• ベストアンサー

攻撃的な近所の子供への対応

もうすぐ2才になる娘がいます。 夕方、住んでいる団地の敷地内で遊ばせているのですが、 そこに来ている5才の女の子に、攻撃の標的にされて困っています。 娘はとても気が小さく、人見知りもはげしいので、いろいろな場面で 慣れるのに時間がかかるタイプです。 最初の頃、その女の子が「遊ぼう!」と声をかけてくれたのですが 気の小さい娘は、私のうしろにかくれて泣いてしまいました。 女の子にとって、それが気に入らなかったようです。 「せっかく誘ってあげたのに!かわいくない!」と言われました。 前は母親が一緒だったのですが、夏に出産をしてからついて来ていません。 毎日一人で遊びに来ています。 女の子が攻撃的になったのは、赤ちゃんに対するジェラシーも一つの 理由かな?と想像しています。 その女の子には、アザができるほどくすぐられたり、腕を引っ張られて 転んでも引きずられたり、頭を地面に押さえつけられり、自転車ではねられたり・・・ 日に日に攻撃がエスカレートしています。 もちろん、注意しています。 あまりの出来事に、まわりの母親たちも注意してくれます。 その時は「ごめんなさい」と言っておさまるのですが、5分もしないうちに またうちの娘に近付いてきます。 別の母親が、その女の子の親に話してくれたこともあります。 なので毎日、遊びに行かせる前に言い聞かせてくれているようですが、 いっこうにおさまる気配がありません。 少し前に偶然会った時には「ご迷惑をおかけしています」と謝罪されました。 娘は外遊びが好きなので、できれば遊ばせたいのですが、 この女の子がいると、娘は私から離れないし、それでも引き離しにやってくるし、 どう対応したらいいのか・・・。 遊び場も、近所にはこの場所くらいしかありませんし、 時間帯を変えるにも、私が仕事をしているので、なかなかそうはいきません。 なにかいいアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poyo17
  • ベストアンサー率41% (73/175)
回答No.1

私にも9ヶ月になる娘がいます。 自分の娘だったら、と思って読んでたら腹立たしくなりました。 人づてにその子の親に言ってもらったんですよね。 それでも直らないならやっぱり一度改めて言いに行った方がいいんではないかと思いますよ。 アザとか傷とかあるなら見せた方がいいと思います。 だってまだ小さい子どもにひどい仕打ちですよ! トラウマになったらかわいそうですよ! 小さいから何もならないけど、大人なら傷害事件です。 悪いものは悪い。 その子の親にも一度こっそり見てもらったらどんなにひどいことを自分の子がしてるかわかるし。 見たら会った時にすいませんって謝る程度じゃ軽いと感じてくれるんじゃないでしょうか? やっぱり悪いものは悪いから他人の子供でも厳しく注意はするべきだと思います。 周りの方にも厳しく注意してくれるように協力要請できますか? 私ならほっぺたの一つ叩いてしかります。 もし自分の子ならそうしかると思うから。 こんなことされたら誰だって痛いということを教えたいと思います。 かわいい娘さんを守るためにも、早く対策を立ててあげてください。 かわいそすぎます!!!

airi92
質問者

お礼

力強いメッセージをありがとうございます。 娘を守るためにその女の子には強く注意しているのですが、なかなか聞きません。 他にもいたずらする子はいるので、そのたびに注意して近所では「こわいおばちゃん」で通っているはずなのですが・・・。 やはり傷を直接見せた方がいいのでしょうね。 明日、習い事で親子で帰ってくるので、その時にでも、と思います。 女の子も私が娘をガードしている隙をつくのが上手くなってきていて、 守るにも限界がでてきたところです。 がんばります。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • love-joy
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.5

