動かせれば良いわけで、5歳の子供にそれを教えれば、その日の内にその仕事をこなすでしょう。反対にソフトの世界は5歳の子供連れて来てその日にソフトの仕事をさせるのは無理だと思います。 ハードの考えがそのままソフトの世界に当てはまるのかどうか、は知りません。中国という国を相手にする以上、モノづくり&価格競争の世界では世界各国探しても勝つ国は’ない’でしょう。賃金が安い、ということでヴェトナムではNIKEの靴を作っていますが、そんなヴェトナムだって、最後には恐らく中国にのまれる、と思います。日本も同様です。恐らくそれは今後40年位先までは続くでしょう(40年先には今の20歳~30歳の人も60歳~70歳ですから)。ソフトの世界は必ず”教育”が必要です。ハードの世界は”教育”がなくても見よう見真似で何とかなります。 今中国産の食料品・玩具等が良くない、といわれていますが、それは過去の日本にも同様のことがあったわけで、実際は大した問題はないわけで。いずれは’完全’に解決される問題。それだけです。 もしかしたらこれから先、ネット契約すればパソコン\0の時代が来るかもしれません。または携帯電話契約との抱き合わせ?その時でもソフトには\0の価値なんて先ずつかないでしょう。 ソフトの世界に未だ分はあると思います。中国という国が入ってこない以上は。例え入ってきても大丈夫だと思います。15億皆が皆ソフトいじれる、なんてことはないからですね。ハードは15億皆が皆触れることは可能でしょう。 こんな考えが元になってソフトの世界に身を駆り立てているのも事実です。 長々と失礼しました。
- shiningsun
- ベストアンサー率50% (7/14)
No.2で回答した者です。 真剣に悩んでいらっしゃるのにあまり意味のないURLを記載してしまって申し訳ありません。 私も昨年ソフト関係の今の仕事に転職をしたのですが、地方ということもあってか全くの未経験ではなかなか就職先がみつからなかったというのが現状です。 経験がないの…、そう。といった感じでした。 今の会社は全くの未経験でOKということでしたので、なんとか就職することが出来ました。 なので、まだまだ私も勉強不足なのですが…。 ところで、この世界ではやはりPG→SEという構図が多いようです。 若いころはプログラマーをしていて、ある程度の経験を積んだらシステムエンジニア、という形です。 もちろんずっとプログラマーを続ける方もいるようですが、プログラマーを続けるには体力がいるようなのでだんだんシステムエンジニアにシフトしていく、というのが現状のようです。 なので、やはり質問者さんの場合、経験と年齢がひっかかりになってしまうように感じてしまいます。 そこでこれから新しいことを始めようとするとすごく大変だと思うのでこれまでの経験を生かした上でのスキルアップを目指されるのが一番いいと思うのですが、いかがでしょうか? それでもどうしてもソフト系に行きたいということでしたら、No.5の方がおっしゃるように何か使えるソフトをVisual Studio等で作成して企業に持ち込んで自分を売り込むのがいいかもしれません。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/ プログラミングは自分でいろいろと試行錯誤して実際にやってみることが技術を伸ばす一番の近道のように思います。 本屋さんでコンピュータ関係のコーナーに行くといろいろと置いてあるのでご自分で実際にご覧になってみるのをオススメします。 また、C言語の参考になるようなサイトですがGoogleなどで”C言語”、”学習”というキーワード検索するとたくさんヒットしますよ。 私がオススメのサイトのURLを参考URLに記載しておきます。 書籍の紹介もありますので、一度覗いてみてはいかがでしょうか?
お礼
”この回答への補足”へ回答させていただきました。 ありがとうございました。
補足
shiningsunさん早速の回答有り難うございます。 ”スキルアップを目指される---いかがでしょうか?”→せっかくのアドバイス本当に有り難うございます。ですが、その言葉は正直受け入れることは出来ません。 というのは最終的に先の人生を考えた場合、ハード”のみ”で生きていくのは難しい、と思うからです。私の場合、回路設計者でもなければ回路開発者でもない。 私の場合、単に基板の修理屋でしかない。しかもあまり電気・電子の知識(脳みそを使わない)を必要としない。このままハード”のみ”で生きていくのは、更に3つくらい輪っかをかけて難しいのが実情でしょう。正直このままいっても先は見えてる・・・。なんとはなくですが分かるのです。”スキルアップ”目指したとして、社内で基板の修理しかやってない人間に今以上の仕事が回ってくると思いますか?私は難しい、というよりも無理、それを感じます。全ては新入社員に任せればいいだけで。 とはいえ、ANo.10~ANo.1までの回答を見る限り、私の残された時間及び今ある知識に磨きをかけてソフトの世界に飛び込む可能性が最も高いとすれば、”組み込み系マイコン”の世界がおそらく最も可能性が高い、と考えます(少々ANo.8の趣旨とはずれてしまいますが)。半分ハード、半分ソフト、の世界(だと思う)、ですが私の踏み込めるソフトの世界はそこが年齢的にみても経験的にみてもギリギリ=最高の到達点?といったところが正解かも知れない、と考えます。もしかしたらそれは正解ではないかもしれません。でも正解だと、自分に信じ込ませるしかない、もう個人的にそういう状況に来ています。 ここはもう自分の凡才さ、あと時代の流れに敏感でなかったことを嘆くしかないですね。 それはさておき、C言語の参考URLの提供有り難うございました。私の最低限の生命線でもあるので、崩すつもりもないので、C言語はC言語で成長させていくつもりです。言語多く知っておくのは越したことはないですからね。ANo.5さんの言うことも最もだと思うので。 なんかあやふやな回答になってしまいましたが、shiningsunさん親身な回答本当に有り難うございました。