7歳と4歳の子供の母です。 うちは社宅なのですが、小さな公園があるのでいつもそこで遊んでいます。 やはり、社宅にも色んな年の子がいてトラブルがよくおきます。。。 なので、基本は親がつくことになってます。 他の回答者様も同じような意見ですね。 基本はやはりその子のお母さんに伝えて、見てもらうのが良いのでしょうが、 無理であれば相談者様が動くしかないと思います。 お仕事で午前中に遊ばせられないんですよね… ならば、毎回そこで遊ばないでお散歩に行ってみるとか… 無理に遊ばせる事はないんですよ~まだ2歳なんですし… お子さんが「そこでしか遊びたくない!」と言うのでしょうか? >この女の子がいると、娘は私から離れないし、それでも引き離しにやってくるし、どう対応したらいいのか・・・。 相談者様は、見てるだけですか? 他のお母さんとしゃべってませんか? 私なら、散歩もしつつ、そこで遊ぶ時にその子も一緒に遊んじゃいます。自分の子供も一緒に。信頼関係をつくっちゃいます。 一緒にいたら、変な行動をしてきたらすぐ止められますし… そして、やったらすぐに、その場で、なぜやったらいけないか、どうしてだめなのか説明をするのです 子供って、遊んで楽しかったら、また遊んで欲しくて仲良くなったりするんですよね。仲間意識というか。 きっと最初に泣かれて、その子もショックだったのでは? 遊びたかったのに、なんで泣くの?私の事きらいなの?って。 しかもやさしいお母さんがいつも一緒にいて… それでちょっかい出してる気も… 自転車に轢かれたり怪我も心配ですので、それでも治らず、あまりにひどければ 直接その子のお母さんにどういうことをされたか言いましょうよ。 >その女の子には、アザができるほどくすぐられたり、腕を引っ張られて >転んでも引きずられたり、頭を地面に押さえつけられり、自転車ではねられたり・・・ もしかしたら、そのお母さんはそこまでひどい事をしているとは思ってないのでは? とにかく今後怪我などされないように、早めに解決できる事を祈っています。

airi92
質問者

お礼

こんばんは。回答をありがとうございました。 今日は久しぶりに女の子の母親もついてきていましたので、大丈夫でした。 明日からもついてきてもらえるといいのですが・・・。 母親たちのおしゃべりについてですが、私は娘につきっきりなので おしゃべりの輪には入ったことはあまりありません。 例えば、砂場で遊んでいても、おもちゃを全部(娘の分だけはなく、他の子の物も全部) その女の子が持っていってしまうので、そのたびに注意をしていました。 きっと楽しくないんですよね(^^;)。注意されてばかりだから。 仲間意識が芽生えてくれるとうれしいのですが、おっしゃる通り、 最初に娘が泣いてしまったのがショックだったのでしょうね。 今日は母親もいたので、明日からもついてきてくれるようにお願いしようかと思ったのですが 母親がついてきたのがうれしかったのか、とてもいい笑顔で女の子が遊んでいたので 今日は言えませんでした。 また明日からの状況をみて考えようと思います。 ありがとうございました。

noname#50807
noname#50807
回答No.4

以前子供関係の仕事をしていました。 毅然とした態度で接するというのは他の回答者さんがすでにおっしゃっているので、私は別の視点から書かせていただこうと思います。 5歳の女の子を一人で遊ばせるなんて、いくら赤ちゃんがいてもちょっと無責任ですね。 お母さんももしかしたらその子に手を焼いていてちょっと厄介な存在なのでは?と感じました。 だとしたら、おうちで優しく愛情たっぷりに育てられている、ぎゅっと抱きしめられているとは考えにくいですので、その女の子は小さな心に大きなストレスとものすごい寂しさをためていると想像します。 行きようのない感情が乱暴な行動として表れてしまっているのでしょう。とても可愛そうですね。 強くしかることは問題の根本的な解決にはつながりにくいです。 その女の子も深く傷つき、またどうしようもない怒りを誰かにぶつけるという悪循環になりがちだと思います。 もし私が質問者さんの立場なら(質問者さんはヘンだと思われるでしょうが)その子に思いっきり優しくします。率先して話しかけ、一緒に思いっきり遊びます。その子が大丈夫なようならいっぱい抱きしめて「おばちゃんはあなたが大好きよ。また一緒に遊びたいな」と言います。 私の経験上、問題児のほとんどは注意よりもこの「愛情たっぷり大作戦」が面白いように効きます。私を力いっぱい引っかいたりなどひどいことをされた後でも、注意をする前に抱きしめました。 その結果、他の先生の前では相変わらず怪獣君でも私の前ではごろにゃんの猫ちゃんのようになります。 そうなってしまえば、いろんな注意を聞いてくれるようになりますよ。 愛情に飢えているのです。小さい体をいっぱいに使ってもがいているのです。私はそう思います。 愛する我が子を傷つける存在は、たとえ5歳の子であっても憎たらしいと思うと思います。お子さんの気持ちも心配です。 私も、上記のような行動をとる時に平常心なわけでも天使のような心なわけでもありません。普通にむかついています(笑) でも相手は幼児。そのくらいの譲歩はしなくてはと思います。私の場合は仕事でどうしても子供を一定時間親なしでコントロールしなくてはいけなかったのでなおさらですね。 先生ではなく、素人さんがやるのには忍耐が必要だと思います(必要以上に好かれるというデメリットも生まれるかもしれません笑)。 そこまでしてあげる必要があるの?と思われるのも当然だと思いますし。 実行に移すのは難しいかもしれませんが、他に何も手段がなくどうしようもなくなった時には試してみる価値はあると思いますよ。

airi92
質問者

お礼

こんばんは。別の視点からのアドバイス、ありがとうございます。 優しく接することは今の私にはむずかしそうですが(爆)とても参考になりました。 確かに、その女の子はストレスをためているのだと思います。 時計を持たされていて、「時計が5時になったら帰ってもいいの。」と言っていました。 5時までは外にいるように、と指示されているみたいです。 かわいそうだとは思うんですけどね。 ただ今日は、久しぶりに母親もついてきていました。 別人のようでした。もちろんうちの娘に攻撃はしないし、 「ママ、見て!」と今までみたことのない笑顔で遊んでいました。 やっぱり愛情は必要なんだなぁ、と感じました。 明日からはまたどうかわかりませんが、「愛情たっぷり大作戦」も頭にいれて 頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

5歳と2歳じゃ一緒には遊べないでしょう。 ちょっと年齢が離れているような気がします。 娘さんは同学年の子供がいないのなら、あなたとだけ遊ぶようにしてはいかがでしょう。 娘さんもその女の子のことを嫌がっているのでしょう? その女の子が引き離しに来ても「まだ小さいから一緒に遊べないの。ごめんね」と言って断りましょう。 あんまりしつこいようだったら「怪我させられるかもしれないから。一緒に遊べないわ」とはっきり言いましょう。 そして目を離さないことです。 これ以上の怪我は本当に危ないですよ。 親しか守れませんから注意した方が良いです。 怪我をさせられても、させても嫌なものですから。 親として相手の子供に毅然とした態度をとりましょう。 「子供のやることだから・・・」と遠慮する事はありません。 これ以上エスカレートするととんでもない事になりますよ。 気をつけてくださいね。

airi92
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘と同学年で仲のよいお友達がいるので、外には行きたいようです。 例の女の子には、痛い目に合っていることもあって、近付きません。 私のうしろに隠れて避けるのですが、それでも引き離そうとするので、 私が「ごめんね。今は一緒に遊びたくないの。」と断るのですが これも気に入らないようで、少し離れた場所でこちらをずっと見ています。 ここで目を離すと大変なことになることはわかっているので 私も警戒しているのですが、ほんの少しの隙をついてきます。 何かのプロ!?と思えるほどです。 アドバイスの通り「一緒に遊べない」と言った方がよさそうですね。 怪我だけは避けたいので・・・。 ありがとうございました。

noname#64217
noname#64217
回答No.2

>転んでも引きずられたり、頭を地面に押さえつけられり、自転車ではねられたり・・・ すごい暴力ですね。親の監督責任が問われます。ただし、双方の親のね。 >娘は外遊びが好きなので、できれば遊ばせたいのですが、 >遊び場も、近所にはこの場所くらいしかありませんし、 >時間帯を変えるにも、私が仕事をしているので、なかなかそうはいきません。 そんな意地を張らず、遊びに行かなければいいのでは?と思ってしまいます。 だって、子供は身体を傷つけると、心も傷つくんですよ。 わざわざ傷つけられるために、遊び場に出かける必要はないと思います。 >どう対応したらいいのか・・・。 今現在、相手のお子さんには、どのように対応していますか? 注意しているようですが、どのような強さで注意しているのでしょうか? 私だったら、相手のお子さんに強く注意します。 「私の子供を傷つけないで。乱暴するなら、一緒に遊びたくない。」と伝えます。真剣にね。 たとえ怒られたとしても、大人が真剣に話をすれば耳を傾けるはずです。 ふざけた態度で聞く耳を持たなかったとしても、何か心に響くはずです。 その子は”悪”ではありませんよ。誰かにかまって欲しい衝動が、問題行動を起こさせているのです。 相手の子供に変わって欲しいなら、質問者さんが変わってください。 引きずられたり、頭を地面に押さえつけられたり、自転車ではねられる・・・って、質問者さんはそんなになるまで自分の子供を放置しているんですか? そんなになるまで放っておくって、おかしいでしょ。そうなるって分かってるのに、その場にいるのって変でしょ。 すぐに子供を守って、相手のお子さんに真剣に注意してください。 それが、質問者さんのお子さんも、相手のお子さんも、同じ遊び場で共存する方法ではないでしょうか。