- diolab
- ベストアンサー率25% (1/4)
みんなきっつ~ でも、本当にそれぐらい無茶しようとしていることだけは 理解した上で転職してくださいね。 いじめたいのではなく、心配してるのです。 さて少しは建設的な意見を。 勉強に重きを置かれていますがプログラマーには経験が命です。 それはいくら教科書のサンプルプログラムをなぞってみても絶対に身につきません。 どの道”ド素人”なのですから今から半年必死に何かを作ったらどうですか? ネットワークに興味があるみたいなので分散ストレージとか、 商用レベルのものを作ってみてください自分の手で。 参考書読んでもいいです。BBSで聞いてもいいです。 わからないものを調べて実現するのがプログラマーです。 そのほうが身になると思いますし、自分に足りないものが見えると思いますよ。 それやってみて自分のプログラマーの資質を見極めてみてもいいですし。 がんばってください。
お礼
diolabさん大変参考になる回答有り難うございます。↓下の回答にもありますが、今道を”組み込み系プログラミング”に決めつつあります。 ”実践”これが必要かつ最短の道、だということと私なりにdiolabさんの回答を読んで理解しました。 最後の”それやってみて自分のプログラマーの資質を見極めてみてもいいですし。”・・・シビアな言葉ですね。とはいえ現実でもあるわけで・・・。 商用レベルのプログラムを作ろうとは思うのですが、何か参考になる問題が載っているURL等ありますでしょうか?ありましたらご紹介願います。
- uki629
- ベストアンサー率23% (40/172)
>現在33歳→来年6月には34歳・・・です。 未経験でその年齢。絶望的。
お礼
・・・そうですか。回答有り難うございました。でも諦めるわけにはいかないのです。
- 1
- 2
お礼
foneraさん貴重な時間を割いての回答ありがとうございます。 そしてfoneraさんの知識の深さに魅せられるものがあります。 ここまで私の文章を読んでいただけるとは・・・、です。 ”個人的には、データベース--良いかと思います。”→その世界に触れてない、私にとってはかなり為になる回答でした。ありがとうございます。また、質問1~質問3に対する回答ありがとうございました。 ”セキュリティやコントロール--”→かなり大きな情報をありがとうございます。今後この道に進むのかどうかは現時点では不明です。ですが、1つの考えとして持っておこう、と思います。 ”技術に拘泥することなく、--が重要だと思います。”→そう、”まさに”その通り、だと思いますそして私はこうも思います。そういう人が会社を支えそして、その中の何人かは海を渡り、さらに大きく成長していくのだろう、と思います。今の一介またはつなぎでしかない基板の修理屋の私には恐らく、そのチャンスは皆無でしょう。ソフトの世界に飛び込んでも、・・・難しいでしょう。でも、ソフトの世界に入り、もしそのチャンスに触れることが出来たらモノにしたい、と思います。ごく僅かかもしれませんが、そのチャンスあるかもしれない、と思っています。何故?この掲示板を通して、5年先?(10年先かもしれない、一生掛かっても・・・かもしれない)の私でも触れることが出来るかどうかの”言葉”に触れることが出来た、と思うからです。 言われてみれば確かに分かることですが、果たしてタダ企業に居ただけでその”言葉”に触れることが出来たでしょうか?企業でも最先端の事をしてなければ、その”言葉”を実感するチャンスは難しいのではないでしょうか?私は少なくともそう思います。そういう人が多分企業の”要求”する人なのでしょう。 今からでは”遅い”かもしれませんが、”生きるため”に出来るだけその”言葉”に触れるよう、道を切り拓いていきたい、と思います。 本当にありがとうございました。
補足
今まで回答してくださった方、本当にありがとうございました。ここまで”本気”に近い回答が却ってくるとは正直思いもしませんでした。それだけ心配してくれた皆さんに感謝します。この場をお借りしてお礼申し上げます。 不適切な書き込みを・・・、という方もこの中にはいるかと思います。またこの掲示板を閲覧している方の中にも・・・。そういう意味では大変申し分けなく思います。この場をお借りしてお詫びします。 この掲示板を通して、何年先?か分かりませんが、かなり先々のことを知ることが出来ました。もしかしたら一生掛かっても、どうかということを、です。 もっと深く聞けば、もっと深い回答を得られるでしょう。ですが、現在ほぼ自分の得たい回答以上の回答が得られた以上、もう私としては十分なので、ここでこの質問を締め切りたい、と思います。 色々な回答の方の意見を踏まえ、次の1歩を踏み出したい、と思います。 本当にありがとうございました。 正直どの方にも満点のポイントを与えたいのですが、大変申し訳ありませんが、20pointと10pointの2つしか選択肢がない、私なりにそのポイントを付与したい、と思います。 ポイントを与えられなかった他の回答者の方には、決してポイント外ということはない、という私自身の考えを考慮願います。