airi92
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘が「外に行きたい!」とは毎日言います。 その女の子以外に仲良しのお友達がいるので、一緒に遊びたいようです。 なので、その問題の女の子が近付いてくると、私も警戒してガードするのですが、 娘が少しだけ私の手の届かないところに歩いただけで、その隙をついてやってきます。 他の子に話しかけられて、私が違う方向を向いているだけで、気が付くとそこにいる、という感じです。 監視?されている気分です。 自転車の件は、段差があり、高い場所にある砂場にまで入ってきたのです。 今までも強く注意していましたが、この時は捕まえて真剣に話をしました。 その場では「ごめんなさい」と言うのです。 しかし直後には忘れているようです。何度も言うしかないのでしょうか・・・。 でも、遊びに行かない方向でも検討してみようと思います。 母親に直接話しに行くことも考えています。

関連するQ&A

  • 近所の子供たちにブスと叫ばれる

    近所の子供たち(女の子たち)にブスとかキモイと毎日のように叫ばれるんです。 すごくしつこくて、毎日のように叫ぶので、無視するにも限界というか、黙ってるから調子に乗ってる気がします。 最近までは、うちの玄関前までワザワザ来て、ブース!などと毎日叫んでいたので、ある日「うちの前でブスブス言わないで」と注意したら、 今度は玄関前をやめて、外からリビングの窓の前で叫ぶようになりました。 その子達の親も、自分の子供に注意せず、時には母親までも一緒にブース!と言う始末。正直、言ってるほうもブスなのですが、 何か良い対処方法はないでしょうか? 私は言い返せば、愚に愚で返すような気がして無視してきましたが、エスカレートしてきているので、やはり言うべきは言ったほうが良いのでしょうか? ちなみに美容整形するお金は、コツコツ貯金中ですが、まだまだ先が長いです。

  • 他の子供のことで悩んでいます。

    1歳の女の子の母親です。 たまに行く市町村の親子施設でのことなんですが 今3歳、もう時期4歳になる女の子のことです。 ウチの娘に手を上げるので困っています。 最初に気がついた時は一緒に仲良く遊んでいるのかとおもっていたのですが・・・ 急にその子が娘を押し倒し足でおなかを蹴ったので、娘は悲鳴を上げているので急いで引き放し娘を抱えて助け出しました。 最初驚いてなにが起こっているのかわからなかったですが その後注意して娘のそばにいると 一緒に遊んでいる様子ですが実はつねったり足をギュウギュウ踏んでいたりします。 おもちゃも無理やり取り上げます。 娘はその子に特になにもしていません。 「だめだよ」「やめてね」とわたしがその子に注意するのですが一向にやめません。 それどころか・・・怖い目で娘やわたしを見てきたりします。 ケガなど怖いので今では一瞬も目を離さないように注意しながら遊んでいます。 その子の母親はあまり気にしていない様子で一応は「ごめんね~」程度は 言うのですが子供になぜダメなのか説明したり叱ったりはしません。 標的は毎回決まって女の子でその子よりまだ小さく口のきけない子です。 ウチ以外でもやられた子もいてその親子はそれから来なくなったようです。 わたしと娘は気に入ったお友達がいるので今は施設にいっているのですが それが理由で今後行けなくなるのはとても寂しいです。 しかし、今後危険回避の為にその施設に行くのはやめようか悩んでいます。

  • 近所の子供の注意の仕方

    私には保育園に通う、3歳4ヶ月の息子がいます。 夕方毎日のように空き地で近所の3歳5ヶ月になる女の子と遊んでいます。 幼い頃から遊んでいます。 先日、空き地でお互いに自分の木の枝を探して土に絵を描いて遊んでいました。 楽しく動物や食べ物の絵を描いていたのですが 何も言わず女の子は息子の枝をササっと奪って 「これ私が使うのよ」と取って行ってしまいました。 息子は「僕が使ってたのに~返して!」と何度も言ったのですが 「嫌だ」の一点張りで、息子は泣いてしまいました。 女の子の親は自分の子に注意しないんですけど何故でしょう?? ですので、私が 「○○ちゃん、何で黙って取ったの?」 「使いたかったら貸してねって言ったら、いいよって貸してくれるよ。」 「勝手に取ったから泣いてしまったの、どうしようか?」 「勝手に取ったら泥棒さんになっちゃうよ」 と、言っていたのですが‥ 返す気はさらさらなく、親も何も言わないので 自分の息子に我慢をさせるいいチャンスだとプラスに考え、 「○○ちゃん使いたかったんだって。貸してねって言われなかったから 今日は我慢して枝を貸してあげようね」 と言ったのですが、親にしてみればただの枝なのですが 子供にとっては自分で見つけた宝物の枝のようで、また泣いてしまいました。 幼い頃からおもちゃや持っている物を、いつも取られてしまう息子なのですが 私に何か原因があるのでしょうか? 結局お家に帰るまで返してもらえず、泣いて帰りました。 帰ってから少し時間をおいて、女の子の三輪車のかごに入っている枝を触りに行ったら、すごい笑顔で納得していました。 しかも、今女の子がいないので勝手に取ったら泥棒になるからと言って また女の子のかごに入れて帰る事が出来ました。 息子は、勝手に取ったらいけないという事の勉強になったと思います。 しかし、女の子の母親は、今まで子供を注意や怒った事がなく どうしていいか分からないみたいです。 今まで何度も同じような事があったのですが その時はその場で、こう言った方がいいんじゃない?とか言っていたのですが でもうちの娘は頑固だから何を言っても嘘泣きをして手が付けられないと言われてしまいます。 娘さんが泣き勝ちをしてしまっているなと感じているのですが その母親には私から再び何か言った方がいいでしょうか? どうぞご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします

  • 幼稚園が同じ近所の子のことで悩んでいます。

    引っ越してきて3年ほどなんですが、娘と同じ年の女の子で幼稚園も同じ子がいて、子供たちは毎日遊んでいました。 でもここ1ヶ月全くこなくなりました。 その子の母親が遊ばせないようにしているのは確実なんですが、正直意味がわかりません。その子は頭がよく周りからも「おりこうさん」で通っています。大人やめったに遊ばない子、年下の子、年上の子の前では。でも娘と2人の時はちがいます。遊んでいる時に娘とのやり取りが時々聞こえてくるんですが、嫌がる娘を言いくるめて何かやらせたり、お金持って来いとか、長期休みの時は朝7時に毎日来たり、お昼ご飯だからといって解散して10分もしないうちに遊びにきたりなんてザラでした。嫌がる娘の服を引っ張り鉛筆で洋服に落書きされたり叩かれたり。私の注意なんて全く聞きません。 言い出したらキリがないくらい。 しかも、その母親は何かある度にうちの娘のせいにします。その娘もそうです。 最近他の幼稚園ママ(その子の母親のいるグループ?派閥?)にも冷たくされます。 幼稚園は今年で卒園なんですが、この先娘の友達関係の事が心配で不安で仕方ないです。 このまま放置しておけばいいのでしょうか??

  • 近所の子供とのつき合い方

    去年住宅街に引っ越してきました。 周りは幼稚園、小学生が多くうちの娘も今年から幼稚園なので、帰ってくると同時に近所の子供達と遊ぶようになりました。 車がたまにしか来ない通りに面しているため、家の前の道でみんな遊ばせています。 ほとんど車が来ないと言ってもまだ娘から目を離すのは危険な時期なので遊ぶ時はいつも近くで見ています。 最近毎日向かいの男の子が娘が帰ってくると同時に遊ぼうと誘いに来ます。始めはお友達が出来るのは良いことだしと軽く考えていたのですが、最近それぞれの家で遊ぼうと言い出しました。 ただ、男の子の家に誘われる時は娘はまだ1人で遊びに行くことは不安らしくいつも私を連れて行こうとするし、男の子は近所の色んな家に入っては勝手な振る舞いをするので、正直うちに一度あげてしまえば毎日でも来ると思うと憂鬱です。 近所の何軒かは入ったり入られたりが当たり前らしく、母親も来るのも拒みませんし、行くのも当たり前のようにしてますが子供の様子も確認せずに母親同士でおしゃべりしています。 私が拒否をしたとしても娘はそのうちどこかにお邪魔するだろうしお互い様と言われるかもしれないと思うと「外だけで遊ぼう」と言うのも無理そうなのです。 こういった時どういう風なつき合い方をしたら良いのでしょうか?

  • ★母を叩く子ども(幼児)、どう対応すれば?★

    3才の娘のことで、相談させて頂きます。 この頃、私に注意されたりすると、すごい力で叩いてくるようになりました。 幼稚園に入ったばかりで疲れているのもあると思います。 また、私がこの頃疲れ気味で、怒ってばかりいるとも思います。 ひどいときは、娘の頭をパコン!と叩いてしまいます。 「あんた(娘)なんか、もう知らない」と叫んで、他の部屋に行ったりもしてしまいます。。 娘は、「お母さ~ん!もうしないから!」と大泣きしながら、追いすがってきます。でも、ぶってきます。 最近、こんな事が毎日で、母子でヘトヘトです。 母親以外は叩きません。 これを、母に対する甘えととらえて、少し叩かせてあげた方がいいのか、それとも、人を叩いては行けない、と、 母を叩くことも叱った方が良いのか、迷ってしまうのです。 本当に疲れている時にやられると、何だか娘にそんなことをさせている「自分に」腹が立ち、でも何故か、 「娘を」言葉で攻撃してしまうのです。 「あんた、お母さんいない方が良いんじゃないの?いなくなってやろうか。」とか、 「お母さんが嫌いなんだよね。お母さん、さよならするよ。」とか。 その時も、「お母さん好きだよ!何でそんなこと言うの!?もうやだ!もうやだ!」と、娘は泣き伏せています。 娘の心に、悲しさや怒りを貯めさせてしまったんだと思います。 しっかり可愛がってあげている自信があれば、 今回の「叩く」ということも、成長過程の中の行動として、 普通に注意したと思います。 でも、上に書いたような、「娘への言葉の虐待」による「引け目」を感じてしまうのです。 この子には、叩いても叩いても消化できない怒りや悲しさがあるのかなあ・・と思ってしまうのです。 そうすると、注意できない・・。 支離滅裂な文章かもしれませんが、 どうか、皆さんのご意見を聞かせて下さい。 苦言、ありがたく受け止めます。

  • 生意気な子供への対応

    1歳5ヶ月の男の子を連れて公園に行った時のことです。 自転車で10分くらいで着く小さくて新しい公園なのですが 今日、そこで子供を遊ばせていたら幼稚園の体操服を着た女の子3人と それぞれの母親3人が来ました。 弟と思われる小さな男の子も2人います。 初めて見る方達なので気にしないで遊んでいたところ その中の1人の女の子が寄ってきて 「誰の公園だと思っているの!?」 私はちょっとびっくりしたけど「みんなで遊ぶ公園だよね」って言ったら 「いつからいるの?早く帰って!」と言うのです。 このクソガキと思いましたが怒るわけにはいかないと思って 「もう少ししたら帰るからね」とだけ言って子供を遊ばせていたら 女の子たちが乗ってきた自転車で公園内で鬼ごっこを始めました。 子供は自転車が好きなので寄って行こうとします。 「危ないから見てるだけにしようね」と子供を制止させていたらさっきの女の子がまた来て 「赤ちゃんをちゃんと抱っこしててください」と言うのです。 さらに「変な人」と言われました。 その後も自転車で私たちの近くを通る度に「早く帰れ」と言ってきました。 口が達者というかませてるというか、とにかく攻撃的な女の子でした。 母親3人はおしゃべりに夢中で女の子の言動には気付いていません。 この子の母親が3人のうち誰なのかも分かりません。 相手の親に話して注意してもらおうかと思いましたが向こうは3人だし これで相手が逆ギレみたいになって、次に遊びに来た時にまた居たら かなり気まずくなると思って黙って帰ってきました。 近くの公園がここしかないので行き辛くなると困ります。 こんな時は相手の子や親にどう対処したらいいのでしょうか?

  • おたふくの子供が近所をウロウロ・・

    二週間前に近所の女の子がおたふく風邪になりました。 その子の母親は熱がある女の子をおんぶして 近所をウロウロ歩いてました。 しばらくするとその女の子は熱が下がったのか 一人で外で遊び始めました。 おたふくでまだ保育園に行けず、家で退屈なのは分かりますが おたふくにかかってないうちの子に「遊ぼう」と誘いに来られて とっても困りました。 その子の親はアパートの中なので結局その女の子に直接 「おたふく風邪なので遊べない」とこちらから言う事になり 可愛そうな事をしたと思います。 そして、昨日その女の子のお兄さんがおたふくになってました。 その男の子もまだ熱があるのに母親と 外をウロウロ歩いてました。 私はちょうど子供の友達の家に遊びに行ってたのですが そこの家の玄関前にず~~っとその親子がいたので 外に出ると絶対に声を掛けられると思ったので 出るに出られず、その親子がアパートに入るまで友達の家の中にいました。 一度、母親へは友人の旦那が注意したそうです。 おたふくの子供が家の中にずっといてぐずるのも分かりますが、 それを外に出さないのは親の責任だと思います。 その子の母親は 「またおたふくになっちゃったのよぉ」あまり気にしてない様子です。 おたふくの男の子はうちの子供を見かけたら 必ず声をかけてくるはずです。 何か上手い対応方法は無いでしょうか? ちなみに我が子は5歳で、おたふくの男の子は小学一年生です。

  • 子供同士のトラブルに対する幼稚園の対応

    幼稚園年長の女の子の母親です。年中の頃か娘がお友達とトラブルがあるとしょっちゅう幼稚園の担任から電話が来ます 内容は、お友達が遊ぼうと言ったのに娘が嫌だよと言ってしまったといった感じの内容です。先生に詳しく聞いても、娘には暴力的な部分や、陰湿なイジメ的な部分は無いそうです。 もちろん娘が悪いのは明らかですが、正直女の子同士よくある事だと思いますし、お互い様的な部分も多いと思います この幼稚園は、モンスター系の親が多くて、過保護だなと思う親も多いです なので、ちょっとしたことで先生に相談したり、私からすれば、些細な事で大騒ぎする親も多く正直この幼稚園の親たちと話していると、息苦しくなります。なので親から幼稚園の先生への要望やクレームが多く、子供同士のトラブルの対応が細かすぎる気がします。はっきり言って、ここまで細かく注意されたら、子供も息苦しいだろうと思いますし、子供同士ぶつかりあって学ぶ部分も多いはずなのに、そのチャンスを、親や先生が無くしてしまっている気がします。このように考える私はおかしいのでしょうか、小さくても子供同士のトラブルはよほどの事がない限り見守りたいと思いますし、トラブルを乗り越えて行くのも親ではなく子供なのだと思っています。皆様はどう思われますか

  • 近所の子供からの意地悪

    三歳の娘がいます。今年から幼稚園に入りました。 隣のお宅には四歳の女の子がいてこの子も今年から同じ幼稚園に入園しました。 同じ帰宅時間なので、始めは一緒に遊ぼうと家の前で待たれてたりしてたのですが、 1人で家に遊びに来ると勝手な事をしたり夜七時くらいまで帰らなかったりするのでちょっと距離を置くようにしていました。 その間、娘も体調を崩したり、私も妊娠中なので体調が悪かったりして帰宅してから一緒に遊んだりもしてなかったのですが、 その間にその女の子は近所でいつも暗くなるまで別の子供達とグループで遊ぶ様になりました。 娘の体調も戻り、娘が近所の遊ぶ声を聞いて外に出たがる様になったので 最近は帰宅してから外で遊ぶようになったのですが、その子から今度は「○ちゃんは一つ下で面倒見るのめんどくさいから一緒に遊びたくない」と仲間はずれされるようになりました。 自分が常に一番に注目されてないと気が済まない子で対抗心みたいなのも強く、 他の近所の子が娘に話しかけられたりすると悔しがって泣きわめいたりしていましたが、 最近では益々娘の事をからかったりして仲間はずれにしようとします。 確かに娘はおっとりしていて言葉も遅い方なので上の子からみたらいらつくのかもしれませんが、 このまま小学校にあがって1人疎外されたりしたらと考えるとこのままにしていていいのだろうかと考えてしまいます。 今は遊んでいるとき、私もいるのでその子に話しかけたりしてコミュニケーションをとるように心がけていますが、 毎日その子の行動を気に掛けたり娘の事を心配して神経質になってきています。 また、これから出産を控えているのでどうしても娘を外で遊ばせる機会が減ってしまうと 益々悪い方向にいってしまわないかと心配でなりません。 このまま娘がいじめのターゲットにならないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?